ジラゴンノの週末

鳴沢村のジラゴンノにあるセカンドハウス(ジラハウス)での出来事を綴り、その時々の富士山の写真などを掲載しようと思います。

曇りの山中湖(1/12)

2019-01-12 | 写真
§山中湖

今日は朝早く自宅を出発。富士吉田西桂スマートICで降りて山中湖に出る。
ちょうど日の出の時刻に山中湖に着いたが、天気は曇りで親水公園から富士山は見えない。
気温-5℃。それほど寒くは無いが、曇りのため今朝はカメラマンは殆どいない。




自転車が乗り捨てられていた



§パノラマ台から明神山へ

パノラマ台に移動する。いつもなら何台も車が駐まっていて、カメラマンが何台もいるのだが、今朝は1台でカメラマンはいない。
車のドライバーは座席に座っていて、富士山が顔を出すのを待っているように見える。

リュックとストックを準備して明神山に向けて出発する。
登山道は雨水で大きく剔られていてとても歩き難い。
そのためか、登山道の横のススキ原の中を歩く道が出来ている。こちらの方が何倍か歩き易い。

頂上はもう少し先かなと思っていたらいきなり頂上についた。30分も掛かっていない。
上に登ってきても富士山は見れない。
頂上に諏訪神社の奥宮があるが、その横に埋め込まれた石碑を読むと、昭和36年に再建されたと書かれている。最初は天保12年?

座ってコーヒーを飲んでいると、何やら顔に冷たい物が当たった。
細かい雪だ降ってきたようだ。
帰りは三国峠に向かって下る。すると前方20mくらい先にシカが一頭立っている。
カメラを構えようとすると危険を察知したのか、勢い良く逃げていった。きーんと言う鳴き声だけを残して。

ゆっくりと歩いてパノラマ台の駐車場に戻ると、そこに大型の観光バスが入ってきた。
多くの外人の観光客が降りてきて写真を撮り始めた。その後でなぜか全員で横断幕と一緒に記念撮影。
バックに富士山が見えないのは残念だ。

最初は中国人の段階かと思ったが、横断幕には感じでは無い文字が書かれている。
どこから来たの?と英語で聞いたところ、ベトナムを答えてくれた。
落ちてくる雪が少し多くなってきたので、湖岸に移動する。



カメラマンが一人もいないとは




登山道は荒れに荒れていた





















§平野ワンド

少し雪がちらついていたが、カメラを持って誰もいない湖岸を歩く。
先週と同じ2羽の白鳥がいたが、今日はパンを持ってきていない。それでも一羽が近づいてくる。





先ほど歩いていた三国峠が2020年オリンピック自転車競技のコースになっているようだ



§浅間神社

今日も、正月飾りと古い破魔矢を収めに浅間神社に寄る。
車は多かったが、神社に参る人は少なかった。










§ジラに到着

12時頃ジラに到着。
室内が2℃、室温が4℃と逆転している。それでも水は凍って流れない。
お昼は、山中湖ハムで買ったメンチカツとポテトサラダ、赤ワイン少し。




道の駅

食事後、暇なので道の駅まで散歩する。
徐々に富士山の回りの雲は少なくなって来たがまだ全貌は見えない。
今日は鳴沢村の成人式だ。車が多いところを見ると、現在進行中のようだ。
鳴沢村では何名ぐらいの人が成人式に参加するのだろうか。
(夕方、いきやりの湯のサウナで聞いた情報によると30人くらいらしい)










夕方16:30頃から急に雪が降ってきた。
鳴沢村が降れば、三ツ峠付近も雪が降るに違いない。明日の朝は三ツ峠に登ってみようかな。





☆ランキングは今何位だろうか?
 

極寒のジラ、水道が通らない(1/4)

2019-01-04 | 写真
昨日ジラに来たが、期待も虚しく水道管が凍っていて水道が通らない。
台所も洗面所もトイレも水が使えず、タンクに残っている水のみで生活するという不自由な状態。
これも毎年のことなので受け入れるしかない。


§朝散歩

気温-5℃、晴れ。暗いうちから道の駅、魔王天神社、活き活き広場を散歩。


















§富士吉田浅間神社へ初詣

正月4日、平日にもかかわらず、浅間神社の初詣の人は多かった。
それでも警備員が1列6人で整列するように指示していたので、思ったほど時間は掛からなかった。
今年も交通事故は起こさないように祈願する。











§長崎公園と大石公園

お昼近くだったので、逆光の富士山。仕方あるまい。









§水琴茶房のビビンバ丼

新しいメニューのようだ。
海鮮ビビンバは今日のお腹には重いのでビビンバ丼にした。
海鮮ビビンバのほうがコスパは高い。




☆ランキングは今何位だろうか?
 

