風の吹くまま

気の向くままに

通海 秀山

2010-03-31 22:40:05 | Weblog
この人に聞いたら知らないことはなにもないと言うくらい旅には詳しい
「ホームレスのテツ」さんに教えていただいた通海に行くことにした。

http://www5.ocn.ne.jp/~homeless/

玉渓客運站から51kmバス料金14元、80分かかって通海の客運站に着いた。

客運站の前には、かなりの台数の客待ちのタクシーが停まっていた。
どのタクシーもメーターがついているのに値段で言ってくる。
有名な観光地らしいので協定しているのかもしれない。

「秀山公園」まではそんなに距離はなかったのに「20元」と言われた。
しかたがないので乗り込んだが本当は「15元」だとチケット売り場の男性が
言っていた。

かなり古いお寺らしくAAAAとAが4つもつく国家重点景区だ。

[美しい中国雲南玉渓通海の秀山には漢代ごろから仏教の寺院を建設し始まり、
元、明、清の時代に三元宮、普光寺、玉皇閣、清涼台、万寿宮、斗天閣、涌金寺、
白竜寺など仏教寺院を建て続き、仏教景勝地となりました。明朝ごろは昆明の
金馬山、碧鶏山、大理の点蒼山、鶏足山と並び雲南の四大名山のひとつです。
1987年12月に中国雲南省重要文物財に指定されました]

http://www.km871.net/jnd/yuxi_d02.html
と中国雲南省の旅行会社のホームページにのっていた。
(入場料50元)

うっそうとした大木が生い茂る木々の中を整備された石畳の道を通ってお寺を
みながら上がって行く。
観光客は少なく地元の人がお寺の敷地のなかでゲームをやっていた。

白龍寺まで行った所で雨が降りはじめ「桶金寺」はみないで下りてしまった。

雨宿りも兼ねて食事をしている間に青空がでてきた。

麗江や大理とは雰囲気が違うが赤い提灯を下げた土産物街に出た。
とてもいい感じでしばらくその辺をのんびり歩いたが買うものもないので
そのまま通海客運站まで歩いて帰りのバスに乗った。

夕食は、近くの食堂で作ってもらいその持ち帰った食事とビールで済ませた。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉渓 ニーアー(耳みっつに耳ひとつ)音楽広場

2010-03-30 22:22:00 | Weblog
このホテルのフロントのお姉さんの玉渓お勧めの見どころ。

① ニーアー(耳4つ)音楽広場
② ニーアー公園
③ 九龍池公園
④ (ヨの下に火)照寺
⑤ 関松寺

ということで今日はニーアー音楽広場にいくことにした。2路のバスに乗ればいいと教えてもらったのでホテルの前のバス亭で待っていた。ホテルの隣の家具屋のお姉さんは、メモで2路と書いてここでいいのかと聞いたがニコリともしないで知らないと言う。

日本人は意味もなく笑うというが、中国人は笑わないので怒っているのかと思ってしまう。私は意味もなく笑う日本人なので知っていても知らなくてもとにかく私の中で一番いい笑顔だと思う表情で接してしまうだろう。ということは、相手にいい印象を持たれたいという気持ちの表れだ。

「ここじゃないけどあそこだよ」と言ってくれない中国人が悪いわけではない。聞かれたことだけに答えればいいのであって気を回し過ぎるのもどうかと思うがあまそっけないと「お姉さん、笑うと素敵だよ」と言ってあげたくなる。待っても待っても2路のバスは来なかったのでタクシーで行った。(5元)

音楽堂は舞台のある大きな広場だった。その周りは町中がすっぽり取り囲まれているのではないかと思うほど大きな公園がある。きれいな花や良く手入れされた木々があって歩くのには最高の環境だ。池と言うには大きいので湖なのか青空を写して青色のさざ波が美しかった。

さくらんぼの小さい実が鈴なりになっていたのでいつ咲いたのかはわからないが満開の時はきれいだったろうなあと思うような桜の木もたくさんあった。

夜になると音楽広場では、音楽をかけてみんなが踊っているのかもしれない。その後、玉渓の町をあちこち散策した。山形のさくらんぼの実の1/10くらいの大きさのさくらんぼが今が最盛期だ。農家のひとが収穫したさくらんぼを篭にいれて売り歩いている。その小さい宝石のように輝いているさくらんぼを10元買った。両手を合わせて開いたところに山盛り載せてもらったくらいの量だった。さくらんぼの味はするが、山形のさくらんぼにはかなわない。

夫の友人のお兄さんが贈ってくれた「山形のさくらんぼ」の味は最高だったな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉渓の町散策

