goo blog サービス終了のお知らせ 

素浪人

思いつくまま、写真日記

3467マラソン大会

2016年12月11日 11時25分08秒 | Weblog
連合町会対抗  ()



気温
本日最高:  10.9度 最低:   3.5度  湿度:平均:42% 最低:32%
平年最高:  12.5度 最低:   4.2度

アクセス数:      476。
閲覧数  :      123。
累計
アクセス数:  967,693。
閲覧数  :   294,380。

①来年度予算の一般歳出・最大の58兆円台へ(17年度予算)政策経費膨張一段と
②日中韓首脳会談年内見送り(17年の早期開催を模索)来年も開催が実現するまで議長国を続ける
③自民党二階・小泉元首相親子と会食(郵政造反組)離党組復党や無所属取り込みに意欲
④米シェール掘削市況回復で大幅増(1年5ヵ月ぶり増加幅)新興の鉱区で掘削活動が目立つ
⑤米国務長官にエクソンCEO最有力(米メディア)オバマ・遺産から政策転換鮮明に
⑥大統領選・ロシアがサイバー攻撃(米08年以降分調査へ)国の指導者選びに外国政府の介入脅威
⑦鴻海・シャープ中国に液晶工場検討(テレビ向け世界最大級)韓国・中国のメーカーと競う態勢
⑧NY商品・原油が続伸 金は続落(非加盟国との減産協議前に買い)生産活動は活発に警戒も 
⑨保育士賃上げへ副主任級ポスト(厚労省が新設検討)公立は私立より月3万円高く
⑩トヨタ・新型LSを北米自動車ショーで初公開、新型小型車の受注台数が3.5万台に
⑪ふるさと納税・特産品に新たな顧客(九州の自治体・一段と多彩に)返礼品目的→自ら購入
⑫大阪・奈良に帝塚山(名門2校ルーツは同じ)創立は25年の差70年代から別の道
⑬ボブ・ディランあらためて知る(ロック詩人の素顔)歌詞のフレーズは優れた格言のよう

コース:桜橋B=歩数:13,935歩 距離:11.84km 消費:478.9kcal
所要時間:1時間58分 ()
               
 歩    数:   4,851,972歩
 距    離:    4,131.31km
 消費カロリー:   166,725.7kcal
    
累計
   :歩  数(歩) :距  離(km):消費カロリー(kcal)
    4,698,109:  4,000.58: 161,350.3:

 月 :  歩 数(歩) :距  3離(km :消費カロリー(kcal)
01 :   427,049:   365.77:   14,850
02 :   403,836:   343.02:   14,049
03 :   433,571:   365.77:   14,468
04 :   377,372:   331.14:   13,965
05 :   440,481:   374.21:   15,147
06 :   430,483:   365.62:   14,808
07 :   449,422:   377.75:   15,137
08 :   449,469:   385.62:   15,333
09 :   431,684:   366.68:   14,693
10 :   440,070:   373.82:   15,265
11 :   414,672:   352.18:   14,535.3
12 : ,, : ,. : ,
 
年度 :  歩  数(歩)  : 距  離(km) :消費カロリー(kcal)
28
27 : 4,546,674 : 3,930.86 :154,813。
26 : 4,917,975 : 4,269.57 :170,154。
25 : 4,638,860 : 3,989.75 :158,694。
24 : 4,295,326 : 3,730.45 :150,333。
23 : 3,982,054 : 3,526.00 :139,724。
22 : 3,415,671 : 2,985.79 :115,478。

自転車(1日~31日)
距離:30.81km・消費:358kcal(荒川右岸河川敷新荒川大橋往復)
(血圧:/・脈拍:)(12月11日)
所要時間:1時間49分。 (午後2時06分出発)

※積算
走行距離:61.57km・消費:,694kcal(12月)

累計=走行距離:1,531.37km・消費:15,705kcal(11月まで)

01月=走行距離 :276.83km・消費カロリー:2,830kcal。
02月=走行距離 :141.16km・消費カロリー:1,332kcal。
03月=走行距離 :215.28km・消費カロリー:2,271kcal。
04月=走行距離 : 98.73km・消費カロリー:1,038kcal。
05月=走行距離 :118.03km・消費カロリー:1,154kcal。
06月=走行距離 :132.41km・消費カロリー:1,527kcal。
07月=走行距離 : 93.80km・消費カロリー: ,937kcal。
08月=走行距離 : 46.40km・消費カロリー: ,396kcal。
09月=走行距離 : 84.72km・消費カロリー: ,806kcal。
10月=走行距離 :166.65km・消費カロリー:1,790kcal。
11月=走行距離 :157.36km・消費カロリー:1,624kcal。
12月=走行距離 :,.km・消費カロリー:,.kcal。

平成28年度=
平成27年度=走行距離 :1,136.07km・消費カロリー:11,085.1kcal。
平成26年度=走行距離 :1,036.17km・消費カロリー:10,099.8kcal。
平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成29年9月30日までに更新)
平成28年(2016) 9月08日:更新:墨田社会福祉会館
平成27年(2015) 9月14日:更新:梅若ゆうゆう館
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)

3466・子育て地蔵尊

2016年12月10日 10時19分36秒 | Weblog
小さな祠だがお参りする人は多い  ()



気温
本日最高:  12.2度 最低:   5.6度  湿度:平均:44% 最低:30%
平年最高:  12.6度 最低:   4.3度

アクセス数:      493。
閲覧数  :      105。
累計
アクセス数:  967,217。
閲覧数  :   294,257。

①韓国大統領の弾劾案可決(職務停止に賛成8割弱)2004年の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領以来2度目
②TPP承認案9日成立(首相・しっかり進めていく)今あきらめれば発効見込みゼロ
③内部告発・退職者も保護(有識者検討会)法改正には課題も引き続き検討する
④国家公務員にボーナス(一般職平均で70万4800円)安倍晋三首相が約598万円、閣僚が約436万円
⑤香港の梁振英行政長官・次期長官選に出馬せず(記者会見で表明)世論調査では支持率が低迷
⑥欧米金利高・日本に波及(試される日銀の上昇抑制力)きっかけは欧州中銀の政策変更
⑦利益相反? トランプ企業・資産価値の実態(在任中に100億ドル稼ぐ?)実は並の不動産企業
⑧公共事業費5年連続増額(17年度予算案)東京五輪や観光整備
⑨東電・福島廃炉・賠償に30年(経産省公表・15.9兆円負担)送配電事業を他社と再編・統合する方針
⑩三菱電機のエレベーター世界最速・最長に(ギネス認定)上海中心大厦(地上632メートル)」に納入
⑪カジノ関連株が一時急落(マカオ規制強化報道で) 簡単じゃないカジノビジネス
⑫小池知事定例会見・区議7人除名(どういうものか)精いっぱいサポートしていきたい
⑬女児連れ去り未遂容疑で案浦寛37歳男逮捕(東京・青梅)わいせつ目的だったと認める