紅葉台と大石公園、活き活き広場から(11/24)

2018-11-24 | 写真
§朝散歩、紅葉台

気温-2℃、薄曇り&晴れ。
この時期、6時ではまだ薄暗い。
ので車で紅葉台下まで乗り付ける。
昨晩雨が降ったのでフロントガラスが一部凍っていた。

馬牧場横の駐車場にはすでに1台車が駐まっていた。
今朝はモンベルの靴を履いてきたので、足取りが軽い。
独特のクッション性と地面のグリップ力が優れているので、とても歩き易いためだろう。

昨晩の雨で湿気が多いためか、富士山にはうっすらと靄が掛かっている。
放射冷却がなかった為か霜は降りて折らず、それほどの寒さではない。

淡々紅葉台レストハウスまで上って来た。
今年もここのツルウメモドキは多くの実を付けていて真っ赤である。
三湖台まで来ると、先に登っていたカップルとすれ違う。ハイキングというよりはちゃんと山に登る格好をしていた。
展望テラスは霜で真っ白で、気を抜くと滑るので危険だ。
気をつけながら写真を撮る。西の樹海方面は雲が多く青空が無い。
その雲が西湖の向こうの鬼ヶ岳まで移動してきている。晴れているのは、東と南方向だけである。
少しだけ風があり、写真を撮るだけでは運動にならないので、だんだんと体が冷えてきた。
20分ほど写真を撮った後に下山する。


紅葉台碑からの富士山、少しだけ赤く赤くなっている


いやしの里方面


巣箱に鳥は入っただろうか


紅葉台レストハウスからの富士山(鮮やかモードに)


五合目付近の雲が良い感じ


ツルウメモドキに絡まれた松と一緒に


ツルウメモドキの赤に朝日の赤が足された


ちょっとぼんやりしてる


三湖台に向かって、展望デッキに二人いる


松の木にだけ朝日が当たる


二人は下って行った


十二ヶ岳方面は青空だが


少し西では雲が掛かってきた


方位板越しにデッキが広がる


樹海方向は雲多し


デッキは一面霜で白い


松の木越しの富士山


よく見ると十二ヶ岳の山上は白く成っている


下る前に富士山をもう一枚


冬枯れの登山道を下る


台風倒木の木が痛々しい



§大石公園

明日は河口湖マラソンで河口湖周辺の道路は通行止めになるので、買い物と観光は今日のうちに行う。
久々にパン工房 砧のホワイトチョコパンを食べたいと思い立ち寄ったが、12時前なのに売り切れだった。
大石公園のコキアを見に行ったが、当然ながら時期が遅く、赤色ではなく褐色状態。なので人も疎らだった。
珍しく花テラスは人が多かった。とうとう海外観光客にも知れ渡ってしまったか。

葡萄やでプレーンのレーズンサンドをお土産に購入。
天気が良いことと、丁度お昼時なので、外のテーブルで食事を取っている観光客が多かった。

少しだけ紅葉


いつ来ても日当たり良さそう


花富士に向かう小道、富士山は雲に隠れている


コキアは見事に枯れている


ちょっと頭が見えてきた


パンパスグラスはまだ健在


これは何って言う植物だろう


ハナテラスではこれに似たオブジェが沢山置かれている、宇宙人みたい


葡萄やさんのテーブル席


天気が良いので次々と人がやってくる



§やまぼうしのランチ

13時に予約を取って、やまぼうしへ。
8名の団体がいたりして店内は混んでいた。
今日のメニューで面白かったのは、ビーツの豆乳スープ。味噌汁が付いているのにスープが出るのは始めて。
ちょっと土臭いビーツの風味が豆乳と合っていた。
デザートのかぼちゃのムースも秀逸の味、今日も満足。

今日もバラエティに富んだおかず


かぼちゃの風味が口に一杯



§活き活き広場から

所用のため、16:00河口湖発のホリデー快速で妻は東京に戻った。
10分前に駅に着いたが、その状態でギリギリ座席に座れたくらいで、富士急ハイランドでは多くの乗客が座れないほど混んでいたそうだ。
各駅で乗降に時間が掛かったため、どんどん時間が遅れていったそうだ。三連休のなか日だからだろうか。
最近のホリデー快速は三鷹駅に停まらないのはどうしてなのか、困ったものだ。

夕方、いきやりの湯に行った時、活き活き広場からの富士山を撮影。
ちょうど良い具合の富士山の雪と雲と夕日が重なって、なかなか良い写真が撮れたと思う。


雲の感じが良い


ちょっとアップで


活き活き広場には誰もいない


夕飯は独りでビザとワイン


特大のサツマイモで焼き芋作り



☆ランキングは今何位だろうか?
 

