高知の自然・環境

高知の豊かな自然を楽しみませんか!そして、環境を守りませんか。

あそぶ・学ぶ・体験する・・・参加者募集中!(情報交流館ネットワーク の企画イベント)

2012-10-27 | 自然・環境のイベント情報

子どもや家族で、楽しい思い出づくりしませんか!

あそぶ・学ぶ・体験する

家族や参加者同士が、楽しみながら助け合い、協力して森の中などであそぶ・学ぶ・体験する取り組みを企画しました。

たくましい、災害時などでも 自分で考えて行動できる、子どもを増やしたい! 

自然体験は、答が一つではないから、応用力が養われます! 家族で楽しい思い出づくりしませんか?

 

 

申込みは 下記の情報交流館 まで  

〇いくつでも参加できます。 〇参加したい 番号と 住所・氏名 電話 参加人数 を記入して、 

 ハガキ 〒 香美市土佐山田町大平80 県立森林総合センター情報交流館

 ファックス 0887-52-0097   電話 0887-52-0087

 E-mail kouryukan@able.ocn.ne.jp (情報交流館)

 

1、アサギマダラ(渡りをする蝶)観察画像1.jpg

日時 2012年10月20日(土)9:30時集合~11:30時まで 

集合場所: 土佐山田町逆川龍河洞駐車場

観察場所: 秋葉山林道内観察地(観察場所の変更有)

募集人員:子どもや家族20人程度(締め切り10月10日)

指導者:山崎三郎さんほか秋葉山アサギマダラの会(参加無料:長袖・長ズボン・帽子(なるべく白で)、油性サインペン、白いタオル、飲み物など持参して下さい)

*薄い翅へマーキングのため小学中高学年以上が可

秋葉山アサギマダラの会と、アサギマダラ(渡りをする蝶)観察会 開催しました(その1)

秋葉山アサギマダラの会と、アサギマダラ(渡りをする蝶)の観察・マーキング会を 開催しました(その2

秋葉山アサギマダラの会と、アサギマダラ(渡りをする蝶)の観察・マーキング会を 開催しました(その3)

 

2、森の中でターザンロープやロープ渡りをつくる

森林総合センターの里山・雑木林につくります

日時 2012年11月3日(土)10時集合~15時まで

集合場所: 県立森林総合センター情報交流館

募集人員:子どもや家族20人程度(締め切り10月20日) 

指導者: 浜氏 拡さん ほか情報情報交流館ネットワークのみなさん

(参加無料・昼食・軍手持参してください)

 

3、木の上に家 (ツリーハウス)をつくる

森林総合センターの里山・雑木林につくります

日時 2012年11月24日(土)10時集合~15時まで

11月25日(日)10集合~完成式12時

集合場所: 県立森林総合センター情報交流館

募集人員:子どもや家族20人程度(締め切り10月20日) 

指導者: 浜氏 拡さん ほか情報情報交流館ネットワークのみなさん(参加無料・昼食・軍手持参してください)

 

4、ロープをつたって斜面登り &やきいも と ピザを 焼く 

森林総合センターの里山・雑木林で実施

日時 2012年12月16日(日)10時集合~15時まで

集合場所: 県立森林総合センター情報交流館

募集人員:子どもや家族20人程度(締め切り10月20日)

講師: 松岡 武志さん ほか情報情報交流館ネットワークのみなさん (やきいも・ピザ代など一家族500円徴収・昼食・軍手持参を)

 

5、間伐材で あなたの生れた年の動物(干支)づくり

 

情報交流館 木工室

日時 2012年12月2日(日)10時集合~12時まで

集合場所:県立森林総合センター情報交流館

募集人員:子どもや家族20人程度(締め切り11月20日)

指導者: 高芝 俊信さん ほか情報情報交流館ネットワークのみなさん

(材料代として、干支一組500円必要です)

 

6、炭焼き体験・と花炭づくり & カマドでご飯を炊き、ボタン鍋を作って食べる

森林総合センターの里山で実施

日時 2013年1月20日(日)10時集合~15時まで

2月3日(日)10時集合~15時まで

集合場所:県立森林研修センター情報交流館

募集人員:子どもや家族20人程度(締め切り12月20日)

