風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

7月は。。。

2007-07-31 | ひとり言
波乱の2007参議院選挙も終わり、予想通り与野党大逆転?の結果が出た。 「美しい国日本」の明日が何か変わってくれれば言う事無し。 私的には前日に初めての「不在者投票」を経験してその人の多さにビックリ! これまでは無党派、無関心派で親しい方に頼まれればその人に投票する程度の いい加減さだったこともあったけど 今回は非常に興味深く選挙に対しても、候補者に関しても真面目に考え 考え過ぎると投 . . . 本文を読む

限界は?

2007-07-27 | ひとり言
気温が34度を超えると「猛暑日」というらしい。 地方局の気象予報士さんが済まなそうに話すのを見ていて 「別にあなたが気温を上げてる訳じゃないでしょ。」 と言ってあげたくなる。 昨日は町内のゴミ掃除当番日だった。 朝一番にネットを広げに行き、収集車が持って行った後は バケツ水とほうきを持って後片付けをする。 今年は組内の世話役もしているので、掃除当番に出られない人の分も 気を使わなくてはい . . . 本文を読む

真夏日と熱帯夜!

2007-07-25 | ひとり言
月曜日(23日 大暑)やっと梅雨が明けたと思ったら!! 連日30度超えの真夏日&寝苦しい熱帯夜。 ついこの間「早く青い空が見たい」と 望んだばかりだけど、これからは毎日 「早く涼しくならないかしら・・・」と思いつつ過ごすんだろうな。 ウバユリ【姥百合】 ゆり科 日本特産 大型で花びらは深く切れ込んでいる。 芳香があると書かれているが匂ってみた事は無い。 蕾が上がる頃まではその立ち姿 . . . 本文を読む

夏風邪

2007-07-21 | ひとり言
梅雨明けしませんね。 水不足こそ解消されたものの不快指数の高い日々。 デリケートな私(何処が???)は夏風邪が抜け切らず参ってます。 微熱、喉の痛み、咳、鼻水、眼精疲労、頭痛etc. ほんとスッキリしない日々が続いてます。トホホ・・・ で、こんな時は何かが変わればって期待するんですよね。 私の場合は梅雨明け!! 高い空にモクモク湧き上がる入道雲。 まるで子供の時の『えにっき』みたい . . . 本文を読む

7月の台風

2007-07-14 | ひとり言
雨が降り出したのは今月の2日からだったと思う。 以来2週間、気持ちのいい青空を見た気がしない。 おまけに7月にしては稀に見る大型台風の接近で 昨日今日、私の勤め先でもあるホームセンターは台風対策の 商品を買い求めるお客様で賑わった。 沖縄や南九州に大きな爪痕を残しつつ、今は宮崎沖を四国に向かっているらしく おかげで北部九州は直撃を免れはしたものの 梅雨前線に散々停滞された挙句の台風にはさすがに . . . 本文を読む

なんだかねぇ。。。

2007-07-11 | ひとり言
お天気の所為なのか体調の所為なのかまるでやる気が出なくって。 7月に入ってから調子がドンドン下降してる。 せめて青空でも見えれば気分も変わるだろうに・・・ 何てこと思ってるのは私だけじゃないよね。きっと。。。 キカラスウリ【黄烏瓜】 うり科 雌雄異株のつる性多年草 キカラスウリの根や種子は薬用で、シッカロール(天瓜粉)になるんですって。 ヘェ~!知らなかった。 この歳になって知る事もあ . . . 本文を読む

7月の平尾台 その2

2007-07-07 | 山の植物
しっかり梅雨模様です。 曇天を眺めつつ気持ちも晴れません。。 喉の調子もイマイチであれこれ集中力に欠けてブログ更新も儘ならず。 写真だけ何とか・・ ノハナショウブ【野花菖蒲】 あやめ科 カキラン【柿蘭】 らん科 別名 スズラン タヌキラン? チゴザサ【稚児笹】 いね科 葉が笹に似ている事から付いた名前。 花に気を取られて葉を写してなかったです。 とにかく小さいです . . . 本文を読む

7月の平尾台 その1

2007-07-05 | 山の植物
一日に歩いた平尾台広谷湿原の様子です。 少し遅いかなと思いましたが、湿原ではノハナショウブとカキランが出迎えてくれました。 ノハナショウブは二番花、カキランも終わりの花もありましたが つぼみを沢山つけた株も多く見られました。 カキランがこんなに沢山見られて盗掘でナーバスになっていたけど 「まだまだ捨てたもんじゃないぞ!」 と嬉しくなりました。 花は人間の思惑など関係なく、巡る季節に合わせて咲いて . . . 本文を読む

雨。。。

2007-07-03 | ひとり言
7月2日。やっと降りました。 6時間、断続的にすごい雨脚がそこいら一面を洗い流して行きました。 気持ちよかったです。 ところが午後になって雨も小降りになった頃から何だか喉の奥が。。 仕事上がる頃には完全に変声期状態! 皆さんにからかわれつつ帰路につきました。 今朝、口パクの世界です。 数日前から夜の寝苦しさに負けて相方さんがドライ入れっ放しに してたんです。だからかなぁ。。。 熱はないけど . . . 本文を読む