暖気が入ってしまい、腐れ雪でキャンプしたくないからやめた。
7日は、久しぶりに旧キャンプ地がどうなってるかと思って行ってみました。

冬になって初めて行ったが、珍しい事に林道が除雪されてます。

去年もそうだが、来る度に野生動物の足跡の多さに驚くわ。

キャンプ地入り口へ到着しましたけど、当然川原まで除雪してませんから行きません。

完全にシカ天国になっていた。

そのまま新キャンプ地へ行ってみます。

除雪が行き届いてますので土が見えてる所も多々ありました。

その分、川原へのアプローチはツッペかられますけどね。

やっぱりキャンプしないで正解でした。

かなり水が増えてましたからね。

画像真ん中あたりなんか真っ白で歩いてたんですが、その下は川だったのか・・・

アプローチの除雪を終えて、どこに行こうか考えた。

結局、松前に行こうと思ったんですけどね。

強い西風と時々吹雪くので、ここで引き返しておしまい。

そうそう、この道の駅しりうちに入ったら、お客が誰もいなくて半額商品がいっぱいあったから買いましたね。
7日は、久しぶりに旧キャンプ地がどうなってるかと思って行ってみました。

冬になって初めて行ったが、珍しい事に林道が除雪されてます。

去年もそうだが、来る度に野生動物の足跡の多さに驚くわ。

キャンプ地入り口へ到着しましたけど、当然川原まで除雪してませんから行きません。

完全にシカ天国になっていた。

そのまま新キャンプ地へ行ってみます。

除雪が行き届いてますので土が見えてる所も多々ありました。

その分、川原へのアプローチはツッペかられますけどね。

やっぱりキャンプしないで正解でした。

かなり水が増えてましたからね。

画像真ん中あたりなんか真っ白で歩いてたんですが、その下は川だったのか・・・

アプローチの除雪を終えて、どこに行こうか考えた。

結局、松前に行こうと思ったんですけどね。

強い西風と時々吹雪くので、ここで引き返しておしまい。

そうそう、この道の駅しりうちに入ったら、お客が誰もいなくて半額商品がいっぱいあったから買いましたね。