ジラゴンノの週末

鳴沢村のジラゴンノにあるセカンドハウス(ジラハウス)での出来事を綴り、その時々の富士山の写真などを掲載しようと思います。

藤の花を求めて(5/22)

2016-05-22 | 別荘生活
§朝散歩

気温9℃、晴れ。
今朝は鳴沢氷穴に向けて歩き出す。
この時期は、夜露に濡れた地面の草が伸びてきたので、散歩しているとズボンの裾が濡れる。

パディフィールドの横を歩いていると森の中に紫色の花が咲いているのが見えた。
藤の花である。
鳴沢氷穴には向かわずに横道を入り、藤の花に近づく。
近づいてみると一カ所に固まって咲いているのではなく、あちこちに広がって写真に撮ると少し見劣りがする。
紫という色も緑にまぎれてしまうと殆ど目立たない。
藤の花と富士のツーショットを狙ったがなかなか難しい。

初めての道を歩く。森を抜けると草原に出る。
獣道のような道を進む。でもよく見ると蹄の跡が残っている。乗馬の散歩コースになっているようだ。

後ろを振り返ると草原と森の中に富士山がぽっかりと見える。
富士吉田方面に伸びている裾まで見えるので、なかなかの撮影ポイントではないだろうか。

やっと知った道に出た。氷穴は辞めて紅葉台に向かう。
今日は木曽馬牧場の黒犬は鎖に繫がれていたので安心して通ることができる。

紅葉台碑からのツツジと富士山を写真に収めたかったのだけれど、ツツジの時期は終わっているようで萎れた花だけが付いている状態だった。

散歩はこのくらいにして朝食のため戻ることにしよう。

ルートマップ

陽が昇るのが早いと森の中も明るい


桑の実もすくすくと育っている


シロではない白い馬とバックにうっすらと富士山


藤の花と富士山のツーショットは難しい


森の中で見つけた木材置き場


藤は色が薄いので見分けにくい


森の中を進む


獣道かと思ったら馬の蹄の跡。その先は広大な広場(畑?)


振り返ると富士山が姿を現す


ここも藤の花が満開


ここで一日ぼんやりと富士山を見ていたい


やっと見覚えのある道に出た


ダブル富士山!(分かるかな?)


紅葉台碑のツツジは萎れている


これと似た写真が鳴沢村のカレンダーに載っていた


滑りそうな下り坂


ここにも藤の花


アベックがここに車を置いて奥に向かって歩いていったが何のために?


ここにも藤の花


ここはあの雪で潰れたドライブイン



§ジラの回り、また蟻の被害

蟻が多いのでガレージの隅の下をのぞいてみたら、支柱が腐って無くなっているし、土台が蟻で食われている。
とりあえす防虫剤で蟻の駆除は行ったが、補修はどうしたら良いのか思案中。



白い小さなツツジが満開


アヤメも咲き始めた


半日おいただけで車の窓は粉だらけ。原因は松の花粉


朝散歩の草木の朝露でゴアテックス仕様なのにも拘わらず靴下が濡れた。乾かし中



山中湖の交差点


気まぐれで、山中湖から道志みちを通って自宅へ。
30Km/hでトロトロと走る車と、渋滞のため3時間半くらいかかった。
もう暫くは道志みちを使うことはないだろう。


  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ

大石ペンション村の先は(5/21)

2016-05-21 | 別荘生活
§朝散歩

気温7.3℃、晴れ。この時期にしては寒い。
念のため手袋ははめる。

緑の休暇村から道の駅へのお決まりのコース。
フットサル場に壁板が落ちていたり、ゆらり入り口のネットを支える支柱が曲がっていたりと、台風が通過した後のような箇所がある。
何時上陸したのだろうか。

この時期は湿気のためか、あるいは花粉なのか富士山はうっすらとベールを被っている。
活き活き広場のサラサドウダンは満開である。

帰りのルートは気分を変えて、マムーニアからゆりかご学園を回って、さらに樹海の中をもぐってジラに戻る。

ルートマップ


キャノンアネルバからの紅葉台は青空


桜の若葉も育っている


どこから降って来た壁が崩れた破片


フットサルのネットも外れてしまった


緑の休暇村からの富士は少しぼんやり


学校関係だろうか観光バスがずらり


どんな風が吹いたのだろうか


鳴沢ど根性ビオラはいまでも綺麗に咲いている


この時期は富士山は霞でぼんやり


車も少なめ


松の木の花も満開?


