風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

2月前半に出会った野草たち

2020-02-22 | 山の植物
2日 山里の神社の境内
フクジュソウ
お天気が良くて花たちも嬉しそう(^^♪


長湯温泉の道端で
シロバナタンポポ

9日
アオイスミレ



その昔、薬草として九州に持ち込まれたと言われる野草
セリバオウレン
杉林の林床でひっそりと咲いています
雄花
雄花と両性花

だご汁と高菜ご飯定食

花友さんの野草のお庭で
セツブンソウ



咲き始めた里のユキワリイチゲ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2020-02-28 23:26:15
フクジュソウ見事やねえ。
団子汁と高菜ご飯美味しかったろう。
高菜は、若くても古くても美味しいよねえ。
高菜の葉っぱで、おにぎりをしたら最高!
返信する
Unknown (箱庭)
2020-02-29 10:59:15
風さんこんにちは!
毎年同じような写真ばかりですが、やっぱり見に行ってしまう。
フクジュソウはまだ咲き始めやったけど、お天気が良くて開いてくれてた🌸
阿蘇は高菜の産地で高菜ご飯は定番!ちなみに私は古漬けの油いためが好きかな~
返信する

コメントを投稿