ジラゴンノの週末

鳴沢村のジラゴンノにあるセカンドハウス(ジラハウス)での出来事を綴り、その時々の富士山の写真などを掲載しようと思います。

三連休最後の日早く離荘したが(9/16)

2019-09-16 | 別荘生活
§朝散歩

外気温18℃、曇り。
今日も道の駅までの朝散歩。
今朝は特に霧が濃くて富士山は全く見えない。
回りを一周して戻って来た。

今日も暖かい


紅葉台は曇っていて見えない


黄色のGTRはとても目立つ


道の駅はとても車が多い


富士山は雲の中


第三駐車場には車が1台だけ



§早めに離荘

三連休最後の日なので、渋滞を避けるために、10時半頃離荘する。
道の駅で野菜を買い、最近よく行く「木馬」でパンを買って、ちょっと早いがお昼にと源氏うどんに立ち寄る。
いつものつけうどんの大盛りと妻は肉うどん。
時間が早かったのでタダの温泉たまごも頂く。

12時過ぎに源氏を出て、雨の中西桂スマートインターチェンジから高速道路に乗り自宅へ。
早めに離荘したにも拘わらず、小仏17kmの渋滞。談合坂SAの手前からノロノロ渋滞が始まった。
それでも14:30には自宅に到着

時々立ち寄る直売所、キャベツ3つで300円はお買い得


最近お気に入りの源氏うどん


10月からは値上げされるようだ


左は味噌汁のようなつけ汁


具も多く華やかだ


食べやすいのは暖かいうどん



☆ランキングは今何位だろうか?
 

早川町への温泉ドライブ(9/15)

2019-09-15 | 温泉
§朝散歩

外気温15℃、晴れ。
道の駅までピストンで往復。
晴れているのに、霧が発生して富士山がよく見えなかった。

今日は暖かい


朝方の秋明菊は丸く鞠ののような形


アスレチック広場では器具をただ眺めるだけ


あんな上まで登って落ちたら死んでしまう


黒のランサー、格好良い


道の駅の駐車場は今日も車が多い


霧か雲か、ほとんど見えない


第三駐車場には昨日のトラックがまだいる


活き活き広場でも雲



§早川町へ

なんとなく三連休は温泉にでも入ってゆっくりしたいと思い、本栖湖を過ぎ、身延町を過ぎて早川町へ向かう。
まず1つめの温泉は「西山温泉 湯島の湯」
ここは内風呂が無く、露天風呂(湯船が二つ)のみある。
洗い場は源泉かけ流しで手桶で湯をすくって使う方式でこれも面白い。
今日は晴れて暑いくらいだが、冬になったら寒くないのだろうか。
他に浸かっている人は1名だけ。広い湯船にゆったりとお風呂を堪能できる。
無職透明だが、若干の硫黄臭がする。40分ほど居たが後から入ってくる人がいない。
お肌がツルツルになったような気がする。

湯島の湯にはヘリポートがある


この辺でとれたハチミツ。黒いのは味が濃い


この先に受付と脱衣所がある


外には人はいない、向こうが女湯


こちらが男湯、人が居たので中の写真は遠慮した


受付にはだれかのサインが飾ってある



§奈良田温泉

そして次は奈良田温泉に向かう。
ここは白根館が有名だが、日帰りの貰い湯は14時からと遅いので、町営の女帝の湯に入る。

その前に腹ごしらえ。古民家カフェがあったのでここに入る。
なんともお洒落な建物で料理もおいしそうだ。

鹿肉の入ったカレーと鶏肉の生パスタとコーヒーを頼む。
美味しそうに見えたが味は普通だった。
面白かったのか、自家製のタバスコで、これをパスタに掛けたら相当に辛かった。

女帝の湯は先ほどの湯島の湯と違って、多くの登山客が利用するので非常に込んでいて、湯船に浸かる場所を確保することも難しい状態。
でもここのお湯はトロトロなのが特徴。ゆっくり粘って30分くらい浸かっていた。

駐車場にある地図


かぎやと言う古民家カフェに入る


今日のお勧め


屋根は茅葺き?


