ジラゴンノの週末

鳴沢村のジラゴンノにあるセカンドハウス(ジラハウス)での出来事を綴り、その時々の富士山の写真などを掲載しようと思います。

山中湖と新緑の富士ビューホテル(4/30)

2016-04-30 | 富士山
§山中湖

今朝は寒い3℃。富士山の撮影のため車で山中湖向かう。
この時期の日の出は4:45頃なので、とてもこの時間に山中湖に居ることは難しい。
頑張って到着したのは5:10。
まずは、湖岸に出られる場所から撮影。次に長池公園から、そして平野へと移動。
特に変わりは無いいつもの富士山だった。

きららの先に行くと風も無く湖が鏡のように富士山を映してくれる。
でもカメラマンも多いので、フレームからカメラマンが移動するまで待つことしばしば。
邪魔に成っていることも分からず居座る人がいるのは困ったものだ。

もう日の出の瞬間はとっくに終わっていた


いつもの親水公園から


ここはカメラマンは少ない


一人カメラマンが写り込んでいる



§花の都公園

花の都公園へ移動。ちょうどチューリップが見頃の季節だ。
遅咲きのしだれ桜との競演もなかなか。

白と赤のチューリップ


しだれ桜と一緒に



§ジラの庭で

庭ではムスカリとツルニチニチソウが咲き乱れている。どちらも青むらさき系の花。なので庭は青一色。

今年も綺麗に咲いてくれた


薪用にシラカバの木をノコギリで切る



§新緑の富士ビューホテル

妻のリクエストで富士ビューホテルへ。
桜の時期はほぼ終わったが、今は新緑が綺麗である。
しだれ桜が少し残っていて、黄緑に映える。
気温もちょうど良くなり、ベンチに座ってボーッと庭を眺めていたい気分だ。

ドウダンツツジが見事である


まだ桜も残って居る


新緑と青空と桜


まだまだ見頃?


黄色い葉はカエデだ


ホテル玄関では、富士山をバックに記念撮影


数100万の絵が50%オフだそうだ


ゴルフコースのしだれ桜はほとんど葉桜に



§わらび

おっごう家で採れたてのわらびを買って来た。
実家では良く食べていたが、今は買ったとしても茹でたものである。
ネットで茹で方を調べて見よう見まねでやってみる。
同封されていた灰と一緒に煮る。夜ちょっと食べてみたがエグかった。
明日ならアクも抜けているだろう。

軸元に灰を付けると良いらしい


この状態で一晩漬け込む




  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ

吉田胎内祭(4/29)

2016-04-29 | 富士山
GW前半をジラで過ごすために、金曜の夕方、夕飯も食べずに鳴沢村に向かった。
19時頃の中央高速は全く渋滞は無かった。
さすがにジラはまだ寒かった。ストーブはまだまだ活躍する。

§朝散歩

天気予報では晴れだったので、山中湖からの富士山を写真に撮ろうと思い5時前に車でジラを出る。
ところが道の駅付近の139号から富士山を見ると帯状の雲が掛かっており、その雲が山中湖方面まで続いていて、山中湖から富士山は見えそうもない。
急所、セブンイレブンの駐車場でUターンして、ジラに戻ろうか迷ったが、車を紅葉台に向けた。

紅葉台レストハウスまでのダートをXVで走りたいとも思ったが、別の機会に残しておくことにして、下の駐車場から歩いて登る。
いつものように木曽馬牧場の前で犬が近づいて来て吠えられる。

紅葉台碑まで登ったが、富士山に掛かっている帯状の雲は消えるどころか幅が広くなった気がする。
天気は晴れているので久々に三湖台まで向かう。
気温10℃くらいは、このような山歩きには丁度良い気温である。
三湖台のテラスでは少し風があり寒く感じたが許容の範囲である。

富士山の撮影は、明日に期待しよう。

ルートマップ

馬牧場の入り口で黒犬に吠えられる


風でなのか街灯が地面に落下していた


紅葉台碑からの富士山、帯状の雲が邪魔をしている


レストハウスからの状況は変わらない


もうすぐ三湖台


草ボケの花が群生している


南アルプス方面の雲海


本栖湖方面


十二ヶ岳方面と西湖


正面に富士山は見えるはずだが


西の空は晴れていて月が見えている


近づいて来て噛みつかれそうになる、右前足が不自由だ



§吉田胎内祭

この名前を知ったのは昨日。ネットで調べたら吉田胎内樹型に入ることが出来きるのが、4/29だけであり、お祭りのようなので出かけてみることにした。

他の人にブログでは、中の茶屋に車を駐めて歩くとの書き込みがあったが、県道716号の富士北麓公園入り口の交差点から、散策路があり、車も入れそうなので入ってみると車1台分のスペースがあったのでここに駐める。
一旦、716号に出て吉田胎内神社の小さな鳥居のある階段を上り、樹海の中をしばらく歩くと吉田胎内神社があった。

