風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

ミズオトギリ

2018-08-29 | 山の花 マ行
pm3:30でもまだ開かない・・8月になって3回通いました。 めげずに通って3度目の正直でやっと開花したお花たちに会えました。 pm5:00 やっぱり夕方にしか開かない花だと改めて納得した事でした。 ミズオトギリ オトギリソウ科ミズオトギリ属の多年草 花期は8~9月 花は淡い紅色で直径1㎝程の花を付ける 午後に開き夕方にはもう萎んでしまう気難しい花だね(^_^;) . . . 本文を読む

メハジキとか

2017-09-26 | 山の花 マ行
行橋市から平尾台への峠道でメハジキがずらりと並んで咲いていました。 何時もは車で通り過ぎるだけの道ですがどうした事か今年はいっぱい咲いていて驚きです!! ただ車道沿いなのでゆっくり撮影が出来ません(^_^;) メハジキ シソ科 この花もまだ元気です キセワタ シソ科  県絶滅危惧Ⅱ類 道端では色んな花が咲いています。 中でも可愛かったのは ミゾソバ タデ科 . . . 本文を読む

ミズトンボ

2017-08-22 | 山の花 マ行
湿原はこんな感じ。草丈の低いホシクサ科の中でミズトンボが沢山咲いていました。 ミズトンボ ラン科 別名 アオサギソウ 草丈40~80㎝の多年草 山地の湿地に稀 中に入り込んでこれから咲くであろうシラヒゲソウなどの小さい野草を踏んではいけないので出来るだけ際からの撮影になりました。 今季は水量は結構多かったです。 . . . 本文を読む

早春の妖精1

2017-03-11 | 山の花 マ行
咲き始めていました。 とりあえず写真だけ ミスミソウ 小さくて愛らしい花ですね。園芸種も数々出回っていますがやはり自生地での出会いって一味も二味も違いますね。 此処も以前からすればかなりメジャーな自生地になったようです。 私たちはそそくさとその場を離れますが、相方さんが「まるで観光やな」 と言う位次々と人との出会いがあります。 そして悲しいことに先週見た筈の . . . 本文を読む

ミヤマウズラ

2016-09-02 | 山の花 マ行
最近は朝焼けが綺麗です。 9月に入った途端に朝晩の涼しさが心地よくて、時に秋の虫の音もして暑過ぎた夏の終わりを感じます。 私の住む町は8月の猛暑日が11日に及んでいたとか、朝からやってくる孫の為にクーラーを止める訳にもいかず、解ってはいたものの2万円超えの電気料金の請求に今更ため息ものです。 先月は一度も歩かなかった平尾台。 高温と少雨の所為か花の色も無く、もう既に草が枯れ始め秋の色に変わ . . . 本文を読む

ミスミソウ 3/5

2016-03-11 | 山の花 マ行
今年になってから結友ちゃんママの仕事のシフトが変わって下校時間に間に合わなくなりました。なので平日も結友ちゃんはこちらに帰って来ています。 大抵は4時半近くなのですが、時たま早かったりするものですから今までのように相方さんの仕事が早く終わっても出かける事が出来なくなってしまいました。 ばぁばが頼りにされているのだから幸せに思わなくてはいけないのですが、野山の花たちが咲き出すこの季節はいささかフラストレーションが溜まります(~_~;) アップが遅れてもう1週間が経ちました。 あれからまた寒の戻りがあったりと三寒四温をまだ繰り返していますから、山の小さな妖精さんたちも足踏みしているかも知れませんね。 週末にもう一度出掛けられたらいいなぁ~ . . . 本文を読む

モミジバウリノキ

2015-06-07 | 山の花 マ行
去年その場所を教えて貰って初めて出会った花木でした。 その可愛らしい花姿に魅了されたのは言うまでもありません。 今年も1週間前に開花情報を見ていたので会いに行って来ました。 暗い林の中で下向きに咲く花は、私の腕ではピントを合わすのがもう大変!! 四苦八苦していたら見かねた相方さんが自分のカメラを使うか? と言ってくれたけど、今持っているカメラも相方さんが私の為に買ってくれた物 . . . 本文を読む