メニュー


奥に畳の座敷がある


床の間まである


鹿肉カレーとナン


鹿肉はほとんどクセが無く食べやすかった


生パスタにタバスコを掛けてみた


湯飲みの中はオーガニックに拘ったコーヒー


女帝の湯の入り口から奈良田ダムを望む


女帝の湯の入り口


帰りの本栖湖からの富士山


もう一枚


秋明菊が満開だ、特に今年は花が多い



☆ランキングは今何位だろうか?
 


河口湖観光とサイクリング(9/14)

2019-09-14 | 自転車
§朝散歩

気温12℃、晴れ。道の駅までの散歩。
月曜の未明に関東を襲った台風15号の影響があるか心配だったが、鳴沢村は大丈夫だったようだ。
ゴルフ場の向かいの松林が松が伐採されて開墾かれている。畑にするのか何か建物を建てるのだろうか。
別荘地内のメインロードは舗装がまだ途中である。はやく整備して欲しい。

家の中が少しひんやりするので、暖炉を焚いてみる。気持ち温かくなる。

外気温が12℃と涼しくなった


紅葉台方面は青空


緑の休暇村からの富士山も青空


日が昇ってくると富士山にベールが掛かってしまう


朝早いのに車が多い


いきやりの湯の玄関の花


紅いひまわりは最近は珍しくない


第三駐車場のトラックは昨日から駐車している


少し雲がかかってきた


一部紅葉が始まってきたか


台風の大雨で活き活き広場がプールになった証拠の芝のゴミ


ここのキャベツは収穫できそうだが


ここの畑は収穫せずに腐らせてしまっている


太い木を摘める重機


切られて横たわっている松の木


一箇所に固められている


ひょいひょいと松の木を持ち上げられるのだろう


別荘地のメイン道路は舗装工事中


今年一杯も掛かるのか


ここから先は未舗装道路


初暖炉で暖まる



§河口湖美術館など

毎月14日は入場が無料なので今日も河口湖美術館に立ち寄る。
「富士山いろいろ」と題して絵画・版画・写真など約100点が展示されていた。

その後、山中湖ハムまでメンチカツと富士桜ポークを買いに行き、富士吉田道の駅で野菜を買った後、松山油脂のファクトリーショップに立ち寄る。
ペパーミントのボタニカルソープがお気に入りなので、3つ購入。部屋の中に置いておくだけで、気持ちが爽やかになる。
併せて家族用のラベンダー石鹸とラベンダーハンドクリームや基礎化粧品を色々購入。
増税前の駆け込み購入である。

今日も無料で入ることができた。


工場の様には見えない松山油脂の工場


こちらがファクトリーショップ


お気に入りの石鹸が並んでいる



§キッチンぐり

ファクトリーショップから真っ直ぐに河口湖駅に向かって下った所にキッチンぐりがある。
ここで食べるのは始めてである。
店の中も外もハロウィーン仕様で飾られている。
他にもステンドグラスで作られたハウスランプが何個も飾ってあり、相当の収集家のようだ。

オススメに従ってハンバーグとグラタンを注文する。ライスやコーヒーはランチセットでな無いので、スープと供に別に注文する。
出てきたハンバーグとグラタンはかなりのボリューム。味もなかなか美味しい。
スープもタマネギのエキスが効いていてとても美味しい。
食後にミントゼリーが出されるが、これはここの特徴らしい。
料理については手作りで丁寧に作られている。お腹が空いている時にまた来ることにしよう。

店の外のデイスプレイ


店内にもかぼちゃのオブジェがいっぱい


おかわり自由だったら良いのに


メニュー


ステンドグラスのハウスランプ


美味しそうなグラタン


ボリューム満点のハンバーグ


コーヒーと色鮮やかなミントゼリー


外観




§ロードバイクの試し乗り

前回、サイコンに電池を入れたロードバイクだが、今回は自宅のクロスバイクに付けていたビンディングペダルを外して、こちらのロードバイクに装着した。
なので今日は、ビンディング用のシューズを履いて、試し乗りに出かける。
クロスバイクと大きく違うのは、シフトレバーの操作とブレーキの操作である。
特にシフトレバーは指が届きにくいので苦労する。
ブレーキも指が短いせいだろうか、なかなか掛かりにくい。

ヘルメットも付けずに西湖まで試し乗り。
なんとかギアのチェンジもブレーキも操作できるようになった。
でも、まだまだ快適に走れるというレベルではない。

西湖からの帰りは上りの連続。上りがつらいのはロードバイクも同じである。やはり息が上がる。
時々走って徐々に慣れるようにしよう。

西湖までやって来た。暑いので喉が渇く


野鳥の公園には他に人が居ない



☆ランキングは今何位だろうか?
 