式典は11時から始まる予定だが、今はまだ10時過ぎ。関係者が準備の真っ最中である。
準備の合間に吉田胎内樹型の入り口を見せて貰ったが、入り口はそれほど大きくなく、普段は鉄格子の扉で鍵が掛かっているようである。
11時まで回りを散歩をしていると、方々から白い衣装と冠り物をした富士講の人達が神社に向かって歩いて行く。
神社の裏や横には、小規模な溶岩樹型があちこちに点在しており、それを見るツアーの人も多くいた。

11時になり式典が始まった。内容はだいたい以下の通り。
①宮司による祝詞
②宮司の玉串拝礼
③参列者の玉串拝礼
④市長の挨拶
⑤神酒での直会
⑥冨士講の御焚き上げ
⑦塩加持(粗塩を布に包み、参加者の体調不良の患部などに当て祈る)
⑧胎内の探検

何度か冨士講道者たちによる祈祷は見たことはあるが、御焚き上げや塩加持は初めての経験であり、非常に興味深い富士山信仰の行事だった。
たまたま入り口近くに立っていたので、胎内も見学することができた。

ルートマップ

マジックで書かれたみたい


胎内の入り口前では祭壇など準備中


ここが入り口


紙垂(しで)を付けようとしている


神社に向かう富士講道者


右の人が梅澤ふみ子大学教授だっかな?


だいぶ準備が整ってきた


溶岩樹型巡り


当時の溶岩のまま?



神事が始まった


宮司のお祓い


富士講代表の玉串拝礼


奉納された玉串


市長(代理)の挨拶


神酒で献杯


粗塩を積んで御焚き用の台を作る


富士講道行達による祈りの詞


祈りの詞が続く


祈りの詞が続く


これが御焚き上げ


焼けた紙が宙に舞う、これで吉凶を占うらしい


御焚き用の台に使った塩を布に入れて肩などに当てる塩加持


胎内樹型の中にもぐる


まだまだ祭事は続く


お稲荷さんが入ったお寿司とお茶を貰った


車が駐まっている場所まで道に迷いながら森を歩く


青い空と新緑の森を歩くのは気持ちが良い



§いきやりの湯から

お風呂に入っている間に、活き活き広場にドクターヘリが来て患者を何処かに運んだらしい。
消防自動車だけが残っていた。






夕飯は、新しいコールマンのコンロでBBQ。

金目の干物のうまさは抜群


骨部分の少ないスペアリブはボリューム満点




  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ

桜散らしの雨と強風(4/17)

2016-04-17 | 旅行
§朝散歩

気温10℃、曇りだが今にも雨が降りそうで風が強いので、近場の道の駅のまでの朝散歩。
天気が悪いためか誰ともすれ違わない。
道の駅では、強風のため鯛焼きの出店が吹っ飛んでしまっている。
この状態で雨が降ってきたら大変ことになるのではないだろうか。

さすがに今日は駐車場に車は少ない。
富士山も殆どが厚い雲に覆われている。
西から迫って来る黒い雲の速さは尋常では無い。よほど上空も風が強いのだろう。

予想したように雨がポツポツと落ちてきた。雨用の上着を着てきたのは正解だった。
でも濡れるのはいやなので早足で家に戻る。

マムーニアの庭を手入れしている人がいた


ドコモのアンテナの近くの桜は風で大きく揺れている


鯛焼きやのテントが飛ばされている


このテントはもう役に立たないだろう


展望台からの富士山は真っ暗(撮影モードが銀残しに変わっていた)


車は極端に少ない


活き活き広場からの空も真っ黒


風で白樺の木も倒れていた




§雨の河口湖の桜

山中湖まで買い物に出かけたところ、強風と土砂降りの雨に見舞われた。
こんな悪天候でも、全駆動車なので安定して走行できる。
この雨の中、芦川まで野菜の買い出しと湧き水汲みのために往復する。
若彦トンネル手前の道路も強風と横殴りの雨で視界が悪く、道路には折れた小枝があとこち散在している。
トンネルと潜って芦川にでてしまうと風は収まっていた。

