来客/KOJIRO

2010-11-29 04:30:23 | 音楽・生活
昨日は数時間のあいだにふたりも来客でした。
ひとりはお義母さんの妹、叔母さん。
それから父ちゃんのお友達。

叔母さんのほうは息子さん(私から言えば従兄弟)が
ぜんそくで入院されたとのこと
非常に残念なことです。
よく働く従兄弟だそうでストレスとかいろいろ
あったのでしょうか。
入院は3週間ということで
なるべくならお見舞いに行ってあげたいです。
叔母さんも家にひとりでいるのでちょっと心配です。
泊まりに行ってあげたいくらいです。
くれぐれもお大事にしてくださいね。

あとひとりは旦那の昔からのお友達。
この方もストレスからか不眠症らしく
みんなそれぞれに大変だなと思います。
旦那の年になるとあいつは死んだだの
こいつは病気持ちだのという話題が
多くなり、うちも他人ごとじゃないな
と思います。
みなさんもご自愛ください。

でもひとつだけうれしいことが!
短大の時からのお友達が新CDの感想と
とってもおいしいお菓子とカンパを
送ってくださったのです。
これはおもいがけないよろこびでした。

彼女の旦那さんはイタリアの方で
娘さんがひとりいます。
娘さんもお母さん(私の友達)に似て
音楽好きでギターなど弾いているそうです。
その娘さんも私のCDをちらっと
聴いてくださったようで
そのこともとても嬉しかったです。

タイトル曲「やさしい会話」と父ちゃんとの合作
「小川のワルツ」が
どうやら人気のようです。

これからはますます気合を入れて
頑張ろうと思います。
皆様どうか時に厳しく、ときにあたたかく
見守ってください。

来年こそは気になってる
友達のライブ(MINAちゃんと小島のり子さん)にも
行きたいです。

今週もみなさんにとってよい一週間でありますように。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ料理/KOJIRO

2010-11-28 04:58:49 | 音楽・生活
去年入院したときに、
ドイツ語の翻訳をやっている下の姉が
「ドイツ料理万歳!」という本をくれました。
病院では集中できず少しづつ読んでいたのですが
昨日やっと読み終えました。
その本によるとドイツ人は食事そのものより
会話や団欒を重視するとのこと。
で火を使った料理はあまり作らない
というか凝った料理はあまり作らないそうです。

ちょっとうちの方針に似てるなと思いました。

結婚前はよく凝った料理を作っていた私ですが
いまは手早くサッサッと終わらせてしまいます。
料理は手間をかけないとという考えが
こびりついていた私のとって新しい生活は
目からウロコの連続でした。

素材そのものの味を重視すれば
かんたんな料理でも
おいしくヘルシーに食べれるんですね。

最近はやたらひじきと大豆水煮の炒め煮を
作ります。
おかずによし、つまみによしで栄養もあるし
重宝してます。

なんといってもいまだに忘れられないのが
結婚前にうちにたずねて来た時にお義母さんが
「もやし入りスパゲッティー」を出してくれたことです。
え~~っ、スパゲティーにもやし???
あの発想には驚きました。

それ以来それまで本のレシピに頼りっぱなしだった
私がすこしづつオリジナル料理を作れるように
なったのはこのうちの方針のおかげでした。

これからは寒くなるので
あたためた牛乳にメープルシロップや
はちみつをいれて飲むと心もからだも
暖まりますよ。

シンプル イズ ベストです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターシャ・テューダー/KOJIRO

2010-11-26 04:48:05 | 音楽・生活
このあいだ図書館でターシャ・テューダーの本を
借りてきました。
彼女のことはTVでもちらっと見たことがあり
知っていたので本も見てみようと思いました。
2008年に92才で亡くなられたそうですが
とても魅力のある生活をしていらっしゃった
ようです。
自然の中で暮らし、子供たちや動物たち、手作り品、アンティークなどに
囲まれて暮らしていたそうです。
今回、借りてきた本は美しい自然の中で暮らす
テューダーの姿が写真に収めてあります。

彼女はなんでも手作りしたようですが(絵なども描いていた)
今の私たちの世の中、材料費より
出来合いのものの方が安く手に入り
自分の手で作るということを忘れつつあります。