鳴沢村の中を朝散歩(9/8)

2019-09-08 | 別荘生活
§朝散歩

気温19℃、ちょっと気温が高い。台風15号が近づいてきているため南風が吹いているからだろうか。
道の駅からの展望台から富士山は曇っていて見えない。

富士山博物館の前のテントは台風に備えて、幌は全て取り外されている。
一瞬、台風が来て飛ばされてしまった様にも見える。

天気も良いので魔王天神社まで足を伸ばす。
神社とは別に、鳴沢村にはお寺があるように地図には表示されている。

Googleマップを頼りにお寺を探して鳴沢村の中を歩く。

お地蔵さんの先にお寺があった。成沢山通玄寺と言う名前の寺である。「成沢」?と思った。
上の方に登って行く道があり、墓地の近くまで登ってくると鳴沢村全体が見渡せるような高台があった。
生憎今日は富士山が見えないが、晴れていればここからの富士山のなかなかではないだろうか。

お寺から真っ直ぐに富士山に向かって歩き、国道を越えてから右折して、キャベツ畑の横を通って、ジラハウスに戻る。


気温19℃と暖かい


今日は天気が良い?


緑の休暇村はサッカークラブの少年を乗せたバスが何台も駐まっている


駐車場に止まっている車は比較的多い


明日の台風に備えてテントの幌は片付けてある


ボロボロではなく、畳んである状態


昔は台風で入場無料の旗を掲げているポールが曲がったが、今回は大丈夫だろうか


あいにく富士山は見えない


車が多い様にみえたが、それほどでもない


魔王天神社にむかう途中の宝石やさん、どんなブドウが売られているのだろうか


溶岩プレートが何枚も完成している。この歯で薄く溶岩を切ったのだろうか


魔王天神社の手水舎、水はきれいだが飲めるかな


魔王天神社から下った少し先にこれがある


石像がきれいに列んでる


10分程歩くとお寺があった


なるさわの漢字がちがう


お寺には似つかわしくない赤い建物


丘の上からの眺めが良い


丘の上にお堂がある


坂道を下って行く


立派な鐘楼がある


ここは昔、食堂と焼き鳥屋さんだったらしい


少し富士山が見えてきた


正面に富士山があるこの玄関の構えは素晴らしい


収穫されてないキャベツが放置されている


食べれそうなキャベツなのに勿体ない



§ロードバイクのメンテナンス

次男から譲り受けたロードバイクのスピードメータが動かなかったので、電池を交換して動くようにした。
無線で飛ばす型なので、電池は2つ必要だった。
有線のものと違って回転数の反応は悪いが、なんとか動くようになった。

少し運動のために、バイクで走る回るようにしよう。

電池を入れ替えたらちゃんと反応した


ここにも電池が必要


お昼はいつものまえふじで、今日は魚定食を頼んでみた。大根おろしが欲しかった!



☆ランキングは今何位だろうか?
 

紅葉台と秋明菊(9/7)

2019-09-07 | 別荘生活
§朝散歩

気温14.5℃、晴れ。
自転車で紅葉台の下まで行って、紅葉台を登ることにする。
自転車なのでモンベルのライトシェルを来てちょうど良い涼しさ。
ところが不思議なことに、紅葉台の下は涼しかったのに、登って行くと気温が上がっているように感じた。
なので、途中でジャケットを脱ぎ、レストハウスに到着した時には汗だくだった。

紅葉台も三湖台も気持ちの良い青空。今朝は富士山もよく見える。

下りの途中、万葉歌碑の回りの草が刈られており、剥き出しの状態だったので、内容を読んでみた。
どちらにしてもあまり興味のない内容だった。

気温14.6℃と低い


小屋の横に自転車を乗り捨てて、歩き始める


レストハウスからの富士山






三湖台からの樹海の風景








万葉歌碑の説明文


これが万葉歌碑



§秋明菊

秋明菊が咲き始めた。
これを見ると、このジラゴンノにも秋が来たのだなあと感じる。

数輪が咲き始めた


どうしてこうも非対称な花なのだろう



☆ランキングは今何位だろうか?