クニ舛田のパシフィックコーストライフ

古希を過ぎた海好きオジさんのいきいき生活!
人生を楽しむコツが絵日記を中心に!

マウスさまさま!

2010-05-20 20:50:09 | Weblog
まあパソコンの付属品としては
定番ですけど!・・マウス


名のごとく「ネズミ」
クリックしたり、ダブルクリックしたり

うまいことネーミングしましたね。「ネズミ」やて”
じっとしてたら
まったくそのとおりですわな。

その使い方はみなさんご存知でした。が・・

僕は
これひとつで
絵を描くことが出来ます。

線を描いたり色を付けたり
エアブラシ風にぼかしたり

他、いろんなことが
出来るんですけど・・・

実は、なんやかや試してるうちに
出来るようになってきたんですよ。

僕のブログ絵、全て
このマウスが無いと
まったくアカンのです。

マウスさまさまですよね!
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の新芽も出てるけど

2010-05-19 18:59:09 | Weblog
お茶の木にも新芽が出て

茶摘みでもしたら
いいお茶になりそうですけど

摘んでから先がわからんのです。

おばあちゃんに聞いたらわかると
思うんですけど

手で揉んでとか、干してとか

でもな、手間ヒマかけてまでやろうとは・・・

でも、ちょっとやってみたい気はあるね。
自分で作った茶葉で一服、
あるいは
煎じたお茶をペットボトルに入れて
冷やして飲む。
メーカーさんが作った一本150円の緑茶よりも
ずっといいかもしれない。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北野武さん・・ですけど

2010-05-18 20:48:18 | Weblog
僕らの世代は漫才ビートきよしのときから
知ってる。

バツグンの頭のよさ、頭の回転力で
さんまさんやタモリさんらと同じ、バラエティ界
の重鎮ですわ。

映画撮っても・・・その才能は世界の「たけし」
だった。んだけど

今回のカンヌ映画祭に出した「アウトレイジ」と
いう作品はあんまり評判は良くないっちゅうか、
終わっても拍手もあんまりなかったらしいです。

お客さんガックリも、お客さん感動するも
そんなん、万人受けする映画作っても
たけしさんらしいないぞ!・・と言いたいですわ。

ピカソの100億円の絵見ても
感動して泣き伏す人もおるし、さすがそれだけの値打ち
ある絵じゃとうなる人もおるし、
「まったくなんですかいなこれは」
私でも描けますわいなと思う方もおるし

思い方の相違、それが芸術なんです!!!。

まあ、全てに100%注ぎ込めんし

「北野武」は
気の赴くままに
好きなことやるというのがいいと思うんですけど。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろホタルの季節

2010-05-17 20:10:20 | Weblog
ゲロゲロ、夜ともなればカエルの大合唱

ちょっと蒸し暑くなって
Tシャツ一枚でもイケルな。

ちょうど今ぐらいからだろうか、ホタルが
飛びかうのは

およそ田んぼや小川があるところに
出没するんだけど・・
この頃は
あんまり・・どころか
めったにみられなくなったらしい。

幻想的、神秘的な光を放つなあ。

僕は子供のときから
ホタルを捕まえ、そのひかりを手にこうやって
眺めてきた。

なんちゅう輝きぞ!不思議な色で、わずかな期間
しか見れないかよわき昆虫の
生きてる証なのか・・

さて、
今年もこの輝きを
手に包んで見れることが出来るのだろうか。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はモナコグランプリ

2010-05-16 21:04:34 | Weblog
トヨタもホンダも撤退してしまって・・・
日本人ドライバーっておったんか?!。

寂しくなったF1の世界も
今日はあの「モナコ」のGP
このグランプリはいつも特別っだった。

街の中をF1が走る。
トンネルの中を・・
ヨットハーバーを・・そして、
こんなどこにでもあるような
タイトなヘアピンコーナーを
駆け抜けて行く。

昔はF1の中継をよく見た。
かかさず見てたような気がする・・
けど
今は、そんな興味もパワーも消え失せた。

世の中、ずいぶん変わってしまって
F1で世界一になったとしても
それが何な!・・と言われたりして

寂しい気持ちになったりするけど
しょうがないわな!。
こんなもんに何百億もかけれんし

でも、今晩はもうちょっと起きてて
「モナコGP」の・・・中継でも
見ようかな。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔は草取りと言えば・・

