クニの部屋 -北武蔵の風土記-

郷土作家の歴史ハックツ部屋。

プラモデル屋さんの最後を飾るのは“ジオング”?

2012年09月03日 | 民俗の部屋
小学生から中学生にかけて、よく行っていたプラモデル屋さんがある。
その店は、羽生西中学校の近くにあった。

プラモデルはほかの店でも売っていた。
当時あった二つのデパートもさることながら、
個人が経営する隠れ家的な店も数軒あった。

中でも、その店はよく知られていたと思う。
エアガンも売っていて、サバイバルゲームにはまっていた友人は、
やはりこの店に足繁く通っていたようだ。

ぼくらが当時はまったのはガンダムのプラモデルである。
いわゆる“ガンプラ”で、
ファーストガンダムやグフ、ドムやザクⅢ、パーフェクトガンダムやSDガンダムまで、
買っては作り、完成させては別のモビルスーツへと移ったものだ。

決して手が器用ではなかったぼくも、ガンプラは好きだった。
ぼくらが通っていた小学校は、
子どもたちだけで町場へ行ってはいけないという妙な決まりがあったのだが、
ガンプラの魅力には勝てなかった。
出撃するモビルスーツのごとく、
編隊を組んでガンプラを買いに行ったものである。

この店で、多くの時間を過ごした人は多いだろう。
子どもたちのサロンのような場所だった。
ときどき、年上のお兄さんや大人の姿もあって、
(女子の姿は見たことがなかった)
男子たちにとっては夢の国も同然だったと思う。
お店のおばちゃんも優しかった。

しかし、始まりがあれば終わりがある。
この店が閉まると聞いたのはいつだっただろう。
遠い昔の気もするし、つい最近の感覚でもある。
男子たちに大人気だったこの店も、ついにフィナーレを迎えたのだ。

改めて店に行った人も多かっただろう。
少年時代の思い出の場所として、別れを言いに行った人もいたと思う。

友人の弟は、お店の最終日に足を運んだという。
店内はすでに綺麗に片付けられて、ガンプラもエアガンも姿を消していた。
いや、たった一つだけ、ガンプラがあった。
それは“ジオング”。
最後の最後まで残ったガンプラだった。

最後を飾るにふさわしいガンプラに思えるのはぼくだけだろうか。
やはり、ジオングはトリがよく似合う。

かくして、その店は閉店した。
店舗は残っているが、シャッターは閉まったままだ。
復活することは、多分もうないのだろう。

ぼくらが胸をときめかせた時代は遠い。
でも、ガンプラを見るとぼくらの心はいまでも騒ぐ。
あれから何年も経ち、羽生を去った者も多くいるだろう。
でも、その店に「ありがとう」の言葉を抱くかつての少年たちは、
日本各地にいるはずだ。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カッパに扮したムジナもんが... | トップ | 教科書に載った“偉人”が展示... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
模型店 (treasure)
2012-09-06 19:26:09
このお店を含めて、羽生にはかなりの模型店ありましたね。残ったのは松原商店街の一軒と、新郷のあのお店。10年くらい前には、帰省する度に、このお店でガンプラ買ってました。今、その時買ったプラモデル作ってます。

個人模型店に取って代わった家電量販店、売れてないようですね。かなりの在庫ありました。

お客さんの購入動機は必ずしも価格ではないのでしょうか?エース模型があった頃は、塗装の参考に展示してあったAFVを安く譲ってもらったこともありました。
返信する
treasureさんへ (クニ)
2012-09-08 08:10:04
少年にとって、模型店は夢の国でしたね。
新しくできた店もありましたが、すぐになくなってしまいました。
新郷のあのお店は知る人ぞ知る店ですね(笑)
エース模型……
なつかしいですね。
展示というと、加須駅前の模型店の前を通るときは、ガンプラをガン見です(笑)
ぼくはプラモデルを作るのが下手なので、
芸術的な完成品にはあこがれます。
友人たちと自転車を並べて模型店へ行った頃を懐かしく思い出します。
返信する
Unknown (クガピ)
2020-09-27 08:48:23
その店、たぶん知ってます。
定価販売だったけど、高校からの帰り道なので開いてる日は立ち寄ってますた。
子供のころから世話になってたので閉店したときは残念でした、、、
小売店は厳しいのか減る一方ですね

今はネット普及したので便利になったので仕方ないのかな
返信する
クガピさんへ (クニ)
2020-10-04 09:39:37
羽生の男子の多くは、一度は行ったことのあるお店だったのではないでしょうか。
プラモデルをはじめ、ゲームソフトやミニ四駆、アイスやタバコも売ってました。
ゲームコーナーもありましたね。
一つの時代を象徴するようなお店だったかもしれません。
当時は、このお店とキンカ堂・ジャスコをハシゴすることもありました。
返信する

コメントを投稿

民俗の部屋」カテゴリの最新記事