ジラゴンノの週末

鳴沢村のジラゴンノにあるセカンドハウス(ジラハウス)での出来事を綴り、その時々の富士山の写真などを掲載しようと思います。

CDのクリッッピングに専念(4/29)

2015-04-29 | オーディオ
諸事情により、自家用車は実家に置いているため、ジラハウスに通えない週末が続いている。

暇な週末、ハイレゾ音楽でも聴いて時間をつぶそうか考えていたが少しは増えたとは言え、まだ20タイトル少々である。
これを繰り返し聞いていたのでは飽きてしまう。

ハイレゾ音源のファイルは、RockDiskと言う3TBのネットワークHDDに入れてある。
このRockDiskは優れもので、ファンレスなので音は静かだし、音楽プレーヤの電源が切れている時は、HDDも休止しているらしく熱くもならない。
なので、iTouchで再生するためにiTunesでためていた家族全員分の音楽ファイルも別のネットワークHDDに置いてあったが、すべてRockDiskに移行することにした。

RockDiskの初期画面


ファイル数は9400(曲)くらいあったが、ファイル容量は72GBとたいしたことはない。
しかし、この音楽ファイルはiTouchで聞く分には問題ないが、音楽プレーヤを通してステレオで聞くと、イマイチであることがわかった。
それはそうだ。CDという限られた容量の中に詰め込まれたデータを更にAAC方式で圧縮した音楽データを聞いているからだ。

ハイレゾ音源のサイトで「ロスレス」というキーワードが頭に残っていたので、少し調べたところ、iTunesを使って、圧縮なし(=ロスレス)のWAVファイルに変換することができることがわっかった。

試しに1枚をiTunesでWAVファイルにクリッピングしてみると、ハイレゾ音源には及ばないがそれなりに良い音である。
しかも、CD1枚をクリッピングする時間は、2~3分程で完了すると"ポロン"と音で教えてくれる。

iTunesのインポート設定でWAV形式に


クリッピングされたファイル


いろいろなジャンルのCDを持っている。と言っても殆どがTSUTAYAで借りてきたもののダビングであるが。
何枚あるか数えたことはないが、数百枚はあるのではないいだろうか。
(全部のCDはiTunesに収めてはいないが、9400曲といのはCD1枚15曲としたら625枚になる)

半分くらいはジラハウスに移動したが残りは自宅に残している。
その中で、たぶんもう聞かないCDを除いてクリッピングを行った。

4/25、26と今日の延べ3日間で自宅のCDのほとんどをクリッピング完了。
ファイル数約2000、データ量は85GBだった。

約2000曲のファイルがクリッピングできた


あれっ?9400ファイルから比べるとかなり少ない。
ということは、ジラハウスには7割くらいのCDを持っていってしまったのだろうか。

ジラハウスの分をどうするかについては、別途考えよう。

クリッピングしたファイルは、女性、男性、洋楽、クラッシックなどジャンル毎にフォルダを分けて、アルバム毎にファイルを移動する。
音楽プレーヤで再生する時に、フォルダーを選択して聞きたいアルバムを見つけることも出来るし、パソコンがあればエクスプローラでファイルを検索して、聞きたい曲がどのフォルダに有るかを見つけ出すこともできるので非常に便利である。

いやぁ、こんなに便利なったのもRockDiskのお陰である。

現在の利用状況。まだまだ容量に余裕あり


音楽だけでなく、写真なども無含めて34000ファイル格納中




  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ

アウトランダーな2日間:2日目(4/12)

2015-04-12 | その他
§なるさわ道の駅

簡単な朝食を取り、6時にジラを出る。
まずはなるさわ道の駅で充電を行う。受電の30分間、道の駅周辺を散歩する。
今日の天気予報は晴れだが、朝も富士山は見えない。
散歩していると30分はあっと言う間だ。

