beatitude

好きなことだらけさ…

『くるみ割り人形と秘密の王国』

2018年12月19日 | 映画 洋画

クララ(マッケンジー・フォイ)は愛する母を亡くして以来、心を閉ざしていた。
クリスマス・イヴ、クララは鍵のかかった卵型の入れ物をもらう。
母の遺した「あなたに必要なものはすべてこの中にある」
という言葉の意味を知るために、クララは鍵を探し始める。
その晩、名付け親であるドロッセルマイヤー(モーガン・フリーマン)の
クリスマス・パーティーに行ったクララは、
彼からのプレゼントを受け取る糸をたどるゲームに参加すると、
いつの間にか不思議な世界へ足を踏み入れてしまう。
鍵を探すクララは、息を呑むほど美しくて幻想的な世界へ迷い込む。
それは、色とりどりの花と緑で覆われた“花の国”、
キャンディやマシュマロでできた“お菓子の国”、
雪と氷がクリスタルのように輝く“雪の国”、
そして謎の多い“第4の国”からなる秘密の王国だった。
そこでプリンセスと呼ばれて戸惑うクララだったが、
この世界を創り上げたのが亡き母であったことを知る。
しかし、第4の国を支配するマザー・ジンジャー(ヘレン・ミレン)が反乱を起こし、
王国は存亡の危機に瀕していた。
母が愛した王国を救うため、
クララは心優しいくるみ割り人形のフィリップとともに、第4の国に旅立つ。
それは、この美しい世界に隠された真実を探す旅の始まりでもあった……。
(MovieWalkerより)

E・T・A・ホフマン原作の『くるみ割り人形とねずみの王様』の実写化ですが、

バレエ作品として知っている「くるみ割り人形」。
ディテールやアイテムは同じでも、ストーリーは別物ですね。
これはこれで楽しいディズニー映画でした。

1816年に世に出た「くるみ割り人形」は女性のクララは当然戦わない。
ナイト役のくるみ割り人形がオモチャの兵隊を率いてネズミの王さまを倒します。
小説の方ではクララが剣を人形に与える事になってるし、
バレエの方では人形がネズミにやられそうになった時、
クララがネズミに向けてスリッパを投げつけます。
(スリッパが出てこない舞台もあります)
どちらにしろ、くるみ割り人形はクララのおかげでネズミに勝利し、
呪いが解けた人形は王子様に変身。
王子はお礼にクララを夢の国へ招待します。

この映画に王子さまは出てこなかったーw
クララに付き従うキャプテン・フィリップがくるみ割り人形です。
映像は極彩色キラキラで良かったけど、
もう少しチャイコフスキー推しにして欲しかったかも~。
よく知られている曲は使っているものの、まあこんなもんかって感じww
バレエの第1幕、クリスマスツリーが大きくなるシーンというか、
クララが人形サイズに変わるところで使用してる曲が頻繁に登場。
花のワルツも多かったかな。
エンドロールは“世界最高峰のテノール歌手”と呼ばれる
アンドレア・ボチェッリの新曲なんだそうで、
"息子マッテオ・ボチェッリとのコラボレーションで描く
親子の普遍的な関係を歌った美しい楽曲"だったらしい。
自分はチャイコじゃないんだ、と思っただけでしたww
クララ役のマッケンジー・フォイはかわいかったです!!
ドレス姿もいいけど、軍隊長の恰好もかっこいいわ。

クララのお母さんが4つの国を見つけたお話として
キーラ・ナイトレイ扮するシュガー・プラムとクララが
一緒に観賞するシーンにバレエが登場します。
ここで踊ってるのがアメリカン・バレエ・シアターのプリンシパル
ミスティ・コープランド。
アフリカ系黒人女性では初のプリンシパル。
このシーンにはセルゲイ・ポルーニンも出てるんですが、
ほんのちょっとでした。
(ってか、殆ど気付かなかった。もったいない使い方だww)

元々ドイツのお話なのに、妙に黒人推し。
バレエダンサーもそうだし、
ドロッセルマイヤーはモーガン・フリーマンだし、
キャプテン・フィリップもジェイデン・フォーラ=ナイトっていう
新人俳優さんが黒人。人種差別はないよアピール?
ま、そんな事は気にせずにおとぎの国を楽しめればOKな映画でした。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは(^^) (jun-sweets)
2018-12-19 20:59:24
こういうのって王子さまがつきものって感じなのに、
王子さまが出てこないとは意外です(^_^;)
返信する
jun-sweetsさん (kurukuru)
2018-12-26 00:13:51
今のディズニー映画のプリンセスは"己の足で立つ"的なしっかりした女性が定番になってきてるから、
王子さまはいらないかもww
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。