ジラゴンノの週末

鳴沢村のジラゴンノにあるセカンドハウス(ジラハウス)での出来事を綴り、その時々の富士山の写真などを掲載しようと思います。

自宅の植木と局地的大雨の影響(6/29)

2014-06-29 | その他
今週は土曜が雨だったためジラには行けず。

§植木の状況

日曜は急に天気が良くなって、晴れてきた。

慌てて植木に日を当てる。
どれもすくすくと育っているが、フジザクラだけは葉の先が黒くなって元気が無い。
しかし、自宅のコンクリート土間の上の植木の写真は絵にならない。

左右に葉が伸びてきたケヤキの木


昨年は苔玉だったが、直植えにしたパゼの木


ちょっと元気の無いフジザクラ


岩レンゲとハゼの鉢植え


少し剪定した後のコナラ


買ってから3年目の萩で今年は小さい花が沢山咲いて楽しませてくれた


これも南京ハゼと苔、いつの間にかシソが生えている



§局地的大雨

午後、東久留米の魚屋に新鮮な魚を求めて車で出かけたが、急に空が暗くなって大雨。
慌てて店内に駆け込んだが、40分以上雨は降り続くため、買い物は終わっても車に戻れない。
少し小ぶりになった所で車に戻って出発。
しかし、青梅街道は渋滞でみなノロノロ運転。
それもそのはずで、低くなった所で道路が冠水しているためだ。

自分の車がどのくらいの冠水した道路を走れるのか分からない。
片側2車線だが、当然左側の車線の方が深いハズである。
右側車線を走る前の車がある程度水をかき分けてくれるので、その後を付いて行く。
見た目には30cmくらいの冠水のように見える。1回目はなんとか切り抜けた。

しかし、また渋滞だ。ノロノロ渋滞の先には、また新たな冠水が見えた。
何回か目の信号待ちで待たされたが、信号が青になっても前の車が冠水を前にして躊躇しているように見える。
対向車線も同じように冠水しているが、向かって走っている普通車がいない。
トラックが向かってきたが、信号の手前で停まった。
信号待ちかと思ったが、助手席から人が降りて来た。なにかトラブルがあったようだ。
前の車がスタートした。徐々に水かさが深くなって来る。40cmくらいはありそうだ。
順調に走っていると思われた前の車のスピードが遅くなり、しばらくして停まった。
SUVが左車線を通り追い越して行く。
前の車は駐まったまま動かない。ハザードランプは付いていないのでトラブルなのかどうか分からない。
このまま40cm冠水の道路に停まっていて大丈夫な訳が無い。
後ろの車も同じように駐まっているが気が気ではないだろう。
少しバックして、右側の対向車線側から前の車を追い越した。

急に昨年末の車検の時の、ホンダの技術者との会話を思い出した。
息子が自損事故で壊した(聞き慣れない)レゾネーターチャンバーを交換するかどうか聞かれたことだ。
これが壊れたままだと、吸気音が大きいことと、大雨中を走るとエンジンに水が入ることがあり、換えたが良いとのこと。
仕方なく換えたのだが、この冠水の中でも走れたのは、レゾネーターチャンバーの換えたお陰かもしれない。

もう一度冠水の道を通ったが、2回目の深さほどでは無かった。

しかし、それ程上り下りがあるように思えない、東久留米と田無の間の青梅街道に三カ所に30cm以上の冠水が起こるのは、余程この辺りに大雨が降ったからに違いない。

田無からの道は、まるで大雨があったことがウソのように、道路は空いていて走りやすく、いつもよりもスムースに自宅に戻れた。

自宅に帰ってテレビを見たところタクシーや多くの車が冠水して、立ち往生していた。
今日冠水の中でもスタックしなかったのは単にラッキーだったのかもしれない。もう少し慎重に判断することにしよう。

※追記
風呂に入っていて、冠水道路で、なぜ急に前の車が停まったのかが分かった。
停まりかけた前の車のトランクルームが少しだけ上に浮かんだ気がしたのを思い出した。
前の車の車種はクラウン。重量はあるもののFR(フロントエンジン・リアドライブ)である。
車の後ろが浮いて、後輪が地面から離れて空回りして、停まってしまったのだ。
そう言えばテレビで立ち往生しているタクシーもFR車だ。
つくづく自分の車はFFで良かったと思った。

