25日休日当番から帰った相方さんに平尾台に連れて行ってもらった。
お天気に恵まれた連休最終日の昼下がりとあって、何時もは静かな三笠台駐車場も家族連れで賑わっていた。
ってことは当然茶が床園地の駐車場も満車よね。
何処から歩いても平尾台は楽しい。道べたのちょっと広くなった所にやはり止める場所を探していた他府県№の車と2台並んで駐車。
「こんな事は初めてやなぁ・・」
さあ歩こう!

道向こうの丘の途中を散策したけど、センブリもウメバチソウもまだまだ。。
そしたら四方台を歩こうか。

ハギとススキで台上はすっかり秋模様に突入やね。

今日は岩山はスルーして

太平山のひとつ手前まで行ってみようか

気持ちの良い尾根道でしょう?
ススキがさわさわしてるんですよ。
その足元に目をやると、ナンバンギセルが可愛いし。。

そう言えば何となく秋色に変わって来ている感じもするね。

何度も振り返って景色を楽しみます。
足元は花々が次々に

特に最初から最後までヤマハッカが咲き誇って可愛い事!
アケボノソウは咲き始め、急な下りでホソバノヤマハハコはこれ一株のみ。
相方さん大感激!!

踏まれるよ。

ヨメナ、イナカ、ムコナ???野菊の仲間でしょ。

白いサイヨウシャジン

ノダケには蜜を求める蜂やアリンコで大賑わい。
ふぅ~~・・ちょっと疲れた。
ここで休憩しょっか。。
続きは明日。
お天気に恵まれた連休最終日の昼下がりとあって、何時もは静かな三笠台駐車場も家族連れで賑わっていた。
ってことは当然茶が床園地の駐車場も満車よね。
何処から歩いても平尾台は楽しい。道べたのちょっと広くなった所にやはり止める場所を探していた他府県№の車と2台並んで駐車。
「こんな事は初めてやなぁ・・」
さあ歩こう!

道向こうの丘の途中を散策したけど、センブリもウメバチソウもまだまだ。。
そしたら四方台を歩こうか。

ハギとススキで台上はすっかり秋模様に突入やね。

今日は岩山はスルーして

太平山のひとつ手前まで行ってみようか

気持ちの良い尾根道でしょう?
ススキがさわさわしてるんですよ。
その足元に目をやると、ナンバンギセルが可愛いし。。

そう言えば何となく秋色に変わって来ている感じもするね。

何度も振り返って景色を楽しみます。
足元は花々が次々に

特に最初から最後までヤマハッカが咲き誇って可愛い事!
アケボノソウは咲き始め、急な下りでホソバノヤマハハコはこれ一株のみ。
相方さん大感激!!

踏まれるよ。

ヨメナ、イナカ、ムコナ???野菊の仲間でしょ。

白いサイヨウシャジン

ノダケには蜜を求める蜂やアリンコで大賑わい。
ふぅ~~・・ちょっと疲れた。
ここで休憩しょっか。。
続きは明日。
アケボノソウ私の行くところではまだ花咲いてないのばっかり。
平尾台は一日中散策しても、いろんな花に出逢えるいい場所やねえ。ホソバノヤマハハコやらサイヨウシャジン私は見てないと思う。
秋の花が咲き競うえい季節になったねえ。昨日お邪魔しようと思っていたら、午後からの歯医者さん、レントゲン撮ってみて、奥歯もう駄目ですねと抜いたのはえいけんど、やっぱり後が堪えて早寝やった(笑)
↓のにもコメントさせて貰いに来るけんど、今日は幼馴染が村から出てくると電話が有ったき、掃除せんといかん(涙)普段から綺麗にしてないき、こういうとき慌てるがよねえ。
歯医者さん、いやに長うかかっちょうね。
おまけに奥歯の抜歯は堪えたろうね。。
自慢にならんけど私は若い頃から歯性が悪くて、子供を産む度にあっちが欠けこっちが欠けして今は殆どが義歯なんよ。そやしもう痛い思いはとっくに卒業した。
その代わりに入れ歯洗浄剤やら安定剤やらにお金がかかるけどね。。苦笑
秋の気配を感じながら野山を散策するのは楽しいねぇ。けどモタモタしてたらすぐに山の色が変わってしまうもんね。
ええ季節は直ぐに過ぎて行ってしまうなぁ。
せめて平尾台まで一人ででも行けたらええのやけど、交通機関が無いのが残念やわ。
毎回、行った気になっています。
もう秋をたっぷり感じて画面見て深呼吸しております
箱庭さんの元気が戻ってヨカッタ。
そうやろ・ええとこやろ・・笑
けど残念ながら釣り場は無いからハイキングだけやね。
台上は草原しかないもんねぇ。。
もっともっと行きたいと思うけど、あいにく交通手段がないんよね。。(残念!!)