指導者: 岡崎正寛さん 暮らしと炭焼きの会ほか情報情報交流館ネットワークのみなさん (軍手持参。1月20日は昼食代として、一家族500円徴収します。2月3日は弁当持参)(24年度養成講座 自然体験コースと併設)

 

7、木のマイ・スプーンづくり

情報交流館 木工室

日時 2013年2月3日(日)10時集合~12時まで

集合場所:県立森林総合センター情報交流館

募集人員:子どもや家族20人程度

(締め切り2013年1月20日)

指導者: 福留 将さん(84プロジェクトでスプーンの本出している) (材料代として、1個500円必要です)

 

8、動物写真家・中西安男さんの、身近な森の生きものたち (鳥やけもののはなし) 

日時 2013年2月10日(日)10時~12時まで

集合場所:県立森林総合センター情報交流館

募集人員:子どもや家族40人程度

(締め切り2013年1月20日)

指導者: 動物写真家・中西安男さん (高知新聞の土曜ネーチャー「野生からの便り」でお馴染み、元動物園勤務。写真を見ながら楽しい話が聞けます。)

 

今年もやります こうち山の日 情報交流館まつり    

とき 2012年 11月25日(日) 10:00~15:00  

場所: 県立森林総合センター 情報交流館と前広場&里山 

香美市土佐山田町大平80 県立森林総合センター情報交流館  電話 0887-52-0087 

〇楽しいステージイベントがmori たくさん!  〇体験コーナーもmori たくさん!  〇地元のおいしい物もmori たくさん!

詳しい内容は、後日配布のご案内チラシをご覧ください。 

「こうちの木の気になる木工品」展示会とワークショップ も同時開催いたします。

(この行事は、森林環境税を活用して行ないます) 雨天決行です! 今から予定に入れておいてね! (受付なしで気軽にお越しください)

 

 

主催: 県立森林総合センター情報交流館・情報交流館ネットワーク 

(連絡先: 情報交流館 電話 0887-52-0087 )

後援: 高知市教育委員会・香美市教育委員会・香南市教育委員会・南国市教育委員会ほか

 ①は、秋葉山アサギマダラの会と共催

 

 

 


7月7日、高知県メタンハイドレート開発研究会 主催の第3回講演会 開催しました(その3)

2012-07-29 | 自然・環境のイベント情報

7月7日、高知県メタンハイドレート開発研究会 主催の第3回講演会 開催しました(その3)

とき: 2012年 7月7日(土)、午後3時~5時  三翠園ホテル 階「富士の間」で開催しました。

土佐湾沖の海底にあるメタンハイドレートを掘り出す国家プロジェクトを、高知県に誘致して、

日本を資源大国にすると共に、高知県の活性化の一つの起爆剤にする事を目的に開催しています。

〇私の主張 (各5分程度)

①高村禎二(高知エコデザイン協議会会長)

②前田悦三(高知新聞「読者の広場」投稿者)

 

 東京からお越しの弁理士・渡辺 望捻さん、メタンハイドレートを掘り出す技術の特許を申請する窓口をされており、県内の発明家もこの分野で特許を取得されております…高知の利便性を生かしてしっかりやってください・・・と、エールを送ってくれました。

〇質問や情報交換の時間 (15分)

 

閉会挨拶 西内隆純(高知県新エネルギー議員連盟・高知県議会議員)

 

 

メタンハイドレート事務局

ブログ 高知県メタンハイドレート開発研究会

メタンハイドレート の取り組み 記事 目次

鈴木朝夫のメタンハイドレートのこと、もっと知りたいコーナー


6月9日、第4回 吉原ふれあいの里ほたるまつり(鏡地区)、楽しみました(その2)

2012-06-15 | 自然・環境のイベント情報

6月9日、第4回 吉原ふれあいの里ほたるまつり(鏡地区)、楽しみました(その2)

今年も高知市鏡の「吉原ふれあいの里」にてほたるまつりを開催いたします。 当日は地元の新鮮な山菜などの食材を使ったバイキング料理を堪能することができ, また地元の方のご案内による吉原渓谷の川沿いのほたる鑑賞会が実施されます。皆様,ぜひお越しください。・・・と言うことで・・・申込みをして、初めての参加を妻と楽しんで来ました。

