半ぐれ行政書士の徒然日記-Ⅱ

信州は小諸の半ぐれ行政書士
仕事のこと、地域のこと、様々な出来事を徒然なるままに書き記します

先週の研修会・懇親会から

2006年11月15日 | とりとめもない話
先週行われたADRの研修会・懇親会から・・・

●懇親会で、埼玉会制作のDVD「模擬ADR」を見て、熱演をされていた先生方に「アカデミー賞を!」という声が多く聞かれました。
 素人離れした迫真の演技に誰しも納得の様子。多くの時間を費やし練習をされたのでしょうね。ADRに対する意気込みが伝わってきます。

●長野会でもいずれは埼玉会にならって「模擬ADR]を実演するだろうと、「〇〇支部の××さんは、妻の役」などと勝手に配役を決めるT先生。長野会も役者揃い?

●商工会議所の行事などで顔をあわせることがあり知り合いであった宿泊先のHオーナー。2次会ではお酒をサービスしていただき、いろいろとお話をしました(内容はとりとめのない話)。
 引き上げる際、Hさんは「半ぐれさんと初めてまともに話すことができた」と喜んで(?)いただきました。Hさん、私のことを少しはご理解いただけたでしょうか?

●翌日5時半に目が覚めた私。1階にある大浴場に浸かった後、一旦風呂を出て6時半の運行開始を待ってから名物・登山電車に乗って展望露天風呂『雲の助』に。
 あいにく空から雨が降り遠望はできないものの周囲の紅葉に満足。昔懐かしい桶の風呂でゆったりと過ごしました。ましてや入浴したのは私だけの貸切状態で大満足。



大勢の皆さんに読んで欲しいので、下記の2つのブログランキングにエントリーしています。
“半ぐれを応援しようじゃないか”という方は下をそれぞれクリックしてください。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ人気blogランキングへ

最新の画像もっと見る