ジラゴンノの週末

鳴沢村のジラゴンノにあるセカンドハウス(ジラハウス)での出来事を綴り、その時々の富士山の写真などを掲載しようと思います。

登って良かった毛無山(5/20)

2018-05-20 | 富士山
§毛無山登山

月曜から仕事なので、あまり日曜に山歩きすることは無いが、とても天気が良くきっと富士山も綺麗に見れると思って毛無山に登ることにした。
朝食を取り、毛無山の駐車場に到着したのは5:20で、先に駐まっているのは1台だけ。

軽く準備運動して出発。今朝も多機能型腕時計カーミン3を浸かって、心拍数を見ながら登って行く。
毛無山は最初から単調に少々きつめの上り坂が30分程続く。どうしても心拍数は150を越えてしまい、息が上がる。
なのでいつもより少しペースを落として登って行く。

富士山が一望できる場所まで辿り着くのに1時間10分くらい掛かった。
濃い緑の紅葉台の奥に真っ青な空の中にそびえ立つ富士山を見ると、これまで辛かった登り道も吹っ飛んでしまいそうになる。
毛無山周辺の新緑もとても綺麗である。

さらに登って行くと、登山道から少し下がったところに、白い花を付けた木が満開状態である。
少し急な斜面を下りて花に近づくと、ジラでは見頃を過ぎた「ミヤマザクラ」だった。
毛無山で初めて満開の「ミヤマザクラ」と富士山を写真に撮れるのはとてもラッキーなことかもしれない。
後か登ってくる人もなく、約15分間、黙々とサクラと富士山の写真をとり続ける。
しかし、本当にこのような美しい写真が撮れて、頑張って毛無山に登った甲斐があったと思った。

その後、山頂まで行って、小休止した後に下山する。
さすがに帰り道では10組以上のハイカーとすれ違った。
でも三脚を持ったカメラマンはいなかった様な気がする(私も三脚は持たなかったが)。
あの絶景は、他のカメラマンにも撮って貰いたかったなあ。

古いストリームの横に駐める


松林にも朝日が当たって緑がきれいである


やっと富士山が見える所まで上ってきた


新緑と富士山もなかなか良い


ミヤマザクラと富士山①


ミヤマザクラと富士山②


ミヤマザクラと富士山③


ミヤマザクラと富士山④


山頂に標高を示す看板ができた


河口湖を一望


山道を下る。これまでは人に会わなかったが、少し下るとと何組かとすれ違う


駐車場に到着。10台以上が駐まっている




ジラのサラサドウダン。久しぶりに咲いた


ヒメシャラなどジラの庭も緑でいっぱい


まだ13時半なのにもかかわらず道の駅付近の139号は渋滞



☆ランキングは今何位だろうか?
 



朝までは雨だったが(5/19)

2018-05-19 | 別荘生活
§朝散歩

朝5時頃はまだ昨日の雨が残っていて小雨が降っていた。
でも、6時には上がったので道の駅まで散歩。
湿気はあるが、東京と違って涼しいので気にならない。

道の駅の展望台からは富士山は雲を被ったままである。
駐車している車も今日は極端に少ない。

活き活き広場では何かイベントがあるのだろうか。
三角コーンや椅子が畳んで置かれている。
一晩、雨に濡れてかわいそうだ。これから晴れれば良いが。
(後で調べると、村のグラウンドゴルフ大会が行われたようだ)

曇っていて富士山は見えない


今は車が少ない


活き活き広場からも富士山は見えない


あちこちに置かれた三角コーンと椅子は雨に濡れたまま


整然とキャベツの苗が植えられている


水たまりは流れて来た松の花粉で黄色い


アヤメが咲き始めた



§薪割作業

午前中から晴れてきたと同時に気温も上がって来た。
その中で、先週までに玉木割りしていたものを斧と金槌を浸かって割る。
かしの木(どんぐり)は切るのは大変だったが、割るのはそれ程でもなかった。
それでも薪割すること小一時間。暑さもあって上半身は汗だくになった。
薪割は非常に良い運動になる。

結構高さの高いかしの玉木


一回では割れずにケーキカット法で薪にする


額から目に入るほどの汗をかきながら、割った薪


薪棚の上の方に積み重ねる(上に屋根有り)



