ジラゴンノの週末

鳴沢村のジラゴンノにあるセカンドハウス(ジラハウス)での出来事を綴り、その時々の富士山の写真などを掲載しようと思います。

今日は晴れの予報だったのに・・・・(2/26)

2012-02-26 | 別荘生活
§朝散歩
夜中に霰か細かい雪が降ったようで、一面は真っ白だった。
それでも散歩に出かける。
天気予報では最低気温は-5℃。

それでも、なるさわ道の駅では夜明かしした車が何台か停まっている。

予報と違って、今朝も富士山は見えない。残念だ。


(リビングは5℃)


(富士山は全く見えない)


(ミツバツツジの森も雪化粧)


(活き活き広場もうっすらと)


(別荘地帯の道は半分凍結)

§浅間神社
合格祈願に富士吉田の浅間神社にお参りに行った。
ちょうど結婚式を挙げるカップルに出くわした。
一緒にいた中国人観光客からはおめでとうのコールがあがった。


(立派な鳥居だ)


(庭も雪化粧)


(神社の中も全てがビッグだ)


(合格祈願の絵馬がいっぱい)


(紅に白無垢が映える)


(中国人も興味津々)


  ☆ランキングを確認することができるヨ。
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ


寒くないけど天気は良くない(2/25)

2012-02-25 | 別荘生活
久しぶりのジラハウス。

相当寒いと覚悟してきたが、それほどでもない。2℃くらいはある。

お腹が空いていたので、お昼はガッツリと食べて飲んだ。

午後は道の駅方面に散歩。残念ながら富士山は全く見えない。明日に期待しよう。


(この寒さでも、ドウダンツツジは芽吹いている)


(ヒメシャラも)


(午後、雪はかなり溶けている)


(風?で煙突の壁が壊れているBIG別荘)


(活き活き公園には誰もいない)


(屋根の雪が積もっている)


(富士山方面、雲で見えない)


(道の駅で。右のなごり雪という蘭が可愛い)


(こんな日は、暖炉に火をくべるのが楽しみ)

  ☆ランキングを確認することができるヨ。
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ


吉祥寺散策(2/19)

2012-02-19 | その他
天気が良かったので、吉祥寺あたりをぐるっと散歩してきた。



(立野公園の入り口)


(葉は枯れているが、丸々と太ったネリマ大根)

井の頭公園では、あちこちで大道芸が行われていて人だかりが出来ていた。


(子供達を前に演劇?)


(どうも黄金バットらしい。知ってるかな?)


(なぜかフラフープで曲芸)


(発砲スチロールで家造り?)


(結構寒いのに・・・・)


(5つ独楽の真ん中の黒い独楽だけをクルッと回す曲芸を披露)


(傘による升回し)


(扇子の縁の独楽回し。扇子はかなり柔らかい)


(剣の刃の上の独楽回し)


(剣先にピッっと静止)


(皆から大きな拍手が)


(傘の上で湯飲み茶碗回し。最後に革の上で止めた)


(白塗りの裸体でキリストの?ポーズ)



(可愛い豚)


(ハモニカ横町の中の店)


(何が美味しいのだろう)


(ここは餃子の持ち帰りで行列)


(鯛焼きも行列)


(タコライス屋はガラガラ)


(ぬか漬け屋は客無し)


(一番の長い行列は、サトウのメンチカツ。これは1時間待ちだな)


(ジラハウスにある絨毯を買った店。雑貨屋に転身?、いえいえ絨毯もあった)


(ムーミンと関係のある飲み物とは?)

来週はジラへ行きたいぞ!

花粉対策(2/18)

2012-02-18 | その他
子供二人が受験のため、しばらくジラゴンノ行きはお預け。

ところで、そろそろ花粉のシーズンである。

今年は昨年にくらべ、花粉の飛散量は30%くらいとの予想であるが
症状がひどくならないように対策準備を整えようとしている。

とりあえず用意したものは、(1)スポンジ付きマスク、(2)メガネの曇り止め、(3)花の中に塗る花粉ガード。

例年は、マスクで通勤するようにしているが、朝の寒い時はメガネが曇って鬱陶しい。

そこで今年は、メガネが曇らないように、スポンジの着いたマスクとアンチフォグという曇り止めを購入。

(1)の効果はイマイチだが、(2)の効果は絶大。どんなに寒い日でもメガネが曇ることは無い。
※ジェル状で指でレンズに塗って、後はティッシュできれいにするもので、ちょっと面倒ではあるが・・・・

花粉ガードについては、これから使ってみて効果を評価してみたい。


(小さめを買ってしまい、顎までカバーできなかった。)