2010-03-29 22:51:44 | Weblog
中国では、朝食用の食堂があってお粥とか豆乳それに麺とかがあって便利だ。

美味しい朝食屋はないかと思いホテルの横の道路を渡って真直ぐ歩いていた
らミーセンとかいう米の粉の麺屋さんがかなり繁盛している。

混んでいる店は安くて美味しいと相場が決まっているのでそこで食べることにした。
私が食べたい朝食はお粥なのだが麺中心のお店でお粥はなかった。

大中小の3通りの椀で大5元中4元小3元となっている。
種類も色々あるがどれがどの味なのか全くわからないので牛のついているメニューを
指して中椀をふたつ頼んだ。

食べきれないほどたくさん入っていてこんなことなら小椀にすれば良かったと思った。

味は悪くないがなにしろ私には辛すぎる。
スープが辛子色に染まっている。半分くらい残してしまった。

お腹もいっぱいになったのでまずは町を歩いてみることにした。
ニーアー(耳という字を二つ並べてその上にもう一個の耳をのせる。中国でよく
見かける金という字を三つ重ねるのと同じ。形は正三角形。それにもう一個の耳な
ので全部合わせて耳が4個になる)公園に出た。

良く整備されたきれいな公園で朝からいくつものグループが
楽器や歌の練習をしていた。

民族衣装を着た少数民族のひとも踊りの練習をしていた。

床の上の台に野菜や果物、それに肉などをのせている市場があった。
こんなきれいな市場は今まで見たことがなかった。
まるでスーパーの中で買い物をしているようだ。

この中で商売できるひとは限られているのだろう。
信用を無くしたらこの市場には出入りできないのかどれも品質的には問題がない
ような気がした。

黄色の大きいマンゴーを試しに2個買ったがあまくて美味しかった。

歩いているときれいに飾られたショーウインドウがたくさんある都会的な通りに出た。
町全体ではないだろうが中国の他の町とは印象が違う。

ホテルの隣では家具屋や建材屋、それにマンションそのものを販売している店も
ある。豊かな町なのかもしれない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝台バスで玉渓に移動

2010-03-28 22:49:15 | Weblog
寧洱客運站 10;05発 玉渓城南客運站 15;00 着
バス料金 @103元×2+保険料@2×2=210元

玉渓ではなくて本当は「元江」の予定だったのだが昨日窓口で切符を買う時にここから元江までのバスは、明日は出ていないよと言われた。雲南省の地図を確認するとどうもこの寧洱は高速道路からは外れている。バスの便がないということは、元江にはこの町のひとはあまり用事がないということなのだろう。それに今日28日は日曜日だし明日になれば元江行きのバスもあるのかもしれないが移動すると決めたので玉渓までなら何本もあったのでそのチケットを購入しておいたのだ。

夜中に目を覚ますほど大きな雷が鳴り響き、その後で雨が降ってきた。こんな雨は中国に入ってから初めてのことだ。どしゃ降りなら日程を変更しようと思っていたのだが朝には小雨になっていた。

昼間の移動なのでまさか寝台車になるとは思っていなかった。表示されていないので正確な距離はわからないが玉渓までは300公理多と窓口の人が書いてくれたので300kmを超えているのだろう。

その寝台バスは昆明行きで途中の玉渓で降ろされるのだ。車窓の景色を眺める楽しみはなくなったが、足をまっすぐ伸ばして寝るだけのスペースがあるのでいつの間にか眠ってしまう。眠いから眠るのではなくて何もしないで横になっていると自然に眠ってしまう。私が自宅でよく眠るのは、疲れてもいないのに眠る体勢に入っていい気になっているからだ。

運転手さんが言っていた午後3時には玉渓城南客運站に着いた。大きな市なのでこんな小さい客運站ではないと思い切符売り場の女性に聞いたら「玉渓中心客運站」があるらしい。とのかくそこまでタクシーで行くことにした。どこでも客運站の付近は人でごった返しているがここも同じだ。ホテルを見つけるときはそこから少し歩いて町の中に入ってみることにしている。一見さんじゃ金額を高めに設定していてもわからない。重い荷物を担いで歩いていると前に大きなホテルが見えてきた。フロントで聞いたらランケーブルが付いていて1泊80元だというのでここに宿泊することに決めた。

設備は新しいし部屋もきれいなので全く問題ない。「龍馬快○酒店」て○は中国文字なのでわからないが住所は、玉渓市珊瑚路1♯楼だ。変な住所だがそう書かれているので仕方がない。シャワー室は広くお湯はいつでも豊富にでる。ネットも問題なくつながる。空調はないが、今の時期には使用しなかったが冬場は電気毛布くらいは入れてくれるのかもしれない。80元のホテルではいままで一番きれいだしお勧めだ。

