goo blog サービス終了のお知らせ 

クニ舛田のパシフィックコーストライフ

古希を過ぎた海好きオジさんのいきいき生活!
人生を楽しむコツが絵日記を中心に!

南国に降る雪、ビビルな!

2011-02-14 18:17:16 | Weblog

雪が降ったら、地域住民が、うろたえてしまう・・・いうたら

やっぱり、このあたりでしょう。

四国では高知と徳島かなあ!

めったに見ん雪に、対処出来んのです。

台風や集中豪雨、この県だったら、

とにかく雨っちゅうもんにビビらんのに

ほんま、雪だけはアカン!

凍って滑って、ドカンと事故!・・あの、滑る感覚っちゅうのは

われわれ南国の県のもんには

まったくハラホレヒレハレです。寒さにも耐えれんしね!

どうか、明日の朝、

積もってませんように、

凍ってませんように、

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イカ釣りに沖へ出る! | トップ | 新幹線!四国人にはよくわか... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (和三郎)
2011-02-15 04:00:22
高知市は四国が一番細くなっているところにあるので、わりとよく雪が降ります。
四国山地が季節風をとうせんぼしてくれない。
昔、西武ライオンズがキャンプしていた春野なんかもよく降る。
雪の中、轟さんまで行ってきました。
王餘谷は、かなりの積雪でした。
返信する
Unknown (ウマジン)
2011-02-15 07:47:04
>あの、滑る感覚
昔、初めて滋賀に行った頃、国道(8号線?)を走るのがとても恐かった
50㎝ぐらいはざらに降るところだから、雪だるまを作って遊ぶのには良かったですが…
幸いに事故はせんでよかったけど、ええ教訓になりまして、もし今、北国に旅行するなら絶対に鉄道を使います
返信する
Unknown (クニ舛田)
2011-02-15 07:54:03
和三郎さん
心配した積雪や凍結もありません。
山の頂は白いですけどね。
さすが県南、
でも、今日一日、山間部や影路は要注意です。
気をつけてください。
返信する
Unknown (クニ舛田)
2011-02-15 08:09:44
ウマジンさん
滑るときってお尻がモゾッとなりますね。
制御が効かん何秒間は恐いどころでは
ありません。
若かりしころ、国道55線でスピンしたことが
あります。対向車がいなくてよかったですが。
返信する
Unknown (タニやん)
2011-02-15 15:54:06
昨日は徳島市内もかなりの積雪でした。
数年前、午後から降った大雪で帰宅時えらい目に遭った人が多かったので、会社でもかなりの人が2時間年休で帰ったようでした。

私は定時まで仕事をして、帰りにフロントガラスの雪は退けて帰路についたんですが家の近くまで帰ったところブレーキを踏んだら、屋根の雪がフロントガラスへ滑り落ちてきて視界が「0」!ヒヤッとしました。
交通量の多い所でなくて良かった・・・。
返信する
Unknown (クニ舛田)
2011-02-15 16:56:44
タニやん
そうですか、危ない目にあったんですね。
もう徳島県人いうたら雪だけは
まったくアカンですもんね。
2時間年休がすべてを語っています。(笑
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事