コース:鐘ヶ淵A=歩数:13,576歩 距離:11.54km 消費:485.0kcal
所要時間:1時間57分 ()
               
 歩    数:   4,838,037歩
 距    離:    4,119.47km
 消費カロリー:   166,246.8kcal
    
累計
   :歩  数(歩) :距  離(km):消費カロリー(kcal)
    4,698,109:  4,000.58: 161,350.3:

 月 :  歩 数(歩) :距  3離(km :消費カロリー(kcal)
01 :   427,049:   365.77:   14,850
02 :   403,836:   343.02:   14,049
03 :   433,571:   365.77:   14,468
04 :   377,372:   331.14:   13,965
05 :   440,481:   374.21:   15,147
06 :   430,483:   365.62:   14,808
07 :   449,422:   377.75:   15,137
08 :   449,469:   385.62:   15,333
09 :   431,684:   366.68:   14,693
10 :   440,070:   373.82:   15,265
11 :   414,672:   352.18:   14,535.3
12 : ,, : ,. : ,
 
年度 :  歩  数(歩)  : 距  離(km) :消費カロリー(kcal)
28
27 : 4,546,674 : 3,930.86 :154,813。
26 : 4,917,975 : 4,269.57 :170,154。
25 : 4,638,860 : 3,989.75 :158,694。
24 : 4,295,326 : 3,730.45 :150,333。
23 : 3,982,054 : 3,526.00 :139,724。
22 : 3,415,671 : 2,985.79 :115,478。

自転車(1日~31日)
距離:.km・消費:kcal()
(血圧:/・脈拍:)(月日)
所要時間:時間分。 (午後時分出発)

※積算
走行距離:30.76km・消費:,336kcal(12月)

累計=走行距離:1,531.37km・消費:15,705kcal(11月まで)

01月=走行距離 :276.83km・消費カロリー:2,830kcal。
02月=走行距離 :141.16km・消費カロリー:1,332kcal。
03月=走行距離 :215.28km・消費カロリー:2,271kcal。
04月=走行距離 : 98.73km・消費カロリー:1,038kcal。
05月=走行距離 :118.03km・消費カロリー:1,154kcal。
06月=走行距離 :132.41km・消費カロリー:1,527kcal。
07月=走行距離 : 93.80km・消費カロリー: ,937kcal。
08月=走行距離 : 46.40km・消費カロリー: ,396kcal。
09月=走行距離 : 84.72km・消費カロリー: ,806kcal。
10月=走行距離 :166.65km・消費カロリー:1,790kcal。
11月=走行距離 :157.36km・消費カロリー:1,624kcal。
12月=走行距離 :,.km・消費カロリー:,.kcal。

平成28年度=
平成27年度=走行距離 :1,136.07km・消費カロリー:11,085.1kcal。
平成26年度=走行距離 :1,036.17km・消費カロリー:10,099.8kcal。
平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成29年9月30日までに更新)
平成28年(2016) 9月08日:更新:墨田社会福祉会館
平成27年(2015) 9月14日:更新:梅若ゆうゆう館
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)

3465・高齢者

2016年12月09日 10時19分09秒 | Weblog
水辺テラスでノンビリ日向ぼっこしながら餌やりしている  ()



気温
本日最高:  17.4度 最低:   3.8度  湿度:平均:56% 最低:43%
平年最高:  12.8度 最低:   4.5度

アクセス数:      406。
閲覧数  :       90。
累計
アクセス数:  966,724。
閲覧数  :   294,152。

①カジノ法案・週内成立は見送り(首相)投資・雇用生むカジノ法案で応酬
②五輪4者協議21日決着へ(バレー会場・有明の公算)整備費削減・大会後の維持管理も課題
③官房長官・不戦の決意新たに(真珠湾攻撃75年で)日米同盟を強化し国際平和に貢献
④NY株年間上げ幅2000ドル超す(史上3番目の水準)投資マネー流入4兆円超米株集中が加速
⑤トランプ安保長官にケリー退役大将を指名へ、個人に時を選ばず直接伝える
⑥イランとの核合意は平和の最善策(破棄なら戦争への道)イランに新たな制裁検討も
⑦東証大引け年初来高値更新(欧米株高で出遅れ投資家も買い)11月海外勢、株1兆2,103億円買い越し
⑧15年度の名目GDP31兆円かさ上げで532兆円(基準改定)研究開発費など加算
⑨自動運転技術のZMP上場延期(顧客情報流出で)業績に影響及ぼす可能性も
⑩ホンダ・中国武漢の新工場着工(年産能力1割増)販売回復で凍結一転
⑪最高裁・飛行差し止め認めず(厚木騒音訴訟)将来分賠償も否定・原告男性母の遺志継ぎ静かな空を
⑫死亡事故の被告会社員の根上弘樹(スマートフォン向けゲーム)クレーン車運転中にポケモンGO
⑬動物園・鳥はどこへ(鳥インフルで展示中止相次ぐ)来年の干支は酉年いつから再開か問い合わせ殺到

コース:浅草A=歩数:14,394歩 距離:12.23km 消費:504.0kcal
所要時間:2時間03分 ()
               
 歩    数:   4,824,461歩
 距    離:    4,107.93km
 消費カロリー:   165,761.8kcal
    
累計
   :歩  数(歩) :距  離(km):消費カロリー(kcal)
    4,698,109:  4,000.58: 161,350.3:

 月 :  歩 数(歩) :距  3離(km :消費カロリー(kcal)
01 :   427,049:   365.77:   14,850
02 :   403,836:   343.02:   14,049
03 :   433,571:   365.77:   14,468
04 :   377,372:   331.14:   13,965
05 :   440,481:   374.21:   15,147
06 :   430,483:   365.62:   14,808
07 :   449,422:   377.75:   15,137
08 :   449,469:   385.62:   15,333
09 :   431,684:   366.68:   14,693
10 :   440,070:   373.82:   15,265
11 :   414,672:   352.18:   14,535.3
12 : ,, : ,. : ,
 
年度 :  歩  数(歩)  : 距  離(km) :消費カロリー(kcal)
28
27 : 4,546,674 : 3,930.86 :154,813。
26 : 4,917,975 : 4,269.57 :170,154。
25 : 4,638,860 : 3,989.75 :158,694。
24 : 4,295,326 : 3,730.45 :150,333。
23 : 3,982,054 : 3,526.00 :139,724。
22 : 3,415,671 : 2,985.79 :115,478。

自転車(1日~31日)
距離:.km・消費:kcal()
(血圧:/・脈拍:)(月日)
所要時間:時間分。 (午後時分出発)

※積算
走行距離:30.76km・消費:,336kcal(12月)

累計=走行距離:1,531.37km・消費:15,705kcal(11月まで)

01月=走行距離 :276.83km・消費カロリー:2,830kcal。
02月=走行距離 :141.16km・消費カロリー:1,332kcal。
03月=走行距離 :215.28km・消費カロリー:2,271kcal。
04月=走行距離 : 98.73km・消費カロリー:1,038kcal。
05月=走行距離 :118.03km・消費カロリー:1,154kcal。
06月=走行距離 :132.41km・消費カロリー:1,527kcal。
07月=走行距離 : 93.80km・消費カロリー: ,937kcal。
08月=走行距離 : 46.40km・消費カロリー: ,396kcal。
09月=走行距離 : 84.72km・消費カロリー: ,806kcal。
10月=走行距離 :166.65km・消費カロリー:1,790kcal。
11月=走行距離 :157.36km・消費カロリー:1,624kcal。
12月=走行距離 :,.km・消費カロリー:,.kcal。

平成28年度=
平成27年度=走行距離 :1,136.07km・消費カロリー:11,085.1kcal。
平成26年度=走行距離 :1,036.17km・消費カロリー:10,099.8kcal。
平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成29年9月30日までに更新)
平成28年(2016) 9月08日:更新:墨田社会福祉会館
平成27年(2015) 9月14日:更新:梅若ゆうゆう館
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)

3464・避難通路

2016年12月08日 10時09分29秒 | Weblog
緊急時の避難は陸路だけでなく海上や水上も  ()



気温
本日最高:  13.9度 最低:   3.0度  湿度:平均:56% 最低:32%
平年最高:  12.9度 最低:   4.6度

アクセス数:      279。
閲覧数  :       75。
累計
アクセス数:  966,318。
閲覧数  :   294,062。

①首相・税収下振れ円高の影響(党首討論)税収は民主党時代と比べはるかにいい
②天皇退位巡り論点整理に着手・政府の有識者会議(年明け公表へ)公的行為は各天皇によって異なる
③NISA一本化を検討・積立型と現行型(与党大綱案)貯蓄から投資への流れを後押しする
④習主席弱腰の裏に米国・親中派重鎮の助言(米台電話会談)習指導部の大失態
⑤米銀大手がこぞってトランプ政権に声援、皆がかなり楽観的な見方をするのもうなずける
⑥大統領専用機高すぎ(トランプ・次はボーイング批判)大企業をたたく政治的な手法
⑦孫・トランプ会談米メディアも高い関心(M&A加速と分析も)ソフトバンクが米に5.7兆円投資
⑧良品計画・乳児用パジャマに有害物質(自主回収へ)有害物質ホルムアルデヒドが検出
⑨パーク24・豪州系企業買収(5ヵ国で駐車場事業)初の海外企業のM&A
⑩気象変動に保険で備え三井住友海上(NASAと連携)天候デリバティブ・拡販につなげる狙い
⑪ユニクロ・肩書ない人と描く未来(女性冒険家と契約)南谷真鈴と契約イメージ向上狙う
⑫博多陥没・福岡市が賠償仮払い開始(年内の完了目指す)10日程度審査し賠償金を支払う
⑬前副理事長・虚偽記入ではない(日歯連事件で地裁初公判)迂回寄付を当初から考えていない

コース:福神橋A=歩数:13,879歩 距離:11.75km 消費:475.5kcal
所要時間:1時間55分 ()
               
 歩    数:   4,810,067歩
 距    離:    4,095.70km
 消費カロリー:   165,257.8kcal
    
累計
   :歩  数(歩) :距  離(km):消費カロリー(kcal)
    4,698,109:  4,000.58: 161,350.3:

 月 :  歩 数(歩) :距  3離(km :消費カロリー(kcal)
01 :   427,049:   365.77:   14,850
02 :   403,836:   343.02:   14,049
03 :   433,571:   365.77:   14,468
04 :   377,372:   331.14:   13,965
05 :   440,481:   374.21:   15,147
06 :   430,483:   365.62:   14,808
07 :   449,422:   377.75:   15,137
08 :   449,469:   385.62:   15,333
09 :   431,684:   366.68:   14,693
10 :   440,070:   373.82:   15,265
11 :   414,672:   352.18:   14,535.3
12 : ,, : ,. : ,
 
年度 :  歩  数(歩)  : 距  離(km) :消費カロリー(kcal)
28
27 : 4,546,674 : 3,930.86 :154,813。
26 : 4,917,975 : 4,269.57 :170,154。
25 : 4,638,860 : 3,989.75 :158,694。
24 : 4,295,326 : 3,730.45 :150,333。
23 : 3,982,054 : 3,526.00 :139,724。
22 : 3,415,671 : 2,985.79 :115,478。

自転車(1日~31日)
距離:.km・消費:kcal()
(血圧:/・脈拍:)(月日)
所要時間:時間分。 (午後時分出発)

※積算
走行距離:30.76km・消費:,336kcal(12月)

累計=走行距離:1,531.37km・消費:15,705kcal(11月まで)