冠水道路では、FR車はFF車以上に気をつける必要があると共に、
トラブル発生時には、ハザードランプを点けてまわりに知らせるようにして貰いたいものだ。


実際はもっと暗かった魚屋の駐車場


1回目の冠水場所。対向車も問題無い


左車線のほうが深そうだ


2回目の冠水場所。やっと前の車が走り出した。対向車のトラックにトラブルが発生したようだ


どんどん水かさが増えて、それでも順調に走っていたが


対向車も来ないような深さ。しばらくして前の車は駐まった。仕方なく右から追い越す


3回目の冠水場所。左車線を走るのはちょっと勇気が要る



  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ



今年のラベンダー祭りは(6/21)

2014-06-23 | 別荘生活
§朝散歩

気温16℃、曇り。朝散歩に出かける。
今日のコースは、富岳風穴までの往復。
まわり全体が低い雲に覆われていて富士山は見えない。
そういえば最近、動物との遭遇が無い。遠くにシカの鳴き声は聞こえるが。

富岳風穴までは約1時間の道のり。
ちょうどそこに着いた時、樹海に向かう4人組の若者にすれ違う。
薄いスニーカーでは歩きにくいだろう。
後で追いつくだろうと、鳴沢氷穴まで来たが、精進湖方面に向かったのか、もう一度遭遇することは無かった。


桑の実は少し色づき始めたが熟した物は少ない


ここにもキャベツを植えるのだろうか


今朝もシロは元気そうだ


久しぶりの樹海の木のトンネル


右のベンチで一休み



§マカロン
今日は私の誕生日がだか、この年になると何歳になったのか忘れてしまう(忘れてしまいたい)。
今年はケーキではなく、レ・アントルメ国立のマカロンでお祝い。
珍しく一緒に来た娘と3人で食べる。

先日パリで食べたピエール・エルメのマカロンとは食感は似ているが、口に広がる味の繊細さが無い。
一気に2つ食べるのは飽きがきてしまうなか。
でも、誕生日ケーキの代わりなので文句は言うまい。
淹れたてのコーヒーとは相性抜群だった。

誕生日ケーキならぬ誕生日マカロン



§富士ビューホテル

偶にここのバラを見に来るが、年々荒れてきているような気がする。
もう少し剪定など手を掛ければ綺麗な場所なのに残念である。


もうかなり花びらが落ちている


このバラはヨハン・・・・か


結婚の記念樹として植えられているものも多い



§八木崎公園のラベンダー

昨日からラベンダー祭りが始まっている。
早咲きラベンダーは6分咲きくらいで、まだまだ見頃とは言えない。
朝早いこともあって、それほど人は多くないが、中国系の団体が多く訪れている。
各地の地ビールが飲めるコーナがあって、朝からビールを楽しんでいる人も多かった。

入り口の所に花屋があるが、妻はラベンダーではなく、またバラを買った。
ニュースと言う変な名前のバラだが、ピンクのシンプルな小ぶりの花が沢山咲いている。
ジラハウスに地植えするつもりで、育つかどうか分からないが、1500円ならチャレンジしても良いかなと思う。


風鈴の色づけにも負けない観光客の服の色使いにびっくり


見頃まではまだまだ


ここまで来るとラベンダーの香りに包まれる


大胆な寄せ植え


思わず両手で触りたくなるような柔らかさ


勇輝館の妖精はちょっとドキッとする



§大石公園へ

オルゴールの森で自転車を借りて大石公園に向かう。
曇りなので暑くなく、気持ち良いサイクリングだった。
大石公園のラベンダーも4分咲きくらいで、まだまだの状態だった。
久々に砧パンに立ち寄ったが、開店前だったので、別のパンやで天然酵母パンを買う。

スタートの号砲を待っているがなかなか鳴らない


木々の中をサイクリング


大石のラベンダーもこれから


もちろん富士山は見えない


パン屋の窓から。何匹もの熊が柵を越えてようとしている



§オルゴールの森
実はこの週末で年間パスポートが切れる。
10回くらいは入園しただろうし、自転車は4回借りたので、十分に活用しただろう。
バラ園は無料で入れるので、しばらくは更新は見送ろう。
アルプスホルンの実演が行われていると聞いたので、中に入ってみたら以前見たことのある演奏だったので、5分で外に出る。

