ジラゴンノの週末

鳴沢村のジラゴンノにあるセカンドハウス(ジラハウス)での出来事を綴り、その時々の富士山の写真などを掲載しようと思います。

ラブシャとハンモック(8/28)

2016-08-28 | 別荘生活
ラブシャとはSWEET LOVE SHOWER のことで、今年は8/26~28の3日間、山中湖きららで開催される野外フェスティバルのことである。
娘が最終日の今日見に行くと言うことで、友達二人をジラに招いている。

§朝散歩

気温17℃、曇り。涼しいし雨が降りそうなのでモンベルのライトシェルを着て出かける。
今朝はパディフィールドから氷穴方面へ。
パディフィールの係の人はもう起きていて馬の世話を行っている。
ここまで歩いてくると暑くなってきたのでライトシェルを丸めて腰に結んて歩く。

昨晩はけっこう雨が降ったようで、彼方此方に水たまりがあり、越えて行くのに難儀する。
また、雨で重くなった草木が左右から傾いてきて行く先を通せんぼするので、これを手で除けようとすると雨水が体に掛かって冷たい。

鳴沢氷穴の辺りから霧雨が顔を塗らすので、ライトシェルを羽織り、帽子も被る。
樹海を通って139号線を歩く。霧雨はやまないので、そのままジラに戻ることにする。

霧でアネルバ玄関から紅葉台は見えない


パディフィールドへの道は雨で濡れている


美味しそうなキャベツである


雨で濡れた草木が傾いて前方を塞ぐ


実際はもっと暗い樹海の中


霧雨の中、マウンテンバイクで精進湖方面に向かう二人


何かのイベントだろうか、車の多いソーラーカフェ


小さな花火にみえる


珍しくStudio Leafの門が開いている(サイトを見ると中は広くて美しそう)



§暖炉に火を点けてみる

少し寒いのと、娘の友達に燃えている様子を見せたかったので、焚き火台用に室内に置いていた薪を燃やしてみる。
薪は細めに割ってあるので、直ぐに燃えた。
季節外れの暖炉だが、毎度ながら燃えている火を見ると落ち着く。




§ラブシャのため山中湖まで

9時過ぎに出発する予定が、準備に時間が掛かったために、9:40に娘と友達2人を乗せてジラを出発。
河口湖のベルくらいまではスイスイと走れたが、富士急ハイランドを過ぎた辺りから車が多くなり、浅間神社前では渋滞でノロノロに。
たぶんラブシャに参加する車が多いことと、時速40Kmで走るタンクローリーが原因の様で、一気にタンクローリーを追い越して、花の都公園の近くを通る裏道を使って何とか山中湖に出る。
マリモ通りを走るが平野に近くにるにつれ渋滞で車が進まなくなる。
そこでマリモ通りから右折して、もう一本湖に近い道を走る。
昨晩の雨のため水たまりがある未舗装道路であるが、SUVなのでそこは気にせず突き進む。
随分とショートカット出来て、ラブシャの会場「きらら」近くに3人を降ろす。

413号線に出て、時計回りに山中湖を走るが、逆方向できららに向かう車の長い列がテディベアミュージアム辺りまでつながり、138号線とぶつかる交差点付近まで混雑が続いていた。
反時計回りできららに向かわなくて良かったと思った。

対向車は数珠繋ぎで混んでる


会場には気球が浮いている



§念願のハンモック

2,3年前からハンモックが欲しいと思っていた。
しかし、どこにつり下げるのかが問題となっていて、屋外では適当な木が無いので諦めていた。
ところが娘が夏休みにカンボジアに行って、そのお土産としてハンモックを買って来てしまった。
※昔ながらのネット素材の物で、なんと現地で値下げ交渉して5ドルで購入したらしい。

折角なので、室内で吊れないか色々考えた。柱にアンカーを埋め込む方法、梁にぶら下げる方法など。
柱も梁も無垢の木なので固定できそうだが、平面ではないので複数のねじ釘で固定出来ない。
最終的に取った方法は、天井に4本ネジ釘で固定出来るステンレス製の半円形ハンガーフックを取り付けて、天井から吊すことにした。
ステンレス製のカラビナとのセットが2組と40Kgまで耐えられるロープでしめて2700円。
すでにハンモックの5倍の投資をしてしまった。

強度に若干の不安はあったものの、なんとか吊り下げて網の中に入ってみた。
最初は床に近い位置で天井から遠かったので、沈み込み感が強く(=U字が深く)快適ではない。
てきるだけ天井に近い位置でと思いロープを短くしようと思ったが、高いと落ちた時の危険がある。
乗った状態で80cmくらいの高さが限界だか、これで少しは浮遊感を味わうことができた。
ただ、快適と言うにはまだまだである。はやり天井から吊すこと自体に問題があるのだろうか。
もう少し試行錯誤してみよう。

天井にハンガーフックで固定


こんな感じでぶら下げてみたが・・・

(恥ずかしくてハンモックに寝そべっている姿は見せられない)

お昼は具沢山のスパゲッティ



  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ

いつもの朝散歩(8/27)

2016-08-27 | 別荘生活
§朝散歩

曇り、気温20℃。
いつものように道の駅までの朝散歩。
今朝も富士山は曇っていて見えない。
まだ夏休み中なので、キャンピングカーなどで道の駅は混んでいる。
2週間の間に、色々な植物が育っている。

カーサミアの裏の原野を通ってジラに戻る。
※知らなかったがカーサミアは分譲されているようだ。
 きっとお洒落な家具付きなのだろう。

別荘地を抜けて下って行くと、最近伐採された木が何本も見つかった


水道工事のついでに水道メータも取り替えれば良いのに


ドウダンツツジも徐々に紅くなってきた


少しだけ太陽が顔を出している


レース用のバイクのようだ


上のバイクとの関係は不明


6時前なのに道の駅に搬入中


キャベツの育成に何があったのか


展望台から富士山は見えない


古いキャンピングカー、住み心地はどうなのだろう


まだまだトウモロコシは採れそうだ


立派な実が成っている、種の数は相当なものだろう


一面雪が降ったように白い花が咲いている


この時期よくみるまめ科の植物?


イガイガの実が膨らんで行く途中


葉と実がかわいい


黄花コスモス?が富士山に向かって咲いている


間引きされた木はそのまま横たわっている


家の庭には秋明菊が咲き始めた



  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ

新しい餌台(8/14)

2016-08-14 | 別荘生活
§朝散歩
気温20℃、曇り。道の駅までの散歩。
一面、霧に包まれているように曇っている。
当然、富士山は見えない。
展望台から自然探索路の中をグルグル回る。
いつものギャベツ畑の横を通ってジラに戻る。

雲に囲まれた紅葉台


マムーニアの庭


折れたスコップの頭


これで水道工事は完了か


緑の休暇村の駐車場で朝食を取ろうとしている親子


道の駅の第二駐車場も混雑


第一駐車場も8割ほど満車


富士山は全く見えない


この時期はキャンカーやワンボックスカーが多い


探索路にある石だがどこか鍾乳石なのだろう


うう、難しい。卑弥呼は木花咲耶姫ではないよな


百日紅の花弁の枚数は6枚らしい


トウモロコシはほとんど収穫済み


今朝もはやくからキャベツの収穫が行われている


アザミの実はイガイガ


小さい釣り鐘型の花



§新しい餌台

野鳥たちが競い合って餌台に集まるが、1羽づつしか食べないので、順番待ちになる。
この解消のために、餌台をもう1台新調した。
中心に尾の長い小鳥が乗っていて、尾が日時計の針になっている。
そう餌台が日時計になっているのだ。
ところがこの長い尾が脅威なのか、台を設置した当初はなかなか野鳥が集まらなかった。
1時間くらいかけてなんとか野鳥のほうが慣れたようだ。

フジザクラの機から餌台の餌を狙っている


やっと新しい餌台に降りて来た


宰予は鳩も警戒中


金司梅ももうしばらくで終わり


もみじえの枝から餌待ち中のヤマガラ


もう少しで花が咲きそうな秋明菊




  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ

少し遅すぎたブルーベリー狩り(8/13)

2016-08-13 | 別荘生活
§朝散歩

気温18.5℃、薄曇り。
今日は富士山は見れないと思い、鳴沢氷穴に行く手前のギャベツ畑の回りを散歩する。
道無き道を行くので、胸ほどまでに伸びた雑草に行く手を阻まれる。
手でかき分ければ良いのだが、夜露に草が濡れていて、カメラに掛からないように気を付けなければならないし、ズボンの膝下部分が水気を吸って重くなって来る。
さらに草の中を進んで行くと、靴の中に水が浸みてきているのを感じる。
ゴアテックス製の軽量ハイキングシューズのはずなのに、経年劣下で亀裂が入って水が浸みているのだろうか。
鳴沢氷穴まで行くつもりだったが、樹海に入る手前でUターンしてジラに戻る。

