goo blog サービス終了のお知らせ 

黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

自己カウンセリング

2021-02-20 20:41:49 | 戯言
先日お話した通り同僚が入院して多忙です。

しかし、今週末から補充要員が来たので早朝から深夜までの仕事は緩和されました。

でも、補充要員は全くの素人なので、粗方の仕事自体は私が全部やらなけらばいけませんから、やっぱりまだストレス一杯です。

という事で、自己カウンセリングしてみました。

つまり、ストレスの原因を書き出して一個一個の対応を考えるって事です。

そうすれば、何となく不安(ストレス)ってのが無くなりますからね。

1)補充要員の教育に勤務時間を食われる
2)同僚が専門にやってた仕事がよく分からない。
3)睡眠時間が短くなった。
4)私もケガをしちゃ大変だから、あまりバイクに乗ってない。
5)同僚の休みが長期化すると春になる。
6)バイクいじりの時間がない。
7)『御萩さん』と遊ぶ時間がない。
8)プラモを作れない。
9)読書出来ない。
10)会社でばかり食事するから自宅での食事が減った。

結局、仕事の悩みが2割、あとは遊ぶ(趣味)時間が無い事のストレスと判断されました。

私が仕事人間なら全然平気だって事も分かりますね。

でも、現状が続く限りストレスの原因は無くならない事も分かった。

そこで思ったのが、この状態ですけどね。

CT125ハンターカブを予約して納車されるまでのストレス?に形は違えど似てる気がします。

要は、終わりのあるストレスって事ね。

同僚の入院が長引いても2か月でしょう。

というわけで、大したストレスじゃないのかも知れません。