一日が駆け足で過ぎて行きます。
気が付けば12月ももう半分終わってしまいましたね。
決して冬籠りしていた訳では無くて、私的には熊本の親戚を訪ねたりその勢いで久し振りに滋賀に帰省したり、またまた大阪の息子と時間を過ごしたりとそれなりに充実した時間も過ごしてはいたけど、姉妹や身内との会話が忙しくてカメラの出番も無く。。
そんなこんなで土の道を歩く事も無く過ごしていたので更新もすっかり滞ってしまってました。
昨日(15日)やっと相方さんの時間が取れたので、近場の山に出掛けました。
来春から始まるNHK大河ドラマ『軍師官兵衛』の主人公、黒田官兵衛が築城した山城のあった山、馬ヶ岳です。
京都平野を見下ろす標高216mの馬ヶ岳山頂に築かれた山城で、馬ヶ岳はフタコブラクダの背中のように東西に2つの頂があり、城の遺構はその峰を中心に曲輪が形成されており、東西に長く、城域で最も広い西の峰が本丸、東の峰が二の丸と考えられる。東の峰にある二の丸から峰に下る尾根には約500mの土塁が現存している。現在、西の峰の本丸には新田氏表忠碑が建っている。近隣には御所ヶ谷神籠石(国の史跡)があり、山麓には安産祈願の神社二兒神社がある。ウィキペディア参照
大谷登山口です。
官兵衛さんにあやかろうと今は町の其処此処にこの幟がたなびいています。
お煎餅やお饅頭なんかも売り出されているようです。
登山道は10年以上前に地元の皆さんが整備して下さったらしく、歩き易くて私のような軟弱者でも苦も無く歩くことが出来ました。
中でもこの杉林と竹林に挟まれた真っ直ぐな道がいい感じでしたよ。
晴れたり曇ったりのお天気で、視界は今ひとつ・・
新設された道標が導いてくれます。
途中の展望所から
わざとらしいポーズやねぇ~
又兵衛岩、官兵衛岩、大公岩 これはやり過ぎ??
その後もシダに挟まれた登山道を緩やかに登ります。
東山 二の丸に着きました。
更に一度下って
また登り返し
まもなく本丸に着きました。
久し振りに高い所から町を見下ろします。
寄り道せずに登れば40分程で頂上に着きます。
さほど広いとは言えない頂上でしたが、さすがは官兵衛さん人気でしょうか多くのハイカーさんで賑わっていました。
私らも行きがけにJAの売店で買ったおにぎりを頬張りました。
頂上付近の木がかなり伐採されていて見晴らしも良くて、お手軽山歩きが楽しめました。
また行こう!!
気が付けば12月ももう半分終わってしまいましたね。
決して冬籠りしていた訳では無くて、私的には熊本の親戚を訪ねたりその勢いで久し振りに滋賀に帰省したり、またまた大阪の息子と時間を過ごしたりとそれなりに充実した時間も過ごしてはいたけど、姉妹や身内との会話が忙しくてカメラの出番も無く。。
そんなこんなで土の道を歩く事も無く過ごしていたので更新もすっかり滞ってしまってました。
昨日(15日)やっと相方さんの時間が取れたので、近場の山に出掛けました。
来春から始まるNHK大河ドラマ『軍師官兵衛』の主人公、黒田官兵衛が築城した山城のあった山、馬ヶ岳です。
京都平野を見下ろす標高216mの馬ヶ岳山頂に築かれた山城で、馬ヶ岳はフタコブラクダの背中のように東西に2つの頂があり、城の遺構はその峰を中心に曲輪が形成されており、東西に長く、城域で最も広い西の峰が本丸、東の峰が二の丸と考えられる。東の峰にある二の丸から峰に下る尾根には約500mの土塁が現存している。現在、西の峰の本丸には新田氏表忠碑が建っている。近隣には御所ヶ谷神籠石(国の史跡)があり、山麓には安産祈願の神社二兒神社がある。ウィキペディア参照
大谷登山口です。
官兵衛さんにあやかろうと今は町の其処此処にこの幟がたなびいています。
お煎餅やお饅頭なんかも売り出されているようです。
登山道は10年以上前に地元の皆さんが整備して下さったらしく、歩き易くて私のような軟弱者でも苦も無く歩くことが出来ました。
中でもこの杉林と竹林に挟まれた真っ直ぐな道がいい感じでしたよ。
晴れたり曇ったりのお天気で、視界は今ひとつ・・
新設された道標が導いてくれます。
途中の展望所から
わざとらしいポーズやねぇ~
又兵衛岩、官兵衛岩、大公岩 これはやり過ぎ??