活き活き広場からもこんな感じ


蜘蛛の巣の花


サラサドウダンと富士山


撓わに咲くドウダンの花


じらごんの富士の館の駐車場には普通乗用車が駐まっていない


ゆりかご学園の帰り樹海の中を散策



§大石ペンション村の先は?

大石から芦川村に行く若彦トンネルの手前に節刀ヶ岳方面に向かう細い道路があり、どこまで車で行けるのかずっと気になっていた。
トンネルの手前から左折できないので、ずっと手前の大石ペンション村の看板がある所を左折して真っ直ぐ進む。
途中から道路は狭くなり1車線になるため、所々クラクションを鳴らしながら前進する。
右側に並行して走る719号線のトンネル入り口があるあたりから少し過ぎたら広場とその下に河原があり、その先は舗装道路では無くなっている。

一旦、広場に車を駐めて、車で進める道路なのか歩いて調べることにする。
(この時、カメラもスマホも持たなかったので写真は一枚も無い)

道路は緩やかな登り坂で未舗装道路。中央が雨水の流れで深く剔れている場所があるが、車が通った後がある。
樹が無い広場を過ぎると森の中に入り日差しが遮られて歩き易い。
少し行くと1台分のスペースにプリウスが駐まっていた。四輪駆動で無くても走れるみたいだ。
しばらく行くと大石峠への登山道入り口があり、地図に依れば1.5時間程で大石峠に行けるようだ。

更に林道を進むと細い川を利用したわさび畑が広がっていた。
回りはイノシシ除けのネットで覆われており、イノシシ捕獲用の罠が付いている檻が3つほど置かれている。
幸いにもどの檻も空っぽだったが。
急斜面を利用したわさび畑なのでそれほど広くは無い。ネットの中だったのでちゃんと育っているか確認はできなかったが。

もう少し林道を行くと小川を跨ぐ橋があった。終点はまだ先のようだがこの辺りで引き返すことにする。
後日、富士山周辺の登山用地図を見てみるとUターンした所から終点までは、さらに50分かかるようだ。

車まで戻る。折角の四駆なので車で河原まで降りてみることにする。
川と言うよりも小川という感じである。中石が多くて日陰も無いので河原BBQには向かないかもしれない。
河原を一周して芦川町に向かう。

マップ

広場から毛無山方面


河原に降りてきて一枚



夕方いきやりの湯の前に


夕飯は今日も七輪でBBQ



  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ

ぐるりと道の駅を朝散歩(5/6)

2016-05-06 | 別荘生活
§朝散歩

気温10℃、薄曇り。
いつものように道の駅に向かう。
スッキリとした青空では無いが、富士山はよく見える。

道の駅で前を歩いていたハッピーおばさんに追いついて挨拶。
少し歩くのが遅くなったかなと思ったがとても元気そうだった。
ハッピーとチロ?も人なつこくて可愛い。

GW中なのに車は意外と少ないなとおもったら、一般的には今日は平日だった。
畑はどこもこれからキャベツなどを植えるため整地されている。
すぐに緑の平地に変わって行くのだろう。

しらかば台別荘地入り口近くまで行く大回りコースでジラに戻る。

ルートマップ

先日の強風でシラカバが倒れている。


色とりどりのチューリップ


マムーニアの庭は今年はあまり手入れがされていない


緑の休暇村から


ハッピーとハッピーおばさん


富士山はよく見える


車は少なめ


青いサッカーボールは空気が抜けていた


綺麗に整地された畑


ビニールハウスの場所が変わった


また新しい施設ができるのだろうか



シラカバの枝を束ねて干す


もう少し花が欲しいな



  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ

富士山独り占めの石割山(5/5)