ここのバラは手が行き届いている


気持ちの良い赤さ加減


ホルンの演奏には間に合わなかった



§コロッケ
お昼のおかずはいつものコロッケとアジフライに決定。
次々とお客が来る人気の店だ。
アツアツのまま持って帰りたかったが、いちやまマート(富士急ハイランドの近く)とシャトレーゼに立ち寄っていたので、少し冷めたかも。

味も素っ気もない陳列棚


おばあちゃんが一生懸命揚げている


コロッケはしっかりとしたジャガイモで甘い




§いやしの里
いやしの里の年間パスポートも今日で切れる。
最近は珍しいものも無いので遠のいている。
ここも外国人が多くなった気がする。
オルゴールの森とまでは行かなくても、もう少しテコ入れしたほうが良いかも。
そう言えば、最近はイルカさんは見ないな。

大輪のポピーがお出迎え


茅の葉で織ったバッタが面白い


山には霧が掛かって今にも降りそうな雰囲気



§バラの植え替え

いやしの里からくろがねやまで車で移動して、腐葉土を購入。
バラの植え替えのためだ。
夕方近くだったが、明日は雨のようなので、フラワーポットの草木を抜いて、元の土と入替変える。
幾つかの肥料を加えて耕して、買ったバラを植える。
フラワーポットは以外と大きいので、他の草花を植えることも考えよう。

1500円にしてはしっかりとした幹と花の数


フラワーポットの2/3くらいの土を捨てて新しい土を入れる


植え替え完成



§BBQ
今晩のBBQは娘のため(私の誕生日のため?)、ちょっと豪勢。
写真は取り忘れたが、スペアリブと牛ホルモンに加えて青森産のホタテ焼き。
いい気になって、飲み食いしていたら、急に涼しくなった。

生でも食べれるホタテはちょっと醤油を掛けて,,,美味!



  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ



雨のジラゴンノ(6/22)

2014-06-22 | 別荘生活
§朝散歩

気温15℃、雨。
雨だから朝散歩は諦めようかとも思ったが、小雨だし傘もあるので大丈夫だろうと、モンベルのジャケットを羽織って出かける。
この気温だと蒸し暑くもなく、若葉に雨があたって瑞々しく見える。
少し歩いた所で、犬と散歩している男性とすれ違って、朝の挨拶を交わす。
あまり見たことの無い人だった。

小雨ではあるが、歩くと靴の底の水が跳ね上がって、ふくらはぎ辺りが濡れてくる。
それが続くとズボンから靴下に染み込んできてかかと部分が冷たくなって気持ち悪くなる。
こんな小雨でもスパッツを履けば効果ががありそうだ。

いつもの道の駅に向かう。
この雨では、富士山は期待していなかったが、薄い雲の先にぼんやりと富士山が見えた。

駐車場といきやりの湯につながる道の所に、見慣れないまだ工事中機械が建っている。
車を駐める四角の中に、クイックチャージと書いているので、電気自動車用の充電スタンドだと分かる。
確か充電プラグの形状が以前は2種類あって、最近統一化された話を聞いたことがあるが、それを受けて充電スタンドを増やしているのだろうか。
1台分しかないが、これで十分なのか、どれだけ利用されるのか分からない。
現金の投入口があると言うことは無料ではないらしい。
金額は充電時間なのか、電力量(Kwh)なのか、見当も付かない。

活き活き広場を通ってゴルフ場方面に向かう。
途中のトウモロコシ畑を通ると、名前の入った看板が目に入る。
よく見ると白いポリひもで四角く区分けされている。
これから育つトウモロコシの持ち主が看板の人なのだろう。
実が成ったら自分で収穫するのだろうか、何本くらいでいくらなのだろうかとか
イノシシに荒らされなければ良いけど などど気になってしまう。

カサミアから日月会館の前を通って帰る。

日月会館の出来具合が気になっていたが、外観は完成しており、なんと駐車場にはもう白線が引かれている。
その入り口に白いベンツが1台。中から60歳くらいの女性が出てきたので、思い切って声を掛けてみた。
その身なりと雰囲気からここのオーナーだろう。
会員制の施設で会議室や宿泊施設、食堂があるらしい(当たり前だが)。
近くに(ジラゴンノと言っていたが)古い施設があって、そこが階段が多くて会員が高齢化して使いにくくなったため、新たな敷地(2000坪と言っていた)を求めて建てたのがこの施設だそうだ。
本当は温泉も掘りたいと思っていたが、建物を造るくらいお金が掛かるので諦めたとのこと。
鳥取からシェフを呼んで、今月末頃にやっとオープンするらしい。
オーナーは花を植えるのだろうか、シャベルを持って建物の方に向かって行った。