その後もシダに挟まれた登山道を緩やかに登ります。
東山 二の丸に着きました。
更に一度下って
また登り返し
まもなく本丸に着きました。
久し振りに高い所から町を見下ろします。
寄り道せずに登れば40分程で頂上に着きます。
さほど広いとは言えない頂上でしたが、さすがは官兵衛さん人気でしょうか多くのハイカーさんで賑わっていました。
私らも行きがけにJAの売店で買ったおにぎりを頬張りました。
頂上付近の木がかなり伐採されていて見晴らしも良くて、お手軽山歩きが楽しめました。
また行こう!!
ドラマが始まったら町が賑やかになりますね。
整備されて登りやすそうな山ですね。
この時期は花はありませんが、春になったらいろんお花が咲くのでしょうね。
やっぱりお出かけはいいですね。
御里帰りやいろいろとエンジョイされていたのですね。
ブログ、一度止るとどうも更新するのが億劫になってしまってしばらく休憩していました。
大河ドラマが始まる前に、軍師官兵衛さんにあやかって歴史の道を辿ってみようと行って来ました。
200mばかりの低山ですが、私にはちょうど良い加減のハイキングコースでした。
官兵衛さんはこの馬ヶ岳城にしばらく居て、大分の中津城に移ったようです。
きっとドラマの解説にも出て来ないかも知れませんが、町は市役所を中心に盛り上がりを図っています(^_^;)
>黒田官兵衛が築城した山城のあった山、馬ヶ岳です。
初めて知りました。
歴史の山。登山道はとても落ち着いて静かな感じですね
近くにこのような山があって良いですね
NHK大河ドラマで一躍有名になると
静けさが失われ、歴史を偲ぶ風情もなくなるのではないかと心配です。
地元の山で低山で私の苦手な危ない道も全く無くて、快適なハイキングが出来ました。
大河ドラマが始まったら、さらに賑やかになるでしょうね。
この日も私らが下山した午後からもおばあちゃん、ママ、孫ちゃん(4、5歳位)が登って行きました。
今はきれいで気持ちの良い道でしたが、ハイカーさんが増えると空き缶などのゴミが増えるんでしょうね・・
歩くのがよけい楽しくなりますよね。
>わざとらしいポーズやねぇ~
なんとお優しいこと^^
来年の大河ドラマ楽しみですね♪
標高200mそこそこの低山ですが歩くにはちょうどいい位です。皆さん40分程で頂上まで行かれるという事でした。
私らは??寄り道ばっかりで(^_^;)
何せ観光とはご縁の無いまちですから、市が中心になって盛り上げています。が、ドラマの舞台にはならないと思いますよ。
☆すっかり冬模様になりましたね。
それでも外に出れば元気いっぱいの蔵之介くん、気持ち良さ気に走っていますね\(~o~)/
すっかり遅くなったけど、ザ・タイガースのライブよかったでしょうね~。トッポも参加してメンバーが揃ったのが往年のファンだった私みたいな人も何よりの嬉しいプレゼントです。hanaさん程熱くはなれないけど、そうなれる貴女を応援する私がいますよ♪♪♪
お里帰り、お母ちゃんは変わったことなかったですか。
ご栄転の息子さんにも、会うて来たがやねえ。元気にしていましたか。
今度の大河ドラマは、箱庭さん所のお話のがやねえ。
歴史を感じもって、彦次郎さんと仲良く散策、よい一日やったねえ。
お元気そうな彦次郎さんやけんど、白いものが多くなってきたねえ。
杉林と竹林の道私もえいなあと思うて、見せて貰いました。
覗きに来てもらってありがとう!!
目の調子が悪くなってから、眼科にも行ったし眼鏡も作り変えたけど、PCの前で集中力が直ぐに切れてしまってブログも更新するまでに至らん。。
花の時期が終わってカメラを持ち出す事も極端に減ってしもうたし。
毎年の事、この時期になるとどうしても引き篭もるから人と話す事もなくなるし・・
そんな中、こないだの山歩きは気分爽快で、もうちょっと近かったら毎日でも歩きたいと思うくらいやった。
豊前海とみやこ平野が一望ですね。ここは古墳も多いし、大阪城の築城に寄進するために石を切り出した沓尾という所にはその跡がのこっています。石垣のどこに使われているかも調査して
判明していますよ。見晴らしがよいので敵を見張るのには適所だったのでしょう。
馬が岳は犀川の二児神社から 6月にのぼると 途中ネジキの木が多くてスズランのような花が咲いて綺麗です。
箱庭さん 次回はわき道の 畝状竪堀群などご見学くださいませ。(リレーセンター側からすぐ近くです)
その近くで 豊臣秀吉は天正15年3月に2泊したのです。秀吉を守るために人が1人しか通る事のできないV字の道が畝状ということだそうです。先日の市歴史散策での受け売りでした。