§甲斐の開運を求めて

久々に日本酒を買いに井出酒造に立ち寄る。
ここでしか変えない、吟醸酒の與五右衞門を買おうと思ったが、原酒っぽいのが良いかなと考えが変わり、與五右衞門さんの奥さんに薦められて、「朝しぼり」にした。
「朝しぼり」は12月と2月の年2回、しぼりたての新酒でピリピリとした荒々しい酒で、一度買って飲んだことがある。
今日のはそれを冷蔵庫で5ヶ月寝かしたもので、荒々しさが無くなってまろやかになったお酒である。
試飲出来ないのは残念だが、アルコール度数も19度と高めの原酒なので買うことにした。
井出酒造の母屋は耐震補強のため改修中とのこと。内装も外見も同じにするとのこと。

3年ぶりくらいでやって来た


改築中の母屋



§良い天気になった

朝とは打って変わって、午後は良い天気になった。
ベランダにパラソルを立てて日向ぼっこ。
この時期はちょうど赤松の開花(花は見たこと無いが)の頃で、緑のベランダの床の上が花粉で黄色くなっている。
窓を開けているので、この花粉が舞い込んでくので、テーブルの上がうっすらと黄色い。
花粉が治まった頃に、家中の掃除を行おうかな。

青空と新緑に緑のパラソルが映える


庭も緑で一杯


夕方の活き活き広場からの富士山



☆ランキングは今何位だろうか?
 



笠雲を被った富士山(5/13)

2018-05-13 | 富士山
§朝散歩

気温9℃、曇り。道の駅までの散歩。
日が差さないので寒い。

道の駅の駐車場で面白い物を見た。
1つはJeepの軍団、と言っても5台だけだが。
もう1つは、三菱デリカ D:5の軍団。整列されていなかったが20台以上はあっただろうか。
色々な塗装や装備を施して、個性有る自分仕様のD:5に仕立てているのは面白い。
ナンバーは確認しなかったが、日本全国から集まってきたのだろうか。

歩数を稼ぐために、魔王天神社まで足を延ばす。
今朝も一気に108段の階段を登れたので、足の調子は悪くない。

活き活き広場に戻ると、富士山の回りの雲が面白いことになっている。
曇ってはいるものの、東側には大きなつるし雲があり、山頂には笠雲が掛かりそうである。

手前の雲が邪魔だったので約10分間、退くのを待っていた。
やっと笠雲っぽくなり、ちょうど山頂にも朝日が当たったところをパチリ。
なかなか良い写真が撮れたと思う。

マムーニア改めSORA Villa FUJIの庭、Airbnbで借りられる?


未だかつてクライミングしている所を見た頃がない


空中散歩している人も見た頃がない


5台でもJEEPが並ぶと迫力がある


あちこちにD:5が駐まっている


こちらはドレスアップした3台


富士山は(今は)ぼんやりとしか見えない


展望台から見下ろすとあちこちにD:5


D:5のためか空きスペースが少ない



魔王天神社の鳥居と急な階段


水が流れていないので手洗いは遠慮する



活き活き広場から、左手の吊るし雲はこれから大きくなる?


何層にも重なっているように見える吊るし雲


笠雲が少しずつ形になってきた


ちょうど山頂にも日が当たってきた




§玉木割り

少しだけでも早く生木を乾かした方が良いので、ガレージに置いてあったドングリの木(かしの木?)をノコギリで切る。
しかし、かしの木は堅い。3箇所を切って、4つの玉木にするだけで汗だくになり、息が上がる。
2,3本切るつもりだったが疲れたので止めた。
もう少し体力がある時にしよう。

かしの木はなかなか切れない


足腰に力を入れて鋸を引くと早く切れるのだが、どんどんと引く力が小さくなる


回りに溶け込んで良く分からないが、先日植えたミツバツツジがスクスク育っている


今年は珍しくサラサドウダンが花を付けた




☆ランキングは今何位だろうか?
 

新緑の良い季節になってきた(5/12)

2018-05-12 | 富士山
§朝散歩

2週続けてのジラの週末。連休中は所用で来れなかった妻のためである。
と言っても、早朝の散歩には付いて来ない。
気温6℃と今朝も涼しい。
今朝は、紅葉台へパディフィールド→氷穴→紅葉台→三湖台→ジラのルートで廻る。

今朝も多機能ウオッチ、ガーミン3を装着してのウオーキング。
お風呂以外は寝るときも装着しており、歩き始めるときはウオーキング開始をONにする。
三湖台までは1:23掛かって平均心拍が112と教えてくれるので便利である。

