goo blog サービス終了のお知らせ 

大好き南の島

少しでも時間があれば旅に出てます

雨季のバアはお魚だらけ

2006-07-25 | モルディブ(ロイヤル) 2006年
2006年7月 マンタに会いにバアの海へ-4

7月9日(日)午後: Dive1 ホルバドゥ ティラ



最初のダイビングポイントは、なんとドーニでわずか6分という近さ!

雨季なので透明度はイマイチですが、とにかくお魚の数がすごい!!
まずはハナダイ、ハナゴイ達がいっぱ~~~い。


ミノカサゴはヨーロピアンに大人気


こちらはグラスフィッシュがい~~~っぱい!!
ただ浮遊物が多いのでハレーションが・・・


見上げるとお魚だらけ。雨季のバアは本当に魚影が濃い!!


小魚を狙ってビューーンと泳ぐカスミアジの群れ。ダイナミックな動きに感動!!


ポイント名: ホルバドゥ ティラ
EN: 14:52、EX: 15:48 (潜水時間: 0:56)
MAX: 21.6m、AVE: 14.6m
透明度: 15m、水温: 29.8℃

後半はすこし流れがでてきましたが、前半は流れがほとんどなくの~んびりダイビング。スタートから予想以上の魚影の濃さに感激でした。
これからが楽しみ~

チェックダイブ

2006-07-23 | モルディブ(ロイヤル) 2006年
2006年7月 マンタに会いにバアの海へ-3

7月9日午前:ハウスリーフでチェックダイブ

ロイヤルアイランドに入っている、デルフィスダイビングセンターには、日本人ガイドのJUNKOさんがいるので安心です。

チェックダイブは、ウエイト量チェックとスキルチェックをメインに20分程度の短いダイビング。スキルチェックは、毎回ちょっと緊張しまちゃいますね。

ハウスリーフへはダイビングドーニが出る桟橋からエントリーするのですが、すぐ下がギンガメアジのトルネード!! その群れの中にドーンと飛び込んで行きました。

いきなりすごい群れに取り囲まれて、幸せ~♪
(このギンガメの群れはラストダイブの後、スノーケリングで撮影)

しばらくの~んびり移動していると、Junkoさんがなにやら指をさしました。

その方向を見てみるのと・・・

なんと!!

いきなり現れてしまいました!!

マンタ様が。

ちょっと小型でしたが、コバンザメを従えてす~っと泳いでいきました。
海に入ってまだ10分弱。いきなりの遭遇に大興奮でした

その後、だ~い好きなミナミハコフグの幼魚も発見!

最後に5mあたりに張られたロープにつかまって、マスククリア、レギュレータクリア、オクトパスパスブリージングのスキルチェックをして、チェックダイブを終了。

チェックダイブですが一応ログを
ポイント名: ロイヤルアイランドハウスリーフ
EN: 11:22、EX: 11:42 (潜水時間: 0:20)
MAX: 16.8m、AVE: 9m
透明度: 15m、水温: 30℃

短い時間なのにかなり充実した内容でした。チェックダイブだけだからとカメラを持たずに入った事をちょと後悔。

チェックダイブでマンタが出てきてしまうなんて、バアの海 恐るべし。
でも、私は大物運がない上、お目当てにはなかなか会えない不運の持ち主。
これが、最初で最後のマンタ様なんて事だったらとちょっと不安も。。。
明日の午前はマンタポイント。またマンタ様に会えますように。


この後は到着後初めてのお食事 ランチタイムです。
メインレストランは3食ビュッフェスタイル。毎回同じ席に座ります。
レストランの中央には池があってお魚が泳いでます。
ラッキーにも池の脇にあるテーブルに座れました。
お食事は、全体的においしくて毎回食べ過ぎてました。
詳細は、後日お食事編を作成して報告します!

おいしいお昼におなかいっぱい。
しばらくお部屋の前のデッキチェアでお昼寝して、いよいよ午後はボートダイビングに出発!

リゾートへ 空からの眺めが最高!