河口湖まで戻ってくると風は残っているものの、少し日が差してきた。
雨もポツポツ程度なので、車から降りて、悪天候での桜の様子を写真に撮る。
菜の花の黄色と桜のピンクの競演が楽しめる。
レンズに着いた水滴を撮るために、ポケットの中にレンズ拭きを入れて、毎回レンズを拭きながらの撮影である。

今朝は長崎公園には誰もいない


富士山は見えないので湖岸から桜を写す


ピンクの花は桃だろうか


大きな桜は無いが本数が多い


白の花もある(レンズに雨が当たるのでこちら向きにしか写真が撮れない)


菜の花の黄色もなかなかの物である


少し日が差してきた


如何に天気が荒れているかが分かる



§雨の富士ビューホテル

帰りがけに富士ビューホテルに立ち寄る。
天気が悪くても、しだけ桜の立派さは変わらない。風に揺られてたなびいている。
裏庭の桜はもう散り始めている。
さすがにこの雨の中、庭で桜を写真に撮っている人はいない。
今日も富士ビューホテルの庭の貸し切り状態だった。

雨に濡れても桜は美しい


よく見たら人がいた


少し日が当たってきた


雨に濡れて重たそうな花びら


グレーの雨雲にもピンクの花が映える


八重桜だろうか、ボリュームがある


裏庭の道路は花びらでピンクになり始めている


でもまだまだ花は保っている


グリーンがピンクに変わるのはもう少し後になりそうだ




  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ

富士吉田と河口湖の桜を満喫(4/16)

2016-04-16 | 写真
富士吉田と河口湖の桜を写真に撮るために、次の場所を回った。

5:40 新倉山浅間神社
6:50 産屋ケ崎付近
7:05 長崎公園付近
7:35 円形ホール付近
8:15 富士ビューホテル
9:20 富士御室浅間神社
9:40 八木崎公園


§新倉山浅間神社

神社の駐車場とは異なる広大な学校の校庭に誘導されたが、既に50台くらい駐まっている。
既に出遅れた感じだ。
駐車場から神社の入り口近くまでは無料バスで送ってくれる。
同席したカメラマンに聞いたところ、毎年来ているがこのようなサービスは初めてのことだそうだ。

入り口から五重塔(忠霊塔)までは階段である。途中に浅間神社があるが殆どの人は素通りで上をめざす。
カメラマンだけではなく、犬を連れたり散歩のために階段を上る人も多い。
五重塔の手前の階段からでも、富士山と桜を楽しむことができる。

案の定、五重塔の裏手の山はカメラマンでいっぱいである。
足の踏み場もないと言うのはこのことである。
立派な三脚を立てて陣取っている人が多いので、五重塔と富士山をうまくフレームに収められる場所がなかなか無い。
たまたま三脚を立てた人が「自分の三脚を使って良いよ」と言ったので3,4枚撮らして貰うことができた。
でも、視界に緑の葉の松葉が映ってしまうので、ベストな場所では無かった。
回りを移動しながら、狙ってみたが、なかなか良い場所と言えるところは空きが無かった。
我こそはというカメラマンが多いので、ちょっと疲れてしまう。

もう一度、階段からの桜と富士山を写真に収めて、駐車場までの無料バスに乗る。
車に戻ってみると駐車場はほとんど満車状態だった。

忠霊塔までの階段から


もう一枚


朝日を浴びた忠霊塔、右側の山に大勢のカメラマンがいる


ちょっと上の松が邪魔っ気


下にはカメラマンだらけ


かなり下まで移動した


もう少し桜に光が欲しい


階段からもう一枚


ほぼ満車状態



§産ケ崎付近
次ぎに向かったのは、産屋ケ崎神社。
と言っても産屋ケ崎神社まで階段で上って見たが、ここから桜は見つからない。
降りて、少し歩くと数本の桜と、それに群がるカメラマンに出会える。
私もその中に参加させてもらうが、桜のボリューム感が足らない気がした。

