goo blog サービス終了のお知らせ 

高知県教育文化祭 ー 光る感性 たたえよう 土佐の教育文化 ー

高知県教育文化祭の取組や主管する22の行事内容を掲載

高知県読書感想画コンクールの審査会を開催

2016-01-20 06:47:23 | Weblog

明けましておめでとうございます。

新年最初の教育文化祭の行事である第27回高知県読書感想画コンクールの審査会が、1月18日(月)に行われました。

この行事は、県内の小・中・高等学校の児童・生徒が指定図書や自由に選んだ本を読んでの感想やイメージを絵で表現した作品のコンクールです。

毎年、100校を超える学校から2000点以上の作品が寄せられています。

審査の会場となった高知県教育センター分館の体育館には、鮮やかな色彩で豊かに表現された楽しい作品が所狭しと並べられ、審査員の先生方が真剣な表情で入賞作品の選考を行いました。

当日は、毎日新聞の記者も来てくださり、高知県学校図書館協議会の西内千代さん(写真右)の説明を聞きながら取材をしてくださいました。

審査の結果と優秀作品の一部は、改めて掲載させていただきます。

お楽しみに。



 

 

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最優秀受賞記念演奏会を開催 | トップ | こども小砂丘賞の表彰式を開催 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自由な発想の絵が楽しみ (ささえさん)
2016-02-20 22:20:07
読書感想画は、本を読んでの作者の思いが自由な絵となるところが素晴らしい。得意な分野での作品制作。そこが教育文化祭のいいところですね。取材風景もいいね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事