2016-05-05 | 富士山
§平野湖畔

山歩きしたくて山中湖の石割山に向かう。
気温は寒く車外温度は3℃。
途中、平野ワンドで富士山を撮影。
今朝はなぜかカメラマンが少なかった。

平野ワンドからの富士山、まだ風が強い


少ししかいないカメラマンが白鳥に餌やり



§石割山へ

5:30前に石割山の駐車場に到着。
あれ?他に車がいない。普通ならば2,3台は駐まっているのに。
軽く準備運動して出発。
初っぱなの403段の階段は、3度の休憩入れながら13分で走(歩)破。勿論そこでもう一度休憩する。

新緑の山の歩くのは気持ちが良い。左側に富士山が見え隠れするが、緑の葉っぱが邪魔して写真は撮れない。

30分で石割神社に到着。神社にお詣りしようとお賽銭を上げようとしたときに財布をジラに忘れてきたことに気づいた。
免許証が無いことも問題だが、山中湖ハムや道の駅、スーパで買い出しが出来ない事も問題である。
いつも以上に、安全運転に心がけ、飲み食いと買い物無しでジラまで戻らなければならない。
でも、そのことは余り気にせず山歩きを続ける。

6:20に石割山山頂に到着。ちょうど50分は早いペースかもしれない。

くっきりと言うわけではないが、雲の無い青空の中に、8合目まで雪を残した富士山が目の前に立っている。
今朝は誰も山頂にいない。石割山からの独り占めの富士山である。
例によって三脚も担いできたので、立てて撮影開始。
と言っても毎回同じような富士山である。何か特別な物があるわけでは無い。でも富士山は富士山である。
休憩も兼ねて約20分間、山頂で写真を撮る。

後は富士山に向かって真っ直ぐに登山道を下って行き、平尾山を目指すだけ。
新緑と富士山を愛でながら歩くこの道は楽しい。

写真を撮りながら歩いてきたので、平尾山に着いたのは7:18。
ここでも富士山を独り占めで撮影。
三脚も立てているので、珍しく自撮りも一枚。
少しだけ富士山に近づいたので空の青さが増したように思う。
10分程居て、下山する。

途中、石割山との分岐点の所で鈴の音が聞こえてきたかと思ったら、石割山から男性が走り降りて来た。
トレイルランを楽しんでいるのだろう。
1分ほど経ったところで今度は女性が走り降りて来て、カメラを構えている男性の手前で足を曲げての大ジャンプ!
その高さとポーズに驚いた。何という身体能力なのだろう。
二人は平尾山の方に走っていった。

駐車場に戻るとあんなにガラガラだったのに、満車状態で道路まで車があふれていた。

ヤマレコ

駐車場には私の車しか無い


403段ありますの看板


403段上がったところで、また休む


石割神社の前で財布が無いことに気づく


何年前からこの状態なのだろうか


青空に新緑が伸びる


山頂に到着


少し下った所から


雨水でえぐられた場所を避けながら下る


富士山を眺めながらゆっくりと下る


平尾山からの眺め


駐車場近くのダム


桃の木だろうか


満車状態は下段の所も同じ



§北口本宮冨士浅間神社

早めに石割山から下山したのは、浅間神社で行われる「初申祭」を見るためである。
なんとなく9時頃からだと思っていて、8時半に神社に到着。
お祭りの雰囲気はあるが、宮司達が集まって申(さる)のご神体を取り出す行事をこれから行う様子が見られない。
巫女さんに来てみたところ、なんと既に姿を現しており、お供え物と一緒に鎮座していた。
過去の写真を探してみると、神事は8:00から始まるのだった。見られなくて残念!

既に設置された三匹のさる(並べる順番も何か意味があるのだろうか)


お祭りなので氏子達?が拝礼


鏡割りも、割るのに3回必要だった


帯刀しての記念撮影


弓道大会も行事の一環



§ジラハウスで

財布が無いので、何処にも寄らずにジラに戻る。
財布はテーブルの上に置いたままだった。

今日は昼BBQで、焼き鳥メインで楽しむことにした。

別荘地のメイン道路も新緑が眩しい


お昼から七輪で焼き鳥BBQ


パラソルが無いと日差しが痛いくらい


夕方、活き活き広場から




  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ

快晴の河口湖(5/4)