神社の上から、桜が無い


桜の量が少し寂しい



§長崎公園付近

長崎公園前の路上は駐車できないと思ったのでその先の駐車場に駐める。
駐車場の前のピンクの桜にも人が群がっている。
長崎公園に向かって写真を撮りながら歩く。あちこちにカメラマン。
長崎公園の桜の名所ポイントには20人ほどが集まっていた。
しっかりと脚立を立てて撮っている人もいる。確かに他の人と被らないようにするには脚立を利用するのが一番である。
何度かそう思ったことがあるのに直ぐに忘れてしまう。
ここの桜は枝振りが良いので、見栄えがする。
10枚くらいは撮っただろうか。ベストポジションは三脚の人が居座っているので諦める。

円形ホール近くまで車で移動して北岸を少し歩きながら撮影する。
ここも人が多い。
時間が早いのか、遅いのか分からないが、桜の花にあまり光が当たっていないので、せっかく満開なのに華やかさが無い。
カメラマンの問題かもしれないが。

駐車場の八重桜


これはしだれ桜か


長崎公園の桜、大勢の人の右端から


富士山形のフレームからの富士山ははどうだろうか


枝の伸びが良い


駐車場に戻って更に歩いた所の桜


最初の桜に戻った


円形ホール近くは、カメラマンで埋め尽くされている



§富士ビューホテル

しだれ桜を撮るために富士ビューホテルに移動する。
相変わらずここのしだれ桜は見事である。しかもカメラマンが殆どいない。
ゴルフコースの濃いピンクのしだれ桜の回りにも誰もいない。
殆ど借りきりで写真を撮れるのはとても嬉しいことだ。
バシバシと撮る、撮る。

裏庭に移動しても、桜は満開なのに人はまばら。ここで写真を撮らない手は無い。
もう一人写真を撮っている人がいた。
この人も桜の美しさと人の少なさに感動したようだ。三島から桜の写真を撮りに来たが、ここは初めてで、とても気に入ったようだ。この後、御室神社に向かうと言っていたので、先に行ってみることにする。

玄関にあるしだれ桜は見事である


下から見上げると上から花が降って来るようだ


ピンクのしだれ桜も満開


廃屋には桜が似合う


裏庭の桜


こちらの方に襲いかかって来そうな勢い


ホテルの部屋からはどのように見えるのだろうか


玄関の桜をもう一度


ゴルフコースの桜ももう一度



§御室神社

先回りしたが、思ったほどここの桜は見栄えはしない。
折角なので神社にお詣りする。お茶会の準備が始まっている。
帰りがけにこれから神社に向かう三島のカメラマンと挨拶。

神社の鳥居と狛犬と桜


真っ直ぐ行くと神社になる


不老長寿像だそうだ



§八木崎公園

ミューズ館の前に車を駐めるが、数台しか車が駐まっていない。
この八木崎公園は、桜祭りの会場になっていないためか、カメラマンだけではなく観光客も少ない。
桜はほぼ満開だというのに勿体ない話である。
長崎公園や円形ホール近くの人の混雑とは別次元の静けさである。
富士山と桜と湖の3点セットが重要なのだろうか。咲いている桜に可哀想な気がする。

一人の青年がリュックからドローンを飛ばして湖からの八木崎の桜を撮影している。
ドローンを操縦しているのを見るのが初めてなので、青年の横に座って色々と質問をする。
東京在住のシンガポール人だが、流暢ではないが日本語は話せる。
ドローンはバッテリーとモータで飛んでおり20分間は最大2kmの所まで飛行できるらしい。
ほとんどここから見えない所を飛んでいるが大丈夫なのかと聞くと、障害物を感知する機能やバッテリーが無くなる前には、操縦者の場所に自動的に戻っている機能があるらしい。

コントローラとiPhoneを繫いで、ドローンが撮影している画像を確認しながら、シャッターらしきボタンを押すとカシャッと音がして静止画が捕れるようだ。
河口湖上空ならば、人を気にせず富士山と桜と湖の3点セットを手に入れることが出来るかもしれない。
なかなか面白いし、興味が湧いてきた。15万円くらいで買うことができるようだ。

飛行の後、ドローンで撮影した東京タワーを上から見下ろす写真を見せて貰った。
都会で飛ばして良いの?と思ったが、単なる垂直上昇ならば良いそうだ。(今もそうかな?)