01月=走行距離 :276.83km・消費カロリー:2,830kcal。
02月=走行距離 :141.16km・消費カロリー:1,332kcal。
03月=走行距離 :215.28km・消費カロリー:2,271kcal。
04月=走行距離 : 98.73km・消費カロリー:1,038kcal。
05月=走行距離 :118.03km・消費カロリー:1,154kcal。
06月=走行距離 :132.41km・消費カロリー:1,527kcal。
07月=走行距離 : 93.80km・消費カロリー: ,937kcal。
08月=走行距離 : 46.40km・消費カロリー: ,396kcal。
09月=走行距離 : 84.72km・消費カロリー: ,806kcal。
10月=走行距離 :166.65km・消費カロリー:1,790kcal。
11月=走行距離 :157.36km・消費カロリー:1,624kcal。
12月=走行距離 :,.km・消費カロリー:,.kcal。

平成28年度=
平成27年度=走行距離 :1,136.07km・消費カロリー:11,085.1kcal。
平成26年度=走行距離 :1,036.17km・消費カロリー:10,099.8kcal。
平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成29年9月30日までに更新)
平成28年(2016) 9月08日:更新:墨田社会福祉会館
平成27年(2015) 9月14日:更新:梅若ゆうゆう館
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)

3463・初積雪

2016年12月07日 10時12分19秒 | Weblog
東京は11月、54年ぶりの初積雪の日の富士山  ()



気温
本日最高:  11.2度 最低:   4.9度  湿度:平均:56% 最低:39%
平年最高:  13.1度 最低:   4.8度

アクセス数:      283。
閲覧数  :       92。
累計
アクセス数:  965,939。
閲覧数  :   293,987。

①カジノ法案衆院通過(自民・維新賛成)公明は自主投票・民進退席、官房長官・観光・地域振興に有効
②少子化解決は出会いから(業界団体が提言)恋人が欲しい層は推計で847万人
③朴大統領・4月退陣の受け入れを与党幹部に伝達(韓国与党)弾劾訴追案の採決参加を朴大統領に伝達
④日米首脳が真珠湾で献花(所感を発表へ)官房長官・首相の真珠湾訪問「謝罪のためではない
⑤韓国が中国抜きアジア最大の武器輸出国へ(20年までに)中国の武器輸出額は減少
⑥国際石油開発帝石(メキシコ湾で鉱区取得)鉱区の開発実現性の高さ
⑦日産車30年ぶり首位11月の国内販売(一部改良小型車ノート)ハイブリッド車(HV)モデルが人気を集め
⑧トヨタが新エンジン燃費2割向上17年実用化(インテル・インサイド)他車に搭載できるように配慮
⑨配偶者控除9段階で縮小(ビールの酒税まず7円減)唐突なパート優遇案
⑩小泉進次郎が農政改革の百鬼夜行を見た5日間、一歩後退・二歩前進でひとまず決着
⑪タクシー歩道乗り上げ多重事故5人搬送(東京・港)自転車つぶれバイク横転
⑫簡単じゃないカジノビジネス(世界大手も試行錯誤)カジノ法案衆院を通過9日成立めざす
⑬AIピアニスト・バイオリン奏者と共演の腕前、アンサンブルで感動を生み出せるか?

コース:四つ木A=歩数:14,091歩 距離:11.98km 消費:498.4kcal
所要時間:2時間03分 ()
               
 歩    数:   4,796,188歩
 距    離:    4,083.95km
 消費カロリー:   164,782.3kcal
    
累計
   :歩  数(歩) :距  離(km):消費カロリー(kcal)
    4,698,109:  4,000.58: 161,350.3:

 月 :  歩 数(歩) :距  3離(km :消費カロリー(kcal)
01 :   427,049:   365.77:   14,850
02 :   403,836:   343.02:   14,049
03 :   433,571:   365.77:   14,468
04 :   377,372:   331.14:   13,965
05 :   440,481:   374.21:   15,147
06 :   430,483:   365.62:   14,808
07 :   449,422:   377.75:   15,137
08 :   449,469:   385.62:   15,333
09 :   431,684:   366.68:   14,693
10 :   440,070:   373.82:   15,265
11 :   414,672:   352.18:   14,535.3
12 : ,, : ,. : ,
 
年度 :  歩  数(歩)  : 距  離(km) :消費カロリー(kcal)
28
27 : 4,546,674 : 3,930.86 :154,813。
26 : 4,917,975 : 4,269.57 :170,154。
25 : 4,638,860 : 3,989.75 :158,694。
24 : 4,295,326 : 3,730.45 :150,333。
23 : 3,982,054 : 3,526.00 :139,724。
22 : 3,415,671 : 2,985.79 :115,478。

自転車(1日~31日)
距離:.km・消費:kcal()
(血圧:/・脈拍:)(月日)
所要時間:時間分。 (午後時分出発)

※積算
走行距離:30.76km・消費:,336kcal(12月)

累計=走行距離:1,531.37km・消費:15,705kcal(11月まで)

01月=走行距離 :276.83km・消費カロリー:2,830kcal。
02月=走行距離 :141.16km・消費カロリー:1,332kcal。
03月=走行距離 :215.28km・消費カロリー:2,271kcal。
04月=走行距離 : 98.73km・消費カロリー:1,038kcal。
05月=走行距離 :118.03km・消費カロリー:1,154kcal。
06月=走行距離 :132.41km・消費カロリー:1,527kcal。
07月=走行距離 : 93.80km・消費カロリー: ,937kcal。
08月=走行距離 : 46.40km・消費カロリー: ,396kcal。
09月=走行距離 : 84.72km・消費カロリー: ,806kcal。
10月=走行距離 :166.65km・消費カロリー:1,790kcal。
11月=走行距離 :157.36km・消費カロリー:1,624kcal。
12月=走行距離 :,.km・消費カロリー:,.kcal。

平成28年度=
平成27年度=走行距離 :1,136.07km・消費カロリー:11,085.1kcal。
平成26年度=走行距離 :1,036.17km・消費カロリー:10,099.8kcal。
平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成29年9月30日までに更新)
平成28年(2016) 9月08日:更新:墨田社会福祉会館
平成27年(2015) 9月14日:更新:梅若ゆうゆう館
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)

3462・サッカー練習

2016年12月06日 10時19分01秒 | Weblog
先輩にしごかれて  ()



気温
本日最高:  17.1度 最低:   7.0度  湿度:平均:59% 最低:36%
平年最高:  13.2度 最低:   4.9度

アクセス数:      333。
閲覧数  :       98。
累計
アクセス数:  965,656。
閲覧数  :   293,895。

①首相・日ロ会談平和条約交渉の前進を(北方領土交渉1回では解決できず)解決は簡単でないと説明
②福島廃炉・国が長期関与(経産省東電委)柏崎など・再稼働へ他社に協力要請
③首相・終盤国会国民に丁寧な説明を尽くしていきたい、予算案編成や税制改正は格段のご協力を
④韓国大統領秘書官(大統領・4月退陣を受け入れ)非朴派・弾劾採決に前向き大半賛成へ
⑤トランプ・中国を批判(南シナ海・為替操作)中国の関係が緊張する可能性も
⑥日中韓・世界安定へ関係強化」(賢人会議で福田元首相)環境・高齢化対策で連携
⑦EU結束維持の瀬戸際・伊国民投票否決(イタリア首相が辞意)反移民派に勢い
⑧経団連会長・春闘で賃上げの勢い続ける必要ある、経済の好循環を実現するために
⑨11月の消費者態度指数が低下(2ヵ月連続)基調判断9ヵ月ぶり下方修正
⑩ソニー・トヨタなど水管理で最高評価(英NPOが報告書)温暖化対策・最高評価の1割が日本企業
⑪君の名は・興収199億円超す(国内歴代5位)アニメ賞・ロス映画批評家協会
⑫福島第1の3号機冷却水ポンプ停止(一時注水できず)原発建屋や敷地周辺の放射線量に変化ない
⑬大学生が高3に覚醒剤譲渡容疑(否認・神奈川県警逮捕)持っていろという先輩の指示で捨てられなかった

コース:平井A=歩数:14,772歩 距離:12.56km 消費:524.6kcal
所要時間:2時間06分 ()
               
 歩    数:   4,782,097歩
 距    離:    4,071.97km
 消費カロリー:   164,291.4kcal
    
累計
   :歩  数(歩) :距  離(km):消費カロリー(kcal)
    4,698,109:  4,000.58: 161,350.3:

 月 :  歩 数(歩) :距  3離(km :消費カロリー(kcal)
01 :   427,049:   365.77:   14,850
02 :   403,836:   343.02:   14,049
03 :   433,571:   365.77:   14,468
04 :   377,372:   331.14:   13,965
05 :   440,481:   374.21:   15,147
06 :   430,483:   365.62:   14,808
07 :   449,422:   377.75:   15,137
08 :   449,469:   385.62:   15,333
09 :   431,684:   366.68:   14,693
10 :   440,070:   373.82:   15,265
11 :   414,672:   352.18:   14,535.3
12 : ,, : ,. : ,
 
年度 :  歩  数(歩)  : 距  離(km) :消費カロリー(kcal)
28
27 : 4,546,674 : 3,930.86 :154,813。
26 : 4,917,975 : 4,269.57 :170,154。
25 : 4,638,860 : 3,989.75 :158,694。
24 : 4,295,326 : 3,730.45 :150,333。
23 : 3,982,054 : 3,526.00 :139,724。
22 : 3,415,671 : 2,985.79 :115,478。

自転車(1日~31日)
距離:.km・消費:kcal()
(血圧:/・脈拍:)(月日)
所要時間:時間分。 (午後時分出発)

※積算
走行距離:30.76km・消費:,336kcal(12月)

累計=走行距離:1,531.37km・消費:15,705kcal(11月まで)

01月=走行距離 :276.83km・消費カロリー:2,830kcal。
02月=走行距離 :141.16km・消費カロリー:1,332kcal。
03月=走行距離 :215.28km・消費カロリー:2,271kcal。
04月=走行距離 : 98.73km・消費カロリー:1,038kcal。
05月=走行距離 :118.03km・消費カロリー:1,154kcal。
06月=走行距離 :132.41km・消費カロリー:1,527kcal。
07月=走行距離 : 93.80km・消費カロリー: ,937kcal。
08月=走行距離 : 46.40km・消費カロリー: ,396kcal。
09月=走行距離 : 84.72km・消費カロリー: ,806kcal。
10月=走行距離 :166.65km・消費カロリー:1,790kcal。
11月=走行距離 :157.36km・消費カロリー:1,624kcal。
12月=走行距離 :,.km・消費カロリー:,.kcal。

平成28年度=
平成27年度=走行距離 :1,136.07km・消費カロリー:11,085.1kcal。
平成26年度=走行距離 :1,036.17km・消費カロリー:10,099.8kcal。
平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成29年9月30日までに更新)
平成28年(2016) 9月08日:更新:墨田社会福祉会館
平成27年(2015) 9月14日:更新:梅若ゆうゆう館
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)

3461・冬の朝

2016年12月05日 10時19分27秒 | Weblog
放射冷却で晴れていても底冷えが  ()



気温
本日最高:  18.3度 最低:   8.1度  湿度:平均:80% 最低:48%
平年最高:  13.3度 最低:   5.0度

アクセス数:      352。
閲覧数  :       68。
累計
アクセス数:  965,323。
閲覧数  :   293,797。

①政治資金収入自民が11位まで独占(2015年)平均3794万円・1位は穴見2億187万円
②日ロ首脳会談へ準備加速(外相会談・領土問題なお溝)プーチン・北方領土交渉で一定のやりとり
③共同経済活動・北方領土交渉の焦点に(実現への壁は)今回は構想の域を出られるのか
④米・中国企業による独社子会社買収を禁止(安全保障の脅威理由に)買収者は中国政府と無関係
⑤キューバ・カストロ氏の追悼式典(東部の埋葬予定地で)ラウル・キューバで社会主義の建設を進める
⑥米加州の倉庫で火災(9人死亡・25人不明)内部構造が人々の外への避難が難しくなった
⑦環境製品の関税撤廃・年内合意を断念へ(WTO閣僚会合)地球温暖化や大気汚染などの防止製品
⑧高齢者医療負担増を緩和(厚労省案見直しへ上限額下げなど)改革は正念場を迎えている
⑨窮地 三越伊勢丹3つの疑問旗艦店思わぬ不振()首都圏集中なぜ苦戦?・新宿伊勢丹遠のく客
⑩民泊営業・年180日を上限に(違反なら業務停止も)国交・厚労省新法に明記へ
⑪上越市の鶏殺処分終える(青森と新潟で計57万羽)鳥インフル確認の食用アヒル4720羽地中へ
⑫事故直前・公園に寄った(運転手供述・福岡タクシー事故)タクシー運転手松岡龍生容疑者(64)逮捕
⑬国立大病院の診療機器購入2年連続減(消費増税で更新進まず)安全・安心の医療が提供できない

コース:業平橋A=歩数:14,245歩 距離:12.11km 消費:493.5kcal
所要時間:2時間00分 ()
               
 歩    数:   4,767,325歩
 距    離:    4,059.41km
 消費カロリー:   163,766.8kcal
    
累計
   :歩  数(歩) :距  離(km):消費カロリー(kcal)
    4,698,109:  4,000.58: 161,350.3:

 月 :  歩 数(歩) :距  3離(km :消費カロリー(kcal)
01 :   427,049:   365.77:   14,850
02 :   403,836:   343.02:   14,049
03 :   433,571:   365.77:   14,468
04 :   377,372:   331.14:   13,965
05 :   440,481:   374.21:   15,147
06 :   430,483:   365.62:   14,808
07 :   449,422:   377.75:   15,137
08 :   449,469:   385.62:   15,333
09 :   431,684:   366.68:   14,693
10 :   440,070:   373.82:   15,265
11 :   414,672:   352.18:   14,535.3
12 : ,, : ,. : ,
 
年度 :  歩  数(歩)  : 距  離(km) :消費カロリー(kcal)
28
27 : 4,546,674 : 3,930.86 :154,813。
26 : 4,917,975 : 4,269.57 :170,154。
25 : 4,638,860 : 3,989.75 :158,694。
24 : 4,295,326 : 3,730.45 :150,333。
23 : 3,982,054 : 3,526.00 :139,724。
22 : 3,415,671 : 2,985.79 :115,478。

自転車(1日~31日)
距離:.km・消費:kcal()
(血圧:/・脈拍:)(月日)
所要時間:時間分。 (午後時分出発)

※積算
走行距離:30.76km・消費:,336kcal(12月)

累計=走行距離:1,531.37km・消費:15,705kcal(11月まで)

01月=走行距離 :276.83km・消費カロリー:2,830kcal。
02月=走行距離 :141.16km・消費カロリー:1,332kcal。
03月=走行距離 :215.28km・消費カロリー:2,271kcal。
04月=走行距離 : 98.73km・消費カロリー:1,038kcal。
05月=走行距離 :118.03km・消費カロリー:1,154kcal。
06月=走行距離 :132.41km・消費カロリー:1,527kcal。
07月=走行距離 : 93.80km・消費カロリー: ,937kcal。
08月=走行距離 : 46.40km・消費カロリー: ,396kcal。
09月=走行距離 : 84.72km・消費カロリー: ,806kcal。
10月=走行距離 :166.65km・消費カロリー:1,790kcal。
11月=走行距離 :157.36km・消費カロリー:1,624kcal。
12月=走行距離 :,.km・消費カロリー:,.kcal。

平成28年度=
平成27年度=走行距離 :1,136.07km・消費カロリー:11,085.1kcal。
平成26年度=走行距離 :1,036.17km・消費カロリー:10,099.8kcal。
平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成29年9月30日までに更新)
平成28年(2016) 9月08日:更新:墨田社会福祉会館
平成27年(2015) 9月14日:更新:梅若ゆうゆう館
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)

3460・観光船

2016年12月04日 11時39分08秒 | Weblog
寒さに負けずにデッキで  ()

夜遅く

気温
本日最高:  16.0度 最低:   7.3度  湿度:平均:72% 最低:51%
平年最高:  13.5度 最低:   5.2度

アクセス数:      329。
閲覧数  :       59。
累計
アクセス数:  964,971。
閲覧数  :   293,729。

①プーチン氏「訪日を有意義に(岸田外相と会談)領土問題で発言も
②小池知事・五輪開催費さらに削った(見直し効果強調)横浜か有明か判断したい
③カジノ法案・議論生煮え(3つの論点巡り溝)(1)カジノの合法性(2)経済効果(3)ギャンブル依存症対策
④トランプ・台湾総統と協議(断交以来初)経済・政治・安全保障を巡る緊密な関係を確認
⑤トランプ・比大統領と電話協議(訪問を相互に招待)会談後・内政に口を出すつもりはないと大変心強い
⑥経済助言・著名経営者から(トランプが新組織)今後も頻繁に意見を聞く計画
⑦メキシコ企業35%が犯罪被害(9割泣き寝入り)犯罪問題への取り組みが急務
⑧4Kテレビ55型も20万円切る(冬商戦の目玉に)NHKに続き民放も4K・8Kの試験放送開始
⑨IoT機器・ウイルス感染130万台(攻撃に悪用も)感染機器はさらにウイルスをまき散らす動き
⑩AIがAI銘柄を選別・野村証券が新指数(ETFも)公表は国内初で5日に発表する
⑪刃傷直後吉良殿痛み軽く(容体記す史料)3月21日に不慮の儀・4月5日に内匠頭の乱心と
⑫食用アヒルの殺処分完了(青森・鳥インフルで4720羽)新潟・鶏31万羽の殺処分終了
⑬SGマーク製品事故10年で1200件(実際にはさらに多い)ベビーカーなど安全基準合格

コース:桜橋A=歩数:13,719歩 距離:11.66km 消費:478.3kcal
所要時間:2時間01分 ()
               
 歩    数:   4,753,080歩
 距    離:    4,047.30km
 消費カロリー:   163,273.3kcal
    
累計
   :歩  数(歩) :距  離(km):消費カロリー(kcal)
    4,698,109:  4,000.58: 161,350.3:

 月 :  歩 数(歩) :距  3離(km :消費カロリー(kcal)
01 :   427,049:   365.77:   14,850
02 :   403,836:   343.02:   14,049
03 :   433,571:   365.77:   14,468
04 :   377,372:   331.14:   13,965
05 :   440,481:   374.21:   15,147
06 :   430,483:   365.62:   14,808
07 :   449,422:   377.75:   15,137
08 :   449,469:   385.62:   15,333
09 :   431,684:   366.68:   14,693
10 :   440,070:   373.82:   15,265
11 :   414,672:   352.18:   14,535.3
12 : ,, : ,. : ,
 
年度 :  歩  数(歩)  : 距  離(km) :消費カロリー(kcal)
28
27 : 4,546,674 : 3,930.86 :154,813。
26 : 4,917,975 : 4,269.57 :170,154。
25 : 4,638,860 : 3,989.75 :158,694。
24 : 4,295,326 : 3,730.45 :150,333。
23 : 3,982,054 : 3,526.00 :139,724。
22 : 3,415,671 : 2,985.79 :115,478。

自転車(1日~31日)
距離:.km・消費:kcal()
(血圧:/・脈拍:)(月日)
所要時間:時間分。 (午後時分出発)

※積算
走行距離:30.76km・消費:,336kcal(12月)

累計=走行距離:1,531.37km・消費:15,705kcal(11月まで)

01月=走行距離 :276.83km・消費カロリー:2,830kcal。
02月=走行距離 :141.16km・消費カロリー:1,332kcal。
03月=走行距離 :215.28km・消費カロリー:2,271kcal。
04月=走行距離 : 98.73km・消費カロリー:1,038kcal。
05月=走行距離 :118.03km・消費カロリー:1,154kcal。
06月=走行距離 :132.41km・消費カロリー:1,527kcal。
07月=走行距離 : 93.80km・消費カロリー: ,937kcal。
08月=走行距離 : 46.40km・消費カロリー: ,396kcal。
09月=走行距離 : 84.72km・消費カロリー: ,806kcal。
10月=走行距離 :166.65km・消費カロリー:1,790kcal。
11月=走行距離 :157.36km・消費カロリー:1,624kcal。
12月=走行距離 :,.km・消費カロリー:,.kcal。

平成28年度=
平成27年度=走行距離 :1,136.07km・消費カロリー:11,085.1kcal。
平成26年度=走行距離 :1,036.17km・消費カロリー:10,099.8kcal。
平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成29年9月30日までに更新)
平成28年(2016) 9月08日:更新:墨田社会福祉会館
平成27年(2015) 9月14日:更新:梅若ゆうゆう館
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)

3459・手相師

2016年12月03日 10時17分34秒 | Weblog
道端で寒風に晒されて  ()



気温
本日最高:  15.9度 最低:   5.7度  湿度:平均:56% 最低:35%
平年最高:  13.6度 最低:   5.3度

アクセス数:      282。
閲覧数  :       59。
累計
アクセス数:  964,642。
閲覧数  :   293,670。

①カジノ法案・衆院委可決(党議拘束をかけずに公明は自主投票)公明が採決容認に転じる
②給付型奨学金月3万円(政府・住民税の非課税世帯)18年度から1学年2万人
③政府・北朝鮮に独自制裁(中国の団体・個人も対象)韓国も対北朝鮮独自制裁を発表
④トランプ・米企業の国外移転警告(NAFTAは災害)メキシコ経済相・米社工場移転中止を批判
⑤イタリア国民投票(安定が最優先)否決でもレンツィ首相は留任を
⑥赤字国債増発へ税収下振れ1兆円台後半(今年度)減収の大きな理由は為替だ
⑦監視委・40代男性に課徴金勧告(ワタベ株でインサイダー取引)公表前に知人から情報
⑧ユニクロ国内既存店売上高11月7.3%増(気温低下で冬物好調)青山やABCマート・衣料値下げの冬
⑨資生堂・顧客情報42万人分流出か(子会社に不正アクセス)私の個人情報はどう守る?
⑩金属労協議長・賃上げを前進(5つの産別労組で構成)ベア3000円以上の要求決定へ
⑪相続・税理士に依頼するなら(依頼者の作業はゼロ)書面添付の切り札も
⑫懐かしのサイコロキャラメル復活(数学脳を育成?)弱くなる子どもの空間認識力
⑬笹子事故から4年・遺族ら献花(悲しい気持ちより深く)追悼慰霊式を衛星中継で配信

コース:鐘ヶ淵C=歩数:13,383歩 距離:11.37km 消費:465.1kcal
所要時間:1時間59分 ()
               
 歩    数:   4,739,361歩
 距    離:    4,035.64km
 消費カロリー:   162,795.0kcal
    
累計
   :歩  数(歩) :距  離(km):消費カロリー(kcal)
    4,698,109:  4,000.58: 161,350.3:

 月 :  歩 数(歩) :距  3離(km :消費カロリー(kcal)
01 :   427,049:   365.77:   14,850
02 :   403,836:   343.02:   14,049
03 :   433,571:   365.77:   14,468
04 :   377,372:   331.14:   13,965
05 :   440,481:   374.21:   15,147
06 :   430,483:   365.62:   14,808
07 :   449,422:   377.75:   15,137
08 :   449,469:   385.62:   15,333
09 :   431,684:   366.68:   14,693
10 :   440,070:   373.82:   15,265
11 :   414,672:   352.18:   14,535.3
12 : ,, : ,. : ,
 
年度 :  歩  数(歩)  : 距  離(km) :消費カロリー(kcal)
28
27 : 4,546,674 : 3,930.86 :154,813。
26 : 4,917,975 : 4,269.57 :170,154。
25 : 4,638,860 : 3,989.75 :158,694。
24 : 4,295,326 : 3,730.45 :150,333。
23 : 3,982,054 : 3,526.00 :139,724。
22 : 3,415,671 : 2,985.79 :115,478。

自転車(1日~31日)
距離:30.76km・消費:336kcal(荒川右岸河川敷新荒川大橋往復)
(血圧:135/64・脈拍:80)(12月03日)
所要時間:1時間45分。 (午後1時16分出発)

※積算
走行距離:30.76km・消費:,336kcal(12月)

累計=走行距離:1,531.37km・消費:15,705kcal(11月まで)

01月=走行距離 :276.83km・消費カロリー:2,830kcal。
02月=走行距離 :141.16km・消費カロリー:1,332kcal。
03月=走行距離 :215.28km・消費カロリー:2,271kcal。
04月=走行距離 : 98.73km・消費カロリー:1,038kcal。
05月=走行距離 :118.03km・消費カロリー:1,154kcal。
06月=走行距離 :132.41km・消費カロリー:1,527kcal。
07月=走行距離 : 93.80km・消費カロリー: ,937kcal。
08月=走行距離 : 46.40km・消費カロリー: ,396kcal。
09月=走行距離 : 84.72km・消費カロリー: ,806kcal。
10月=走行距離 :166.65km・消費カロリー:1,790kcal。
11月=走行距離 :157.36km・消費カロリー:1,624kcal。
12月=走行距離 :,.km・消費カロリー:,.kcal。

平成28年度=
平成27年度=走行距離 :1,136.07km・消費カロリー:11,085.1kcal。
平成26年度=走行距離 :1,036.17km・消費カロリー:10,099.8kcal。
平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成29年9月30日までに更新)
平成28年(2016) 9月08日:更新:墨田社会福祉会館
平成27年(2015) 9月14日:更新:梅若ゆうゆう館
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)

3458・遊覧飛行

2016年12月02日 10時08分13秒 | Weblog
スカイツリーよりも高く飛行  ()



気温
本日最高:  15.5度 最低:   8.7度  湿度:平均:49% 最低:30%
平年最高:  13.7度 最低:   5.4度

アクセス数:      245。
閲覧数  :       67。
累計
アクセス数:  964,360。
閲覧数  :   293,611。

①16年度税収7年ぶり下方修正(数千億円規模)法人税が低迷・財政政策に影響を与える可能性
②北方領土返還・元島民ら銀座でデモ行進(福岡県とほぼ同じ面積 )今年で11回目
③小池都知事・予算慣例見直しなど説明(所信表明へ)7日に各会派による代表質問
④韓国与党・朴氏4月退陣・6月大統領選で一致(与野党はや応酬)不透明感増す
⑤非加盟国の協力が条件(原油相場の回復優先)OPEC・8年ぶり減産合意
⑥日立・豪州で1000億円投資(社会インフラで)競争力強化につながるような技術や製品を提供
⑦熟成ビール販売好調(ヤッホー・濃厚な味わい)たる熟成の地ビール・ウイスキーの風味
⑧GMジャパン・新型シボレーカマロ(17年初頭に受注)第5世代目を全面改良500万円以下を見込む
⑨アマゾンの生鮮食品店(実店舗戦略に拍車)頻繁な購入傾向に食指
⑩モラルなし・DeNA医療情報サイト(全記事を非公開に)監修体制を整備し再開を目指す
⑪鹿児島知事・川内1号機の再稼働を事実上容認(規制委)事故対応拠点合格
⑫東京・お台場の実物大ガンダム(17年3月撤去)ランドマークにもなっている
⑬神ってる」が流行語大賞(カープ優勝で)ユーキャン新語・流行語の授賞式が都内で開かれた

コース:浅草C=歩数:13,292歩 距離:11.30km 消費:456.0kcal
所要時間:1時間57分 (ウォーキングシューズ新調)
               
 歩    数:   4,725,978歩
 距    離:    4,024.27km
 消費カロリー:   162,329.9kcal
    
累計
   :歩  数(歩) :距  離(km):消費カロリー(kcal)
    4,698,109:  4,000.58: 161,350.3:

 月 :  歩 数(歩) :距  3離(km :消費カロリー(kcal)
01 :   427,049:   365.77:   14,850
02 :   403,836:   343.02:   14,049
03 :   433,571:   365.77:   14,468
04 :   377,372:   331.14:   13,965
05 :   440,481:   374.21:   15,147
06 :   430,483:   365.62:   14,808
07 :   449,422:   377.75:   15,137
08 :   449,469:   385.62:   15,333
09 :   431,684:   366.68:   14,693
10 :   440,070:   373.82:   15,265
11 :   414,672:   352.18:   14,535.3
12 : ,, : ,. : ,
 
年度 :  歩  数(歩)  : 距  離(km) :消費カロリー(kcal)
28
27 : 4,546,674 : 3,930.86 :154,813。
26 : 4,917,975 : 4,269.57 :170,154。
25 : 4,638,860 : 3,989.75 :158,694。
24 : 4,295,326 : 3,730.45 :150,333。
23 : 3,982,054 : 3,526.00 :139,724。
22 : 3,415,671 : 2,985.79 :115,478。

自転車(1日~30日)
距離:.km・消費:kcal()
(血圧:/・脈拍:)(月日)
所要時間:時間分。 (午後時分出発)

※積算
走行距離:157.36km・消費:1,624kcal(11月)

累計=走行距離:1,531.37km・消費:15,705kcal(11月まで)

01月=走行距離 :276.83km・消費カロリー:2,830kcal。
02月=走行距離 :141.16km・消費カロリー:1,332kcal。
03月=走行距離 :215.28km・消費カロリー:2,271kcal。
04月=走行距離 : 98.73km・消費カロリー:1,038kcal。
05月=走行距離 :118.03km・消費カロリー:1,154kcal。
06月=走行距離 :132.41km・消費カロリー:1,527kcal。
07月=走行距離 : 93.80km・消費カロリー: ,937kcal。
08月=走行距離 : 46.40km・消費カロリー: ,396kcal。
09月=走行距離 : 84.72km・消費カロリー: ,806kcal。
10月=走行距離 :166.65km・消費カロリー:1,790kcal。
11月=走行距離 :157.36km・消費カロリー:1,624kcal。
12月=走行距離 :,.km・消費カロリー:,.kcal。

平成28年度=
平成27年度=走行距離 :1,136.07km・消費カロリー:11,085.1kcal。
平成26年度=走行距離 :1,036.17km・消費カロリー:10,099.8kcal。
平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成29年9月30日までに更新)
平成28年(2016) 9月08日:更新:墨田社会福祉会館
平成27年(2015) 9月14日:更新:梅若ゆうゆう館
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)