高知の自然・環境

高知の豊かな自然を楽しみませんか!そして、環境を守りませんか。

6月9日、第4回 吉原ふれあいの里ほたるまつり(鏡地区)、楽しみました(その3)

2012-06-15 | 海のこと・川のこと

6月9日、第4回 吉原ふれあいの里ほたるまつり(鏡地区)、楽しみました(その3)

今年も高知市鏡の「吉原ふれあいの里」にてほたるまつりを開催いたします。 当日は地元の新鮮な山菜などの食材を使ったバイキング料理を堪能することができ, また地元の方のご案内による吉原渓谷の川沿いのほたる鑑賞会が実施されます。皆様,ぜひお越しください。・・・と言うことで・・・申込みをして、初めての参加を妻と楽しんで来ました。

日 程 : 平成24年6月9日(土曜日)
   時 間 : 午後6時30分から(小雨決行)
 場 所 : 吉原ふれあいの里周辺( 高知市鏡狩山95付近) 
 当日受付 : 吉原公民館
 参加費 : 1,000円(食事代含む)
 問い合わせ・申込み先 : 吉原ふれあい交流館 電話→088-896-2022

高知市鏡の「吉原ふれあいの里」で、地元の新鮮な山菜などの食材を使ったバイキング料理を提供される「百日紅」のスタッフの皆さん、このようなイベントをたびたび実施されているので、手際も良く、愛想も良く、参加者とのコミュニケーションも大切にされておりました。また来ようと思わせる・・・そんな雰囲気でした。

 男性陣も、車で次々来られる参加者の駐車の誘導も、慣れたものでゆったりと余裕の案内役でした。

元鏡村長で市会議員の川村貞夫さんも、参加者とのコミュニケーション・・・リピーターづくりに余念がありません。

 私たち二人が最初に取って来たバイキング料理です。

次々に料理も追加されて、食べ過ぎるほどでした。

 

 涼しい夜のとばりの中、家族や仲間で参加された皆さん、それぞれに楽しまれておりました。

 

 足元だけを照らす工夫がありました。暗い道をホタルに配慮し、雰囲気を楽しみながら安全に歩く工夫でした。

気温が低いこともあり、残念ながらホタルの数は少なかったのですが、こんな工夫がありました。

孟宗竹を削って、その中にローソクを入れて、足元だけを照らす工夫です。 

 

涼しい木陰で山菜料理とそうめん流しはいかがですか?7月末の土日から、8月の土日に開催されます。

私も前に参加した経験があります。暑い夏に癒された想いが今も残っています。

 

 

 

高知市鏡・吉原地区 に関するページ

鏡川大好き人間 サダヤンの徒然日記  

吉原ふれあいの里でホタル祭り・・・清流にカワニナも放流

  

鏡川ホタルネットワーク に関する記事 

鏡川流域の情報交流会 に関するページ

第1回 鏡川こども祭 目次  (カテゴリーから連続で記事を見る事が出来ます) 

鏡川流域の情報


6月9日、第4回 吉原ふれあいの里ほたるまつり(鏡地区)、楽しみました(その2)

2012-06-15 | 自然・環境のイベント情報

6月9日、第4回 吉原ふれあいの里ほたるまつり(鏡地区)、楽しみました(その2)

今年も高知市鏡の「吉原ふれあいの里」にてほたるまつりを開催いたします。 当日は地元の新鮮な山菜などの食材を使ったバイキング料理を堪能することができ, また地元の方のご案内による吉原渓谷の川沿いのほたる鑑賞会が実施されます。皆様,ぜひお越しください。・・・と言うことで・・・申込みをして、初めての参加を妻と楽しんで来ました。

日 程 : 平成24年6月9日(土曜日)
   時 間 : 午後6時30分から(小雨決行)
 場 所 : 吉原ふれあいの里周辺( 高知市鏡狩山95付近) 
 当日受付 : 吉原公民館
 参加費 : 1,000円(食事代含む)
 問い合わせ・申込み先 : 吉原ふれあい交流館 電話→088-896-2022

高知市鏡の「吉原ふれあいの里」で、地元の新鮮な山菜などの食材を使ったバイキング料理を提供される「百日紅」代表の歓迎のご挨拶。

続いて、元鏡村長で市会議員の川村貞夫さんから、写真パネルを使いながら「ホタルの生態」について分かりやすく説明がありました。

テレビ高知のおなじみ 「がんばれ高知! エコ応援団」の取材も来てくれておりました。7月1日(日)に放送します・・・とのことでした。

 

yosi3.jpg

参加した子ども達と、ホタルのえさとなる「カワニナ」の放流を計画されておりました。

子だも達は、ビニール袋に入れてもらった「カワニナ」を川の中に放り込んでいました。

ホタルの幼虫が、ストローのようなクチバシから液を出して、カワニナの体を溶かして吸い込んでいる写真パネルを見た後の行動です。

私自身、どうして食べるのか知りませんでしたが、いつかのテレビ画像で見て、びっくりしたことでした。

 

今夜の料理も、地元で取れる山菜ずくしのメニューです。

イタドリ、タケノコ、ジャガイモの煮っ転がし、コンニャクなど沢山の種類の料理とソーメンや数種類のご飯類、そしてユズようかんなど・・・お腹いっぱい戴きました。

 

 

 

 

涼しい木陰で山菜料理とそうめん流しはいかがですか?7月末の土日から、8月の土日に開催されます。

私も前に参加した経験があります。暑い夏に癒された想いが今も残っています。

 

