風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

シオガマギクとか 

2016-10-21 | 平尾台
19日午後、3時過ぎてから台上へ いつもとは違うコースを歩いて来ました。 ヒキオコシ 見事だったのは シオガマギク 満開で賑やかな事!! リンドウ ヤノネグサ? 雨こそ落ちなかったけど、どんよりした空模様でセンブリたちは皆、つぼんだまま。。 綺麗に刈られた防火帯 シラヤマギク サワヒヨドリ ハバヤマボクチ 1時間ばかりの散策でした . . . 本文を読む

変わったツリフネソウ

2016-10-20 | 山の花 タ行
お天気が今一つの日曜日、それでも家で一日過ごす事が出来ないデベソな二人。 またまたロングドライブです。 はっきりした場所も分からず、でも来年の為にどんな所か確認だけでもと行ってみました。 そして草刈の終わった所で僅かに咲き残っていたツリフネソウを、彦さんが見つけてくれました。 う~ん可愛い!! お天気が良ければもっとウロウロしたかったけど、期待せずに出掛けて早々に会えたもの . . . 本文を読む

ツクシコゴメグサ

2016-10-17 | 山の花 タ行
小さな小さなコゴメグサです。 草丈も10㎝ばかりでしょうか。ただ歩いていては目に付くことも無い程です。 大きさを比較する物が無かったので相方さんの指を一本お借りしましたが、指がデカすぎて(^_^;) それでもこのフィールドで会いたくて堪らなかった野草だったので、花友さんには感謝しかありません。 しゃがみこんで目を凝らすと其処此処に小さな株を確認することが出来ましたが、踏み荒らしては大変とそっとカ . . . 本文を読む

サクラタデ

2016-10-15 | 山の花 サ行
シロバナサクラタデは近隣でも数か所で見ることが出来るんですが、こんなに可愛いピンクの花は初めて見ました。 教えて下さった花友さんに感謝です。 サクラタデ タデ科 50~100㎝の多年草 生育地 低地~丘陵地の水辺にやや稀 特徴 雌雄異株、茎は直立し枝は少なく無毛、葉鞘は筒形で長い緑毛がある . . . 本文を読む

ホソバノヤマハハコ

2016-10-14 | 山の花 ハ行
「咲いてるよ!」 と聞いてから半月ほど経ってしまってて・・もう終わってるかも~~ 今季は思うように花たちの開花に出会えないなぁと半ば諦め気味だったのですが、 確認に行って下さった花友Nさんから 「まだ見られるよ!箱さんでも楽々見られる場所にもあるよ!」 との連絡を頂き行ってきました。 ホソバノヤマハハコ キク科 30㎝前後の多年草 山地の草原・岩場にやや稀 茎はそう生する . . . 本文を読む

ダイモンジソウ

2016-10-13 | 山の花 サ行
もう遅いかも・・と思いながらも自生地を訪ねてみました。 行ってみるものですね。 僅かではあったけど可愛い姿に出会うことが出来ました。 ダイモンジソウ ユキノシタ科 5~25cmの多年草 生育地 山地の湿った岩上や崖に稀 花弁は下を向く2枚が大きく大の字に似ている 直ぐ傍にこの花も咲いています。 ジンジソウ ユキノシタ科 落葉樹林内の陰湿地に稀、 と書か . . . 本文を読む

アケボノソウ

2016-10-05 | 山の花 ア行
今日は台風18号通過の為、小中学校は休校。 結友ちゃんママは同僚さんの保育園が休みで急遽一日シフトになったので、またまた結友とばぁばはひっ付きもっつきの一日になりました。 一時的に強烈な雨も降ったけど風はさほどの影響もなく、今は静かなもんです。 . . . 本文を読む

コシオガマとか

2016-10-03 | 山の花 カ行
2日の平尾台は湿度の高い蒸し暑さでした。 探し物も見つからず茶が床園地でお昼休憩でも。。 東屋でご一緒させて頂いたのは以前倉木山でお会いした方でした。 あれこれとお話もさせて頂き食後のデザートまで頂いてありがとうございました。 ヒメノハギ 遅ればせながら ナンバンハコベ ハグロソウ ベニバナボロギク 竹林 タカネハンショウズル この花に逢えたから今日は . . . 本文を読む