AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

ホームページのチカラ

2006年12月20日 | どーでもいいこと
 今年ももうすぐ終わりますね。

 ホームページを初めて開設したのは、広島女子大学で働いていたときですから、もう5年以上前になります。

 ホームページを通じてお知り合いになった方もかなりの数になります。

 ホームページの運営は、ブログの利用などからずいぶん負担が減りましたが、やはり根気の要る作業です。でも、それだけに、放置していなければ、それなりの方が見てくださり、検索で訪ねてきてくださった方が「役に立つ」と思ってくだされば、ご連絡いただくこともあって、楽しいものです。

 今年も、何人かの方からメールをいただきました。
 メールだけの関係だった方にもやっと学会などでお会いすることができるようになりました。

 刺激を受け、資料をいただき、話題を共有し、こういう活動が手軽に得られるようになったのは、インターネットの発達によります。

 情報にはもちろん悪質なデマも含まれていますが、自分の必要な情報がすぐ確認できるメリットもはかりしれません。

 急にこんなことを書いたのは、さっき、今年いただいたメールのチェックをしていたとき、資料の問い合わせをいただいたメールを何通か読み直し、その方が探していらっしゃった資料をその後入手したというご連絡のメールを差し上げたためです。

 天理大学の前田均先生がいつもおっしゃることですが、「歴史認識の共有よりも歴史資料の共有を」。これは私も大賛成。前田先生に頭が下がるのは、言葉だけでなく、研究会などでお邪魔すると、貴重書も何もかも実際に手にとって見せてくださり、必要であればコピーもさせてくださるように実行を伴っていらっしゃることです。

 そんなこんなで、できればこういった資料をホームページで一覧のデータにしたいのです。ホームページ作成に関する能力が足りなくて、まだできていませんが。

 来年はそういった作業が少しはできるでしょうか。
 どうなんですかねえ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 品のある日本語 品のある物腰 | トップ | 徳島文化・社会体験ツアー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

どーでもいいこと」カテゴリの最新記事