ブツブツ雑記

和尚の気まぐれな思いつき日記です

重陽の節句

2007年09月10日 00時26分13秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
季節の変わり目には、必ず節句があります。

五節句といって1月1日が元旦、3月3日が桃の節句、
5月5日が端午の節句、7月7日が七夕、そして昨日
9月9日が重陽の節句です。

あまり話題にならない重陽の節句。
古来中国では、奇数は良いことを表す数字で、その中でも
一番大きな数字が(9)、二つも重なることから
「重陽」と呼ばれるようになりました。

五節句を締めくくる行事として最も盛んだったとも
いわれます。旧暦でいえば10月になるので衣替えの
変わり目の季節ですね。

もちろん、この時期に咲く美しい菊が節句の花です。
中国では、菊の花には不老長寿や邪気を払う信仰が
あり、その影響か「仏花」にも取り入れられたと聞きます。

変わり目の季節は、一番体調に変化が生じる時です。
気をつけてご精進を・・・。

という和尚は、背中の筋肉が引きって不調です。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タイでも (蘭子)
2007-09-10 23:27:25
菊の花たくさん売られています。
スプレー咲きの花が小さいのがかわいいですよ。
はじめまして。 バンコクに住んでいますが、質問してよろしいですか? 般若心経書いていますところ、
タイ人の知り合いがきれいだと言ってくれています。
??こんなに下手なのに・・でも、彼女の実家の法事(タンブン)にさしあげるなんてことはどうなんでしょうか? 異国でありながら仏様を慕う気持ちは同じようですが、お経のことはよくわからなくて・・・
ぶしつけですみません。
返信する
蘭子さま (和尚)
2007-09-11 09:26:59
タイは仏教国ですから皆さん、よくお参り
されますね。
写経は、上手とか下手は関係ありません。
大切な方を亡くして、涙が止まらず写経用紙が
濡れて字がにじみ、筆が震えが止まらず字の形に
ならないものでも、菩提を願う気持ちが大切です。

タイとは仏教の流れが違いますが、お友達の
「ご先祖の菩提のため」「家内安全」に
念をこめて浄書されたものをお渡しすることは
とても良いことではないでしょうか。

こんなタイの記事ものせてあります。
http://blog.goo.ne.jp/kongohin/e/46549a010e5a539be3ec7e3f64bc29f6
返信する