道の駅で充電中


富士山はまだ見えない


駐車場はガラガラだ


いきやりの湯で壊れたマッサージチェアを発見


男湯の露天風呂が工事中


ミツバツツジはまだまだ芽だが出ない


枯れ枝の悪から新しい葉が伸びてきている


ほぼ充電完了のようだ



§富士ビューホテル→八木崎公園→またホテル戻る

山中湖方面に向かおうと思ったが、行ったところで富士山は見えないだろう。
河口湖の桜は少しは咲いただろうか、気になっていたのでお気に入りの富士ビューホテルに向かう。
北の山や空には青空は見えているが、このホテルの回りは日が当たって居ないので、せっかく咲き始めた桜も暗いイメージだ。
名物のしだれ桜もまだ四分咲きといった所。まだまだ華やかさが無い。

一旦八木崎公園に移動する。ここは葉っぱだけでもラベンダーの香りが漂っている。
少し天気が良くなって来て日が差してきた。やっと桜が桜らしくピンクのカーテンを写し出している。
でもまた曇ってしまった。

天気は良くなる方向なので、もう一度富士ビューホテルに戻って桜を撮影する。
この感じでは満開は来週だろう。
アウトランダーのレンタルも来週にすればよかったかな。

空は晴れそうだがここだけ日が当たっていない


八木崎公園の桜は五分咲きくらい


今日は晴れそうだ


再び富士ビューホテルのしだれ桜。花にボリュームが少ない


車と一緒に、小さっ


朝早いのでカメラマンも少ない


来週は見頃だろう



§山中湖、長池親水公園、平野、文学の森

徐々に天気も良くなってきたので山中湖方面に向かう。
長池公園からの富士山を撮ろうと駐車しようと思ったら、駐車場には大型バスが4台も駐まっており、一般乗用車の駐車スペースがかなり少なくなっている。
ここでも中国からの観光客がどっと押し寄せてきており、皆が自分のカメラに富士山を収めようとしている。
ここもきっと人気の場所なのだろう。

2,3枚写真を撮って、平野ワンドの湖岸に移動する。
ここは広い砂地になっており、今日は車も少ない。
ちょっとした川を挟んで砂の広場が繋がっており、車が通った跡があるので、アウトランダーも川を渡ってみる。
この車なら全く不安は無い。少しでも泥が落ちてくれるとありがたい。

ここで初めて、アウトランダーと富士山のツーショットが実現。
いろいろ角度を変えて撮ったが、自分の車では無いのであまり意味が無い。
ここは若干の坂のある広場なので八の字走行や砂地でのドリフト走行が楽しめる。
2,3周回って別の場所でも走り回る。
そろそろバッテリーが無くなってきたので充電場所に移動しなければならない。
山中湖エリアのクイックチャージ場所は山中湖観光センターのみである。
時間も早い(と言っても9時)ので、待ちは無し。
ここはスタートボタンを押すと60分からのカウントダウン。少し時間がかかる。
でも目の前が文学の森である。少し登って行くと富士山が見えた。
上の建物までは行かず、山中湖湖岸まで出て、白鳥遊覧船のある桟橋近くまで散策する。
湖岸からはなかなか富士山を拝むことが出来ないので、ボート乗り窓口のお兄さんにお願いして桟橋の先まで行くことの許可を得て、先端まで歩く。
ここまで来ると富士山がよく見える。

30分ほど散歩して車に戻ると、まだ充電中ではあるが、横に日産リーフが充電待ちをしていた。
充電量が80%近くになっていたので、受電ケーブルを渡して、次の目的地に向かう。

長池駐車場からの富士山


記念撮影中


平野湖岸から


このくらいの段差ならへっちゃら


富士山とのツーショット


もう一枚


山中湖観光センターで受電中


上に登って行くと文学の森になる


湖岸を散歩


桟橋の先端まで歩く


桟橋からの富士山


文学の森の入り口を歩いてのは初めて


湖の中から発見されたそうだ



§北富士演習場

よく名前を聞く「梨ヶ原」からの富士山を撮りたいと思っていた。
138号から左折して200mほど進むと有料道路を過ぎた先は、「北富士演習場」となり、一般車は進入禁止と書かれている。
国道に戻って少し先の場所でも同じ看板が出ていた。
梨ヶ原というのは北富士演習場のことなのだろうか。
梨ヶ原から撮影した写真をブログに載せている人がいるが、どうやって入って写真を撮っているのだろうか。

