風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

ただいま停滞中・・・

2012-06-25 | ひとり言
九州地方に梅雨前線がド~ンと居座っています。 場所によっては豪雨による被害も出ていますね。 毎年の事だから、梅雨だから仕方ないと言ってしまえばそれまでだけど、貴重な休みも大雨に降られ、気分もどっぷり停滞中でございます。 そういえば青空、お日様を見たのは何時だったっけ? という訳で6月はこのまま終わりそうですよ。 . . . 本文を読む

台風4号のち5号 慌ただしい帰省のこと

2012-06-19 | ひとり言
四国~紀伊半島付近では台風4号が暴れているようです。 高知県の桂浜も大きな波の柱が立つ様子が写っていました。 風だけではなく梅雨前線も重なって大層な雨も降っている様で、どうか大きな災害が出ませんようにと祈るばかりです。 が、北部九州の今日は雨はずっと降り続けてますが、風は全くと言うほど吹きませんでした。 昨日の内に裏の飛びそうなものを片付けてそれなりに準備もしましたが、大丈夫でした。 ありがた . . . 本文を読む

まとまった雨が降る・・・らしい。

2012-06-15 | 庭の花
今日は朝から風が強くて一旦は軒下に干した洗濯物が暴れ捲るので、早々に部屋干しに切り変えた。お昼も近くになってから雨が降り出して、今は引き続き東から吹き付ける風も伴って打ち込んでいる。 ヒメヒオウギアヤメ アヤメ科アノマテカ属 南アフリカ原産 球根多年草    毎年、裏の靴脱ぎ石の隙間で咲く。勿論軒下でまともに水も貰えない場所なのに、逞しいと言うか何と言うか・・ 裏の軒の直ぐ向こう側に日豊 . . . 本文を読む

梅雨だから

2012-06-12 | ひとり言
ここ数日また身体の調子が今ひとつ。 言葉にすると『何となくの頭痛』かなぁ。。 先週半ばから相方さんが風邪気味で咳と鼻水の症状が出ているし、もしかしたら私もか? と熱を測ってみるけど35.1℃しか無いし血圧か?と測ってみるけど110-68やし。。 日曜日も朝はスッキリしないまま平尾台で5時間ばかり花散策して廻っていたけど、その時は段々調子が良くなったので運動不足かな?位に思っていたけど。 昨日は . . . 本文を読む

6月前半の平尾台

2012-06-10 | 平尾台
もう一度九重に行きたかったけど何かと都合がつかず、ならば近場の平尾台に行きましょう。 朝は曇り空だったけどお天気回復、午後は晴れの予報を信じて8時30分、茶が床園地駐車場から歩き出しました。 今日も道端で数株の   オカウツボ(ハマウツボ科)に出会いました。 会う時ってこんなものですよね。 この間も書いたかも知れませんが絶滅危惧種1類なのですよ。 なのでこの時期、遠路遥々この子に会う為に平尾台 . . . 本文を読む

紫陽花の季節

2012-06-07 | 庭の花
今朝は久し振りに歩いてきました。 何時もの川土手に行こうと思ったけど、踏み切りを渡る手前で遮断機が降りてしまったのでそのまま進んで住宅街の方向へ。   殆どの家の庭にアジサイが咲いていた。 改めて見ると色々な形や色がありアジサイと一括りには出来ないほど種類が多いね。 ちなみに写真のアジサイは全てお隣さんのものなんだけど、うちの玄関を開けたら真正面で咲いてくれるからまるで家の花みたいにして楽 . . . 本文を読む

そろそろ蚊取り線香の出番かな!

2012-06-06 | 山の植物
昨日の夕方、裏の田んぼに水が入った。途端にカエルの大合唱♪♪ 私は農家の経験が無いので分からないけど、お米にも早植えとか遅植えとかがあるのだろう。 田植えってもっと早い時期じゃなかったかとひとり思いつつ眺める。 それにしても昨日と打って変わって今日はかなり蒸し暑い。 午後の室温29度、湿度は53%。ちょっと動くだけで汗が流れる。 昨夜は一寝入りした後、夜中に目が覚めてしまって朝方まで寝られず . . . 本文を読む

登山道で見た花たち

2012-06-05 | 山の植物
九州南部が梅雨入りしましたね。 今日はこちらも気温が低めで霧雨模様のお天気です。 室温は22℃、湿度73%だけど、長袖のポロシャツにGパンと5本指ソックスをしっかり穿いてます。 相方さんがアサガオの苗を貰って来てくれているので、 「植えなきゃぁ・・」 と軒下にプランターなどを広げてみたけど、まだ手が付けられずにいます。 3日、牧ノ戸から扇ヶ鼻までの登山道で見た花たちです。 ツクシドウダ . . . 本文を読む

久し振りに歩きました

2012-06-04 | 山歩き
先週は月曜日から金曜日まで熱を出して幼稚園に行けない孫を朝から晩方までずっと預かって、大層疲れた日々でした。 それにしても子供の熱は上がったり下がったり、元気になったりグッタリしたりと気が抜けません。元気な間に何か食べさせて体力を付けて置かなくてはウィルスと戦う事も出来ないし、水分も取らせないといけないし、熱が上がればずっと傍で看ているしかないし・・ 3人も子育てしてきた筈なのに、この度は孫の発熱 . . . 本文を読む