歩けば食堂もあるが食堂街という感じではない。少し客運站の方向に戻っていつもの雲南式の野菜とか肉を指して調理してもらう食堂で夕食を食べて今日一日が終わった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーアール茶 本場の町の観光

2010-03-27 22:29:27 | Weblog
プーアール茶と言えば誰でも一度は聞いたことのある名前だと思うが、
そんな有名なお茶の本場でまたしても書店に観光地図は置いてない。

フロントのお姉さん作戦がすっかり身についてここでもこの町の観光場所を
書いてもらった。

①東塔
②茶源場

昨日町を歩いていた時に山の上に塔があるのは見えていた。
客運站の前には客待ちのタクシーがかなりの台数停まっている。

フロントのお姉さんは、5元だというのでその客待ちタクシーに乗り込んだら
ホテルから歩いても5分とかからないところが「東塔」の入口だった。

五本指全部で小さい物をつまむような仕草が「5元」だということが最近わかった。
私も中国語に慣れてきて「うーくわい」とか言ってその5元を支払った。
中国語も上達して「いーあーるさんすーうーりゅうちーぱー」まではなんとかわかる
ようになったのだ。

山の上にある塔までは、階段が整備されていて10段ごとに数字が書いてある。
970段が最後で971と書かれたブロックがその970段目の脇に置かれていた。

再建された塔でまだ新しい。
多くの人の寄付によってこの塔が復興されたようで大きな石には寄付した
公共機関の他に個人では10,000元のひとが最高額で一番下の30元のひとまで一人
残らす名前が刻まれている。

石碑に名前が刻まれるなんて私には一生かかってもない事なので30元寄付しな
かったことが悔やまれる。

頂上は、その塔と石碑の他には一軒の食堂があるだけでなにもない。
ここまで来る人も少しはいるのだが食堂に立ち寄るひともほとんどいないので
従業員がトランプゲームを楽しんでいた。

当然手には1元札が握られているはずだ。

次は「茶源場」
これもタクシーで5元のところだ。
さっきの東塔よりはいくらか余分に走ったがそれでもすぐに着いた。
小さい町なので歩いて回ってもそんなにかからないと思う。

町のひとの憩いの場になっている大きな広場だ。
ホテルの前の石碑をもっと詳しく説明しているような石碑がいくつも建てら
れている。茶馬古道の始まりとか書かれているがこれは中国語がわからないので
説明できない。

昔馬の背に鞍を載せ篭をくくりつけて茶を運んだのだろう。若い青年が馬を引いて
歩いている銅像が公園のあちこちに設置されている。

町の真ん中には市場があるが生きている鶏から豚肉、野菜、果物、香辛料とない
ものはないくらいに並べてある。

ここで材料を調達して自宅で料理をするのかこの町には食堂がほとんど
見当たらない。

どこの町にもある炒め物のお店は、客運站の近くに一軒あるだけで麺屋も全く
みかけない。

そんな事情があってホテルでは朝食が付いているのかもしれない。
食べ物の選択肢がないのは旅をしていて一番困る。

おいしい食堂でもあればもう少しいてもいいのだが、フロントのお姉さんの書いて
くれた場所も見たので明日は玉渓に移動することにした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーアール茶の本場に移動

2010-03-26 22:09:24 | Weblog
思茅客運中心 9;30発 寧洱客運站 10;50着
@11×2+保険料@1×2=24元


朝9時少し前、普洱客運站と書いたメモを持ってタクシーに乗り込んだ。方向が違うと思っていたら思茅客運中心の前で降ろされた。プーアール市には2つ客運站があるようだ。とにかく寧洱県に行けばいいのだからとチケット売り場でメモをみせたらすぐ
発券してくれた。

全行程アスファルトだが交通量の多いあまり広い道路ではなかった。さすがプアール茶の本場、見事な茶畑が車窓から見える。せっかく普洱市まで来たのだからプーアール茶の本場の寧洱県まで来たのは良かったと思う。

建物の名前は、寧洱客運站だが中に張ってある交通地図は、普洱そのままで訂正していない。

この町が、普洱茶の本場だという主張があちことで見られる。茶馬古道と書かれたステッカーが大きく張られていたり客運站の前の交差点には「普洱茶源」と書いてある石碑が建てられている。客運站から見える「茶郷大酒店」に泊まることにした。
ホテル代金は70元。
そんなにきれいなホテルではないがこの値段で朝食付だからお得かもしれない。部屋には空調はないがどういう訳か空気清浄機がついている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーアール市 「梅子湖公園」と「洗馬河公園」