ここから先は入れない


富士吉田の道の駅で野菜の調達


ここからも入れない



§馬返し

梨ヶ原走行の夢は叶わなかったので、ストリームでは走行するのに凹凸で苦労した覚えのある馬返しまで走ることにした。
凹凸もこの車ならばほとんど気にならない。
普通の道と変わりなく登って行くことができる。
ところどころ残雪があるが、スタッドレスを履いているので全く問題にならない。
アウトランダーだと悪路を気にせずに、あっと言う間に馬返しに着いてしまった。

この時期には珍しく10台以上の車が駐まっている。
少し登山道入り口まで歩いてみたが、登山道はほぼ真っ白な雪で覆われており、ここはまだまだ冬の景色だった。

馬返しの駐車場まで快適に走ってきた


まだ雪が残っている参道


誰もいない


登山道は更に雪が深い



§なるさわ道の駅

充電のために再び道の駅に立ち寄る。
ここで初めて、充電スタンド待ちを経験する。
でも農産物を物色している間に充電が完了したらしく車が出て行ったので車を移動し充電開始。

既に今年はもう植木の販売が始まっていた。
時間があるのでじっくり見ることができるが、一時期に比べると値上がりしており、掘り出し物は見つからなかった。

なるさわに戻り充電中


気に入った盆栽があるかな


活き活き広場から、なぜか芝が荒らされている


フジザクラもちらほらと


この時間は車も多い


お昼はジラで鍋焼きうどん



§道の駅の水と充電方法

ジラでの後片付けを済ませて2時頃に離荘する。
冬と違って、水抜きや不凍液の注入作業が無いのでとても楽である。

再度、道の駅に寄って、しばらくの間、カルキ臭かったので飲まなかった不尽の水を20Lのタンクに詰めて帰る。
(自宅で飲んでみたが、カルキ臭さは改善されていなかった)

さて東京にもどろうかと思い、充電ケーブルをしまおうとしたら、80才くらいのおじさんから充電の方法を教えて欲しいと言われた。
よく見ると、通路のど真ん中にルーフが止まっていて、他の車の邪魔になっていた。
道の端に移動するように言った後、アウトランダーを移動させ、充電スタンドのエリアに駐車するように指示した。
車の移動にしても、バックでの駐車にしても、ゆっくり&フラフラで運転がおぼつかない。
車の先頭にある充電ボックスの蓋もなかなか開けられたい。
(ちょっと心配になるが、こればかりはどうしようもない。)

プラグを差し込んで、ロックして、運転ボタン&STARTを押す と説明して充電が始まったが
後は大丈夫だっただろうか。
レンタカーの返却時間もあるので、早々に出発した。

小仏トンネル5Kmの渋滞はあったが、約2Hで帰宅し、ガソリンを満タンにして車販売店へ。

走行距離 約350kmで、給油したガソリンが7Lなので、燃費は50Km/Lになる。
エアコンも付けず、5回充電を行っての結果であるが、こんなものだろうか。

ただ充電は面倒だったが、全輪駆動でどんな道でも気にせずパワフルに走ることができることはとても気に入った点である。
その感想をそのままアンケートに記入して販売店を出た。

だめ押しの充電中


ベルの交差点近くの道路は渋滞中


ガソリンは満タンにして返す



  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ

アウトランダーな2日間 1日目(4/11)