高座山麓からの富士山撮影(10/28)

2018-10-28 | 写真
§高座山麓から

冠雪した富士山をちゃんと撮影していなかったので、忍野村の高座山麓の富士山撮影ポイントに向かう。
鳥居地峠から右折しようとしたところに赤のカラーコーンが立っていた。
何かの注意喚起だと思うが、坂道を登って行くと、台風の影響か何本かの木が倒れて、車が通れるようにチェーンソーで切った後があった。
折れた枝が残っている所があるので慎重に進む。
以前に比べて雨水による亀裂は無くなり路面は整備されていたので走り安かった。
しかし、林道が終わり草原に出る手前で雑木が横たわり道をブロックしている。
下の方は隙間が有り潜れそうだったので、ゆっくりと前進する。
フロントガラスに枝葉をアイサイトが検知して危険音を発するがブレーキは掛からないので進む。
枝葉が天井を擦る音がするがキズが付かないことを祈るのみ。
やっと、撮影ポイントに到着。すでに同じ試練を潜ってきた車が3台駐まっていた。

思っていたほど青空ではなかったが、きれいに雪が被っている富士山が目の前に見えている。
今回はホワイトバランスを変えてみて映り具合がどうか試して見た。

後で見直して見るとどの写真が何の設定だったかあまり覚えていない。
少し暖色系の写真も良いが、朝日の紅を際立たせるならば、青っぽい方が良いかもしれない。

日はまだ昇っていない状態だ


忍野村が良い具合に雲海に隠れている


徐々に朝日が昇ってきた


少しズームしてみる


いつものWBだったか?


ちょっと引くと露出オーバーぎみ


ちょっと赤っぽいかな


稜線付近まで登って撮る


うえの雲にも朝日が当たってきた


南東方向を望む


立っている所にも朝日が当たってきた


高座山を一枚


雑木が道を塞いでいる所を帰りも通る



忍野村の帰りに河口湖北岸に立ち寄る、ここも霧が濃い


少し晴れた時を狙って一枚



ランチは水琴茶堂のシーフードビビンバ、今日はコチジャンを多めに


けんちん汁を入れての雑炊もなかなか(写真は違うが)




☆ランキングは今何位だろうか?
 


富士桜とミツバツツジ(4/21)

2018-04-21 | 写真
§富士桜まつり

東京の自宅を6:50に出発。
天気が良いので予想通り中央高速は混んでいた。
それでも8:40には河口湖ICに到着。
富士吉田の西桂付近にスマートICが出来ていたが、後で調べると4/15から利用できるようになったみたいだ。

山中湖に行くつもりでICを左折したが、山中湖に向かわずに富士吉田浅間神社の先を右折して中の茶屋に向かった。

中の茶屋に来たのは昨年とでも富士桜がきれいだったから。
でも今年はちょっとだけピークを過ぎてしまったようで、一面に咲き乱れているという様子ではなかった。
そのためか観光客もカメラマンも少ない。
綺麗な青空の下で、富士桜の森の散策を楽しんだ。

青空に可憐に咲く富士桜


花は下向きに咲く


富士山をバックに静かに咲いている


逆光の方が輝いて見える













§富士散策公園

北富士演習場に入れるかなと思ったが、立入が可能なのは日曜だった。
山中湖にむかく予定だったが、道路が渋滞していたので諦めて、富士散策公園で持ってきたコーヒーとパンで一休みする。
この公園は新しいので、樹木も植えたばかりのひょろひょろの木が多い。
なので日陰が無いし、富士山の写真を撮っても、ちょっと味気ない写真になってしまう。
もうあと5年経てば雰囲気の良い公園になるかな。
この後、富士吉田道の駅とモンベルで買い物を楽しむ。