それとか修理代より新しいのを買ったほうが
安いとか・・・

今は亡きお義父さんは会ったことがありませんが
日曜大工や洗濯、掃除の好きなお父さんだったといいます。

お義父さんがなくなって誰も掃除しなくなって
いまは家中ごちゃごちゃしています。
今は嫁の私ががんばらねばと思い
たまに一念発起してガガガガ・・・・と
お掃除していますが。
お父さんを見習っていろいろ手作りにも
挑戦してみようかなとも思います。

今回借りた日曜大工の本とこのターシャさんの本を見て
快適なすまいということを考えなおされました。
それから自分の生き方をしっかり持つということ。

しばらくこの種の本に懲りそうです。

いろんな生き方があっていいと思ったら
なんだか夢が湧いてきました。

花のあるくらし、してみようかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジカセ/KOJIRO

2010-11-25 06:13:46 | 音楽・生活
自己の作品の検品中、ラジカセが「ブ~ッ」といって
止まってしまいました。
もう結構何年も使っているので
寿命かなと思い、なけなしのお金を集めて
まずビックカメラへそのあとヨドバシカメラへと
走りました。
欲しかったのはMD/CDラジカセだったのですが
残念ながら予算不足でCDラジカセで
妥協しました。
とにかく検品を終わらせなきゃいけない。

しかし買ってきたラジカセで自分の作品を
聴こうとするとすぐ停止してしまうのです。
CDプレイヤーならなんでも再生できると
思ってたのに・・・ガーンです。
ヨドバシにすぐ急いで問い合わせてみると
これはCD-RやCD-RWは再生出来ない機種
なんだそうで、でももう開けちゃったから
返品も交換もできないというのです。

ガガーン!!!!でした。
しかたなくいつもお世話になっている
お義母さんにあげることにしました。

で2階に上がってもしや汚れが原因ではと
CDクリーナーを使ってみると
なんとまだ再生できるじゃあないですか。

え~っ?なんだ壊れてたんじゃないんだと
はじめて知りました。
ああそういえばしばらくクリーナーかけてなかったな・・
バカだ~
でも良かった直って・・・

しかしあのドタバタさわぎはなんだったんだろうと
自分もうかつだったなと思いました。

でもお義母さんはさいわい演歌や歌が好きなので
もらっていただけてよかったです。
思わぬところで親孝行できたというかんじです。

そんなドタバタの一日でした。
おかげさまでいい運動になりました。
やっぱりおそうじはまめにやらないとダメですね。

あのあとパソコン周辺もきちんとかたづけました。
おそうじの神様が怒っていたんだな。
以後反省します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書/KOJIRO

2010-11-23 22:14:45 | 音楽・生活
読書の秋。
今、自己啓発の本をおもに読んでいるところです。
「浜口直太」というひとが書いた本「一流の仕事術」ですが
「めげずに何度でも挫折する」というところを
読んでいます。
まったくその通りだなと思います。
まだまだ私はチャレンジ精神が足りません。
新しいことをやりはじめるのに非常に
時間がかかってしまいます。

キカイオンチがその最たるもの。
そこさえ突破すれば何かつかめるかも・・・と思いつつ
どうもアコースティックが好きでして・・・。
インプットはアコースティック
アウトプットはDTM.
そう決めたのはここ数年です。
SSWネットステージに参加させていただいて
すばらしい作品をDTMで実現しているひとたちに
出会って感動してからです。
DTMをはじめたころは半信半疑で
機械にヒューマンな音楽ができるのだろうかと
だいぶ懐疑的でした。
確かにそんな考えのひともたくさんいます。
そしてその考えを変える必要のない人もいます。

でも私にとって過去の大きな失敗や傷を
新しくぬりかえてかつ成長させてくれるものは
これしかないと思いました。

もちろん竹は竹としてしか梅は梅としか
一生を送れないわけだけれど
本質を変えずに服や帽子やドレスやももひき(?)は
変えられます。

いままではKOJIROらしいね、といわれるのが
嫌だったけどKOJIROなんだからKOJIROらしくて
あたりまえじゃあないですか。

まわりのひとたちがひとりひとりおなじ重さの命を
持つのと同じように自分らしさを愛そうと
思いなおしました。

へんくつなのは良くないけど個性的ならいい。
ああ、だいぶ話が長くなってしまいました。

一生勉強!!!これにつきます。
続きはまた今度。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする