goo blog サービス終了のお知らせ 

くにたち PEACE WEB

東京・国立市の平和運動のネットワーク
日々の暮らしの中に、足下から平和を
地域で平和や人権、環境を育む動きを伝えます

連続講座『格差教育の現在』

2008年05月19日 | 反戦・平和

第2回 「習熟度別授業」 

報告者:阿部ひろみさん(元小学校教員)

 「学力向上」「一人一人に応じた指導」をキャッチコピーとして導入された習熟度別授業。国立市内の学校でも、五小のフロンティアスクールを筆頭にほとんどの学校で取り入れられていますが、その実態はどうなのでしょうか。 

・本当に学力は向上しているのか? 

・すべての子どもにわかる授業が行われているのか? 

・学校はどのように変わったのか? 

・そもそも学力とは何か?

「習熟度別授業」を通して公教育とは何なのか見つめ直してみましょう。

日 時:5月31日(土)15~17時

会 場:スペース F資料代:500円*講座終了後、交流会あり!

★今後の予定★

 第3回 7月26日(土)「杉並区の教育改革」 お話:國安輝至さん(小学校教員) 

第4回 9月27日(土)「特別支援教育」  お話:山田真さん(小児科医)

主催:スペースF(042-573-4010 http://spacef.exblog.jp/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。