2015-04-11 | その他
§アウトランダーの試乗

アウトランダーは三菱自動車のSUVでPHEV(プラグインハイブリッド)が特徴の車である。
アウトランダーに興味があって買いたいという訳では無い。
自家用車(ストリーム)が諸事情で実家に置かれているため、ジラハウスには電車かレンタカーで行くしか無い。
たまたまアウトランダーの1泊2日の無料レンタルの情報が入ってきたので、申請すると直ぐにOKがもらえた。

10時に販売店に行って処手続き済ませて、20分後にはキーレスエントリを貰っていざ出発。
かなり大きいイメージを持っていたが、取り回しには問題無さそうだ。
バッテリーが十分にある時はモーターでしか駆動しないのでとても静かである。
生憎の小雨で、少々肌寒い。エアコンを付けようとスイッチを入れると急にエンジンが回っている表示がされる。
慌ててオフにする。できるだけ頑張って燃費を稼ぐ運転に徹する。

調布ICから中央高速へ。アクセルを踏めば2モータのこの車はグングン加速するので、ICの合流も苦にならない。
100Km/hくらいで進む。スピードメータの横にバッテリー残量が表示されているのだが、高速走行のためかどんどん残量が少なくなって来る。
八王子JCT辺りではほとんど残量が0になり、エンジンが回って充電している絵が表示される。
小仏トンネル近くの登り坂ではエンジンが充電とホイールを回している状態に変わる。
切り替わっているのが分かるのはモニタを見ているからで、エンジン音?やアクセスの感覚からは全く感じ取れない。

下り坂では、パドルシフトを操作することでエンジンブレーキ&充電量を5段階に変えることができる。
大月から河口湖ICまでは、ほとんどエンジンは回りっぱなしだ。
天気が良くないからだろうか、土曜にしては車の量は少ない。
12時には河口湖に到着してしまった。

Y亭レストランのランチを食べようと思い、河口湖役場のところを左折しようとしたら充電スタンドを発見。
Y亭は貸し切りで入れなかったので、充電スタンドに寄って充電を試みる。
ロック/アンロックのレバーが分かり難かったが、一度覚えてしまえば簡単だ。
充電時間60分と出ている。ランチ場所は歩いて探せということか。

幸い近くに「ほうとう不動「と「小作の店があった。
いつもならば駐車場待ちの車が多い小」作は、珍しく混んでいないので今日はここにしよう。

30分ほどしてクイックチャージに戻ると充電完了状態だった。
オギノでパンと牛乳を買ってジラに向かう。

小雨の中、中央道を進む


バッテリー残量が0になってしまった


河口湖役場で初のチャージ


待っている間に小作でかぼちゃほうとうを頂く


店内はほぼ満席状態。でも回転もはやい



§ジラハウス

4/8に降った雪の残骸が所々に残って居た。
設備屋さんにお願いしていた、水道管の修理も無事済んだようで、止水バルブは取り払われて、綺麗にテープが巻かれていた。
お礼の電話を掛けたところ、ヒーターはテスターで調べたが故障しているようだ との返事。
今度は、ヒーターの数理もお願いしなければならない。
ともあれ当面(冬まで)は水道関係の問題は出なさそうだ。

修理された水道管



§新しいNAS(ネットワークハードディスク)

古いNASが壊れてしまったので、新しい物を買った。
今度は使い物にならないBuffaloのNASではなく、ネットで評判の良い「RockDisk」と言う製品。
本体と3TBのHDDは別々に購入し組み立てて、音楽データをコピーしてしたものだ。
早速ネットに繫いでプレーヤをONにする。無事音楽が流れた。
しかし、今はゆったりと音楽の聞いている暇は無い。
アウトランダーで楽しまなければ・・・・

これが新しいNAS


アンプの横に置けたが、本当は別の場所の方が良いのかもしれない



§精進湖へ
精進湖まで移動する。長い下り坂ではパドルシフトを利用してチャージする。
湖岸まで降りて、富士山と一緒に撮影と思ったが、富士山は厚い雲に覆われている。

天気が良くないので、観光客はおらず湖の上で釣りしている人だけである。
これ幸いとアウトランダーの悪路走行性能をテストする。
小さな山の上り下りや小さな段差、小石の湖岸を10分ほど走り回る。
これまでのストリームでは、絶対走れない場所でも楽々と、何も気にせず走る事ができるところが面白い。