2006-07-22 | モルディブ(ロイヤル) 2006年
2006年7月 マンタに会いにバアの海へ-2

7月9日(日)
今朝は4時30分にモーニングコール。旅先ではなかなか寝むれないので、ほとんど寝られませんでした。
5時から朝食。早い時間だったので種類は少なめでしたが、白いご飯とお味噌汁があったのがうれしかったです。でもお味噌汁のお味が薄すぎだったのがちょっと残念。

ホテルからバスで一旦空港に戻ってマーレ宿泊の人と合流し、水上飛行機のターミナルへ移動。
ロイヤルアイランドは割とリーズナブルなリゾートなのに専用の待合室があるのがうれしい。飲み物をいただきがら搭乗を待ちます。


今日はいいお天気なので、水上飛行機からの眺めは最高!!

北マーレのリゾートが次々と見えてきます。

空港から一番近いクルンバ


こちらはバンドスと無人島のクダバンドス(手前)


青い海にポツポツと浮かぶ島やサンドバンク ずっと眺めていても飽きない景色


水上飛行機はリーティービーチ経由でロイヤルアイランドへ。
乗客はほとんどリーティービーチで降りてしまい、残ったのは私達ともう1組のカップだけでした。


ホテルから離れたところに着陸し、えっ??ここで降りるの?感じる位小さな浮島で飛行機から降りドーニに乗り換えてます。

一緒に到着したカップルは中国の方だったので、日本人は私達だけ。
日本人は少めだろうとは思っていまししたが、滞在中、日本人は私達だけだったのにはちょっとビックリ。

ウエルカムドリンクのココナッツジュース。
見た目はリゾート気分満点なんですが、お味は・・・でした。


簡単にリゾート内の説明を受けお部屋へ。
早起きしただけあって、まだ8時。すぐにお部屋に入れたのはとってもううれしかった~。今日からたっぷり遊べます。

まずは金庫に貴重品を入れてと思ったら、設定途中でエラーになってしまうというトラブル発生!
すぐに対応の人が来てくれましたが、結局直らず、別な金庫を持ってきてくれました。軽々と持ってきたので、簡単に持てるような金庫で大丈夫か?って心配になりますした。でも試しに自分て持ち上げてみようとしたらかなり重かったです。

チェックダイブは11時からなのでしばらくお部屋のテラスでのんびり。
お天気はいいし海をみながらぼーとしてると、なごんじゃいますね


10時30分を過ぎたからそろそろダイビングに行く準備でもと思いお部屋に入ろうとしたら・・・鍵が部屋の中・・・
到着早々やってしまいました。
テラスのドアもオートロックなので気をつけるようにと事前に調べたHPに書いてあったのに・・・

すぐに鍵を持ってきてくれたので間に合いましたが、かなり焦りました。

ついて早々にバタバタの連続。これから先大丈夫でしょうか・・・

モルディブへ出発 (2006/7/08)

2006-07-19 | モルディブ(ロイヤル) 2006年
2006年7月 マンタに会いにバアの海へ-1

マレーシア航空 クアラルンプール経由でモルディブに向け出発です。


MH 089 NRT-KUL 10:30-16:40 
クアラルンプールは-1時間の時差があるので約7時間のフライト。

お食事のスタートはマレーシア航空定番のサテ。チキンとビーフ。ピーナッツソースがメチャおいしい♪


本日の前菜
メインにあわせ和食と洋食の前菜があるのですが、今回は好きな方を選ばせてもらえました。
洋食の前菜と和食の前菜
 

いつも不思議に思うのですが、食事中になぜか気流が悪い所を通過するような気が・・。
台風の影響かちょうどお食事中にかなり揺れました。

本日のメインディッシュ
ダーリンは和食でお肉、私は洋食のお魚
 

デザート
メインにあわせて和食には和菓子、洋食にはケーキ、他にフルーツが用意されています。デザートもどちらを選んでもOKでした。
 

ランチ終了後は、ゲームをしたり映画を見たり。

到着1時間位前の軽食


本当に軽め。でも、以外とおなかすいてないので、ちょうどいいかな。この後ミニサイズのアイスクリームをいただきました。
少々遅れ気味でクアラルンプールに到着。全体的に揺れが大きいフライトでした。

ここで約3時間の乗継待ち。長いです。。。
空港内には結構お店があるので帰りに購入するお土産チェックしておきました。
ブラブラ見ているとすぐ店員さんが寄ってくるのが・・・そっとしておいて欲しいのですが。