マムーニアの庭には多くのバラが植えたあった


雨なのに見頃休暇村にはユニフォームが干されていた


雲が向かいの山まで被っている


うっすらと富士山が見える


車は少ない&少ない


電気自動車の充電スタンドは工事中


活き活き広場からのぼんやりとした富士山


四角く区切られた所に看板がある


先週から少しは育ったのだろうか


丸くなるのはまだまだだ


日月会館はほぼ完成



§庭仕事

花が咲いている状態で植え替えするのは、あまり良くないらしい。
花を咲かせようと集中しているのに環境が変わってしまうと、花が綺麗に咲かなくなってしまうらしい。
なので今回は値付けを優先するため一旦花を切ることにした。
もちろん切った花は花瓶に差して楽しむ。小振りのピンクの花びらもなかなか良い。
次回(2週間後)来たときには、新しい花が咲いていると嬉しいのだが。


ちゃんとした草木なのか、雑草なのか分からなくなっている


切り花したバラ


別の角度から


切った花は花瓶に差して愛でる


紅もみじの雨に光って美しい



§寒いので

部屋の中も15℃くらいで半袖では寒い感じがしたので、気分転換に暖炉と点ける。
ついでにサツマイモとニンニクを火の中に入れて、これがお昼となる。

雰囲気だけなかなか良い



§植木鉢
道の駅の植木コーナーで珍しく植木鉢が豊富に売っていたので、植え替え用にいくつか購入。
花が散ったユリの盆栽?も苔と鉢が気に入って購入。

購入した鉢


一番小さい鉢に庭にあったドングリを植えてみる



§桑の実ジャム

昨日の朝散歩で桑の実はマダマダ熟していないことを確認したが
雨も上がって少し散歩もしたくなってきたので、桑の実取りに出かける。
黒く熟しているものを選ぶが、まだぽつりぽつりとしか見つけられないし、実も小さい。
熟した実は触っただけでおちてしまうが、そこまでの状態では無いので、枝からそっともぎ取る。
潰してしまうと大変ことになる。指が出血したように真っ赤になり、衣服に付くと厄介だからだ。
10分くらいするとそれなりの量になった。
ジラに戻って、ネットで作り方を確認してからジャム作りを始める。
煮る前に実に砂糖のまぶして15分ほど置くのがミソのようだ。
昨年同様、レモンを用意出来なかったのは仕方がない。
30分程で完成。

砂糖をまぶしてしばらく待つ


ジャムの完成



§夕飯
16時頃に離荘する予定でいたが、思いの外、中央高速が混んでいて事故も発生している。
様子を見ているうちにお腹が空いたので、今晩のおかずに予定していたそばを食べる。
冷蔵庫の余り物の整理のため、海老とネギ炒め乗せの暖かいとろろそばとなった。

なかなか美味しかった




  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ



梅雨の晴れ間のジラゴンノ(梅酒作りと薪割り)(6/15)

2014-06-15 | 別荘生活
§朝散歩

気温11℃、快晴。昨日よりも少し涼しい気がする。

ところで昨年はシカが家の庭に入り込み、庭の多くの草木が食べられてしまうと言う被害に遭った。
特にニッコウキスゲやヒメシャラの葉、山ユリのつぼみが次々と食べられて、しばらく花の少ない淋しい時期があった。

今年は今のところシカは庭には来ていない様で、大雪の影響で幹の上の部分が折れてしまったヒメシャラは、幹の下の方に葉を茂らせており、昨年とは大違いだ。
でも緑の休暇村のテニスコートには、産みたて?と思われるつやつやのシカの糞が落ちていて、シカはここまでは来ているようだ。
今年は、庭まで来ないで欲しい。

今週は梅雨の時期だからだろうか、サッカーの合宿などは無いようで、朝練習の声は何所からも聞こえてこない。

人工芝のグランドまで来ると、ゆらり休館の立て看板が立っている。
昨年ボーリングし直したはずなのに、今回は何の工事を行っているのだろうか。
看板にはリニューアル工事を書いてる。新しいゆらりに期待しよう。

いつもの展望台からは富士山が良く見える。
駐車している車は少なめだが、キャンピングカーの割合は多いように思う。

武道館に近いドングリ広場で、ドングリの発芽状態を観察した後、キャベツ畑を周りながら、フォレスト鳴沢ゴルフ場の突き当たりまで行き、大回りでジラに戻る。

ルートマップ

テニスコートの屋根も2月の大雪の影響で壊れたのだろう


黒っぽいのが産みたての・・・


ここから見ても雪が少なくなったにが分かる


そうか、7/10なんだ


いつもの展望台から


普通の乗用車は少ない


富士山博物館の空調装置は壊れたままだ


活き活き広場の芝もやっと緑になってきた


紅い紅葉はなぜか白い実を着ける


植え立て?のキャベツの苗。丸くなるのにはどのくらいの日数が掛かるのだろうか


ゴルフ場の木々。一面緑で気持ちが良い


先ほどまで芝を刈っていた


長い木柵で囲ってるが、どんな建物が中にあるのだろうか


別荘地のカエデも葉が茂っていた



§梅酒造り

昨日、いちやまマートで購入しておいた白加賀を一晩あく抜きのため、水に浸けておいた。
まず、水気を取るために梅干し用のザルを使って乾かす。
次に爪楊枝を使って、黒いへそを穿って取り除く。
35度のホワイトリカーと氷砂糖と一緒に漬け込むが、今回の砂糖は450gとした。
実は今年既に2升分の梅酒を漬け込んでおり、今回が3升めとなるので、砂糖を控えめにしたのだ。

けっこう大玉なのでこれで1Kg


つけ込み完了


左が3日前に仕込んだもの。もう色が変わっている



§薪割り用に新しい工具を購入

割りにくい物だけが残っている状態だが、この状況を打開するために、新アイテムを購入した。
1.8kgのハンマーだ。
昨年折れた斧の刃先を、左手で玉木の上に乗せて、右手で刃先のお尻にハンマーを振り下ろす。
1回では割れないが、2,3回叩くと、刃が木に食い込んで、10回くらいでなんとか割れる。
それでも割れないケヤキの木もあり、この場合、途中まで食い込んだ刃先を抜くのに一苦労する。
それに、右手でだけで1.8kgのハンマーを振り回すには相当の力が必要だ。
と言うことで、5本挑戦して体力限界で終了。結果は4勝1敗。
ぼちぼちと暇なときに挑戦することとしよう。

このハンマーで刃の尻を叩く


薪割り成功!でも右手がとても疲れる



§オルゴールの森再び
バラの苗を見たいとの希望で、オルゴールの森に立ち寄る。
駐車場には車が一杯で、かなり奥の所に置くしかなかった。
あれ?、ガソリン高騰で観光客は少なくなっているというのはウソか。

バラ苗は、昨年まで入り口だった所に売られていた。
ここまで来る観光客はバラに興味がある人だけなので少ない。

妻は白にほんのりとピンクが混ざったバラが気に入ったようで、名前を調べて貰ったら、「ヨハンシュトラウス」という覚えやすいバラだった。

たまたま中苗(2~3年もの)が売られていたが、値段が2900円と高めなので、新苗を探して育てることにして、その場を後にした。

これが、ヨハンシュトラウス


青空にバラの色が映える



夕飯のおかずにとコロッケ屋に寄ったが、のれんが無く休みだった。
15時過ぎに河口湖ICに入ったが、小仏トンネル17kmと予想外の渋滞に遭い、帰宅は18時だった。



  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ





梅雨の晴れ間のジラゴンノ(紅葉台、オルゴールの森)(6/14)

2014-06-14 | 別荘生活
旅行や大雨などが重なって、一月以上ぶりのジラゴンノである。
これだけ来れなかったのは、ジラハウスを買って初めてある。

夕飯は食べずに、19時過ぎに自宅を出発。
帰宅ラッシュで渋滞するかと思ったが、逆にスムースに調布ICまで来れた。
給油ランプが点きっぱなしだったので、ICの手前のガソリンスタンドで給油。
またガソリンが高くなって159円/L。1万円札で払ってもおつりが2千円ちょっと。
先月よりも10円も高くなっているのに驚いた。価格抑制に政府が動いてくれないと、いろいろな所にしわ寄せが来る気がする。