いつもと同じ紅葉台、三湖台だったが、今日は紅葉台碑の回りの満開ツツジを見ることが出来たのは良かった。
約2:15の朝散歩はなかなかハードだった。


5:20 やっと日が差してきた


白いけどシロじゃ無いよなあ


昨日の雨で水溜になっている


朝日は雲に隠れてしまったようだ


「ゆるキャン△」は知らなかったが、キャン△はキャンプ場を意味している


なんとなく一枚


紅葉台碑のツツジ、この時間は朝日が当たっていない


なんとも奇妙な手のような枝が広がっている


紅葉台レストハウスから一枚


三湖台から南アルプスを望む


十二ヶ岳方面


ちょっと朝日の力が弱い


山頂をアップで


紅葉台碑まで下って来た、やっと晴れてきた


右側にしかツツジが無いのでどう写真に取り込むか難しい


ツツジをちょっと多く入れてみた



§富士ビューホテル

妻のリクエストで富士ビューに立ち寄る。
コデマリの白い花が咲き誇っている。これだけ大きいと迫力がある。
連休明けもあって人は少なく、ゆっくりと歩いて庭を眺めることができる。
緑いっぱいの庭を眺めているととても落ち着く。


3m近く高さのあるコデマリは満開


灯籠と一緒に


ドウダンツツジも満開状態


しだれ桜は緑の葉で一杯


ここでもカエデの種子がぶら下がっている


裏庭のツツジと葉さくら


山梨は端午の節句は6月に行われるそうだ


外人観光客が撮影中、乳母車が変わっている


八木崎公園のビオラ、間違えて多重露光してしまった



§新道峠とすずらんの里

これまで妻が行ったことのない新道峠とすずらんの里に行ってみた。
新道峠下の駐車場にたどり着くまでの細い林道をくねくねと走って行くのを、助手席の妻は心配そうな顔つきをしていた。
駐車場には既に5台が駐車しており、私の車を置くとUターン出来なくため、やむを得ず20mほど下った空き地に駐車する。
駐車場から新道峠までは登ること10分とかからない。でも朝散歩の疲れがちょっとだけ感じられる。
写真の撮影ポイントまでは更に10分ほど。
少し靄は掛かっているが、河口湖を眼下に富士山が目の前に広がる。
ここが初めての妻もこの絶景に感動したようだ。


新道峠の撮影ポイントからの眺め


PLフィルターで青空を強調


もう一つの撮影ポイントからの眺め



ここ3年ほど毎年すすらんの里に来ているが、少し時期がずれていて、まともにすずらんを見たことがなかった。
今年はどうかというと、・・・微妙。少しだけ咲いているのだが、花の大きさが6,7ミリしかなくて、望遠にしてかなり近づかないと写真にならない。
満開までには一週間くらいかかるのだろうか。でも花は大きくはならないだろうな。


気持ちの良い白樺の木立


あまりにも花が小さい


名前はなんだっけ


これはまだ蕾み


ぱっと見ても何処にすずらんが咲いているのかが分からない


ここでも見つけた



§まえふじランチ

河口湖のまえふじに妻が来るのも初めて。
今日のランチとまえふじランチを注文。
ご飯が美味しいので私は50円増しの大盛りライスにした。
味もボリュームも満足。ただ、隣の女子大生のたばこの煙がなければ更に良かったのだが。

大盛りだとご飯の量がはんぱじゃない


イチヤママートで見つけた跳び箱パン


Jマートは改装セール中



§夜はBBQとファイアスタンドでの焚き火

BBQの後は焚き火で楽しむ


最近は灯油ランタンが大活躍だ




☆ランキングは今何位だろうか?
 

ちょっと出遅れた(5/6)

2018-05-06 | 別荘生活
§朝散歩

気温6℃、晴れ。ちょっと涼しい。
いつもの道の駅までの散歩。

さすがにGWだけあって道の駅の駐車場に駐まっている車はキャンピングカーが多い。
6℃だとキャンピングカーでも寒いのではないだろうか。

活き活き広場の木々は随分と葉が伸びて来た。特にカエデ。
花らしきものもたくさん付いているが、花に混じってくるくる回転する種子も付いている。
受粉してから種が育つものと思っていたが、これだけ早く種子が育つものなのだろうか。

