幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

初々しさ

2024年05月19日 15時56分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
ちょうど1週間前、新年度初のテスト対策勉強会と理社暗記マラソンがありました。
年度が変わって初めてのテスト対策でしたので、「どんな感じかな〜」と興味津々で当日を迎えました。
みんな自分なりに頑張っていましたが、私が抱いた感想は「初々しいなあ」という感想でした。



初々しい、この言葉にはいろんな意味があると思います。
年度が変わりメンバーが変わり、そういった意味を込めての「初々しい」ももちろんあります。
ただ、「まだ十分でない、慣れていない」という意味もこの言葉にはあるように私は思います。

3年生は後半になると受験に向かって勉強をし始めていきます。受験直前になると、勉強に対するモチベーションもスキルもアップしていて、ベテランの雰囲気をまとってくるように感じます。

3年生が高校生となり新しく3年生になった皆さんは、そういう意味では、まだまだ初々しい、そんな気がしています。



メンバーはいつもフレッシュで初々しいほうが良いとは思いますが、こと学習に関するモチベーションやスキルは、いつまでも初々しいわけにはいきません。
皆さんを見ていて、この点は少しずつでも確実に、できれば早めにベテランの域に持っていかないとという気持ちになりました。

ベテランがベテランたるゆえんは、やはり経験値の差だと思います。
だからといって受験を何度もさせることはできませんから、疑似受験を経験させていく必要があるかと思います。
その1つが中間・期末テストであり、北辰テストや英検などなんだろうと思います。

こういった疑似受験を通して、学力向上はもちろんですが、それ以外にも、かつての受験生が受験直前にまとっていた雰囲気と同じようにしていくには何が必要なのか、
その都度考えて皆さんに声をかけていきたい、そんなふうに思います。



今の中学生は、コロナ禍の真っ只中に小学校高学年だった世代です。それゆえに、ある種の経験値が不足しているようにも見られるときがあります。
そういったことを補いながら、入試に向けて、学力+αを身につけてもらえるよう、私にできることを精一杯やっていきたいと思います。




==========
💁幸彩学習塾

埼玉県久喜市南栗橋4-11-4 ラフィーネ2-103
☎0480-52-3486
平日15時00分〜22時00分
土・日曜日はお休みです

⏩入塾のご相談は予約制です。
お電話にてお問い合わせください。
👧👦2024年度生募集中!

当塾へについては↓からご覧ください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二度と戻らない日々 | トップ | 学校説明会に行くその理由 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事