(上のアンチフォグは優れもの。花粉ガードには綿棒が付属していたが、小指でも塗れるようだ)


山中湖 氷上の散歩(その2)(2/5)

2012-02-05 | アウトドア
§ママの森からの富士山
今朝も氷上散歩と、氷上の富士山を撮りたくて山中湖に車を進める。
途中カメラマンが何人か集まっている場所があり、車を停めて、富士山にカメラをを構える。

ここがママの森と呼ばれる富士山の眺望が一番いい場所として知られているところらしい。

凍っていない水面が穏やかで、逆さ富士がきれいに撮れる。


(まだ、薄ぼんやりと暗い富士山)


(よく見ると南の御殿場側のすそ野のほうが雪が多い。どうしてだろう)

§みさきキャンプ場にて

昨日、平野から見て富士山に近いところで釣りをしていたグループがあったが、そこがここのみさきキャンプ場。
駐車代がかかるため、半プライベート空間でもあり、着いた頃は15名ほどしか釣りをしていない。
カメラを持って写真を撮っているのは私だけである。

平野よりも間近に富士山を眺めることができ、余分な人や物に邪魔されることがない。

昨日の場所よりも氷が透明な場所が多いので、逆さ富士を撮れる場所も多い。

釣りをしている人に釣果を聞いてみると、時間が早いこともあるが、ほとんど釣れていないようだ。
駐車代を払ってここに来る人は少なくとも近所の人ではないから、ビギナーが多いのだろうか。

富士山と山中湖と釣り人を一通り撮り終わって、このまま帰るのもおもしろくないので、
キャンプ用の椅子を持ち込んで、コーヒーを飲みながらぼんやり富士山をみたり
椅子に座ったまま足を突っ張るとソリのように滑る(1蹴りで5mくらい)ので、ソリ遊びで楽しんでみたり
氷の上に寝ころんでみたり、氷に耳を着けて音を来たり といろいろと遊んでみた。

そのうちに、気温が上がって氷が膨張してくるためか、コーン、ココーンと定期的に湖中に響くくらい大きな音が聞こえてくる。
最初は20秒に1回くらいだったが、だんだんと間隔が短くなり、5秒に1回くらいになる。

ふと、昨日の地震を思い出して心配になってきた。この氷の上に居るときに震度5強の地震がきたらどうなるのだろうかと。

コーン、コーンの間隔が短くなるにつれ、音が大きくなるにつれて、だんだん不安になってくる。

頃合いをみて、湖上の氷上から引き上げることにした。


(100mくらい沖合?に釣り人が線上に並んでいる)


(別に何処から氷に乗っても良いはずなのに、板を渡してるとそこを通ってしまう)


(沖からキャンプ場を眺める)


(昨日のワカサギ釣りの穴は完全に塞がってしまっている)


(水に映っているように見えるが、全て氷)


(昨日釣られてワカサギが半分氷に埋まっていて、まるで化石のよう?)


(氷の厚さは20cm弱)


(まるで水の上に浮かんでいるよう)


(氷の穴をあける器具。場所によっては使用禁止。1穴500円を徴収するため)


(イノシシのようにみえる電動リール付き釣り竿)


(氷の上を走り回る子供たち)


(赤旗ギリギリで釣りする二人)


(あちこちにひび割れがあるが・・・・)


(遊びで寝ころんでみる)


(釣りたては色がきれい)


(結構時間は経っているが、釣果は2匹?)


(オンザロックに入れてみたい氷。遠くに投げたら氷の上を滑って見えなくなった(うそ))


(岸辺近くは氷が薄いのだろか)


§その他いろいろ

(いつもはなるさわ道の駅だが、久しぶりに富士吉田の道の駅で水を40L汲む。今日は列が少ない)


(ジラハウスの3階から撮影。まだまだ雪の中)


(ガレージ、屋根の雪おろしの前)


(雪おろしの後。すべりそうで怖かった)


(午後は曇り。河口湖からの帰りに一瞬富士山が見える)


  ☆ランキングを確認することができるヨ。
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ


山中湖 氷上の散歩(その1)(2/4)

2012-02-04 | アウトドア
§富士山星空撮影
未明に東京を出て山中湖へ。
昨日はマイナス19℃と極寒の山中湖だったが、今朝はマイナス14℃。この寒さで山中湖が凍ってるとの情報を聞きつけたのでやってきた。

まず長池駐車場で、リモコンレリーズを使っての初めてのバルブ撮影。
数秒から、1分ぐらいまでの間で何枚か撮ってみる。やはりピント合わせが難しい。

30秒以上露光すると、シャッターを閉じた後、約1分間何も反応しないトラブルが発生。
長めに露光すると発生するようだ。この症状が出ないように、なるべく30秒以内に撮るようにする。
(後日、ネットで調べたところ、ノイズリダクションをOFFにしていないと、その処理に時間が掛かるためだ)

