今朝起きてみると、雪が降ってました!積もっていました。
天気予報が大当たりです。azami瀬戸内海沿岸地方。
ほんの僅かな積雪ですけど、10時頃には消えましたけど。
僅かでも雪が積もったのは何年ぶりなんだろう~。
さっきテレビで3年ぶりって言ってました。
家の裏の土手に勝手にたくさん生えていたヤブコウジ。
わけあって(?)去年プランター2個に移植しました。
小さな赤いリンゴみたいな実が可愛いです。
☝と、この写真のプランターは、物置きの裏手に置いているからか?
実の付きが悪いようです。陽当たりが足りないのかな。
ちなみに、ヤブコウジはお正月の縁起物ともされていて、
万両、千両、百両(カラタチバナ)と並んで、
十両と別名で呼ばれることもあります。
この日当たりの良い場所に置いているプランターでは、
5個程の実が付いています。
決して実の付きが良いとも言えないけど。
12月15日撮影。この頃はまだ後のユキヤナギの紅葉が残っていました。
これはマンリョウ(万両)です。
まだ父が元気だった頃に、プランターに実を植えたものが、
20年?もっと前だったかも・・・いつの間にか大きくなっています。
1月6日撮影
冬の庭に、1つ1つは小さな赤い実だけど、
いくつかまとまって生っていると、綺麗で目を引きます。
赤い木の実、何となく幸せな気分にしてくれるような。。。
そんなだからか・・・お正月の生け花や飾りに、
縁起物としてよく使われるのも、
分かる様な気がします。
我が家には、これ以外にも鉢植えが幾つかあるのですが、
それらの鉢の中には、次世代のマンリョウが、
いつの間にか、次々と芽を出し育って来るのです。
落ちた実から勝手に育って来るという~その生命力も、
人々が子孫繁栄を願う気持ちに通じて、
縁起が良いとされる1つの所以でもあるのかしら。