釣り人に迷惑を掛けるのも悪いので、別の場所に移動。

あいにく富士山とのツーショットはお預け



§いやしの里と西湖湖畔

とんと最近いやしの里にはご無沙汰である。
小雨にも関わらず観光客で一杯である。見てすぐわかるように中国人の団体である。
お土産やの前にも中国語の看板があったり、観光客に中国で売り込みを行っており、とても客引きに熱心だ。
特に珍しい特産物も無かったので、早々にここを出て、西湖湖岸と竜宮洞穴に立ち寄る。
ここでバッテリー残量が0になったため、再びなるさわ道の駅に戻って充電。

今のところ充電待ちに遭遇したことは無く、駐車場が混んでいてもこのスペースは空いているし、しかも利用料金はタダとくれば利用しない手はない。
しかし、どんどんPHV車が増えれば待ちも増えるだろうし、利用料金も有料になってくるだろう。
これだけ快適に利用出来るのは、ここしばらくだけかもしれない。

充電の時間、久々に富士山博物館に入り見学する。地下の展示室はガラガラだった。

ここでは日本では見慣れない洋服を着た人が沢山いた


西湖湖岸で少し走れるかなと思ったが無理だった


竜宮洞穴の近くまで走って車を駐める


今日3回目の充電


時間が空いたので富士山博物館に入る



§紅葉台まで

充電完了で、次ぎに向かったのは紅葉台。
凸凹の道路と登り坂でどれだけ快適に走れるかを試したかった。
バッテリーが満タンなこともあって、好きなだけアクセルを踏むことができるので、1.8トンもある車体でもどんどんと悪路を上って行く。

途中にはとんでも無い位のぬかるみが何ヶ所もあって、一瞬躊躇したが、気にせず、さらに4WDロックボタンを押して進んで行く。
滑る所はカウンタを当てながら曲がって行く。どんな悪路でも気にせずに走れる。久しぶりに車を操縦して楽しいと感じた。

数分で紅葉台レストハウスに到着。想像したとおりタイヤハウスの中は泥だらけ。
それだけで無く、ボディの側面やミラーにも跳ねた泥が付着している。

レストハウスの中に入ってストーブに当たりながら、オーナーのおじさんに色々話を聞く。
長話をするのは3回目だが、向こうは私のことは覚えてはいないようだ。

今のゆらりの運動場が昔は飛行場だったことは知っていたが、その目的が観光と言うよりも、ゴルフをやる富裕層向けのためと聞いて驚いた。
飛行場ができて試験飛行は行ったらしいが、実際にお客を運ぶことには成らなかったらしい。
その内に中央高速道路ができて車での移動が楽になり、飛行場は多目的運動場に姿を変えていったらしい。
など約30分ほど話を聞いていたら、霧が濃くなってきたので帰ることにした。
再び泥んこの悪路を通ってジラに戻る。

紅葉台レストハウスまでは泥んこの道を通って到着


近くまで行って車をみると泥だらけ



§夕飯

いきやりの湯に行ったが、男湯の外風呂とサウナは工事中のため入れずで内風呂のみの利用になっている。
外風呂が壊れているようで、修理には2週間ほどかかると受付のおじさんは話していた。
5月の連休には間に合うのだろうか。

簡単に夕飯を済ませる。ご馳走と言えば、先週、金沢駅の売店で買ったホタルイカの一夜干しである。
バーベキュー用の串を使って暖炉の火で軽く炙れば直ぐに香ばしくなる。
4枚ほどあれば十分に日本酒がすすむ肴になった。

ホタルイカの干物


暖炉でホタルイカを炙る



  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