2016-05-04 | 富士山
§河口湖湖畔

GW期間中は、息子が3日と4日にジラハウスを利用するとの約束だったので、4日の10:00に自宅を出て河口湖に向かった。
3日は各高速道路は大渋滞だったようだが、関東では3日の夜から4日の朝方まで雨・風とも荒れた天気で台風のような天気だった。

しかし天気の回復は早く、8時頃には陽が差してきた。
予定では妻もジラに向かう予定だったが、家の片付けが残っているため、一緒に来ることは見送った。

予想に反して、中央高速道路はガラガラで、いつもの金曜の夜に比べても車の台数は少ない感じであった。
ちょうど12時に河口湖に到着しオギノで買い物に行きその足で河口湖湖畔に向かう。
農の駅・JA北富士河口湖に立ち寄り野菜などを買う。車をここに置き、北岸を散策。

朝の雨がチリを洗い流してくれたようで抜けるような真っ青の青空。
しかし時速10m以上の風が吹き荒れて、湖面には無数の白い波が立っている。
この強風の中でも富士山はドカンと青空の中に構えている。

この強風のためか、GW宙にも関わらず湖畔の散歩を楽しんでいる人は少なかった。

今日はカメラの映像モードが「風景」となっていたため、ちょっと変な色合いに成っている。
この色合いはあまり好きでは無い。

新緑が眩しい河口湖


菜の花の黄色が良いアクセントに


桜の葉も風でなびく、なびく


この風ではボートも出せない


ちょっと緑が鮮やか過ぎ


意外と観光客が少ない


気持ちの良い河口湖美術館横の芝生



§オルゴールの森

今日はオルゴールの森からの富士山も綺麗では無いかと思い、久々に入館する。
ここも新緑が身持ち良い。バラはもう少しさきだろうか。
人の多さもそれ程では無いので、撮影には好都合である。

ついでなのでサンドアートと生演奏ライブコンサートを見ることにする。
今回の題目は「ピノキオ」に変わって「シンデレラ」、パフォーマも女性に変わっていた。
今回もバイオリンの生演奏とのコラボもなかなか良かった。

正面に富士山


ここも新緑がきれい


色とりどりのルピナス


青空が青すぎ


ヨーロッパ調の富士山?


黒いのは鳥


観光客は少なめか


ピンクのウエディングドレスはとても目立つ


2時の噴水ショーを見ようと集まる人達


いつ見ても見事な富士山



§富士ビューホテル

新緑と青空の富士山の写真を撮りたくて、富士ビューホテルへ。
午後に立ち寄ることは殆どなかったので、日の辺り方が新鮮だった。
もう少しするとツツジが満開になりそうだ。

しだれ桜も全て葉桜


ホテル正面からの富士山


緑だらけの庭


これはドウダンツツジ


この緑がかったのは何だろう


ホテルの建物をバックに


ツツジも色づき始めた


ちょっと富士山小さすぎか


すこしだけ花が残ってた



§活き活き広場

夕方の富士山もスッキリ



  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ

今朝も紅葉台へ(5/1)

2016-05-01 | アウトドア
§朝散歩

気温6℃、晴れ。少し寒いが朝散歩に出かける。
ここまで寒くなるとは思っていなかったので、自宅から手袋を持ってきていない。
でも必要なので山用のグローブをはめて出発。

今朝はパディフィールドの横を通り、鳴沢氷穴から紅葉台に向かう。
富士山は少し霞んでいるので、レストハウスまでは行かず紅葉台碑まででUターンしてジラに戻る。

ルートマップ

朝日を浴びた赤松林


赤い花は何なのだろう


いつの間にか看板に絵が描かれている


うっすらと霞んだ富士山


もう少し裾野まで見えると良いのだが


鳴沢氷穴の記念写真ボード


紅葉台碑からの富士山


カエデの葉の新緑パワー


新緑の中のシラカバ



ジラハウスで

午前中は、昨日切ったシラカバの木とシラカバの枝の後処理を行った。
3連休の三日目は高速道路が渋滞する。早めに昼食を取り12:30に自宅に向かったが、既に小仏トンネル11kmの渋滞。
それでも14:30には自宅に戻ることができた。

アクが完全に抜けたワラビの水煮


水仙とムスカリ


紅もみじは新緑の時が無い



  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