幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

Take off

2018年08月29日 16時51分29秒 | 日記・エッセイ・コラム
当地区では昨日から新学期が始まりました。
夏期講習期間中は、Twitterでの更新が精一杯で、なかなかブログまで手がまわりませんでしたが、徐々に再開をしていこうと思います。

夏休みが終わると3年生は進路選びが本格化してきます。進路を選ぶための行事なども多くなってきますね。9月はそんな時期を控えて模擬テスト三昧です。

北辰テスト⇒埼葛テスト⇒北辰テストと、月の中に進路に関わるテストが3回もあります。げんなりする皆さんの顔が思い浮かびますが、この1ヶ月のテストでしっかりと結果を出して、高校に向かって飛び立っていって欲しいと思います。

最初の北辰テストまではあと4日ばかりとなりましたが、準備は進んでいますか?
テストに向けていろんな想いがあると思いますが、直前のいまにできることをまとめてみましたので参考にしてみてください。
もちろん、自分なりのやり方がある人は、それで大丈夫ですよ。

=============
直前期は「新しいものには手を出さない」のが原則です。
新しいものをやり始めると、焦ってしまうことが多いようです。だから、この時期は使い慣れた問題集や一度やったことのある問題などを復習するのがおすすめです。

偏差値55までを目指すなら…

偏差値55までを目指すならば、やはり大切なのは基礎基本ですね。これをしっかりと固めていくことが大切になると思います。
例えば、当塾の生徒さんは夏期の課題として「サマクリ」を行ってもらいましたが、これを見直しするなどしてみるのもいいと思います。その時には、ただやるだけでなく「もぎ取り読み」をしっかりとやって、関連事項も頭に一緒に入れていきましょう。
また解いた過程をしっかりと記録したり、見直したりすることで、解法のパターンを頭に入れていくとよいと思います。
ここで大切なのは、頭に入ったと思ったら、実際にもう一度解くこと。これをやらないと「できたつもり、わかったつもり」で終わってしまう残念な人になってしまいます。「自分でできる!」を実感してください。

偏差値65を目指すなら…

いろんな勉強法があると思いますが、おすすめの1つは北辰テストの過去問をやってみることです。過年度のそうですが、今年の第1回から3回までのものをもう一度やってみてもいいと思います。
当塾の生徒さんの場合は、間違えたところをはサマクリや強化と対策で、もう一度解き方や覚えるべきところを確認しましょう。その時に「深勉」を一緒にしていくのがポイントです。直前期に深勉をすると、はまってしまって時間がかかることもありますので、今は「根拠確認」ぐらいにとどめておくのが良いと思います。なぜ、それが答えになるのか、解答などと照らし合わせながら、根拠の確認をしてみましょう。
勉強は根拠があるからこそ解答にたどり着けます。どこを根拠として解答をリードするのかを意識してみるといいですね。
時間があれば、本来の意味での深勉をやっておくとさらに良いですね。

==============
ものすごいザックリとですがまとめてみました。
もし「私はどうしたらいい??」という塾生の皆さん、いましたらばぜひ塾まで来てくださいね。一緒に学習方法を考えていきましょう!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事