小さいカメラのディスプレイでは分からないが、1分ぐらいの露光でも星が移動しているのが分かる。
今度は星空撮影に挑戦してみたい。


(よ~く見ると、星が線になっているのが分かる)


(日の出はまだまだの富士山。1分くらい露光。電灯が明るさを増す。)


(もうすぐ日の出。この辺りは凍ってはいない。)

§平野で氷上散歩
平野に移動。ワカサギ釣りの人のためか駐車場を探すのに苦労した。
見事に湖が凍っている。さっそく昨晩届いた簡易アイゼン(モンスターグリップ)を装着する。

そして恐る恐る氷の上へ。
割れないのかと、滑らないかと両方に気を付けながら、沖でワカサギ釣りを楽しんでいる人達に近づく。

モンスターグリップはなかなか良い。足底面をちゃんとくっけて歩けば滑ることは無い。
ギッギッと氷を引っ掻く音が小気味いい。

しかし寒い。東京からだったので、完全な防寒対策をしてこなかったからだ。
「釣れていますか?」と聞く声も寒さで震えている。

釣りをしている人は今はそれほどでもないが、岸からこちらに向かってくる人が、時々いる。
辺りを見回してみると、釣りをしている人は4箇所に別れている。

1箇所は500Kmくらい富士山寄りで人も少ない。
でも4箇所の回りには赤旗が立っていて、これ以上先は危険となっている。
だから4箇所を自由に行き来することはできず、一旦岸を経由する必要がある。

氷に穴を開けている釣り船屋の人?に聞いてみたところ。
昨日から穴釣りが解禁になり、氷の厚さは18cmくらいとのこと。
(15cm以上ないと、解禁にならないらしい)

釣り人達は各自工夫して寒さ対策と、釣り対策を実施していた。
カセットコンロを使ったストーブや、釣り竿を置く台、リールを工夫したり、穴が凍らないように、
湯豆腐用の網おたまを使うなど、見ていると楽しい。

陽が昇って来て、やっと震えが止まった。

モンスターグリップの効果を試すためにあちこち散歩してみることにしよう。


(朝日を浴びた富士山と氷上でワカサギを楽しむ人の群れ)


(寒空の中釣り中。表面の氷を掬う網は必需品)


(氷上にはまだ陽が当たらない)


(いろいろと工夫の成果。風防、マット、オレンジ色はカウンター。結構釣れてるよ)


(赤旗の向こうの立入は危険)


(氷の上に乗ってるボート。荷物運搬用に使われている)


(富士山の裾野に雪の巻き上げが発生)


(釣り糸の水が凍ってしまうので、電動リールは使えないとのこと)


(やっと日が上がって来た。御神渡り?この上も途中まで歩ける)


(まるで水の上に浮かんで釣りをしているよう)


(南岸まで歩ける。草木も氷付いている)


(南岸の釣り集団。ずいぶんと人が増えてきた)


(千畳岩みたいな氷)


(きれいな雪の風紋も見られる)



  ☆ランキングを確認することができるヨ。
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ


§花の都公園と忍野村







§ジラハウスまわりの雪
ジラハウスの回りは15以上cmの雪が新たに積もっていた。
早速、ガレージの前とウッドデッキの雪かきを実行。
凍結防止のヒータをオンにしたが、しばらくは水道は使えない。
持って来た水タンクの水を使ったが、ここで問題発生。キッチンの排水が凍っていて排水できず、シンクに水が溜まったままになる。

お昼用に炭火を熾し、やきとりBBQでお腹が一杯。

午後は、モンスターグリップを履いて別荘地帯を散歩した。


(家の前、既に5,6㎝の圧雪になっている)


(ウッドデッキにも15㎝以上の雪、サラサラと軽い)


(雪かきしたデッキで焼き鳥BBQ)


(別荘地帯を散策。富士山が綺麗に見える場所もある)


(特に東西に延びる道は凍結している)

§なるさわ活き活き公園

さすがにこの寒さの中、雪遊びをしている人はいなかった。



§西湖樹氷まつり

今日と明日は西湖樹氷まつりのはずで、どのくらい氷のオブジェが大きくなったか確認のため
温泉に浸かった後に、湯冷めしないように完全防備服で立ち寄る。
残念ながら、お祭り行事が終わってしまっていて、観光客がちらほら見かけるくらいだ。

今年は三脚を立てて、長時間露光写真にもトライしてみた。










(せめて暖炉で冷えた心と体を温めよう)

  ☆ランキングを確認することができるヨ。
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