風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

紅葉を求めて!2

2007-10-31 | 山歩き
三俣山は九重山群の中では北側に位置しています。 別名を三岐山(みつまたやま)と言うそうで何処から見ても三峰に見えるからだそうです。 ところが実際は四峰からなり西峰、本峰(主峰1747m)、南峰、北峰で実際歩いてみると、 本峰を三つの外輪山が取り囲んでいる形なんですね。 西峰を越えてから本峰の南側にあるもうひとつのピークⅣ峰(四峰)に登り返す途中でこんな風景に出会いました。 白口岳(1720 . . . 本文を読む

紅葉を求めて!

2007-10-30 | 山歩き
10月28日 大曲り駐車場8:00出発 お天気 快晴 正面に見えるお山に今から登ります。 春に足を挫いてから登山らしい登山からは遠ざかってましたので 何処まで行けるか不安でいっぱいでした。 九重連山でも大船山に並んで紅葉が素晴らしいと聞く三俣山北峰を目指しますが さてどうなりますことやら。。。 しばらくは硫黄山を正面に左に三俣山、右に星生山の北斜面の崩れそうな岩を見上げつつ歩きます。 . . . 本文を読む

感激の一日

2007-10-28 | 山歩き
今日は久し振りに山歩きらしい山歩きをして来ました。 朝5時に家を出発して一路九重を目指します。 途中コンビニに寄って朝食、昼食、おやつに飲み物などを仕入れ 今日は九重連山の中でも取っ付き易い三俣山を目指す事にしました。 でこんな所でお昼を頂きました。 えっとですね。結構疲れましたんで、詳しい様子は明日にします。 . . . 本文を読む

平尾台 秋の訪れ2

2007-10-23 | 山の植物
昨日は夜明けと日中の温度差が15度近くありました。 朝の温度が13度、あまりに冷えるので思わずエアコン(暖房)をつけてしまい。。 職場では屋外当番日でそれは気持ちのよい空を眺めつつお仕事を。 ところが・・小さなレジ小屋では時間が経つにつれチリチリ温まりはじめ そのうちにジワァ~ッと汗が。。。 午後からはまたまたエアコン(もちろん冷房の方)のお世話に。 春夏秋冬、空は空なのに 秋の空っ . . . 本文を読む

平尾台 秋の訪れ

2007-10-22 | 山の植物
今朝は寒くて目が覚めました。 何日か前から布団のそばに暖ったかソックスとカーデガンを用意して 寝るようになりました。 ついこの間まで「暑い!」と言っていた気がするのにねぇ。 季節の流れの速さに付いていくのも大変です。 今日はご町内の敬老イベントのお手伝いでした。 相方さんは休日出勤の当番日。 空は最高の秋晴れ! 相方さんは出勤前、小さな声で「クソッタレ!!」 なんて捨てゼリフを残してエンジ . . . 本文を読む

違ってた!

2007-10-17 | ひとり言
ネットからニョッキリと。。。 ちょっと前にマイページのおとめさんにコメントしたネットで満開の花は、サフランじゃなくてイヌサフランでした。 正式名はコルチカム ゆり科 有毒物質のコルヒチンを多く含み動物からの食害を防いで生き残りを図っているらしい。 ついでに似ている花のサフランはあやめ科だそう。 この花、土も水もなくても開花する変な花。 店の中でネットに入ったまま平気で咲く筈だね。 花だけ見 . . . 本文を読む

時間が取れない

2007-10-16 | ひとり言
裏の僅かな土の片隅に埋けてあるホトトギスが咲き始めた。 数年前に相方さんが配達先で頂いて来たものだったけど、 今年はいやに元気が良い。 背丈がよく伸び蕾も下まで沢山付いている。 が、気が付いたら葉が虫に食われて切花にはなりそうにない。 何時だったか「風と友達」の風さんが同じ様な事を書いていたっけ。。 この頃なんでかパソコンの前に座る時間がなかなか取れない。 皆さんのブログにもコメント残せ . . . 本文を読む

お留守番

2007-10-14 | ひとり言
エーとね! きょうはママがおしごとだからワタチはばーばとおるすばんなのm(._.)m ワタチはとってもげんきいっぱいだから ばーばはとってもつかれそうだわ(^_^; おりこうにおひるねするからきゅうけいしてね)^o^ フゥー!! . . . 本文を読む

今朝は冷やり

2007-10-11 | ひとり言
今朝、水道の水が冷たいと感じた。 夏が長過ぎて蛇口をひねってもずっとぬるい水が出ていたので 今朝は「あれっ?」と思ってしまった。 相方さんは今週は5時20分に仕事に出る。 勿論外は真っ暗、今朝は星空が綺麗。 玄関から見上げた空にはオリオン座がくっきり輝いている。 東の空にはひときわ輝く星ひとつ。明けの明星か? キラキラ輝く星を見上げるのは幸せな瞬間だ。 でももう一枚羽織らないと寒過ぎる~~ . . . 本文を読む

塚原温泉

2007-10-09 | お出かけ
夏に平尾台を歩いた時にポケットに入れておいたマイ老眼鏡を無くした。 来た道を引き返し相方さんが探してくれたけど見付からず、以来 既製品を利用していたのだけど眼精疲労が激しく長くPCと遊べない。 それで少し前にオール18900円で出来ると言う「眼鏡市場」(ぺ・ヨンジュンさんが宣伝している店) で新しい遠近両用を作って来た。 お店の対応は異常なほど丁寧で付いて来てくれた相方さんが「気持ち悪い」と言う . . . 本文を読む