日 程 : 平成24年6月9日(土曜日)
   時 間 : 午後6時30分から(小雨決行)
 場 所 : 吉原ふれあいの里周辺( 高知市鏡狩山95付近) 
 当日受付 : 吉原公民館
 参加費 : 1,000円(食事代含む)
 問い合わせ・申込み先 : 吉原ふれあい交流館 電話→088-896-2022

高知市鏡の「吉原ふれあいの里」で、地元の新鮮な山菜などの食材を使ったバイキング料理を提供される「百日紅」代表の歓迎のご挨拶。

続いて、元鏡村長で市会議員の川村貞夫さんから、写真パネルを使いながら「ホタルの生態」について分かりやすく説明がありました。

テレビ高知のおなじみ 「がんばれ高知! エコ応援団」の取材も来てくれておりました。7月1日(日)に放送します・・・とのことでした。

 

yosi3.jpg

参加した子ども達と、ホタルのえさとなる「カワニナ」の放流を計画されておりました。

子だも達は、ビニール袋に入れてもらった「カワニナ」を川の中に放り込んでいました。

ホタルの幼虫が、ストローのようなクチバシから液を出して、カワニナの体を溶かして吸い込んでいる写真パネルを見た後の行動です。

私自身、どうして食べるのか知りませんでしたが、いつかのテレビ画像で見て、びっくりしたことでした。

 

今夜の料理も、地元で取れる山菜ずくしのメニューです。

イタドリ、タケノコ、ジャガイモの煮っ転がし、コンニャクなど沢山の種類の料理とソーメンや数種類のご飯類、そしてユズようかんなど・・・お腹いっぱい戴きました。

 

 

 

 

涼しい木陰で山菜料理とそうめん流しはいかがですか?7月末の土日から、8月の土日に開催されます。

私も前に参加した経験があります。暑い夏に癒された想いが今も残っています。

 

 

 

高知市鏡・吉原地区 に関するページ

鏡川大好き人間 サダヤンの徒然日記  

吉原ふれあいの里でホタル祭り・・・清流にカワニナも放流

  

鏡川ホタルネットワーク に関する記事 

鏡川流域の情報交流会 に関するページ

第1回 鏡川こども祭 目次  (カテゴリーから連続で記事を見る事が出来ます) 

鏡川流域の情報


6月9日、第4回 吉原ふれあいの里ほたるまつり(鏡地区)、楽しみました(その1)

2012-06-15 | 自然・環境のイベント情報

6月9日、第4回 吉原ふれあいの里ほたるまつり(鏡地区)、楽しみました(その1)

今年も高知市鏡の「吉原ふれあいの里」にてほたるまつりを開催いたします。 当日は地元の新鮮な山菜などの食材を使ったバイキング料理を堪能することができ, また地元の方のご案内による吉原渓谷の川沿いのほたる鑑賞会が実施されます。皆様,ぜひお越しください。・・・と言うことで・・・申込みをして、初めての参加を妻と楽しんで来ました。

日 程 : 平成24年6月9日(土曜日)
   時 間 : 午後6時30分から(小雨決行)
 場 所 : 吉原ふれあいの里周辺( 高知市鏡狩山95付近) 
 当日受付 : 吉原公民館
 参加費 : 1,000円(食事代含む)
 問い合わせ・申込み先 : 吉原ふれあい交流館 電話→088-896-2022

 少し早く来たので、ほたるまつり会場周辺の散策をしました。

 

 

 

 

 癒される素晴らしい風景です。

 会場の駐車場になっている用水路ででも、ゲンジボタルを育てていますが、渓流で発生するゲンジボタルはまた一味違うように思います。

夜,ホタルが飛び交うこの渓流で、カジカの声を聞くことが出来ました。

 

 

 涼しい木陰で山菜料理とそうめん流しはいかがですか?7月末の土日から、8月の土日に開催されます。

私も前に参加した経験があります。暑い夏に癒された想いが今も残っています。

 

 

 

高知市鏡・吉原地区 に関するページ

鏡川大好き人間 サダヤンの徒然日記  

吉原ふれあいの里でホタル祭り・・・清流にカワニナも放流

  

鏡川ホタルネットワーク に関する記事 

鏡川流域の情報交流会 に関するページ

第1回 鏡川こども祭 目次  (カテゴリーから連続で記事を見る事が出来ます) 

鏡川流域の情報

 