ちょうどその時、三島のカメラマンも近づいてきて、青年にいろいろと質問する。
彼も興味がありそうだ。
青年にお礼を言って別れる。

信じられないくらい人が少ない


湖沿いに桜が連なっている。ボートからだとさぞかし綺麗だろう


ラベンダーとの競演はむりだろう


20分のフライトを終えてドローンが帰還


意外と小さく、プロペラを外すと楽々とバックに収まる



東京では天気と休みの折り合いが悪く、満足に桜を観賞(撮影?)することは出来なかったが、今日の河口湖の桜で十分に満足した。
さて、来年はどの順番で回ろうか。


§昼散歩

天気が良かったので、なるさわ道の駅までの散歩。
ここも富士ザクラが満開だった。

ジラゴンノのソメイヨシノも三分咲き


緑の休暇村では西武バスが20台ほどが移動中


広場には多くの高校生が集会中


富士ザクラは満開だ


ミツバツツジももうすぐ咲く


ちょっと霞んだ富士山


ほぼ満車状態


いきやりの湯の前の富士サクラ


活き活き広場からも


ツクシもひょろひょろと伸びて


菜の花も満開


庭の水仙も



夕方の富士山




  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ

曇りの三湖台と風穴(4/10)

2016-04-10 | アウトドア
§朝散歩

気温2℃、薄曇り。

朝散歩は、今日は風穴方面には向かわず真っ直ぐ紅葉台に向かう。
木曽馬牧場でいつものように鎖に繫がれていない犬に近くまで寄ってきて吠えられる。
噛まれることは無いとは思うが、気が気では無い。

東海自然歩道を登って行くが、不思議なことに登って行くにつれて暖かく感じる。
5,6℃はある感じだ。
昨日の暖かい空気が残って居るためか、西湖から暖かい空気が運ばれたのか、原因は分からないが。

途中、間引きのために伐採された木々が2mくらいに短く切られた状態で積まれている。
このため西湖方面が良く見える。

富士山は見えるが、薄暗い富士山である。
今朝は、三湖台まで足を伸ばす。

先週、風が強い日があったのだろうか、多くの木々の枝が折れている。
一瞬、間引きのためかと思ったが、不自然に枝が折れているので、風のためだろう。
三湖台のシンボルの赤松の枝も折られていた。

間引きと自然の脅威、両方から脅かされる木々も大変である。

樹海も西湖も日が差していないので薄暗い。
今日は写真日和ではないようだ。
早めにジラハウスに戻る。途中、馬牧場の黒犬にまた吠えられる。


ルートマップ

気温は2℃


紅葉台入り口からの富士山


馬牧場の吠える黒犬


紅葉台碑からの富士山


折れた大きめの松の枝


間引きされた林から西湖を望む


レストハウスからの眠そうな富士山


蟻の巣?回りにいっぱい


水仙と富士山


三湖台手前の木々の枝はボロボロ


三湖台の松の枝も折れている


妙にデッキが白く見える


西湖から鬼ヶ嶽を望む


この枝の折れ方もひどい


この縞々ネットは何のため?



§風穴へ

あまり天気も良くないので、久々に風穴に潜ってみる。
暖冬だったのだろうか、氷筍がかなり溶けていた。















樹海の風景を撮ってみた。










§富士ビューホテル

桜の開花状況をみるためにやってきた。
やっと開花始めた状況である。
来週、また来ることにしよう。








§河口湖チーズケーキガーデン

ふわふわのチーズケーキを買い求めたくて、電話したところ今日は作っているとのことだったので、1台取り置きしてもらった。
引き取りに訪れたところ、レジは長蛇の列。これだけ列んでいるのは初めてである。
長く待たされたのでチーズケーキは2台購入。
ちなみにこのふわふわケーキの名前は「わた雲チーズケーキ」。















  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ

忍野の雲海と富士山、河口湖の桜(4/9)

2016-04-09 | 富士山
§忍野の高座山へ

5時に起きて山中湖や忍野、河口湖のライブカメラで富士山が見えるがどうか確認する。
河口湖からだと雲が多いが、山中湖からは富士山が見えている。

軽く朝食を取り車に乗り込む。この時間では、日の出に間に合わないとこは分かっているが、139号を東に向かう。
目的地は、忍野村から北に少し上った所にある高座山の麓。
2/6に向かおうとして、鳥居地峠手前でスタックした車のため、延々とバックさせられた時以来の訪問である。