2010-03-25 22:53:24 | Weblog
フロントのお姉さんにこの町の観光地はどこかと聞いたら「梅子湖公園」と「洗馬河公園」それにここから20km離れた「菜陽河公園」だと書いてくれた。

まずは、梅子湖公園に行くことにした。ホテルの道路を挟んで向かい側が「金凰酒店」という2路のバス乗り場だ。その地元バスに乗り込んで終点が梅子湖公園だった。幅の広いコンクリートの階段を上って行くとそこは小さいダムだった。素晴らしい眺めというわけにはいかないが、市民の憩いの場としてはいいのかもしれない。南国のイメージ作りなのか業者が入ってブーゲンビリアがあちこちに植えられているところだった。その公園の一角に仰々しくライオンやトラや熊や蛇の描かれた動物園の看板があった。ひっそり静まりかえっているし本当にやっているのかと思い行ってみたらチケット販売の女性がひとり暇そうに座っていた。その脇に猪八戒の大きな像がありその日陰で男性職員が椅子にもたれかかって眠っている。まあのどかといえばのどかだが誰も興味を示さないような動物園には、私も興味がないので入らなかったが夫は入場料10元払って入場した。その間、チケット売り場の前に置かれた椅子に寄りかかってその女性とおじさんと私の3人でうつらうつらと眠っていた。ほとんど誰も通らない。やはり動物園はたいしたことはなかったらしい。その後、2路の終点(起点かもしれない、まあどっちでもいいけど)から2路の起点の洗馬河公園までその2路のバスに乗っ行った。終点から起点までなのでかなり乗ったが料金は1元だ。

洗馬河公園も小さなダムがあって、孫を遊ばせているおばあちゃんや2人組のカップルなど何人かがぼんやりとダムを眺めてた。

帰りに市場を見て帰った。今がスイカの最盛期なのだろう。あちこちで山のようにスイカが積まれて売られている。買い物客よりも売る人が多いくらいでこれでは商売にならない。今日も、夜になると近くの公園で大勢のひとが踊っている。みんなが踊っている場所に行くとリズム感の全くない私が体を動かしてしまう。最初は見学していた人が楽しそうに踊っているひとを見て自然に体が動いてしまい、それが楽しみになって毎日通いつめているのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーアール市に移動

2010-03-24 22:34:07 | Weblog
景洪客運站 9;40発 普アール客運站 11;30着 137km
@40×2=80元

今日のドライバーは、若いお兄さんだ。 
高速道路を快調に飛ばして行く。
この距離で2時間かからないで普洱に到着した。

どうもここは町のはずれに位置しているらしい。
売店のお姉さんに地図はないかと聞いたがここでも市内地図は売っていない。
新華書店に行けばあるかもしれないというのでタクシーに乗り込んだ。

若い女性のタクシードライバーは、新華書店の前で降ろして行ってしまった。
この書店はすでに閉店になっていた。言葉のわからない私が悪いが閉店になっている
店は書店とはいわない。どこか別の場所に移動したらしい。

露店の雑誌屋で聞いたら、A3サイズの紙に雲南省の中の普洱市だけを
拡大コピーしたようなものに虫眼鏡で見ないとわからないバス路線が載っている
ものが3元で売っていた。それでもないよりはましか。

今日は「天龍大酒店」に泊まることにした。(普洱市人民東路6号)
一泊60元だ。空調、バス付。
バス亭の名前にもなっている「金鳳大酒店」はこのホテルから歩いてすぐの所にある。
ネットもできるが一泊260元だといっていた。

夜は、公園の前の食堂で水餃子とビールで済ませた。

この公園でも大勢のひとが踊っていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『恐怖の道路』

2010-03-23 18:25:07 | Weblog
デジブック 『恐怖の道路』


暑いので外に出ないで一日中本を読んだりこんなんして
デジブック作ったり。

旅に出ているのか私。

午前中に買ってくる予定のチケットもまだだし。
暑いとだらけるな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『老孟日曜マーケット』

2010-03-23 13:20:04 | Weblog
デジブック 『老孟日曜マーケット』


景洪も今日で最後だ。
午後から明日移動するアール茶の本場、寧ジ県のチケットを買いに行く。
 
昨日は、雨は降らず日中暑くなったがバスに乗って近くのモーハンまで
行ってメコン川をボートで渡ってきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする