半ぐれ行政書士の徒然日記-Ⅱ

信州は小諸の半ぐれ行政書士
仕事のこと、地域のこと、様々な出来事を徒然なるままに書き記します

友、遠方より来る

2008年06月01日 | とりとめもない話
 ここの処、仕事も忙しく毎週末は、研修やら会議などで休みもない日々が続いている。少々お疲れ気味の半ぐれである。

 今日も小諸市で毎年開催されている国際交流のイベントである「地球人まつり」が我が美南ガ丘小学校で行われるため、おやじ倶楽部でも“賑やかしに”と出動要請があった。

 昨年のPTAバザーでも好評を得た“屋台のおでん”と“綿あめ”を出店し、来場した子どもたちを中心に大勢のお客が訪れて大忙しだった。

 私はおでん売りの裏方の仕事の合間を縫って、インドネシア料理など手料理の試食を堪能しながら、民間の国際交流を行った。

 昼頃、大学時代の友人が、軽井沢へ来ているので昨年暮れに亡くなった祖母へお線香をあげに訪問したいと電話が入り、午後仕事を予定していたが、急遽そちらの対応をするため、実家へ向かった。

 大学時代に入っていたゼミの20周年記念式典のため東京で会ってからおよそ8年振りだろうか。久しぶりに会う二人はすっかりオジサンになっていた。
 2時間ほど、友人の近況やこの間の出来事など募る話をして、あらためて歳月の流れを感じた。
 しかし、若い頃の友人というのはその歳月さえ超えられる不思議な親近感をいつも備えているものだ。

 “友、遠方より来る”―しばし、忙しさを忘れたなつかしい時間を過ごした。
 

 
 大勢の皆さんに読んで欲しいので、下記の2つのブログランキングにエントリーしています。
“半ぐれを応援しようじゃないか”という方は下をそれぞれクリックしてください。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ人気blogランキングへ

最新の画像もっと見る