ゲートは閉じられている


山焼きをした跡がある


富士散策公園の木々はどれも若い


ツツジがきれい



§なるさわ道の駅のミツバツツジ

イチヤママートで食材を買ってジラに向かう。
なるさわ道の駅に近づくと、あたり一面がピンクに染まっている。
ミツバツツジが満開である。植木も気になるので立ち寄る。

駐車場は満車状態


自然探索路の中のミツバツツジは満開状態


富士山を入れるのはちょっと無理がある









§ジラでBBQ

着いて早々に火を熾す。久しぶりなのと、七輪ではなく大きめのBBQコンロだったため少々時間がかかる。
気温は高くないが日差しが強いでの、パラソルを広げて、甲州地鶏とスペリブのBBQを楽しむ。

七輪と違って火力が弱いのでじっくり焼ける


ベランダから花見ができる


ここも満開状態


水仙も咲き始めた



   ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ


新倉山と富士ビューホテルの桜(4/8)

2018-04-08 | 写真
今朝はちょっと寝坊した。5:30に起きる。
外気温が-1℃と意外にに寒い。
今朝は朝散歩をやめて、簡単な食事を取り、車で河口湖周辺の桜の写真を撮りに出かける。

無事ビューホテルに立ち寄ったが、時間が早すぎたのか、しだれ桜に太陽が全面に当たっていないので直ぐに別の場所に移動する。

§新新倉山浅間公園

向かった先は、富士山と五重塔で有名な浅間公園である。
学校のグランドが臨時駐車場になっているが、ここに駐めるのにもちょっと渋滞が出来ている。
1000円払って車を駐める。6:30の状態で1/5程が埋まっている。
シャトルバスは7時から運行だというので、待たずに歩いて向かう。

道路にはカメラをぶら下げた人は少ないが、公園に近くなると多くなってきた。
階段の先に鳥居があり、その先に浅間神社があるのでお詣りする。

ここから階段を上って行く。沿道の桜はほぼ満開状態である。
7時頃にも拘わらずこの桜を見ようと多くの人が階段を上って行く。

所々で数人カメラマン達が階段に座って富士山の方にカメラマンを向けている。
集まっている所が撮影ポイントなのだろう。
私もベストポジションに移るまで順番を待って、写真を撮る。
横道にも入りながら桜と富士山が上手く収まるポイントを探しながら歩き廻る。

やっと五重塔(忠霊塔)の所までやって来た。
朝日を浴びて白と赤のコントラストが桜の中に映えている。
それを見下ろす山の斜面には多くのカメラマン達が集まっている。
ここまで来てそこから写真を撮らない訳には行かないので、さらに登って行く。
2年前に来たときから比べると、撮影者用に鉄骨のスタンドができていた。
その代わりにさらに上の場所はローブで立入禁止となっている。

スタンドにいる人達の中に紛れて、良い場所が空くのをジッと待ちながら、交替したら撮影するの繰り返す。

スマホやアングル付きの液晶を持つカメラを急に頭高く持ち上げるのはとても困る。
腕を上げたままパノラマ写真にしたいのか、長い間連写しているもの困る。
スタンドの下と上で2回撮影の列に並んで写真を撮った。

その後、メインの階段ではなくながらかな坂道に植えられている桜を撮りながら下って行った。
※途中からホワイトバランスのボタンを押してしまった様で、色がおかしくなってしまった。残念。

公園に向かう車も多いが駐車できるのだろうか


ここから階段の始まり、桜は満開状態


空も青くて気持ち良い


鳥居越しに富士山と桜


お詣をしてから富士山を1枚


いやぁ、富士山と桜と青い空は写真映えするなぁ


上の桜を入れてもう一枚


もう少し階段を上がって一枚


桜を少なめにして


五重塔が光輝いている


大勢のカメラマンの横から一枚


少し上に登ると松の木が邪魔になる。大勢のカメラマンが富士山を狙っている


順番待ちして前列で撮影


五重塔を多めに入れると避雷針導線が邪魔になる


ステージから1段下がった場所から、枝がちょっとうるさい


ズームすれば大丈夫かな


この辺りからWBが狂ったようだ


階段での人の多さはこのくらい



§大正寺

駐車場まではシャトルバスが行き来しているはずだが、その場所を探していたら、桜が綺麗なお寺があった。
大正寺と書いている。浄土真宗のお寺のようだ。
新倉山浅間神社と違って人影が無い。
ゆっくりと境内を廻って写真を撮る。

