ジラゴンノの週末

鳴沢村のジラゴンノにあるセカンドハウス(ジラハウス)での出来事を綴り、その時々の富士山の写真などを掲載しようと思います。

河口湖町誕生祭(10/23)

2011-10-23 | 別荘生活
§朝散歩
未明に少し雨があったが、散歩の時間にはあがっている。

道の駅の方に向かったが、雲で富士山は見えない。

ゆらりの手前の人工芝グランドは、短く芝が刈られ、色付きの芝で線が引かれている。
小さいサッカーコートが3面ある。小中学生の合宿用か。

左横には、広大なアスファルトの広場。ここは駐車場か?まだまだ工事中。



(雲で見えない)


(グランドはほぼ完成?)


(手前の所はアスファルト工事中)


(活き活き広場、北側は晴れているのに)


(公園の木々も紅葉が進んでいる)


(これなら2度目の収穫が出来そうだ)


§河口湖町の誕生祭
8回目の河口湖町の誕生祭のイベントのため、ステラシアターに出かけた。(町人ではないが・・・・)

オープニングの風船飛ばしから始まり、踊りや歌が披露された。

同じ客席で模擬店があり、うどんやクッキーの販売が行われていた。
鹿肉の燻製と竜田揚げのセットを買った。(自宅では好評だった)

夏のイベントの時植樹したドングリの木を見に行ったが、枯れてしまったのか、葉もなく細い線だけが残っていた。(残念!)


(ステラシアターの玄関で風船を配っていた)


(開会式を待つ人達)


(放たれた風船たち)


(ソーラン節を踊る)


(ほとんど線となったドングリ、分からない?)


(シアターの回りの公園)


(胎内洞窟、なぜ胎内なのか形で分かった)


(吉田うどんあらきてぇ)


(ほうとう不動のまわりに数十台のバイク)


(夕方の富士山@活き活き広場)


  ☆ランキングを確認することができるよ。
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ


三たびいやしの里(10/22)

2011-10-22 | 別荘生活
§今日もいやしの里へ
昨晩の雨の量もすごかった。毎週土曜が雨である。おかげで今日も朝の散歩は無し。

河口湖町に食料の調達に出たその足で、西湖を回っていやしの里に行った。

途中、西湖の西端の湖面に降りられる場所に来てみると、水位が上がって、湖に飛び出しいる州(す)が消えている。
このため、かなり手前にボートが置かれていた。これだけ水位の高い西湖は初めてである。

はじめいやしの里も雨が降っていた。このため観光客は少ない。

囲炉裏のある小屋でお茶と漬け物を頂き、いろいろ根場の話をきいたところ、このあたり一帯は、昭和41年に大規模な土砂崩れが
あり、村の大半が流されてしまったとのこと。それ以降は、じゃりの河原だったが、河口湖町との合併により、茅葺き屋根のある
観光地として徐々に小屋が建ち、20棟が建ったのは、ここ2年ほどのことらしい。

これまで言っていなかった砂防資料館では、災害発生当時の写真が展示されていた。

先週、押し花の切り絵の授賞式があったが、その金賞の作品を見ていなかったので、見に行った。
その精巧な作品は、油絵と言っても分からない出来である。油絵よりもきっと時間が掛かるのでは。

展示小屋を出たら、目の前に傘雲がかかった富士山が浮かんできた。徐々に晴れてきた。
左上にも綿菓子のような雲。茅葺き小屋との構図がおもしろい。バシバシとシャッターを切った。



(西湖の水位がここまで上がっている)


(今も雨模様)


(造花の盆栽、これなら枯れることは無い)


(だいぶ色づいてきた)


(砂防資料館の写真)


(新聞の切り抜きもあった)


(この時点ではぼんやりとした富士山)


(押し花で出来た富士山、これが金賞)


(細かい葉っぱも全て押し花)


(ターバンのような笠雲を載せた富士山)


(雲と茅葺き屋根の競演)


(だんだんと晴れてきた)


(これはおもしろい)


  ☆ランキングを確認することができるよ。
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ


再びいやしの里(10/17)

