苔むした倒木にちっちゃなキノコが。かわい~~♪♪
ヤマジオウ(山地黄) シソ科 オドリコソウ属
花期 7月後半~8月 山地の木陰に稀
茎は下部が這い、短く立ち上がり、匍匐する地下茎がある。
葉は長さ3~7㎝ 、長楕円状倒卵形、葉脈が深く、しわがある。
茎の先の葉脇に2~3個の唇形花が固まってつく。
オオキツネノカミソリ
17日、遊歩道で咲き始めの様子です。 . . . 本文を読む
ハクウンラン(白雲蘭):ラン科 ハクウンラン属
花期:7~8月
本州、九州の常緑・落葉の混交林下に生育する
草丈5~13cmの多年草
カメラ技術を持たない私にはとっても難しい被写体です。
花にピントを持っていけば葉がぼんやり・・と言うより暗い森の中でそのまんまの色さえ出なくて。
仕方ない。この目に焼き付けて帰るしかないか。
それでも今年は数え切れない株 . . . 本文を読む
渓流沿いの森の中ではこんな子にも出会いました。
iフォン撮影
シャクジョウソウ (錫杖草)イチヤクソウ科シャクジョウソウ属
多年草の腐生植物(菌根植物)です。
色はギンリョウソウの透き通るような白に比べて、ややクリーム色がかった色付きです。
私はこの類の腐生植物を見る度「キモ可愛いなぁ・・」って思ってしまいます。
此処では
こんなきのこにも出会いました . . . 本文を読む
暑い季節は流れる水音が耳から涼を感じさせてくれます。
緑の隙間から注ぎ込む木漏れ日も心地良いものです。
今年は残念な事に菊池渓谷には行けません。
熊本地震の被害は至る所でその爪痕を残したままです。
季節の野草を愛でる事を唯一の楽しみにしている私にとっては、大分、熊本方面に出掛ける度その被害の大きさを感じずにいられないことが辛いです。
それは決して私だけではないでしょうが。。
. . . 本文を読む
イワタバコ
渓谷の湿った岩肌に張り付くように咲きます。
大きな葉っぱに守られているように見える不思議な顔した花です。
~~~~~~~~~~♪♪~~~~~~~~~~~♪♪~~~~~~~~~~~
九重方面に向かう道で見たのは
奇岩で有名な深耶馬渓の景勝です。。。が
4月に起きた地震と今回の豪雨で大規模な崩落が起きました。
熊本方面は今もまだ余震が続いています . . . 本文を読む
ため息が出るほど時間が取れません。
おまけに梅雨空の日々ですもんね。
毎朝「今朝は平尾台も見えんし・・」と言い聞かせる日々です。
町内の用事もあるし孫も来るし、旗持ち(交通指導)にも駆り出されるし(^_^;)
お仕事に励む相方さん頼みで連れて行って貰う身では贅沢は言えませんが・・
でもね、そんな仕事の合間の希少な時間でも
「行くぞ!」って言ってくれるんです。
ほんの一瞬、 . . . 本文を読む