キャノンアネルバの正面玄関から紅葉台を望む


赤松の丘には今日は朝日が当たっていない


朝露をたっぷり含んだ雑草が行く手を阻む


金糸梅に実が成っている


シダの畑


キャベツも順調に育っている


ランプが点灯しているので、電気柵は通電されているのだろう


薪割したい玉木が一杯


黄花コスモスじゃないよな


獣道のような所を進む


更に進む


靴とズボンはべちゃべちゃ


ぼんやりと富士山、分かるかな?


あちこちにこのオレンジの草が伸びている


ススキ、徐々に秋に向かっている


実も付いているブルーベリー畑だが雑草だらけ


シロに挨拶



§ブルーベリー狩り

妻も娘も余り乗り気で無かったため延び延びになっていたブルーベリー狩りにやっと一人で行くことが出来た。
朝散歩で時々挨拶するプルーベリー畑オーナーのおじさんにきいたところ、もうほとんどの畑が終わっており、この畑が最後の畑だそうだ。
500円払って畑の中に入る。食べるためだけなのでカゴはいらない。
確かに大きな実は殆ど残っていなかったが、中サイズで完熟に近い実がまだまだ残っている。
木によって味が違うので、美味しい実を見つけたら、その木を徹底的に食べ尽くすやり方で約40分間、次々に実を口に入れる。
十分に元を取るだけ食べただろう。

急に天気が良くなった。ブルーベリー畑近くの駐車場から足和田山を望む


この先が畑


これから熟す実も残っている


どの実も甘酸っぱい



今日も洗濯機が活躍


今年からなるさわ道の駅で枝豆が販売されている。採れたてなのでみずみずしい




  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ

朝散歩と刑務所作業製品(8/7)

2016-08-07 | 別荘生活
§朝散歩

気温22℃、曇り時々晴。
道の駅までの朝散歩。別荘地までのメイン道路の水道工事はほぼ終わったらしい。

展望台からはくもが多くて富士山は見えない。
代わりに道の駅周辺にポケモンを探しに来る若者が沢山目に付いた。

いきやりの湯の玄関に大きな薔薇の鉢があるが、見事に花を咲かせている。
昨夕、風呂を訪れた時に育て元の人が水やりをしていたので話を聞いたところ、捨てられていた薔薇の茎を挿し木したら2年でこれだけ大きな株になり花を咲かせたそうだ。
大きく成った理由は、鶏糞のおかげだそうだ。自宅の薔薇にも効果がありそうだ。

珍しくじらごんの富士の館の前を通り、マムーニアの横を通って廃墟のテニスコートを通り、ゆりかご幼稚園富士山荘まで歩く。
気のせいかテニスコートが綺麗になっているような気がした。
よく見ると体育館らしき建物の窓が開いており、入り口近くにはライトバンが駐車してあった。
幼稚園の関係者が訪れているらしい。

キャノンアネルバからの紅葉台方面は青空


水道の制水栓が散歩道に取り付けられた


サクラの紅葉が始まった


国分寺の少年団はここでどんなスポーツをするのだろうか


どんな風に燃えたのかな


朝早くから朝練習


ゆらりとプルベリー狩りがセット販売されている


展望台からは富士山は見えない


車は多い方だ


白い車の人は富士山が見えないので残念そうに立ち去った


ポケモンGoで遊ぶ若者が3名


紙飛行機型の美しい蛾


鶏糞で育った薔薇


今年のひまわりは小ぶりだ


一瞬、山頂が見られた


1つ持って帰りたいところだが


ゆらりの裏は水道工事用の資材置き場になっていた


溶岩の水蒸気噴気孔に全て番号が振ってある


今日も外人さんで大賑わいのようだ


紫が美しい、何のはなだろう


珍しく人の気配がする冨士山荘



§刑務所作業製品

朝、道の駅で「刑務所作業製品」ののぼりを見かけたので、野菜と植木を見るついでに立ち寄る。
1万円以下で立派な鉄製のバーベキューセットや杉の無垢材で作られたキャンピングテーブルセットなど大がかりな製品もあるが、買いたかったのは衣類のそでや襟の汚れを落とす為の固形石鹸「ブルースティック」。
その他、木目が綺麗なコースターや折り紙セットなどを購入。