先週6ヶ月点検で、オイルも新しいのでエンジンが静かで、アクセルも軽い。
中央高速も空き空きで順調だが、スピードは100kmで省エネ運転に努める。
今日は満月だろうか。丸い月がまぶしいくらいに光っている。
河口湖ICを出たのが20:20頃。ETC割引が効かないのは痛いが、今回は仕方なしとしよう。

20:40にジラハウスに到着。
着いた早々に驚いたのは、開いている洗面所のドアの前に、トイレットペーパーが転がっているではないか。
まさか何者かが侵入?と緊張したが、原因は洗面所の窓が開けっ放しで、窓の近くに置いていたトイレットペーパが飛ばされたようだ。
なんと1ヶ月以上、ほぼ前回状態で、風雨も入り込んだだろうが、場所が洗面台で助かった。
今後はちゃんと戸締まりすることにしよう。

遅くなったが、さてワインを開けて夕食の始まりだ。


§朝散歩

気温12℃、快晴。
長袖のシャツだけでなんとかなりそうだ。
久々の朝散歩は、パディーフィールド経由で鳴沢氷穴、東海自然歩道を通って紅葉台から三湖台へ。

途中、多少息が上がったが紅葉台までは順調に到着。
久々に青空を背景にした富士山を撮ることができた。

三湖台への道は工事中で、登山道の整備を行うようだ。
山頂付近も同様で、ぬかるむ広場や、崩れかけた羅針盤台の修理だけにとどまらず、付近一帯をきれいな公園状態にするようだ。
紅葉台レストハウスは鳴沢村管理?の様だが、この三湖台一帯は河口湖町あるいは山梨県の管理の様だから予算が付いて工事が始まったのだろう。
紅葉の時期までに完成して欲しいものだ。

三湖台工事のお知らせ

ルートマップ


桑の実が今年も順調に育っている


今朝もシロに挨拶


富士山が顔を出してきた


ずいぶんと雪が減ったものだ


東海自然歩道の途中に工事中の看板がある


紅葉台碑から、緑が濃い


紅葉台から、五合目まで緑なのがよく分かる


梅雨とは思えない青空だ


三湖台に向かう道


上の広場も工事中


こんな感じに成るらしい


さらに展望台を作ったら三湖台の高さが変わるのでは?


精進湖と樹海を望む広場も整備中


なぜテントがあるのだろう



§河口湖レタス

5/29に河口湖一帯に雹が降った影響で、河口湖レタスが全滅したと心配したが
JA農の駅に立ち寄ったところ、小振りながら10個ほど販売されていた。
早速1個購入。100円だった。普通のレタスと違って、歯ごたえがしっかりしているのが特徴だ。
店のおじさんは、葉っぱ2枚を重ねてを天ぷらにすると美味しいと教えてくれた。
いずれにしろ河口湖レタスが手に入ったのは嬉しい。


§オルゴールの森美術館

今がバラの庭が一番見頃の時期だが、雹の影響がここにもあったようで、3割くらい花が少ないらしい。
それでも園内はバラは咲き乱れていたし、河口湖越しに富士山がクッキリと見えて、いつ来てもキレイな場所である。
今日も楽器の生演奏が聴けると思い、ホールの中に入ったが、出し物は楽器の演奏ではなく、
皆の前で、生け花とフラワーアレンジメントの2名の先生による実演である。
私はあまり興味がなかったが、妻は作成過程が分かるのがうれしいらしく、じっととステージの方を見ている。
合間に、3台の自動演奏装置の紹介があり演奏が行われるのだが、後ろでガンガンを音が鳴る状況で、先生方は集中して、作品作成ができるのか心配だった。

それでも20分くらいの時間で完成した。出来は私には分からないが、フラワーアレンジメントの作品の方が好きかな。
気がつくと園内のあちこちで作品が展示されていて、これを見て歩くのも楽しいかもしれない。

外のバラ園も回ったが、ここは少し花が少なくて淋しい感じがした。
昨年はもっと華やかで、色々なバラが咲き乱れていたような気がした。
そう言えば昨年は、バラ園の端にバラの販売所があり、バラ園のバラにも名前と金額が書いてあるタグが付いていて、気にいたバラを買い求めることが出来たが、今年は販売所の場所が変わったため、そのタグが無い。
バラの展示や販売にあまり力を入れ無くなったと言うことか。

