椛の湖での二泊三日の写真を時系列に沿って掲げてみます。
冒頭の写真は帰り際に管理人さんに撮影してもらったものです。
妻の希望で、妻にはモザイクがかかっています。
研修所はこんな建物。二〇年前から変わりません。
到着してすぐにビニールプールを膨らませて遊びました。
お昼寝の後はバーベキューです。
バーベキューのコンロや網は、研修施設の備え付けのものをお借りしました。
木炭なんかを買い込んで行ったんです。
食後は当然花火。普段できない、吹き上げ型のものも買いました。
二日目は、あいにくの天気。
道の駅・きりら坂下へ行きました。詳しくはここ。
ここでそば打ちをやってみました。一セット三〇〇〇円。
瞬く間に、
自分の好きな食べ物が、どういった過程で作られてくるのか、よくわかったようです。徳島では、ソバの実をそのまま雑炊にしていただく「そば米雑炊」を食べたことがありますので、粉にする過程と、ソバそのものを育てる過程を知れば、ざるそばまでたどり着けますな。
裏手には木曽川が流れています。
砂が多くて、砂防ダムが周囲にいっぱいあるというのもうなずけます。
これは、川で遊んでいたときにぷくがせっせと作った謎のオブジェ。
川遊びが終わってから、尻もちをついたはるどんの着替えでいったん研修所に帰り、それから、中津川市立子ども科学館へ出かけました。
手動計算機、おもしろかったね。
晩御飯はカレー。
一緒に作りました。
この日、学生さんたちも泊まりにやってきました。
晩御飯の後、学生さんたちが声をかけてくれて、一緒に花火を。
なかなかはしゃいでいました。
で、その次の日、つまり、今日ですが、車に乗って名古屋まで戻ってきました。
馬篭、妻籠が近いのですが、まだ子供たちには何のことかわからないだろうということで、次回以降に延期。通り道に「浦島」「乙姫」という交差点があり、そこの鉄橋のオブジェが浦島太郎をモチーフにしていたのですが、このあたりにはそういう伝説があるのでしょうか?
冒頭の写真は帰り際に管理人さんに撮影してもらったものです。
妻の希望で、妻にはモザイクがかかっています。
研修所はこんな建物。二〇年前から変わりません。
到着してすぐにビニールプールを膨らませて遊びました。
お昼寝の後はバーベキューです。
バーベキューのコンロや網は、研修施設の備え付けのものをお借りしました。
木炭なんかを買い込んで行ったんです。
食後は当然花火。普段できない、吹き上げ型のものも買いました。
二日目は、あいにくの天気。
道の駅・きりら坂下へ行きました。詳しくはここ。
ここでそば打ちをやってみました。一セット三〇〇〇円。
瞬く間に、
自分の好きな食べ物が、どういった過程で作られてくるのか、よくわかったようです。徳島では、ソバの実をそのまま雑炊にしていただく「そば米雑炊」を食べたことがありますので、粉にする過程と、ソバそのものを育てる過程を知れば、ざるそばまでたどり着けますな。
裏手には木曽川が流れています。
砂が多くて、砂防ダムが周囲にいっぱいあるというのもうなずけます。
これは、川で遊んでいたときにぷくがせっせと作った謎のオブジェ。
川遊びが終わってから、尻もちをついたはるどんの着替えでいったん研修所に帰り、それから、中津川市立子ども科学館へ出かけました。
手動計算機、おもしろかったね。
晩御飯はカレー。
一緒に作りました。
この日、学生さんたちも泊まりにやってきました。
晩御飯の後、学生さんたちが声をかけてくれて、一緒に花火を。
なかなかはしゃいでいました。
で、その次の日、つまり、今日ですが、車に乗って名古屋まで戻ってきました。
馬篭、妻籠が近いのですが、まだ子供たちには何のことかわからないだろうということで、次回以降に延期。通り道に「浦島」「乙姫」という交差点があり、そこの鉄橋のオブジェが浦島太郎をモチーフにしていたのですが、このあたりにはそういう伝説があるのでしょうか?