AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

知らぬは亭主ばかりなり ~結婚19年にして

2019年03月15日 | どーでもいいこと
ある日のこと。 お昼過ぎにリビングに行くと、 お母ちゃんが何かを食べていて、いい匂い。 それ、何かな、と尋ねると、 「釜玉うどん」 との答え。いい匂いだねー、と言った後、ふと思ったことを口にしたのです。 「作ってもらったことないよね」 すると、妻は顔を上げて、  「こんな、ジャンクなもの、わざわざ作って食べさせないよ~」 と。  なんか、ああ、きちんとしたものしか作らないよ、っ . . . 本文を読む
コメント

親を大切にしよう!

2019年03月10日 | どーでもいいこと
日付が変わって少ししたころ、地震がありました。 揺れで、お父ちゃんは目が覚め、お母ちゃんも起きていました。 しばらくして、ラインが入ってきて、 ぷくから「無事です」 はるどんから「無事です」 新居に引っ越して初めての地震、家具類が倒れなかったかも気になりますが、1階のお父ちゃんたちの部屋と3階の子どもたちの部屋、離れてるっていえば離れているしね。 こういう連絡がすぐ来るのはうれしい。高 . . . 本文を読む
コメント

今日は打ち合わせ会「外国人児童生徒支援教育」 愛教大では2年生前期に全学(約900名)必修です

2019年03月09日 | 日本語教育
愛知教育大学では、全国に先駆けて、 「外国人児童生徒支援教育」という授業を、2年生前期に、全学(約900名)必修授業として開いています。 よく、外国語の授業については、A先生は楽、B先生は厳しい、とか、そんな教員による難易度や評価の異なりを克服しようと、 この授業では、学生を12のクラスに分け、9名ほどの教員が、同じ話をすべてのクラスで話していく、というスタイルにしました。 1組には、今週 . . . 本文を読む
コメント

そして10年。

2019年03月06日 | 日本語教育
小学校での日本語支援活動について行ったんですが、 愛教大に赴任した2008年に、この支援の対象となっていた子は、今年19歳。 はるどんとほとんど同じ歳。 そう思うと、あの頃支援の対象となった子供達は、今、何をしているんだろうと、気になって。 はるどんのように、自分のやりたいことが見つかっているのかな。 なりたい自分に出会えているのかな、自分の将来を形作れる準備ができているのかな、と す . . . 本文を読む
コメント

パイナップル🍍

2019年03月06日 | 日本語教育
日本語のクラスにいた留学生から、 今、大学にいますか というメッセージをもらい、いますよーとお返事したら、 保冷バッグに、カットパイナップルをいっぱい入れて ありがとうございました、と、プレゼントしてくれました。 パイナップルが好き、って授業で言ったのを覚えていてくれたのね。 ありがとう。 日本語が話せなくてごめんなさい、と言われたけど、 それは、レベルに合わせて引き上げられな . . . 本文を読む
コメント

お世話になりました

2019年03月06日 | 日本語教育
プロジェクトをご一緒した方達とのお食事会があって、 プレゼントなどをいただきました。豊田の山奥からも来てくださって嬉しかったです。 冒頭のは、帆布のトートバッグに私のイラストを印刷していただいたもの。 左が、私の書いた自画像で、 右が、スタッフの方が書いた上田さん像、らしいのです。 ありがとうございます。大切に使います。 お菓子もいただきました。お花が入っていて見るだけでも楽しい。 . . . 本文を読む
コメント

子ども連れで大変なのにありがとう

2019年03月05日 | 日本語教育
卒業生さんに何人か連絡をしたこともあって、 今日は、3人の卒業生さんが、子連れで大変なのに、静岡、豊橋、岡崎から集まってくれました。 知立駅近くのビュッフェでランチでした。 15年も前は、私も同じようにはるどんとぷくとを連れて、お母ちゃんとどこで食べようか、何を持っていこうか、ともう、いろんなことを考えて過ごしていましたが、落ち着いてたねえ。 在学中から、何の心配もない皆さんでしたので、お . . . 本文を読む
コメント