AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

合格おめでとう!

2013年11月05日 | どーでもいいこと
ぷく、英検5級。 はるどん、英検4級。 二人とも合格おめでとう。 なんか、お父ちゃんの英検2級なんて、すぐに追いつかれそうだ。 漢検も頑張ってるよね。えらい、えらい。 . . . 本文を読む
コメント

確実に衰えている

2013年11月04日 | 研究
シンポジウムの原稿を書いていて、これまでに書いた論文などを読み返していると、すっかり忘れていたことが書いてあったりして、自分でもびっくり。 その原稿を書いているときには、核になる主張を支える資料として意識していたはずなのに、今は主張は覚えていても、その資料について記憶があいまい。論文を見て、「そうそう、そうだった!」という体たらく。 なんだかなあ。 愛教大に来て数年間は、わけもわからずいろん . . . 本文を読む
コメント

大学にきてます

2013年11月04日 | 研究
さて。 シンポジウムの原稿、昨日も書いていたのですが、やはり資料から離れるとダメ。 リュックサックに資料をごそっと入れて帰っていたのですが、必要なものはそれ以上。 ということで、昨日は資料なしに書けるとこまで書いて、今日は朝から大学にきています。 見ると、四年生が科室でパソコンをたたいていました。卒論ですかね。 お弁当も持ってきて、部屋にこもってはいるのですが、なかなか進みませんねえ。 . . . 本文を読む
コメント

エルサルバドルから

2013年11月03日 | どーでもいいこと
うちに帰ると、フォスタープランから手紙が届いていました。 毎月、少額ですが支援を続けています。はるどんが生まれた頃から始めていて、今はエルサルバドルの女の子の支援です。 今日は写真入りの報告書が届きました。 いそがしさにかまけて、クリスマスや新年のプレゼントを贈ったりはできていないのですが、元気に学校に通っているようで、嬉しいです。 疲れて帰っただけに、嬉しい手紙でした。 . . . 本文を読む
コメント

はるどんの情報処理能力

2013年11月02日 | はるどん四コマ
はるどんがお友達とお出かけ。 前日からわくわく。 何時に家を出ようかなあとか、待ち合わせ場所まで迷わないかなあとか。 実は方向音痴のはるどん、ちと心配したお父ちゃんとお母ちゃんなのですが、待ち合わせ場所まで親がついていくというのは、彼女のプライドが許さないようで、「連れて行く」というのにはいい返事をしません。 妻が、出かけるついでに近くまで一緒に行ってあげるよ、というと、どうやらそこが落と . . . 本文を読む
コメント

休んでばっかりだ

2013年11月02日 | どーでもいいこと
煮詰まってます。 ということで、また休憩。 お茶を焙じるにおいが好きで、茶香炉を買ったのはもう10年位前のこと。 出張の時は、柑橘系のオイルを持っていきますが、研究室ではお茶のほうが多いかな。 気持ちに余裕があって煮詰まっているというよくわからない時に使います。 香りが立ってくるまでの時間があって、その時間が取れないようなときには使えません。 焙じた後の緑茶はもちろん焙じ茶に。ちょっと . . . 本文を読む
コメント

資料の山を掘り返し

2013年11月02日 | 研究
お恥ずかしい話ですが、ほぼ1年前に担当することが決まっていた来週末のシンポジウムの原稿の準備をしています。 昼前から大学にきて、まずは、これ用に積み上げていた資料を広げるための場所確保の大掃除から。 史料を読んでいて、「ああこれこれ」と思ったものを研究室の一角に積み上げているのですが、鍾乳石のようになっているわけ。 机の上も、床の上も、いすの上も、空気清浄器の上も、スキャナーの上も。 片づ . . . 本文を読む
コメント

『毎日の英単語』を読んでみようかな

2013年11月01日 | 日本語教育
ネット上の記事で、『毎日の英単語』という本が紹介されておりました。 朝日新聞出版の本です。ジェームス・M・バーダマン著、渡邉淳訳、とあります。 言いたいことは、私が留学生に話したり、日本語教育の学生や、日本語教育学関連の授業を取りに来る学生さんに話していることと同じ話。 単語を単語でだけ覚えても無駄。 かならず、フレーズや場面、対人関係といった背景と一緒に覚えるように、ということのようです . . . 本文を読む
コメント