道の駅に行く途中の携帯用電波アンテナ、それなの電波の受信状況が良くない


緑の休暇村のグランドには誰もいない


道の駅はキャンピングカーが多く駐まっている


だいぶ雪の量が減ったかな


満車と言うほどではないが



これから吊るし雲になるのだろうか


かえでの葉が若々しい


富士山を座って観賞している女性3人


花と同時に種子も付いている


ここはこれから何を植えるのだろうか


先陣を切ってキャベツが植えてある


なせか道ばたにボーリングの玉が捨てられていた


今朝もベランダ横のミヤマザクラは次々と花を咲かしている




§こんなに早く中央道が渋滞するとは

今日はGW最後の日なので中央道は渋滞するのは分かっているので、予定よりも30分早く9:30に離荘する。
エソラのパン屋に立ち寄って早めに中央高速にのったつもりだったが、既に小仏トンネル渋滞が13Kmと表示されている。
世の中人は考えることは皆同じで、渋滞に巻き込まれないように早め早めに行動した結果がこの午前中渋滞。
若干の読み違えはあったものの、ビッチリと駐まってしまう渋滞ではなく、それなりに流れていたので、午前中の内に練馬の自宅に到着できた。
お土産は大量の洗濯物であるが、東京のも良い天気なので、午後からの洗濯でも、十分にその日のうちに乾いた。

わりと長い休みだったが、明日からまた会社である。半日あれば休息になるだろうか。
明日になってみないと分からない。


☆ランキングは今何位だろうか?
 

西湖と河口湖のサイクリング(5/5)

2018-05-05 | 自転車
§三湖台

諸作業のため、今朝は歩きではなく、車で紅葉台まで上がってきた。
紅葉台から三湖台までの散歩。
気温3℃と寒い。でも諸作業が終わった後なので体は熱いので寒くは感じない。
晴れてはいるがスカッとした晴れでは無い。春なので仕方が無い。
昨日登った三ツ峠も少しぼんやり見える。

帰りに中型で青い羽根が綺麗な野鳥を見かける。何という野鳥なのだろうか。
(後でネットで調べてアオカケスだと分かる)

レストハウスからの富士山、ちょっと靄っている


三湖台の松の木


本栖湖方面の樹海にも朝日が差す


地面にはまだ朝日が無い


目の前に青い羽根の野鳥が飛んできた



§西湖、河口湖サイクリング

今回、自転車を運んできたので、乗らないのは勿体ない。
パンク修理キットが入ったバックが行方不明だったが、ヘルメットや手袋は有ったので装着して出発する。
ルートは、
野鳥の森公園 → 西湖南側半周 → 河口湖半周(勝山道の駅、八木崎公園、ボート乗り場、産屋ヶ崎)→ パン屋 → くらよし → ジラ

久々に八木崎公園に立ち寄ったが、公園全体が改装されていて、広い芝生公園になっており、全く別の公園になったみたいだ。

パン屋からジラまでは139号線を通る。車だと殆ど気にならないが、微妙に登り坂が続く。

途中、くらよしで冷たいたぬきうどんを食べる。
くらよしのうどんは、特に冷たいうどんはコシが強くて固い。
しっかりと噛んで小麦の味を味わいながらたべるのも吉田うどんを食べるの楽しみの1つである。

139号線は本栖湖の芝桜祭りに向かう車でフォレストモールを過ぎた辺りから渋滞が続いている。
その横をハアハア言いながらペダルを漕ぐ。熱くて喉が渇く。
時々、ボトルに入った麦茶を飲みながら、なんとか別荘への登り坂を駆け上がってジラに戻る。

9時前の野鳥の森は人が少ない


西湖の標識の前から


真っ青な青空と緑


ここには人が多い


西湖の南岸を自転車で走る


西湖のキャンプ場は大賑わい


河口湖の勝山道の駅で一休み


綺麗に生まれ変わった八木崎公園


広い公園なのに人が少ないので気持ち良い


河口湖の東の端まで来た


温泉ホテルと河口湖大橋


産ヶ崎神社からの富士山


湖岸に降りて一枚



今年初めての冷たいうどんに大きなわさび



ジラに戻って、天気が良いので布団を干す


片付けていたハンモックを吊って、ゆらゆらと寛ぐ



§富士桜ではなかった

ベランダの横にフジザクラが二本伸びている。
毎年、左側のフジザクラが花を付けるが、右側は葉っぱだけで花を見たことがなかった。
ずっと花を付けないフジザクラだと思っていたが、なぜか今年は花を付けている。
しかも花の色が白く、これはフジザクラではない。
調べて見ると、これはミヤマザクラのようだ。
例年は5月の連休を過ぎた辺りか咲き始めるのだろう。
連休中はジラに来るが、まず2週続けて事は無いので、ミヤマザクラの花を見ていなかっただけなのだ。
今年は全ての花が、早く咲いたので連休に見ることができたのだ。
葉の咲かない不思議な木だと思っていたが安心した。

小さな可憐な花が咲き始めた


葉はフジザクラに似ているが花は全く違う



☆ランキングは今何位だろうか?
 

