百日草の花の周りを忙しそうに飛んだりホバリングしているのは、
ホシホウジャクだとばかり思って、シャッターを押していた。
所が、写真をパソコンに取り込んで見ている内に・・・これはちょっと違うことに気が付いた。
何よりホシホウジャクは、体色がこんなにカラフルじゃなかったよね~と思い、
翅も透明じゃ無かった。。。。ような。。。と、思って、調べてみたら、
「オオスカシバ」という名前に辿り着いた。
分かってみれば、ホシホウジャクとオオスカシバの外見は明らかに違う。
・・・のだけれど、とにかく体型とそのせわしなくアチコチへ移動する飛び方、
ホバリングの仕方ががそっくりなので、うっかり騙されていた。
それもそのはずで、チョウ目スズメガ科、ホウジャク亜科の昆虫となっているので、
知らない者の目には、同じ様に見えてしまうわけで、仲間であることは間違いなそうだ。
(ただ、蛾の一種だけど、スカシバガの仲間では無い。)
蛾というと、夜に飛んで居る気持ち悪いイメージだけど、このオオスカシバもホシホウジャクも、
昼間に元気よく花から花へと飛んで、ハチドリかと思ったと言う人達がいるくらいで、
蛾とは思えない可愛さで(?)見ていると中々に面白く興味深い昆虫なのだ。
この個体の体色は茶色っぽくなっているので、成熟が進んでいるというか、年寄り?
本来はモスグリーンの体色をしているらしいのだけれど。
たっっぷり蜜が吸えて満足したかな?
去って行く姿も可愛いじゃないですか!?
・・・って、私だけかな? そう思って見ているのは。
蜂かなと思いましたが、違うのですね。
あの花の蜜をクルクルで吸う辺り蝶だったのか?
それとも蛾っぽいなと…蛾で良かったのですね(^▽^;)
それにしてもいくら上手とは言え
よくホバリング中をぶれもなくきれいに撮れましたね。
azamiさんの腕前は目を見張る、ものがあります。
ヒャクニチソウもきれいですよね。
私も今年植えましたが、生花をかかせないお仏壇に一役買ってくれてます♪
オオスカシバ、飛んで居る所をみると、確かに蜂かな?アブかな?って感じがします。
私もホシホウジャクの事を知らなかった頃は「何だろう?」って思って見てました。
これは、てっきりホシホウジャクかと思ってたら、違う昆虫でした。
昼間にせわしなく飛ぶ蛾もいるんですよね~。
イメージ的には蛾とは思いにくいんですけどね。
いやいや!上手なんかじゃありませんて!
ホバリングしてても、動きがゆっくりな時もあるし、
蜜を吸ってる時なら、どなたでも撮れるんじゃないかと。
ただ、私の技量じゃ、翅をバッチリ撮るのは出来ないですね~残念だけど。
他所のサイトで、綺麗に撮っている方の写真を見ると、
羨ましい限りで・・・
でも、pochikoさんに褒めて頂けると、やっぱり嬉しいです。ありがとうね~。
ヒャクニチソウ、花色も豊富で長持ちするので、
お仏壇に飾るお花には、もってこいですよね。
我が家は、昔、母が好きで植えていた花だからってことで、
毎年欠かさず植えているんですよ。
いろんなチョウや虫たちも来てくれるので、
私的には被写体に事欠かない良さもあるんですよ~。
だとすれば、多分「スカシバ」って透明な翅っていう
意味なんですかね・・・とても珍しいですね。
僕はもちろん今まで見たことも聞いたこともなかった
です。
可愛いかどうかは?・・・ちょっと微妙かな?^^;
本物を見たらはっきり分かるかも知れませんけど。
出来れば横顔だけでなく正面から見た顔も見てみたい
ものです。
ですよね~、蛾なのに翅が透明って!
その通りで、透明な翅からその名前が付けられたみたいですね。
私も今回写真を撮って初めて、オオスカシバに気が付いたんですよ~。
見ていたのかも・・・ですが、似ているホシホウジャクだとばかり思ってたもので。
確かに~確かに!私が可愛いとか言っても、
普通に可愛いかと言えば、微妙だと思われます。
(私が可愛い~と言うものを、妹たちも可愛いとは思えん!って言いますからね)
そうですね~、正面からの顔ってどうなんでしょう~?
私も前からの顔は撮れてないし、ホバリング中は顔まで確認できないので・・・
いつか、又、そんな機会があれば正面顔を狙ってみたいものです。