AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

音楽科のミュージカルに行きました

2011年11月21日 | koyangyiのイチおし
韓国研修にいっしょに行った音楽科の学生さんから、ミュージカルの案内をいただいたのはひと月くらい前のことです。

整理券をいただいて、昨日は、はるどんとぷくと3人で行ってきました。

場所は大府の勤労文化会館。

日本語教育コースの卒論合宿はここが例年でしたので、場所はよくわかっておりました。

途中、地下鉄もJRも目の前で列車が出発していってしまい、会場についたのは開演後の17時35分ごろ。

幸い、まだ幕は上がっておらず、座ってからすぐに照明が落ちるという塩梅でした。

上演中、子供たちはじーっと舞台を見ていました。

学生さんたちの熱のこもった演技、歌、演奏にくぎ付けだったようです。

誘ってくれた学生さんは、暴走族役でしたが、歌も踊りも光ってました!

実は、以前、はるどんの通っていた学校で、上級生が学芸会の劇で同じものをやりました。

なので、はるどんは、「あっ、これ6年生がやったやつ!」といい、頭の中で見比べていたようです。

終わってから、はるどんも、ぷくも、

すごかった~。感動した~。と。


細かいことですが、劇中、名簿をめくって名前を探すシーンでは、演奏の皆さんも楽譜をめくって同じように探す様子を見せてくださっており、楽しかったです。

半年の練習。大変さが伝わってきましたが、みなさん、楽しく演じていらして、見ている方も楽しかったです。

とてもいい舞台でした。

誘ってくれて、ありがとう!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とんかつ十勝~20年ぶりに... | トップ | インフルエンザの予防接種 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

koyangyiのイチおし」カテゴリの最新記事