2010-05-15 20:07:56 | Weblog
田んぼの草取り、昔はこんな機械?を
転がして取っていた。

回転するへらみたいなやつが泥をかいて
草を取るしくみ。
大抵のお百姓さんが田んぼの中で転がしていた。

縦、横と歩きまわらないとあかんし、
それでも100%は取れない。
しんどかっただろうね。


だけど、現在はこんなことする人
誰もおらんです。

田んぼの中に農薬をパックにした紙袋を放り込むだけ
まあ、均等に、面積に応じて5袋とか10袋とか・・
その名も「ミスターホームラン」とか「トップガン」
とか言って名前もカッコいい。

効き目もバツグン、5mほど投げる力があれば
おばあちゃんでも作業できる。

手軽だが何万円もかかるのが難ですけど
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕はこんな夕暮れを何回描いたのだろう。

2010-05-13 18:59:46 | Weblog
日が長くなった。
19時前でもこんな感じだ。

陽が暮れるのは寂しい。
夕焼け空はなんかストイックになるな。

僕はブログ始めてから
このパソコンの部屋から望む山の景色を
何べん描いたのだろう。

ネタに困った時も、
ネタをどうやって「ブログ化」しようと
考えてる時も
かならず、この辺を眺めてた。

いつも、「なげやり」、「憂鬱」「無気力」
「怠惰」「悩み」「悲しみ」「怒り」・・・
もういいですわ・・

でも、そんなとき ”必ず” 気持ちの動かすまま、
僕は5分間の自然の大ロードショー
(あっという間に姿、形、色、変わるけんね)
を目に刻んで、必死にWEB上に描き残しました。

だから、僕が
こんな絵を描いた時は
けっこう、きてますね!

こんな夕暮れを何回描いたんでしょう!。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とれたてシリーズⅡ・新玉は甘~い。

2010-05-12 19:31:54 | Weblog
玉ねぎも収穫した。約400個

やはり今年の異常気象(春先の低温続き)
なのかよくわからんが
実が小さいね。出来が悪い。・・・と
母は言う。
他の人もみんなそうだと言ってるらしいが。

で、この玉ねぎ、くくって吊るして保存できる。

その前に、例年の半分しかない「小玉ねぎ」を
スライスにして食べてみた。

うーん。あっさりして、さくっとして
みずみずしいな。
甘~いし、適度に独特のピリッ感があるね。

小さくても玉ねぎは玉ねぎ、
それにしても、やっぱりとれたてはちゃうね。

なんやら血液サラサラにする効果もあるというし

ここ当分ちゅうか、飽きてくるまで新玉味わおう
と思います。おっと、昨日の「そら豆」も
いっしょにです。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とれたてのそら豆は最高!

2010-05-11 19:01:54 | Weblog
そら豆を収穫した。
身の入りがよろしくない。

今年の異常気象のせいかも知れない。

それと、何か動物に食べられてる跡が
おそらく、ハクビシンとか猿、

畑には豆のサヤが散らばっている。

まあ、全滅状態なら腹も立つけど
大方残ってるし母が植えて育てた
「そら豆」だから
文句も言えん。


サヤから取り出した「豆」は
プリプリとはしてないけど
その分やわらかそうで

今晩、これを煮てもらいました。

あちゃ~、柔らかいのは当然、皮ごと食べても
そのままいけるんですから、
甘みもホクホク感もあるね。

僕は豆類は何でも好き!
豆は健康にいいということを訴えたいぐらいだ。

当分、このそら豆とお付き合いするけど
この豆、干したりして保存しょうとすると
味は確実に落ちる。

旬は「とれたて」
これしかないでしょう。
今しかないでしょう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の鮎はどんなんだろう?

2010-05-10 16:37:41 | Weblog
鮎解禁まであと約3週間
釣り人はソワソワ、ワクワク

さて、各河川の鮎の遡上状況は
いったいどんなんでしょう。

僕の村には鮎が住むような川は無いけど
小さい谷があって海に注ぎ込む前に
ちょっとした淵になっている。
そこに小さな群れだけど
鮎の姿を見ることができるのだが
今年はどんなでしょう。

鮎は他の国にも(台湾?)おると
聞いたことあるけど
やっぱり日本の魚

こいつの姿を見んと
「夏が来た!」と思えんのです。

毎年、天然の鮎が少なくなった、
姿が見えないと寂しい話を聞くけど

この絵みたいにドンドン奥に
元気な鮎が駆けのぼってくれたら
うれしいですけどね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする