
「竹と音楽」① 【竹と遊ぶ・竹と暮らす<3>】
私たちの仲間、音楽家の成澤けやき君が、「竹と音楽」をテーマとした活動を開始し、クラウドファンディングに挑戦しています。好漢・ケヤキ君のことは別の機会に紹介することにし...

「竹と音楽」① 【竹と遊ぶ・竹と暮らす<3>】
私たちの仲間、音楽家の成澤けやき君が、「竹と音楽」をテーマとした活動を開始し、クラウドファンディングに挑戦しています。好漢・ケヤキ君のことは別の機会に紹介することにし...
![花に嵐:谷川晃一「森の歌」/アートスペース繭コレクションから①[第三期:空想の森アートコレクティブ展/春の森で見た夢は<VOL:8>]](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/3c/d4c85d7ba60cacb51d90a674eaa4bfc9.jpg)
花に嵐:谷川晃一「森の歌」/アートスペース繭コレクションから①[第三期:空想の森アートコレクティブ展/春の森で見た夢は<VOL:8>]
花に嵐というほどではないが、 冷たい雨が降り続いた二日間が過ぎて、 咲き遅れていた山...
![鳥の歌を聴きながら/谷川晃一「鳥の歌」[第三期:空想の森アートコレクティブ展/春の森で見た夢は<VOL:9>]アートスペース繭コレクションから②](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/68/7cf4e54712b392c5f9711fd8672837a2.jpg)
鳥の歌を聴きながら/谷川晃一「鳥の歌」[第三期:空想の森アートコレクティブ展/春の森で見た夢は<VOL:9>]アートスペース繭コレクションから②
鳥の歌声を聞きながら、森を歩いて「友愛の森空想ギャラリー」へ行く。 伊豆...

山桜の枝を一枝いただく/山桜の谷へ①【九州脊梁山地ヤマメ幻釣譚<25ー6>】
里の山桜はすでに葉桜となり、染井吉野が満開である 南阿蘇での山桜染めワークショップの日程が決まり、現地での採集が不安定の要素が多いので、念のため、探しに出かけた。 山桜の染...

原種のヤマメに出会った午後/山桜の谷へ②【九州脊梁山地ヤマメ幻釣譚<25ー7>】
遠山に満開の山桜が見え、新緑が浅緑の影を落とす渓谷に下り釣りはじめたが、さっぱり釣れない。 魚影も見えずコツンと手にくる魚信(アタリ)もない。 先に上流部に入り、釣り進んでいる...
![赤の遍照<1>/アーナー恵子「燃える想い」[第三期:空想の森アートコレクティブ展/春の森で見た夢は<VOL:10>]アーナー恵子アトリエから①](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/09/f5ff34ed8979de9a8512d0a9d1ac9006.jpg)
赤の遍照<1>/アーナー恵子「燃える想い」[第三期:空想の森アートコレクティブ展/春の森で見た夢は<VOL:10>]アーナー恵子アトリエから①
多彩なアーティストである。最初に会った時は、 宮崎県全域で企画された「新芸術集団フラクタス」 のディレクターとして出展要請に行った時だったが、 自身が運営するアトリエショ...
![「エネルギー」アーナー恵子/赤の遍照<2>[第三期:空想の森アートコレクティブ展/春の森で見た夢は<VOL:11>]アーナー恵子アトリエから②](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/f7/4f090fcc01776d74e2f4bd3ff2414c59.jpg)
「エネルギー」アーナー恵子/赤の遍照<2>[第三期:空想の森アートコレクティブ展/春の森で見た夢は<VOL:11>]アーナー恵子アトリエから②
画面を眺め続けていて、「遍照」という言葉が 浮かんできた。太陽のエネルギーが炎上する さまをコロナといい、遍照とは仏教用語の大 日如来を表す概念だが、そんな大仰な把握で ...
![「遭遇」アーナー恵子/赤の遍照<3>[第三期:空想の森アートコレクティブ展/春の森で見た夢は<VOL:11>]アーナー恵子アトリエから③](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/dd/5dfa57476f817d02107137c194b257d4.jpg)
「遭遇」アーナー恵子/赤の遍照<3>[第三期:空想の森アートコレクティブ展/春の森で見た夢は<VOL:11>]アーナー恵子アトリエから③
黒潮寄せる日向灘の岩礁に立って、潮音を聴き、 波間に漂う不定形な物体を見つめている時、 または、神楽の演じ続けられている山奥の村の 上空に漂う雲をふと見上げた時など...
![「再来」アーナー恵子 /赤の遍照<4>[第三期:空想の森アートコレクティブ展/春の森で見た夢は<VOL:11>]アーナー恵子アトリエから④](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/44/cb0dcaf0e2a7ec61564e10a563259643.jpg)
「再来」アーナー恵子 /赤の遍照<4>[第三期:空想の森アートコレクティブ展/春の森で見た夢は<VOL:11>]アーナー恵子アトリエから④
【アーナー恵子 再来》】 油絵ではサムホール(ハガキ2枚大)という最小 サイズに入る作品だが、そこには遠い山岳また は雲の峰のような雄大な景観があり、大きな月 (沈みゆ...