親鸞聖人だろうか


鐘楼かと思ったら違った


駐車所も戻ったら満車状態



§河口湖

河口湖北岸に移動して公共の駐車場に駐める。
まだ8時半前なので、ここはそれほど混雑はない。

湖岸を歩いて桜と富士山を撮る。新倉山と違ってここは満開ちょっと手前の段階。
カメラマンもそれ程多くは無い。
富士山の山頂に噴火しているように見える雲が多くなっているのと、河口湖の向こうは晴れているのにこの回りは雲が掛かって、しばらくは日差しが無い。
他のカメラマンもこの時間はジーッと日が差すのを待っている。
短時間で日が差す時もあるが、随分と待たされるケースが増えて来た。
今回はこのくらいにして、次の場所に移動することにする。

毎年変わらない風景だ


これでもかと咲き誇っている


釣りをしている人は、桜は目に入らないのだろうか


人を入れないようにするのには苦労する


まるで富士山が噴火しているみたいだ


海外から来て花見をする人も多い



§富士ビューホテル

朝イチで立ち寄った富士ビューホテルに再びやって来た。
看板の指示に従って湖岸に近い第二駐車場に車を駐めて、そこから少し歩く。
この駐車場の桜も見事だが、富士ビューホテルのしだれ桜は格別である。
なにせ高さがあるし幅もある。その枝振りも見事である。

ゴルフ場にあるピンクのしだれ桜もお気に入りの1本である。
多くの人が桜の中から写真を撮ろうとするので、居なくなるまでなかなかシャッターを押せない。

ジラに忘れてきたと思っていたスマホがデイパックのポケットから見つかったので、家族にLINEで写真を転送。
もう少しすれば満開状態だが、来週にはもう散っているだろうか。

この桜の枝振りはなかなかのもの


正面玄関から富士山を入れて


今年も魅せてくれます


早く移動してくれないかな


これも見事です


やっぱり良いなあ


裏庭の桜の下でバドミントン


やっとWBに実が付き修正


少し雲が出てきた


駐車場横のボート乗り場から


ここならシート広げてお花見して良いかな



ジラに戻ってコーヒーとesoraのパンで一休み





   ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ


新緑の富士ビューホテル(5/4)

2017-05-04 | 写真
§朝散歩
気温7℃、薄曇り。
道の駅までの朝散歩。緑の休暇村の駐車場はそうでもないが、なるさわ道の駅の駐車場は、第1から第3までどこも満車状態である。
まだ6時前にもかかわらず、人の動きが普通ではない。さすがGWの賑わいである。
ここのミツバツツジもほぼ満開の状態であるが、少々曇っているので、写真に撮っても鮮やかさが見られない。
ゴルフ場の横を通って、今朝はカサミアの裏の山道を通ってジラに戻る。

アネルバから紅葉台は見えるが曇りがち


緑の休暇村から富士山は見える。車は少なめ


道の駅は車は一杯


富士山博物館の前には高度計が置かれていた


いつもの展望台からの富士山


ほぼ満車。よく見るとワンボックスカーが多い


ミツバツツジが満開


自然探索路の中のミツバツツジ


第三駐車場も宿泊カーが多い


しだれ桜も葉が多い


水仙が数輪咲いている


カサミアの裏庭は立木を間引き中



§新緑の富士ビューホテル

朝食の後は、シリコンシーリングで家の回りの水漏れメンテ作業を実施。
その後妻のリクエストで富士ビューホテルに立ち寄る。
10日くらい前に訪れたばかりであるが、もう殆ど桜は咲いていないが、ドウダンツツジやツツジが咲き始めて来ていて、薄緑の若葉が青空に映えて清々しい。
新緑の庭を訪れる観光客はだれもおらず、まさにこの空間を二人占めである。
ここで弁当でも食べたいところであるが、残念ながら弁当を広げるテーブルが無い。
芝生の上で広げたらホテルの人が飛んでくるかもしれないのでやめる。
20分ほど新緑の中を散歩した。

どんどんと青空が広がってきた


手前の木はドウダンツツジ


これは普通のツツジ


誰も鐘を鳴らす人も居ない


葉桜の木々もきれいである


手前はカエデかな


まだしだれ桜の花が残っている


しかし新緑が美しい


山のように見える枝



§夕方の富士山
午後は、明日息子達が友達を連れてジラを利用するので、ガレージや家の中を片付ける。

夕方、いきやりの湯の前と後の富士山を撮影

少し曇っている富士山が


1時間後は晴れてきた


よく見ると雪が少なくなってきた富士山



   ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ

まだまだ桜が残ってる山中湖(5/3)

