ジラゴンノの週末

鳴沢村のジラゴンノにあるセカンドハウス(ジラハウス)での出来事を綴り、その時々の富士山の写真などを掲載しようと思います。

週末ジラ生活 5年間の総括(11/25)

2015-11-25 | 別荘生活
今日で2010年の引き渡しから、週末ジラ生活が丸5年間過ぎたことになる。

この5年間で164回訪問している。これは年32.8回、 月2.7回のペースになる。
また345泊407日しており 月7日間はジラで過ごしたと言う計算になる。

山歩きの実績としては、紅葉台30回(年6回)、三ツ峠13回(年2.6回) である。

この期間の別荘関連の修理は、
①ガレージの屋根(業者)。ウッドデッキの塗装と柵の作成(DIY)、洗面台水栓とお風呂場シャワー水栓の交換(半DIY)
②室外の水道管の修理:5回(業者)、室内の水道管の修理:2回(業者)、大雪でガレージのドアが開かなくなり修理(業者)
③手すりの支柱の交換:2本と薪棚の作成:3台、暖炉の耐火煉瓦の交換、家の外壁の塗装:数回はすべてDIY
逆に、ちょっと少ないと思っているのは、プロパンガスタンクの交換:2回、浄化槽の清掃:1回

ここ1年で増えた家具は、籐の棚とと本棚くらい。
リビングで見た目が変わったのが、30cmウーハーのスピーカーを2基置いたこと。

最近のお気に入りは、①芦川村のおごっそう家、②山中湖ハムの焼き豚とベーコン、③高座山に向かう途中の富士山、④母の白滝、⑤イチヤママートだろうか。

外壁がかなり傷んできたので、いずれ塗装工事かサイディング加工を考えなければならない。

そう言えば、最近美味しいレストランの開拓がとんと進んでいないな。何を参考にすれば良いのだろうか。


  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