重そうなBBQコンロ


革製のバッグやクッションも多く販売


最近目に留まる植木が無い


青空と雲を取りたかっただけ


この晴れの日に日光消毒


暑そうなので水を巻いてやった



  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ

紅葉台と洗濯とリオオリンピック(8/6)

2016-08-06 | 別荘生活
§朝散歩

気温20℃、晴れ。
今日も快晴で朝日が強そう。
ちょっと寝坊したこともあって、車で紅葉台の下まで移動。

ここからならば朝日を浴びなくても木陰の中を紅葉台まで登ることができる。
レストハウスからは今朝も暑さによる湿気のためか富士山がぼんやりとしている。

三湖台に行く途中の広場に車が2台駐まっている。
ここに車が駐まっているのは珍しい。
進んで行くと別の道からスマホを見ながら降りてくる若者とすれ違う。
真剣にスマホを見ている人を見ると、またポケモンかと思ってしまう。

三湖台の東屋には半袖半ズボンの中年の男性が座っていた。
ハイキングという雰囲気ではなく、避暑に来ているという感じか。
挨拶はしたがそれ以上話しかけることはしなかった。

樹海および西湖方面にはうっすらと雲海が広がっている。
今日も暑くなりそうだ。

紅葉台もガスがかかって光が幻想的


青空だがぼんやりとした富士山


三湖台は少し雑草が目立つ


樹海には少し雲が目立つ


西湖は殆ど雲海に隠れている



§オリンピック開催

リオオリンピックの開会式が放映されていた。
4年前のロンドンオリンピックの開会式もジラで見ていたことを思い出した。
あれからいつの間にか4年が経てってしまったことに驚いている。
4年後の東京オリンピックの時もここでテレビを見ているだろうか。

日本選手の入場



§洗濯
置き場所が無くてとりあえずジラに置いた学生の時次男が使っていた洗濯機を初めて使う。
設置が良かったのか、振動も無く無事洗濯することができた。
これで長期の滞在でも洗濯物を気にせず過ごすことができる。

ちゃんと洗濯できるだろうか


洗濯はOK、布団も干す



§平野ワンドへ

娘が楽しみにしている8/28(日)のSPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2016の会場である山中湖交流プラザ きららを下見に出かけた。
たまたま今日も東京スカパラの公演があるとのことで、会場に入ることは出来なかったが、入場を待つ多くの人達を見て、娘は少し興奮気味。
しかし、この炎天下で入場を待ち、1日ずっとコンサートを見る「夏フェス」、体力のある若者しか楽しむことはできないようだ。
高校の同窓生のSPACE SHOWER社長のS君も来るのかな?


平野から、富士山は雲に隠れてしまってる


係員が立って入場規制しているきらら




§伊勢エビ
今年もふるさと納税で干物を貰ったので、その中のメインである伊勢エビの干物をBBQの時に焼く。
前回の物に比べると一回り小さかったが、味はバツグンに美味かった。
伊勢エビを干物にした人は偉い!

七輪だと大きく見えるが


磯の香ばしいにおいが広がってきた



  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ

明野のひまわりと河口湖の花火(8/5)

2016-08-05 | 別荘生活
§朝散歩

4日から夏休みの予定だったが、仕事の関係で5日からとなってしまった。

いつもの朝散歩は、牛乳を買うために道の駅経由でセブンイレブンまで。
気温19℃と東京に比べると随分と涼しい。
快晴だが、少しガスが掛かっているようで、そこに日が差すと光ビームのように見える。
道の駅の車は少なめである。