2017-05-03 | 写真
§山中湖へ

気温6℃、ネットで見ると山中湖長池からは富士山が見えているので、妻を起こして出かける準備をする。
私はいつものトレッキングシューズだが、念のため妻用のシューズも車に積んで出発。
5:20では既に陽が昇っていて既に明るい。

国道139号に直接出ようとしたが、本栖湖の芝桜まつりに向かう車がひっきりなしに往来するので、念のため裏道を通って139号に出る。
山中湖方面には混雑は無い。
花の都公園に5:45に到着。東端の道路に駐めたが、この付近には何の花も咲いていない。
期待外れで、長池に立ち寄る。既に日の出富士山撮影タイムが終わった後なので、カメラマンは殆どいない。

いつもの長池公園から


東の方向は霧が立ちこめている



§パノラマ台から明神山頂の往復

平野のセブンイレブンでお菓子とコーヒーを買ってパノラマ台に向かう。
ここも車は多いものの時間が過ぎているので、車は駐車できた。が、1本の桜の木はは葉桜になっていた。

妻は登ったことが無いというので、明神山頂をめざす。
登り始めて、あれっと思ったのは、ススキが1本も無い。
山焼きを行ったようで、所々焦げた後がある。でもススキの燃えカスが残って折らず、土の地面が見えている状態なので登り易い。
このようなススキの無い、焼け野原の山に登るのは初めてである。景色が違うので変な雰囲気である。

妻も一緒だったので、写真を撮りながら30分ほどかけて、山頂に到着。
何度来てもここは気持ちが良い。何位も遮る物が無い富士山と山中湖、そして遠くに雪で白い南アルプスが一望出来る。
朝食は未だなので、二人で富士山を見ながらワッフルとコーヒーを頂く。

帰りは三国峠に向かおうと思ったが、綺麗にススキが剃られているので、禿げ山を縦横無尽に歩き廻って下まで戻ることにした。
次回、明神山に登る時は、立派なススキが生えているだろうか。

パノラマ台から1枚


ほとんど葉桜状態


野焼きで立ち木も黒こげ


禿げ上がった斜面を登って行く


30分程で山頂に到着


奥の宮と富士山


下りは道無き道を下って行く


意外と燃えかすが残っていないのが不思議だ


パノラマ台近くの別の桜


">※今年は4/14に山焼きが行われた模様

§平野の桜

きららに近いところの湖岸に駐車する。
きららに向かう遊歩道の桜はまだ花が咲いている。
ただ、富士山には陽が当たっているが、この辺りは薄雲がかかっており、日差しが弱く、桜の花が映えない。
このためか、カメラマンは数人しかいない。山中湖は静かなものである。本栖湖の芝桜まつりに人が移動してしまったからかもしれない。
まだ桜が残っているのに勿体ない話である。
しばらく散歩したが天気は回復しないので、移動してファミレスで朝食を取る。

カメラマンも少なくて静かな平野ワンド


桜に日が当たっていないのが残念


少し晴れてきたかな



§パインズパーク

パインズパークに寄ってみたが、曇りのためくっきりとした富士山は見れなかった。
桜の木はあるが花が咲いていない。散ってしまったのかと思いよく見てみると蕾みの状態だった。
遅咲きの八重桜のようで、今週末には開花するそうだ。

これではどこに富士山があるか分からない


§中の茶屋の富士桜祭り

立て看板に引かれて中の茶屋の富士桜祭りに行ってみた。
連休中にもかかわらず、それほど車も人も多くない。
富士桜の花は小さい(豆桜とも言う)ので見栄えがしないが、それが群生しているとなると話は別である。
初めてこの散策路に入ったが、見渡す限りに富士桜が咲いており、それはなかなか異次元の雲の中にいるような感じだった。
散策路は周遊できるのかと思ったら、道は吉田胎内まで続いているようなので、途中でUターンして戻って来た。

ずーっと遠くまで群生している


これを写真に納めるのは難しい


少し陽が照ると色が変わる


近づいて撮ってみる


無料で配られていた桜茶をいただく


ここで吉田のうどんが食べられる



§創造の森の富士桜とミツバツツジ

富士桜まつりは創造の森でも開催されていた。
ここは花を楽しむと言うよりも、出店がたくさん出ているので、それで楽しむ場所のようだ。
庭木を売っている「渡辺石材」があったので、鳴沢村の・・・ と聞いたら、船津にある店で、鳴沢村にある店とは全く異なる店だった。

