昨日は、近くの山へ苔を採りに行った。
フウランの石付けは、盆栽鉢を利用しており、鉢と石の間にシノブを着生させたりと
工夫はしているのだが、石と鉢の隙間が殺風景なので、
苔でこの空間を埋めたらより自然な感じになる。
苔が着生するかどうかはわからないが、とにかくやってみました。
さて、今日の画像は、ひと際紅色の濃いい富貴蘭「朱天王」の花です。
(参考)苔を着生させた鉢達
昨日は、近くの山へ苔を採りに行った。
フウランの石付けは、盆栽鉢を利用しており、鉢と石の間にシノブを着生させたりと
工夫はしているのだが、石と鉢の隙間が殺風景なので、
苔でこの空間を埋めたらより自然な感じになる。
苔が着生するかどうかはわからないが、とにかくやってみました。
さて、今日の画像は、ひと際紅色の濃いい富貴蘭「朱天王」の花です。
(参考)苔を着生させた鉢達
昨日は、内科の検診日で行きつけの医院へ出かけた。
予約時間より少し早めに診察していただいた。
馴染みのドクターがこれが終わるとなにをしますか?と聞かれ
迷わず、さよりつりにでかけますよ!と・・・・・・・・。
で、いつもの場所へ出替えてみるとサヨリ釣りで友達になったK氏と鉢合わせ、
場所が狭いので遠慮すべきか?
迷ったが横で一緒に釣らせてもらえないかとお願いしたら快く了解をもらい一緒に並んで竿を・・・・・・。
大潮を過ぎていたので、潮の流れが複雑で流れもゆっくりでほとんどサヨリの当たりがなく
結果釣果は二人で20尾程度でした。
さて、今日のフウランは、山採り六弁花の花です。
昨日は気温が25℃近くまで上がり暑い1日でした。
午前中にサヨリ釣りで破損した釣竿を修理して、ハゼ釣りに・・・・・。
満潮の2時間ほど前に釣り場に到着。
河口から海の水が遡り始めるとみえていた中州は瞬く間に押し寄せる水に
飲みこまれていきます。改めて自然の営みに驚きます。
ハゼは沢山釣れるには釣れたのですが、小指ほどの小さなものばかりでした。
家に帰り取りあえず、下処理をして冷蔵庫へ・・・・。
ふと、窓から入るいい香りは、金木犀。
今年は、この暖かさで狂い咲き?二度咲きしているみたいです。
さて、今日の画像は、山採りの縞の花です。
立葉のすっきりした個体です。
葉に僅かですがしあが見て取れます。
昨日も、サヨリ釣りに・・・・・・・・。
このところ連日のようにサヨリ釣りに行っている。
朝9時に目的地竿を出す。
午前11時過ぎが満潮。
それまでは満ち込みの潮でサヨリも釣れるはず。
潮は東から西へゆっくりと流れているものの一向に餌はなくならない。
結局11時頃から西から東に潮が流れ出すとぼちぼちとあたりが・・・・・・・。
12時半までで納竿。
釣果は17尾、開きにして籠に並べて天日干しにしていただきます。
納竿時に竿先のガイドが滑らなくなり強く押し込もうとしたらポキリと折れてしまう。
不注意から全く持っていらぬ出費が・・・・・・・。
満潮が12時頃なので今からハゼ釣りに行こうと思ってます。
画像は、富貴蘭「桃姫」です。
昨日は、自治会の町内清掃の後、女房と共に松山へ高速で出かけ・・・・・。
昼食は、くら寿司で済ませその後、アマンダコヒー店にてコヒーを飲みながら雑談。
午後3時に帰路に・・・・・。
帰り石槌パーキングエリアのオアシスで温泉に・・・・・。
入浴料が65歳を過ぎると400円が300円になると
受付の方から教わり300円で入浴できてラッキーでした。
今まで何度かは400円で入浴したが、これからは300円で入浴できると思うとほんとありがたいですね!
気をよくしてオアシスのふれあい市場で石と植木鉢を購入しました。(最下部に画像あり)
さて、今日の画像は、富貴蘭「西出都」の花です。
フウランを着生させる目的でオアシスのふれあい市場で下の石と鉢を購入しました。