2011-10-17 | 別荘生活
§朝散歩
天気も回復し、やっと朝散歩に行ける。
朝が早すぎたのか、未だ暗い。駐車場も暗くて写真もぶれてしまう。

少し雲が多めだが、富士山は綺麗に見える。

そろそろ手袋が欲しいくなる冷たさだ。


(夜明け前の道の駅)


(車もかなり少ない)


(10分経つと随分と明るくなった)


(手前は鳴沢村の武道館)


§再びいやしの里へ
今回自転車を持参してきたが、雨のため乗れずにいた。
せっかくなので、天気の良くなった今日、走ってみる。
西湖方面へ。風は冷たいが、日差しがあると暑い。

野鳥の森では写真を撮りに来た老夫婦に会った。

その後一昨日訪れたいやしの里へ、朝一番に立ち寄った。

晴れていると、雰囲気が違った。少しぼんやりとした富士山だが、全容が見える。
茅葺き屋根と鰯雲の取り合わせが、写真になる。

西湖を1周して、別荘に戻った。
その後、午前中のうちに、いきやりの湯へ。陽の燦々あたる湯船と富士山。
贅沢な時間だった。


(野鳥の森で、雲は多めだが天が高い)


(この時間、人はほとんど居ない)


(紅い実がアクセント)


(ススキも富士山を演出)


(紅葉も進んでる)


(鰯雲が美しい)


(この実はなんだろう?)


(火の見やぐらと雲)


(ちょっと逆光だが)


(西湖の駐車場で)


  ☆ランキングを確認することができるよ。
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ


鳴沢紅葉ロードレース(10/16)

2011-10-16 | 別荘生活
昨晩も雨と強風で天気は荒れていた。
家の回りは赤松林なので古別荘に直接強風が当たることはないので、特に被害は無かった。

朝は今日も散歩も無く、ベッドで本を読んで過ごした。

§富士ケ嶺ファームフェスタ
雨が上がり、お祭りがあると言うことなので、富士ケ嶺に車で向かった。
県道71号を通ると10分も掛からない。

早く着きすぎたのか、9時から開催のはずなのに、まだまだ準備中。昨晩の雨と強風が影響してるらしい。

野菜も展示しているそばから、品定めして買う。良く行く道の駅に比べて、見慣れない野菜や果物が多い。
懐かしくて あけび を買ってしまった。苦くないピーマンも。牛乳がなんと1本120円。



(まだ準備中で人も少ない)


(購入品、少し晴れてきた)


(見事なあけび、とても甘く、デッキからの種飛ばしが楽しい)


§鳴沢紅葉ロードレース
急激に天気が回復し、抜群のマラソン日和。(ちょっと暑かったか)
もちろん走った訳ではない。
別荘の一部がコースになっていて、黄色い応援の声が響いた。
(その時、私はきのこ採り、しかしショウゲンジしか見つからない)

お昼近く、活き活き広場に行って見た。
多くの人がゴールを目指し、息を切らして頑張っていた。
アンパンマンの格好をした人もいて、皆から多くの応援を受けていた。


(快晴の富士山の麓を走る)


(やっとゴール)


(アンパンマン走る)


(完走後にはそばのサービス)


(ゆらりの横のグラウド、人工芝がきれいに植えられていた。毛足は長いまま)

§別荘の手入れなど
昨日の雨で、2重サッシの間に水漏れがあったので、早々に修理することに。
外壁とサッシを固定する木の隙間をシリコンコーキングで埋める。
埋めた箇所を均一にするために人差し指で撫でたら、直射日光で熱せられた暑さでやけどした。

午後、これからの寒さに備えるために薪の買い出しに。
10束を購入し、ガレージの薪棚に収めた。これだけあれば今年一杯は持つだろう。


(壁との隙間をコーキング)


(車で薪を運ぶ、1ケースで2束、このケースを返すのも面倒)


(薪棚に薪が増えてちょっと安心)

§きのこ狩り
午前と午後の2回きのこ採りに。
でも松茸は見つからない。安心して食べられるショウゲンジだけ。
見事に伸びたきのこを地面からもぎ取る瞬間の快感は何とも言えない。
夕飯に鶏肉と一緒にバター炒めで食べた。(食感がイマイチ)


(竹かご一杯のショウゲンジ)


(きのこは洗わずに、包丁で土を刮げ落とす)


(夕飯、ビールのお供に)


  ☆ランキングを確認することができるよ。
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ


いやしの里根場(10/15)

2011-10-15 | 別荘生活
昨晩、鳴沢村の別荘地一帯は強風と大雨の大荒れだった。
明け方も雨が残っていて、朝散歩は断念。

ゆっくりを朝食を取り、道の駅で野菜などの買い出しに出かけた。

§いやしの里根場(ねんば)
11時頃、西湖の西の端にあるいやしの里に行ってきた。「ねんば」と呼ぶらしい。

20棟ほどの茅葺きの家が建っており、それぞれのところで陶芸や紙漉など、物の販売と共に体験教室で
自分で作品を作ることができる。

そろそろ紅葉も始まってきて、一部の木が紅く色づいてきた。

いろいろな展示を見た後、ここに来た目的のひとつである、石臼挽きのそばを食べるために松扇(しょうせん)へ。
ここの本店は中野区にあり、そこのそばがき料理がテレビで紹介されていたからだ。

せいろを頼んだが、その味と香りとのどごしはとても良かった。そば湯もGood。

たまに食べに来ても良いなと思ったが、毎回入場料350円を払うのはもったいない。
係の人に尋ねてところ、1年間、2名が何度でも入場できる年間パスポート(2500円)があるとのこと。
本日の入場料も払い戻しできるとのことなので、早速購入。(登録番号は20番だった)

しばらくすると人が集まって来た。押し花絵「富士山風景画展」コンテストの表彰式があるらしい。
表彰式の前に、富士吉田市出身の童謡歌手 土田しゅほさんのミニコンサートがあるとのことだったので
立ち聞きさせてもらった。さすがにプロ。透き通った歌声は魅力的だった。

ふとステージの横をみると、フォークソング歌手のイルカがいた。昔の顔立ちそのままで。
後で聞いたところ、河口湖町の特別町民でステラシアターで毎年コンサートを行い、このコンテストの審査員であるとのこと。
こんなところで見かけるなんて、ちょっと興奮。


(駐車場の横にはお店が並ぶ)


(鳥餌小屋も洒落たものが売っていた)


(空はどんより)


(少し色づき始めて来ている)


(あいにく富士山は厚い雲の中)


(入り口近くの水車小屋)


(約20棟の茅葺き小屋が建ち並ぶ)


(陶器と香のお店で、作成もできるらしい)


(せいろそば、しこしこ感が抜群)


(そば屋が2軒並ぶ)


(こんなジオラマを展示している小屋もある)


(押し花切り絵の授賞式でうたう土屋しゅほさん、右側にイルカさん)

§きのこ三昧
先日、家の近くできのこを見つけたので、今日も見に行ってみると、沢山生えている。
でも、本当に食べられるものなのか(実は先週食べたのだが)確認するため、道の駅の側のきのこ店に持ち込んだ。

きのこの名前は、「ショウゲンジ」で食べられるそうだ。

もう1種類みてもらったきのこは、「ぬめりイグチ」。かさの裏のスポンジの部分を擦って剥がせば食べられるそうだ。

店のお姉さんといろいろ話していると、同じ別荘地に住んでいることがわかった。
この別荘地には、東京ロマンチカのTさんの別荘もあり、何度かカラオケで一緒に歌ったとのこと。
旦那さんは、富士山まつたけ採りの名人で、毎日10本以上採ってくるらしい。などなど。元気な人だった。

今後のきのこ採りの参考のために、少しきのこを買って帰る。さっそく今晩はきのこ汁だ。



(右上がイグチ、左下がショウゲンジ、その他は購入品)


(塩水に浸しておく)


(きのこ汁の作り方)


  ☆ランキングを確認することができるよ。
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ


薪集めと紅葉台散歩(10/10)

2011-10-10 | 山歩き
§朝散歩
今朝は、昨日に比べて暖かい気がする。

道の駅に行き、展望台から写真を撮った後、いつもルートとは変えて、富士山と反対の方向の森に足と進める。
初めての道なので何処にこの道が続くのか不安もあったが、紅葉台入り口まで行けるのか知りたかった。

人気のない鬱蒼とした森が続いたが、40分ほどで国道に出た。特におもしろい景色もなかったので、2回目は無いな。



(清々しい青空)


(車は少なめ)


(かなり紅葉が進んできた)


(森が開けて畑があった)


(国道に出た、左先が鳴沢氷穴の方向)


(キャノンアネルバと富士山)

§薪集め
知り合いの建築屋さんから、不要になった木材を頂くことができたので、車で運んで来た。
主にケヤキだろうか。20cmほどの太さのものを7,8本。
これは見た目以上に重かった。

早速、玉割りする。
チェーンソーが有れば良いのだが、無いので鋸で切る。節が多いためかこれは相当に堅い。1本分切るだけで疲れてしまった。
残りは後日にしよう。


(車で運んできた)


(のこぎりで切る)


(年輪が詰まっていて堅い)

§屋根の補修
ガレージの屋根は木の板で葺かれているが、先日上の土と一緒に1枚剥がしてしまった。
とりあえず気休めではあるが、抜けた1枚の部分を応急処理。別の板を差し込む。

屋根の尾根の部分の木がもうボロボロ。かろうじて乗っているだけで、風が吹けば飛んでいってしまいそうだ。
どう、対処しようか思案中。


(左側に苔が生えている)


(板を差し込んで応急修理)


(天辺はボロボロ)

§紅葉台までハイキング
体育の日は晴れの得意日。こんな良い日に家の中に居るのはもったいない。
紅葉台までハイキングすることにした。

朝も結構歩いたので、少し疲れが残っている。そこは頑張って東海自然歩道を歩いて頂上まで。
展望台は、車で駐車場まで来た家族で賑わっていた。

三湖台まで行く。ここでは乗馬で登ってきた人たちとすれ違った。


(こんなカートが公道を!)


(赤い実のつる、取ろうとしたらトゲが刺さって血が)


(少し雲が邪魔)


(展望台から)


(家が見える?)


(三湖台へ、家族連れも登る)


(西湖がきれいに見渡せる)


(馬とすれ違う)


(キャノンアネルバの入り口)


(見つけたキノコ)

  ☆ランキングを確認することができるよ。
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ


朝晩寒くなった(10/9)

2011-10-09 | 別荘生活
§朝散歩
朝晩はかなり冷えるようになった。今朝の部屋の中の温度は10℃。
長袖のチャージを着て、散歩に出かける。道の駅回り。

すっかりと晴れてないけど、富士山は見える。

さすがに三連休で、キャンピングカーが多いのが目立つ。

第二駐車場には、コンパクトなキャンピングカーが止まっていた。


(朝の温度は10℃)


(ちょっとガスでぼやけた富士山)


(朝6時なのに皆早起き)


(キャンピングカーが目立つ)


(おもしろい形キャンピングカー)


(収穫した後のキャベツの芯にまた葉が生えてきた)


(森の切り株にキノコが沢山、でも取るには怖い)


§愛用していたテント

15年くらい前はよく家族でキャンプに行ったものだった。
その時に愛用していたテントが、このヨーレイカ。

数年ぶり?に広げてみると、布と布がくっついて離れない。
防水加工が経年変化で糊みたいになったのだろう。

もう家族でキャンプに行くことも無いだろうから捨てることにした。

一応、金属と再利用出来そうな部品は除いて。


(広げてみようとしたが、くっついて離れない)


(部品は外す)


§再び道の駅なるさわ
買い物がてら、道の駅に。
裏手のグラウンドは人工芝張りの工事中。急ピッチで作業が進められている。

草木売り場から、キノコ売り場へ。
いろんな形のキノコがあって驚いた。

黒いキノコの入ったキノコ汁の美味しかったこと。


(かなり工事は進んでいる)


(人工芝の裏はゴムになってる)


(色々な色の芝がある)


(柿だそうだ)


(大きな松茸?ではないらしい)


(黒いキノコは苦みがあって通の味らしい)


(15時頃は国道は大渋滞)


(道の駅で買った盆栽、百日紅)


(夜は寒くなったので薪を燃やす、ちょっとだけ暖かい)


  ☆ランキングを確認することができるよ。
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ


贅沢な一日(10/2)

2011-10-02 | 別荘生活
§朝散歩
今日は富士山は見えたが、薄曇りで朝日がささずぼんやりと座っている。
気温は9℃くらいか、指先が冷たくて手袋が欲しくなる程度では無い。

今、道の駅に隣接しているグランドは工事中である。
昨晩、いきやりの湯に入っていた地元のおじさんからの情報では、
緑の休暇村のグランドで、そこに来る学校のスポーツ合宿のため、荒れてきたグランドを水はけの良い
人工芝のグランドに替えるらしく、総工費は3億円だそうだ。

どのように変わるのかが楽しみだ。

活き活き広場では、村民体育祭が開かれるらしく、朝早くから準備をはじめていた。

帰りがけに、キノコ探しのため雑木林にはいる。あちこちにキノコは見つかるものの、目指す物(マツタケ)は見つからず。


(雲に霞んだ富士山)


(駐車は少なめ)


(工事中のグランド)


(かなり大きな敷地だ)


(運動会準備中)


(マス目にボンボンが置かれている)


(いつまでの建設中の別荘?)


(赤松の雑木林に入るが・・・・)


(これも毒キノコだろう)


§午前中の作業
写真は無いが、午前中はリビングの床と柱に5mmくらいの隙間があるので、シリコンコーキングで埋める作業をした。
ここだけはもったいないので、お風呂のタイルに隙間が空いている部分をコーキング。


  ☆ランキングを確認することができるよ。
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ


最初は、均一に押し出せなく、一旦シリコンを置いた後に、へらなどで均すのが非常に難しい。結局、指で均すのが
早くできれいであることが分かった。
※後日、ネットで調べると、マスキングが重要だったことが判明。もう一度やり直し??


§昼食はご馳走
久々に燻製装置で、卵とちくわを燻製。
加えてマスカルポーネ乗せのトマトとペペロンチーノのパスタ。

ちくわはちょっと燻し過ぎでパサパサだったが、全ての料理が赤ワイン向き。

昼間からこんなに飲んで良かったのだろうか。






§散歩

酔い覚ましに散歩。

いろいろな人はモノに出会えた。


(家の前の花)


(犬を散歩中の奥さん、犬に引っ張られていた)


(暖炉がある別荘)


(キャノンアネルバの正面玄関)


(黒いキノコ)


(紅いキノコ)

気持ち良い一日(10/1)

2011-10-01 | 別荘生活
§3連休の狭間
先週が3連休、来週も3連休なので、今週は高速道路は空くはずだとの読みで、朝7時に出発。
読み通り、9時前に道の駅に到着。でも富士山は顔を出さない。
なるさわ道の駅は相変わらず混んでいる。水も調達。


(雲ばかり)


(ウッドデッキのカマキリ1)


(先週も居たはずのカマキリ2)


(鳴沢村のハート型の植木)


§昼ご飯
お昼を食べにいたのは和(なごみ)。和食のお店。
富士御前と釜飯を注文。

どちらも品数豊富で美味しかった。


(出迎えてくれたのは、カッパの家族)


(富士御前、おかずが2段重ねになっている)


(釜飯、かなりのボリューム)


(お茶も美味しかった)


(店の前の田んぼ、稲刈りの時期)


(貸別荘があった)


(古代米?色が違う)


(砧パン屋の庭で)


§一竹美術館
一度行ってみたかった美術館に立ち寄る。入ったのは入り口だけ。
でも、ここは独特の場所。デザインの奇抜さに心が躍る。
久々に楽しい場所だった。

今度は紅葉の時に来ようと思った。


(和服のご婦人が絵になる)


(入り口の馬の置物)


(入り口の床、意表を突く)


(岩と木の絶妙な取り合わせ)


(バルセロナのガウディの公園を思い出す)


(岩の階段の木の手すり)


(スタッフ用のドアも凝っている)


(ここが入り口)



(造花ではなく、本物の実が成っている;食べられるらしい)


(近くの雑貨屋)


(細い葉が珍しい樹)


  ☆ランキングを確認することができるよ。
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