いろいろな花が咲いている


ホール入り口に生け花


窓からの富士山


ここにも生け花


ホールには結構多くの人が入っている


自動演奏器の演奏を前に、右が生け花、左がフラワーアレンジメントの競演


こちらが完成した作品


バラが咲き乱れているように見えるが、少し少なめ


雲がちょっと出てきた



§チーズケーキガーデン

オルゴールの森を後にして、河口湖を1/4周してチーズガーデンに立ち寄る。
ももの時期は未だ先なので、「まるごと桃」は出ていないが、今年は大雪で桃棚が壊れて大打撃を受けた影響で、「まるごと桃」が販売されるのは難しいかもしれない。
チーズクリームの入ったロールケーキを買うことにした。




§富士吉田うどん

久々の富士吉田のうどんである。
しかもイチオシの白須うどん屋に来ている。
12時少し前だから一番混んでいる時間だろうと覚悟して来たが、なんと言うことだろう、行列ができていない。
いつもなら玄関の土間いっぱいに脱いだ靴が拡がっているのに、1/4くらいしか靴が置かれていない。
うどんブームが去ったのかと思ったがそうでは無い。高速料金とガソリン高騰が原因ではないだろうか。
このままでは、関東近郊の観光地は観光客激減で寂れて行くのではないか。とても心配だ。
うどんが1杯350円から400円に値上がっていたが、このボリュームなのに元々が安すぎたので、これは良しとしよう。


たっぷりのキャベツが盛られている


冷たい方は、とても面が固くて噛むのに一苦労


煮玉子の味が最高



§買い物

いちやまマートと言うスーパーに初めて立ち寄る。
看板を見ると、食にこだわっているスーパーのようだ。
牛肉もいろいろな産地のものがあるし、部位も豊富だ。
なにより本日賞味期限の半額セールが多いのが嬉しい。

梅も3,4種類売っており、手に取った梅は探し求めていた「白加賀」だった。
しかも、1Kが399円と安い。道の駅では540円していたのに。迷わず1袋購入。

パンコーナには美味しそうなパンが沢山売っており、なんと10種類以上のパンの試食があり、味を確かめられる。
出来たてのピザを16等分して、試食させてもらったものが出来たてで特に美味しかった。
うどんでお腹が一杯だったと言うのに。
山梨産のトウモロコシも買った。ちょっとお気に入りの店の入れたいところである。


富士吉田道の駅で、20Lのポリタンクに水を3缶汲んでジラに戻る。
水汲み場が上に移動して、蛇口が付いて汲みやすく、水量も豊富なので、行列することがなく、とても快適になった。

また来たいな



§ケーキと紅茶

ジラに戻って、買って来たケーキとパリ土産の紅茶(マリアージュ フレールのマルコポーロ)でお茶にする。
屋外は日差しが強く夏日状態なので、涼しいリビングでいただくことにした。
リビングは、レンガが蓄冷してくれているので、氷穴状態とは行かないまでも、22℃位で涼しい。

マルコポーロは、甘い香りのするフレーバティーで、最近人気があるようだが、イギリスのトワイニングのEarl Greyが好きな私にとっては、逆にこの甘い香りが鼻に突くので、ちょっと苦手だ。
でも、日が燦々と降り注ぐ、緑豊かな景色の中ならば、この香りも嫌では無いかも知れない。
マンゴーペーストとチーズクリームが挟まったロールケーキとの相性は抜群だった。


リビングでお茶


マリアージュの紅茶は巾着のような形


アヤメが見頃


ルピナスも同じ紫




§活き活き広場から

ちょっと雲が出てきた


キャットミントが咲き乱れている


管理事務所前のマーガレット



§BBQ

今日のBBQの具材は、内臓系は無く、今年初物のトウモロコシやスペアリブ、牛の焼き肉、手羽元(以上は全ていちやまマートで購入)
それに加えて河口湖レタスとキュウリの海藻サラダ。
少しゴージャスにフォアグラペーストと付けたパン

この時期のBBQは虫も少なくて、ムシ暑くもなく(逆にちょっと寒いくらい)、とても快適だった。


初物のトウモロコシは半分だけ皮を残して蒸し焼きに


珍しくスペアリブ


フォアグラの缶詰


今日はちょっとゴージャス




  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