さすがに雪は残っていなかったが、鳥居地峠からの道は荒れていた。
雨水で深くえぐれた段差を乗り越えようとした時、一瞬車が進まなくなり、速度メータ横のモニターには何やら黄色い警告ランプが点いたが、少し強くアクセルを踏んだところ、なんとか脱出するころができた。
後は大丈夫。いつもの忍野村が一望でき、富士山も見える撮影ポイントに到着。

既に車が2台(スバルレガシーとパジェロミニ)駐まっており、一人女性カメラマンが三脚で固定されたカメラで写真を撮っていた。
私も車を駐めて三脚を車の後ろから取りだし、カメラを装着する。
すでに5:45。もう富士山が紅くなる時間は終わっていた。

空に少し雲があるためか薄暗い。富士山にも直接日があたっていないようで、雪が白く輝いていない。
でも忍野村の一帯は雲海に隠れており、雲海の上に立つ富士山は幻想的である。
欲を言えばもう少し雲海に厚みがあると良かったが。

女性カメラマンに声を掛けてみた。今朝はそれほど富士山は紅くならなかったようだ。
レガシー は徳島ナンバーなのには驚いたが、2泊3日で富士山のまわりを廻って写真を撮るようで、これまで何度も足を運んだことがあるそうだ。
そうでなければ、こんな写真の穴場を知っているはずがない。

おじさんの薦めに従って、高座山に向かって更に登ってみることにした。
中腹あたりまで登って草原の真ん中あたりに水平移動する。
眼下に黄色い草原が広がってその先に雲海と富士山、なかなかの構図かな?

時間が経てばもう少し晴れて、富士山も明るく輝くのかなと思ったが、そうは成らなかったので諦めて車の所まで下山する。
もうレガシーとパジェロは去ってしまい、XV1台だけが残っている。
忍野村に被っていた雲海は随分と薄くなった。
鳥居地峠までの荒れた道は下りは全く問題無かった。


高座山の中腹からの雲海と富士山、


雲海の所にも日が当たると良いのだが


上の稜線まで登った場所からの富士山


さらに高座山に向かって歩く


草原の真ん中かで移動


日も当たってきたが、雲海も薄くなってきた


残るのは我が愛車だけ



§長崎公園へ

河口湖からの富士山もカメラに収めたいので県道717号を通って、富士吉田から河口湖の北岸に移動する。
結局、長崎公園まで移動する。
今日からさくら祭りが始まるので、桜が咲いていることを期待したが、一分咲き程度だった。
今年は昨年よりも1週間ほど遅いようだ。

まだ開花していない


風も無く穏やかな朝


1週間後は満開だろうか



§富士ビューホテル

午前中、買い物ついでに富士ビューホテルに立ち寄り、しだれ桜の開花状況を確認する。
天気はまあまあだが、桜はまだ一分咲きといったところ。
やはり見頃は来週だろう。

入り口のしだれ桜はこれから


咲き始めてはいるが


もっともっとボリュームが欲しい


手前の濃いピンクのしだれ桜もまだまだ


天気はまずまずなのだが


散ることがないアートフラワー


誰かの個展だったかな



§砧のパン

芦川のおごっそう家の帰り、若彦トンネルからずっと下った所でねずみ取りをやっていたが、行くときに見ていたのでソロソロと走る。
いつもなら下り坂なので自然とスピードが出て80km/hくらいで走っているはずなので、ここは注意が必要だ。

久々に砧のパン屋に立ち寄る。焼きたての美味しそうなパンが列ぶ。
この砧にもしだれ桜があるが、開花は未だのようだ。

庭の花が賑やかになるのはこれから


どれも美味しそうなメニュー


水仙がポツンと咲いている



§道の駅

午後4時頃、いきやりの湯に行くついでに、なるさわ道の駅と富士山博物館に立ち寄る。
盆栽・植木の販売は例年5月の連休からだと思っていたが、既に開店しているのには驚いた。
特にこれと言った盆栽は無かった。

サンゴの木だそうだ


岩松はたくさん置いてあった


観光客はまあまあ多い


宝石店の入り口


中から富士山が見える



§贅沢なBBQ

なんと伊勢エビの干物とイチヤママートのスペアリブの競演となった今日のBBQは、さすがに豪華だった。
伊勢エビの濃厚なミソの味と噛むと旨味が口の中に広がる干した身は、滅多に食べられ無いおいしさだった。

干物の伊勢エビ


良い色に焼けた


スペアリブも柔らかくて美味




  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