第2回鏡川  ホタルの学校in 久礼野 観察交流会 のご案内

2012-06-15 | 自然・環境のイベント情報

第2回鏡川  ホタルの学校in 久礼野 観察交流会 のご案内

2012年6月7日(木)夜7時 集合

場所 久礼野公民館(高知市久重小学校の近く)と 近くの観察場所

 

タイムスケジュール  (報告:予定者含む)

19:00 開会ご挨拶           橋詰 一  (久礼野公民館長)

   久礼野地区のとりくみ       橋詰辰男   (地元住民)

   ホタルの生態の話         大石圭三  (鏡川ホタルネットワーク代表)

高知小学校でのとりくみ    橋本正博(高知小学校校長・高知県環境教育研究会会長)

高知市久万川でのとりくみ     北村清孝  (高知市初月地区の住民・守る会)

   土佐山・オーベルジュでのとりくみ   中川を守る会 (高知市土佐山)

   鏡・吉原地区のとりくみ       川村貞夫  (元鏡村村長・市会議員) 

   参加者からの声

20:00 ホタル観察会場へ移動   ホタルの乱舞を楽しみましょう

21:00 ホタル観察会場で解散

 

 

昨年の6月13日、「第1回鏡川ホタルの学校in久礼野」を開催しました。

久礼野公民館で、パネルを見ながらホタルの生態について、大石圭三さんより楽しく聞く事ができました。また久礼野地区の皆様の取り組みのお陰で、素晴らしいホタルの"乱舞"を堪能することが出来ました。

 

主催: 久礼野公民館、 鏡川ホタルネットワーク 後援: 高知県環境教育研究会 協力: 高知市(環境保全課)

問い合わせ先: 坂本耕平 鏡川流域情報交流会 事務局 (携帯 090-2781-7348 info@kochifc.net "高知をもっと元気にするボランティア集団"「高知ファンクラブ」運営事務局長)

 

 

 

高知市内のほたるまつりのご紹介

14回ほたるまつり(土佐山地区)

平成24年6月7日(木曜日)から6月14日(木曜日)まで、高知市土佐山地区で毎年恒例の「第14回ほたるまつり」が開催されます。川沿いに飛び交うゲンジボタルや、クリスマスツリーを思わせるヒメボタルの幻想的な灯りを楽しみながら、ロマンティックな一夜を過ごしてみませんか。とんとんのお店も、午後9時まで営業時間を延長します。また、期間中はオーベルジュ土佐山の温泉入浴料が割引になる特典もございます。

日時 : 平成24年6月7日(木曜日)から6月14日(木曜日) 19時30分から21時までホタルの勉強会:19時30分から19時50分
ホタル見学会ツアー:19時50分から21時00分まで随時受付
 (少雨決行、雨天中止)
場所 : 高知県高知市土佐山東川661(オーベルジュ土佐山周辺)
問い合わせ先 : とんとんのお店
電話 : 088-895-2880

  詳細はこちらにて紹介されています。→ http://www14.ocn.ne.jp/~tonton/

皆様,せひお越しください!!

第4回 吉原ふれあいの里ほたるまつり(鏡地区)

今年も高知市鏡の「吉原ふれあいの里」にてほたるまつりを開催いたします。 当日は地元の新鮮な山菜などの食材を使ったバイキング料理を堪能することができ, また地元の方のご案内による吉原渓谷の川沿いのほたる鑑賞会が実施されます。

皆様,ぜひお越しください。*参加には予約が必要となりますのでご注意ください。

 日 程 : 平成24年6月9日(土曜日)
   時 間 : 午後6時30分から(小雨決行)
 場 所 : 吉原ふれあいの里周辺( 高知市鏡狩山95付近) 
 当日受付 : 吉原公民館
 参加費 : 1,000円(食事代含む)
 問い合わせ・申込み先 : 吉原ふれあい交流館 電話→088-896-2022

*受付・問い合わせは午前11時から午後3時(月・木曜以外)にお願いします。

 

 

鏡川流域 ホタルプロジェクト 5月18日に第1回会議開きます

遅くなりましたが、4月26日の第5回鏡川流域情報交流会のご報告です

鏡川流域の情報交流会 に関するページ

 

第1回 鏡川こども祭 目次  (カテゴリーから連続で記事を見る事が出来ます)