先日の高校入試ガイダンスのあとのアンケートで、こんな質問をいただきました。
「部活と勉強の両立は、どうしたらいいですか?」
これに対する回答は、おそらく回答する人の数だけ答えがあると思います。
ぜひ色んな人に聞いて、一番自分に合うものを選んでもらえればと思いますが、
ここでは、私が見てきた中で、うまく行っていたかな、という生徒さんの例を紹介したいと思います。
うまく両立した生徒さんがさいしょにしたこと。それは
「100%の力を出しきらない」
ということてす。
「え!?」と思った人もいるかもしれませんが、これが意外と大事かもしれません。
人は目標を決めると、そのときはやる気があるので全力で取り組み始めますが、
それでは意外と長く続かないものです。
多分数日とか数週間は続くかもしれませんが、
ずっーと全力というのは、意外と難しいものです。
スポーツでも、いきなり全力でやると、体のあちこちを痛めてしまうのと同じ。
勉強も急に全力でやると、なかなか身体が追いついていかないのだと思います。
「テスト前に数日集中してやる」は、できなくはないと思います。ただ、受験勉強ではそれは通用しません。長く継続することが大事。
と考えると、少しずつでも長く続けるほうが、結果的には成果は出やすいかなと思います。
なにかのきっかけで「よし、やるぞ!」となると、全ヒョクで始めたくなるものですが、ここは一呼吸。
慌てずに少しずつ身体をならしていくこと、それが必要だと思います。
部活との両立も、続けられる人は、そのあたりがうまいような気がします。
慣れてきたら、だんだんと勉強時間を増やすようにしていけばいいのかなと思います。
人間いきなり100%はなかなか難しいもの。
だからこそ、小さく始めて大きく育てる、
そんな気持ちで、まずは気軽に始めるくらいでいいのではないかなと思います。
今回は、「部活との両立の始め方」といこうとを意識して書いてみました。
これを継続していこうとすると、また別の考え方も必要になってくると思いますが、
まずは始めるということについては、こんな気持ちで始めてもらえればいいのではないかな、と思います。
理想を実現するためには、
まずは理想を捨てて、てきることから。
意外とこんな柔軟な姿勢が大切かなと思います。
皆さんの頑張り、応援しています!
※この記事中の写真はすべてイメージです