MH 189 KUL-MLE 20:05-21:10
クアラルンプールとモルディブは-3時間の時差があるので、今度は約4時間のフライト。

ここでもお食事のスタートはサテ。今回はチキンとラムです。
メインは、タンドリーフィッシュ。
 

こうして並べてみるとずいぶん食べたなぁって感じが・・・
これで既に太ったかも

ほぼ定刻にマーレ到着。
機内は冷房が効きすぎていたので、むっとする暑い空気がちょっとうれしかったりします。

スリランカ航空は既に到着済み。
ブログに遊びに来てくれるryopaさんも同日にモルディブ着。教えていただいた目印を頼りに探してみたら、それらしき人を発見! ryopaさんはダイブクルーズです。これからどんな海に出会うのかな。

今回滞在するロイヤルアイランドは水上飛行機での移動となる為、今日はフルレアイランドホテルに1泊。
翌日の予定を記入した紙を確認したらロビー集合は5時30分!!!
早く寝ないと。

モルディブ最高でした

2006-07-17 | モルディブ(ロイヤル) 2006年
昨日モルディブから帰ってきました。

やっぱりモルディブは遠い。
金曜日の15時位にリゾートを出てから、時間つぶして飛行機に乗っての繰り返し。マレーシア航空は成田到着が19時過ぎなので、ホント1日が長かった。

到着が遅いので駐車場代よりちょっと高くつくけど、成田のホテルに一泊して今日の昼位に家に戻ってきました。
やっと荷物の片付けや、洗濯などが一段落して、ホッです。
でもお天気が悪いので、ダイビング器材のお片付けは来週末に持ち越しです。

今回のモルディブは最高でした。

今は雨季なので夜や朝はスコールがありましたが、昼間はだいたいいいお天気にも恵まれ、リゾートは空いていての~んびり過ごす事ができました。

ダイビングは予想以上にすばらしかった~♪
お目当てだったマンタにもしっかり会ってきました

いろんな方に運をわけて下さいってお願いしてましたが、しっかり分けてもらえたようで、本当にステキな旅になりました。感謝です

これからゆっくり今回の旅を報告します。

いよいよ出発

2006-07-08 | モルディブ(ロイヤル) 2006年
いよいよモルディブに向けて出発です。
夕べは遅くまでバタバタと最後の準備をしていました。
しかも5時に起床しなきゃいけないのに、遠足前の子供のようになかなか寝られなかったので^^;とっても眠いですzzz。

今年もマレーシア航空利用です。
去年は、クアラルンプールからモルディブへの便が出発直前に機体トラブルで、修理の為出発が遅るというアクシデントがあったので、今年は順調に飛んでくれるといいな。

あとは、搭乗のアナウンスを待つばかり。
それでは行ってきます♪

もうすぐ夏休み♪

2006-07-06 | モルディブ(ロイヤル) 2006年
いよいよモルディブでの夏休みが近づいてきました♪
さすがにお休み前で仕事がバタバタしているのですが、気分がウキウキなので、少々忙しくてもニコニコ対応できちゃいます。

今回滞在するのは、バア環礁にあるロイヤルアイランド
いろいろwebで調べているのですが、滞在記等はちょっと少なめ。
でも、スパが良いとの情報があるので、とっても楽しみです。

ロイヤルアイランドは水上飛行機で移動となるリゾートなので、上空から「インド洋の首飾り」と言われるモルディブの海を眺めるのも楽しみの1つ。
晴れて、キレイな景色が見られるといいな。


ダイビングに関しては、事前に日本人ダイビングスタッフのJUNKOさんとメールで連絡が取れました。
いろいろな質問にとても丁寧なお返事を下さり、しかもとっても楽しそうな雰囲気の方なので、今から会えるのが楽しみです

モルディブポータルサイトにJUNKOさんが週1回ペース位でダイビングレポートを掲載しているのですが、今年はやっと雨季らしくなってきたところらしく、マンタシーズンとしてはまだまだ早いようです。でもマンタ情報が少しづつ増えてきているので期待大!
今度こそはマンタ様に会えるよう毎日お祈りしてます。


週末に荷造りをしたのですが、なぜか前回のサイパンよりコンパクトになりました。
日程は倍以上なのになぜかな?
減らしたものと言えば、スニーカーとダイビングのグローブ位。逆に服等は増えているに・・・
モルディブは簡単に現地調達とはいかないので、不安になって再度点検してみたけど、入れ忘れしている物はなさそうだし・・・不思議です