キャベツ畑の横を通ると、トラックが何台も駐まっている。
やっと育ったキャベツの収穫のようだ。
どこのリンガーハットで料理されるのだろうか。

強い朝日が差し込んでくる


紅葉台は青空


緑の休暇村のフットサルコートを進む


駐車場では今晩?のキャンプファイヤーの準備が出来ている


緑の休暇村を手前にして


キャンカーが多い


ピンクの石を触っている


定点場所から


手前の方はガラガラだ


自然探索路も少しガスっている


桔梗って背が高いものもあるんだ


活き活き広場のグリーンが気持ち良い


雲一つないが、湿気でぼやっとしている


菊の葉っぽいので春菊だろう


キャベツの収穫が始まった


育ったキャベツ


鳴沢村の山にもガスが残っている


もう少しで家だ



§明野のひまわり

朝のニュースで明野のひまわりの中継が行われていた。明野に行ってみようと言うことになった。
精進湖ブルーラインを通って甲府へ。

途中、上九一色農産物直売所に立ち寄って、ナスやトマト、キュウリなどを買う。
これまでお気に入りだった芦川道の駅よりも、野菜が新鮮で割安なような気がする。
桃などの果物が無いのは残念だが。

甲府から意外と明野は遠い。時間が勿体ないので、ナビの指示通り韮崎ICまで高速を使う。
テレビの影響かハイジの森の駐車場は長い車の行列ができるほど混んでいた。
ここは避けて少し先の無料駐車場に駐めた。目の前と坂を登った所にひまわり畑がある。

多くの人がひまわりをカメラに収めていたが、盛りを過ぎたためか、どのひまわりも元気が無い。熱さのせいかもしれない。
と言うことで期待したようなひまわりの写真は撮れなかった。

下の畑はどの花もくたびれている


上の畑に移動して来たが


一輪だけこちらを向いていた




枝豆摘み

3年前に明野のひまわりを見に来た時に初めて枝豆摘みに挑戦してみた。
(けして伸びない)ビニール袋をもらって、摘んだ枝豆をその袋に整列するように入れて、入った分だけ持ち帰ることができる。
根が短気なため最初はきっちちと詰めて行ったが、途中から日が照り始めて暑くなったため、どうでもよくなり、結局550g止まり。
娘は倍以上の時間を掛けて、詰めに詰め込んで、なんと900g。私の1.5倍以上の量を収穫した。
かなり実が入った(膨らんだ)枝豆だったが、茹でてみるととても甘い枝豆で、この量で500円ならば価値があると思った。

娘と私が摘み取り中


後ろでは幼稚園児が積み終わって、試食の豆を食べている


§夕立
一宮御坂ICから御坂トンネルに向かって走っていると突然雨が降ってきた。トンネルを過ぎた河口湖側はさらに雨の量が強く、バケツをひっくり返したような雨で、車もノロノロ状態になるほどだった。
でもオギノの値では雨は降っていなかったし道も乾いている。
青空が見えているが、ジラゴンノのまわりはどうだったか心配して戻ってみたが、結果はアウトだった。

天日干ししていたキャンプ用の椅子3脚と安楽椅子、タオルやポロシャツなど全てが雨に打たれてしまった。
キャンプ用の椅子の座面にはまだ水が貯っている状態だ。
椅子は花火に持って行くので慌てて水を捨てて、もう一度天日干しする。
ところが、またポツポツと雨が降ってきて、慌てて椅子をリビングにしまう。
後は扇風機で乾かすことにする。


§河口湖の花火

今年は初めて見る娘と三人で荷物を車に積んで河口湖に向かう。
駐車場所は毎年同じミューズ館の近くの駐車場。18時過ぎだが全然混んでいない。
一人一人キャンプ用の椅子とクーラーボックスを担いで、約10分湖岸を道路を歩いて、できるだけ花火発射台に近い水辺に近い石ころだらけの場所に陣取る。
キャンプ用椅子だと石が多くても気にならないので重宝する。
3年前の時のように雨が降るかもしれないと思い、カッパと傘も持ってきたが、その代わりに三脚を置いてきたので花火の写真は今年は頑張らないことにした。
場所を確保して落ち着いた頃から夕飯を食べ始める。
おかずはオギノ製の焼き鳥と明野で積んで来た枝豆とノンアルコールビール、〆は上九一色村のおこわ。
ちょうど食べ終わった頃から花火が始まった。

今年は100回記念と言うことで、いつもよりも豪華な花火だった。
圧巻は、フィナーレ近くの水上花火とスターマインと10号玉の連続技の花火。
立川の花火とは比べものにならないくらい良かったと娘も感動していたみたいだ。

場所は大池公園の北東の湖岸へり


だんだんと旅館の室内灯は減ってくる


三脚が無いと花火の撮影は難しい



  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