1年ぶりの三ツ峠(5/4)

2018-05-04 | 山歩き
§三ツ峠

ブログを見直してみると前回三ツ峠に登ったのが昨年3月なので、実に1年2ヶ月ぶりの山である。
5:30頃ジラを出て駐車場に着いたかが6:00、
上の駐車場が満車なら、4WDでしか登れない更に上の駐車場に置こうと決めていたが、たまたま1台が帰った後だったので一番端に駐めた。
軽く準備運動をして6:10に歩き始める。ちょうど他の2パーティが時間をずらして出発した。

気温は相当寒いがギリギリ手袋が必要かどうかと言うところ。なんとか無しで登る。
今日は珍しくLLBeanの登山靴。ビブラムソールなのでグリップ力が高いので気に入っている。

今回初めて多機能型腕時計のガーミンvívosmart3を手首に填めている。
上り始めてからの時間や、1km毎のラップライムが表示される他、現在の心拍数が表示される。
登山ではどのくらいの負荷が適切なのか分からないが、勝手に多くても心拍数が155を越えないようにして歩くことにした。
そうすると極端に息が上がるような現象にならずに、割と楽に登ることができたように感じた。
これまでは15分毎に水を飲んだりしていたが、中間地点のベンチ休憩の30分間歩き続けることができた。

この5分間の休憩を含めて、誰ともすれ違うことなく、追い越されることなく55分で富士山の見える展望台に到着した。
雲一つ無い快晴だが少々風が強い。
特にこの風は三ツ峠山頂に着いた時はものすごい強風となっていた。
山頂付近は霜が降りている暗い気温が下がっているので、この強風の中だと体感気温は0℃以下に感じる。
羅針台を風よけにしながら、FBやLINEに投稿した後は、直ぐに手袋をはめる。
後から登ってくる人も、薄着のせいでこの風は非常に寒いと嘆いていた。

しばらく山頂にいて、下山する。
途中、木無山方面に向かうが、この辺りは富士桜が今満開を迎えようとしている。

岩場の富士山撮影ポイントでゆっくりした後、駐車場まで下山する。
ちょうど、三ツ峠を目指すハイカーと10組み以上すれ違った。
時間が少し違うだけで、これだけ多くの人が集まってくる人気の高い山だと改めて感じた。

これまで以上に荒れてきた登山道、宿のジープで登るのは大変だろう


時々心拍数を確認しながら登る


最初の撮影ポイントからの富士山


木が伸びてきているような気がする


宿の展望台からの富士山


この時間はハイカーが少ない、このカップルは荷物が無いので泊まり客だろう


山荘の先の撮影ポイントから


山頂近くの日陰では霜が残っている


山頂までは新しい階段が作られていた


山頂からの風景


いつも一枚


いやぁ空が青くて気持ち良い(風が強くて寒いが)


ズームで富士山を一枚



§山頂からの下り

緑が清々しい


ここでは富士桜が満開


木無山近くの原っぱから


道から逸れた場所から


岩場の撮影ポイントで一休み


三ツ峠山頂を振り返る、今日はロッククライミングの人はいない


岩場からの風景


下山途中の空



§西川林道

三ツ峠の駐車場からは、御坂みちには戻らずに左折して西川林道を走る。
この林道を走るのは初めてである。
林道と言っても舗装はされているし、車がすれ違うことができる幅もある。
だがガードレースは無く、カーブミラーも無いためスピードは控えめにして走る。
富士山が美しく見えるビューポイントもあったが、車を駐める場所が無いため写真は撮れなかった

ギリギリすれ違いができる道幅、更に狭い所も多々ある


富士山が見えるビューポイントもあるが車が駐められない



§ジラに戻って

昨年、外壁塗装を行っていたため行っていなかったベランダのキシラデコール塗りを行った。
久しぶりのペンキ塗り。独特の香りの中、黙々と刷毛を動かす。
ベランダや玄関までのアプローチ、手すりまで約2時間掛けて塗り直した。

緑が若々しい別荘のメインロード


先月植えたミツバツツジはスクスクと育っている


やっとムスカリが花を付けた


パラソルを広げて気持ちの良い青空の中でランチ


おっと、餌を入れるのを忘れた


2.5時間掛けてベランダなどキシラデ塗り


手すりもちゃんと塗った



夕方、活き活き広場から


ストーブを片付けてしまい、寒くなったので暖炉をつける



☆ランキングは今何位だろうか?