なぜここが創造の森と言うのだろうか


ミツバツツジのピンクが映える


各出店はそれなりに賑わっている


§ジラで

ジラでも庭の富士桜は満開だった。しばしお花見を。
庭には3本の富士桜が植えられているが、その1本は一度も花をつけたことがない。
花が無くていきなり葉が生えてくる。オスの木なのだろうか。

左の木はほぼ満開だが、右の富士桜は一輪の花もない


どうして下向きに策のだろうか


3年ほど前までは庭にルピナスが咲いていたが、雑草と一緒に一掃したら



   ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ

今日も河口湖の桜を求めて(4/24)

2017-04-24 | 写真
§朝散歩

気温6℃、今日も曇りで青空も富士山も見えない。
山中湖まで遠出する元気は無いので道の駅まで朝散歩。
月曜だけあって駐まっている車は少ない。
活き活き広場ではフジザクラがいつの間にか咲き始めている。

紅葉台は雲で見えない


1500坪の土地が売りに出されている


ここの桜もチラホラと


車の色がさくら色


テントが出来た


こんな宝石が見つかるかも


サルの顔?


ミツバツツジももうすぐ


今朝は全く富士山が見えません


さすがに平日なので車はとても少ない


活き活き広場の富士桜


これはしだれ桜


ここもつくしがいっぱい


年々ハウスの場所を変えるのは常識?


道無き道を上って行く


かわいいウサギが跳びだしてきた



§富士ビューホテル

昨日と同じで、朝は曇っていたが、徐々に晴れ間が見えてきた。
今日は青空に富士山と桜の写真が撮れるだろうか。
まず向かったのは、昨日と同じ富士ビューホテル。
昨日は人が多かったが、月曜日の朝の早い時間だと流石に少ない。
ゴルフ場のしだれ桜の回りにも人はいない。
今日は三脚を立てて撮影する。
裏庭にも廻って、約1時間桜の写真を撮った。

まさに見頃のしだれ桜


人が居ないのは最高


ちょっとボリューム感が減ったな


裏庭のさくら


普通だと大勢の観光客だが


この桜はなかなか枝振りが良い


1人居るが仕方ない


青空に映えるな



§シツコゴ公園から八木崎公園の桜

シツコゴ公園に車を駐めて、富士御室浅間神社に立ち寄ったが、神社のまわりの桜は大したこと無かった。
その後、八木崎公園に移動。
ラベンダーは咲いていないので残念だが、湖岸に立ち並ぶ桜は満開である。
でも見栄えがしないのは、桜が若くて枝振りが寂しいからだろうか。

北岸にも移動して撮影。
昨日と同じく、富士山に雲は掛かっていたが、カメラマンはとても少なく、三脚を立てるための競争は無い。
昨日と比べて、桜のボリューム感が少なく感じた

ここがシツコゴ公園なんだ


ラベンダーの葉が緑だと良いのに


1本ざくら


しかし人が居ない


もう少しで雲がとれそう


今朝は場所取りもスムース


芝桜のピンクで鮮やか


長崎公園にはテレビ局のカメラマンが撮影中


雲の無い富士山はこれが精一杯


もう一度北岸へ



ジラの水仙がやっと開花した。


さすがに平日の午後は中央高速もガラガラ



   ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ

富士山と桜を求めて(4/23)

2017-04-23 | 写真
§高座山は?

珍しく土曜は仕事だったので、仕事を終えて風呂と夕飯を取ってから、夜にジラに到着した。
どうしても来たかった理由は、富士山と桜を写真に収めるため。

天気予報では河口湖は朝から晴れの予想だったが、空じゅうが曇っており富士山は見えない。
山中湖方面はどうかと車を走らせたが、富士吉田を過ぎても雲だらけである。

富士散策公園の信号待ちをしていたら、ゼッケンを付けた大量のランナーが道を横断している。
何かの大会だろうか。
(後で調べたら第27回チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンで118Kmの超距離を走るレースだった)

忍野の方面に左折したが、忍野村も曇っており、ならば高度を上げれば見えるかも知れないと思い、高座山に向かう。
ところが、鳥居地峠の所で、山焼きのためか立入禁止の看板が立っていた。
諦めて花の都公園に向かったが、花も咲いていなければ富士山も見えない。
やはり忍野村の桜を見ようと道を戻る。

ロープが掛けられており進入できない


富士忍野高原トレイルなるものも行われるらしい


林の向こうには富士山が見えるはずだが


花の都公園からも富士山は見えない



§忍野村

忍野村のお宮橋近くの無料駐車場に車を止めたのは6:10。
お宮橋には既に10人以上のカメラマンが富士山が見えるのを待ち構えている。
よく見たら橋の下にも長靴を履いて川の中で立っている人も5,6人いる。
でも富士山の方向には分厚い雲が掛かっている。
朝散歩を兼ねて忍野八海のまわりを散策する。
それでも晴れない。車に戻りテレビを見ながら時間つぶしを行う。

ようやく青空が見えてきたのが8:20頃。それでも富士山はまだ雲の中。
9時近くまで待ったが、富士山は見えないの河口湖方面に移動する。

桜に日が当たっていないし、富士山も見えない(お宮橋から)


少しづつ日が当たってきた


水仙も綺麗に咲いている


青空も広がって来た


結局、富士山は見えなかった


§河口湖北岸

円形ホール近くの駐車場は混雑すると思い、あえて産屋ヶ崎近くの湖岸に近い場所に車を駐める。
車の後ろに積んできたクロスバイクを組み立てて、カメラはデイパックに詰めて出発。今日は三脚を使うことは諦める。
河口湖美術館の付近はまだ人は少なかったが、オルゴールの森まで来ると、外人の観光客が急に増えてくる。
富士山回りはまだ雲が多く、雲は移動するものの、山頂が見えるタイミングが難しい。
多くのカメラマンは三脚を立てて雲が取れるのを、今か今かと待っている。
撮影ポイントの場所待ちや富士山の雲が取れ待ちで、時間待ちするのは性に合わないので、自転車で長崎公園まで移動する。

ここも状況は同じで、多くのカメラマンが列を成して、富士山が晴れるのと待っている。
明日も休みをもらっているので、今日は頑張る必要もないと思った。

河口湖北中学校の辺りは人が少ない


多くの雲が多くのカメラマンの邪魔になっている


富士五湖ウルトラマラソンのランナーとまた遭遇


何処に富士山があるのか分からない


撮影ポイントに多くの人が、山頂から雲が無くなるのを待っている



§河口湖を自転車で半周

せっかく自転車に乗っているので、河口湖大橋を渡って、大池公園から遊覧船乗り場を通って産屋ヶ崎までの河口湖半周のポタリングに出かける。
大池公園の桜も満開であるが、富士山と一緒に写真には収まらないので、カメラマンは少ない。
ちょうど結構式の写真を撮っていたので、許可を貰って撮らせてもらう。インドネシアからカメラマン2名と一緒に河口湖に来たらしい。

河口湖東岸の散歩道には、まだ小さいがしだれ桜が何本も植えられている。
初めて知ったが、うぶやホテルの前にもりっぱなソメイヨシノの木があり、富士山をバックに写真を撮ることができる。
ここはちょっとした穴場である。

北原ミュージアムの桜


映画の1シーンみたいだ


ポプラと桜の競演


南側は意外と人が少ない


東の湖岸には畑があった


河口湖大橋と桜


ピンクのしだれ桜と富士山


だんだんと雲が少なくなってきた


うぶやの前の桜もなかなかのものだ


短時間のサイクリングで随分と日焼けした



§富士ビューホテル

オギノスーパーで買い出しした後、富士ビューホテルに向かう。
いつも駐めている駐車場は宿泊者専用となっており、湖岸に近い第二駐車場に回される。
既に30台近い車が駐まっている。
予想通りホテルの庭は観光客が多いが、以外とカメラマンは少ない。
天気も良くなり、陽を浴びた満開の桜は、緑の芝生と相まって本当に綺麗である。
どうしても写真に人が入るか、入らないように上に向けるしかないのは仕方が無い。
売り物のしだれ桜は少し散り始めであるが、富士山と一緒に撮れたのは嬉しかった。

裏庭でも桜満開だと賑やか


白樺に桜も似合う


これでもかと言うくらい桜が満開


空をバックにしているのは、下には大勢の観光客がいるから


ホテルの部屋から庭はどのように見えるのだろうか


窓ガラスに反射しても桜は明るい


玄関正面から珍しく不参が見えている


しだれ桜を下から見上げる


風で花びらが舞っている


表ゴルフ場の桜


廃屋と桜


裏庭は色々な桜が咲き乱れている


たまたま人がいないだけ



§虫干し

お昼にジラに戻り、転移が良いので、家中の窓を開けて換気をし、前回干せなかった毛布を干す。




§活き活き広場から









   ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