 

 

高知市鏡・吉原地区 に関するページ

鏡川大好き人間 サダヤンの徒然日記  

吉原ふれあいの里でホタル祭り・・・清流にカワニナも放流

  

鏡川ホタルネットワーク に関する記事 

鏡川流域の情報交流会 に関するページ

第1回 鏡川こども祭 目次  (カテゴリーから連続で記事を見る事が出来ます) 

鏡川流域の情報


6月9日、第4回 吉原ふれあいの里ほたるまつり(鏡地区)、楽しみました(その1)

2012-06-15 | 自然・環境のイベント情報

6月9日、第4回 吉原ふれあいの里ほたるまつり(鏡地区)、楽しみました(その1)

今年も高知市鏡の「吉原ふれあいの里」にてほたるまつりを開催いたします。 当日は地元の新鮮な山菜などの食材を使ったバイキング料理を堪能することができ, また地元の方のご案内による吉原渓谷の川沿いのほたる鑑賞会が実施されます。皆様,ぜひお越しください。・・・と言うことで・・・申込みをして、初めての参加を妻と楽しんで来ました。

日 程 : 平成24年6月9日(土曜日)
   時 間 : 午後6時30分から(小雨決行)
 場 所 : 吉原ふれあいの里周辺( 高知市鏡狩山95付近) 
 当日受付 : 吉原公民館
 参加費 : 1,000円(食事代含む)
 問い合わせ・申込み先 : 吉原ふれあい交流館 電話→088-896-2022

 少し早く来たので、ほたるまつり会場周辺の散策をしました。

 

 

 

 

 癒される素晴らしい風景です。

 会場の駐車場になっている用水路ででも、ゲンジボタルを育てていますが、渓流で発生するゲンジボタルはまた一味違うように思います。

夜,ホタルが飛び交うこの渓流で、カジカの声を聞くことが出来ました。

 

 

 涼しい木陰で山菜料理とそうめん流しはいかがですか?7月末の土日から、8月の土日に開催されます。

私も前に参加した経験があります。暑い夏に癒された想いが今も残っています。

 

 

 

高知市鏡・吉原地区 に関するページ

鏡川大好き人間 サダヤンの徒然日記  

吉原ふれあいの里でホタル祭り・・・清流にカワニナも放流

  

鏡川ホタルネットワーク に関する記事 

鏡川流域の情報交流会 に関するページ

第1回 鏡川こども祭 目次  (カテゴリーから連続で記事を見る事が出来ます) 

鏡川流域の情報

 


羽迫博己さんの 四万十川の沈下橋・・・西土佐 下小崎橋

2012-06-15 | 海のこと・川のこと

羽迫博己さんの 四万十川の沈下橋・・・西土佐 下小崎橋

 

(カテゴリー四万十川の沈下橋 では、画面が切れずに、連続して見えます。)

 

 

  

 カテゴリー四万十川の沈下橋  

羽迫博己さんの 四万十川の沈下橋

羽迫博己さんの世界 に関する記事

ひな人形・・・四万十川流域

羽迫博己さんの、町屋あれこれ

武吉孝夫著 「沈下橋よ永遠なれ」(写真集)

情報がてんこもり  高知ファンクラブへ   記事一覧はこちらから


6月7日天気に恵まれ、第2回鏡川 ホタルの学校in 久礼野 観察交流会 開催しました

2012-06-15 | 里山・家の周りのこと

6月7日天気に恵まれ、第2回鏡川 ホタルの学校in 久礼野 観察交流会 開催しました。

明日は雨の予報で、夜空は月も星もない、闇の中での・・・ホタルの絶好の観察日和に恵まれました。

第2回鏡川  ホタルの学校in 久礼野 観察交流会 のご案内

19:00~20:00 久礼野公民館で、鏡川流域でホタルの里づくりに取り組まれている皆さんの取り組みの交流や

大石桂三さんにパネルを使いながら"ホタルの生態の話"をしていただき、

20:00~21:00 現地で観察会を行いました。

久礼野公民館の外では、ホタルの観察会に来られた若い家族が数組待っておられて、皆さんで車に分乗して観察会場に向かいました。

夜空は月も星もない、闇の中での・・・ホタルの絶好の観察日和に恵まれ、参加者一同ホタルの乱舞を楽しみました。 

 

高知市環境保全課・片岡さんに司会をしていただき、

開会ご挨拶  橋詰 一さん (久礼野公民館長)

久礼野公民館長の橋詰さんは、館長になったとき何か楽しめるものがあったら・・・と、以前に大石さんが 久重小学校のこども達とホタルを飼育していた事を知り、公民館に大石さんを招いてホタルの話を周りの方達と聞いたそうです。

地元の皆さんの取り組みで、以前のようにホタルが沢山飛び交うようになったこと、昨年に続いて観察会が開けたことを感謝されていました。

 

ホタルの生態の話         大石桂三さん(鏡川ホタルネットワーク代表)

パネルを見ながらホタルの生態について、大石さんより楽しく聞く事ができました。

ホタルの光は合図、コミュニケーション。飛び回っているのはオスで、メスは草むらで小さな明かりを出してオスとの交尾を待っている・・・1匹が普通、500くらいの卵を時間をかけて産んでいく・・・(参加者からはホタルの羽化に時間差があるのは、時間をかけて卵を産んでいるせいなのか?)など、大変勉強になりました。

高知小学校でのとりくみ    橋本正博先生(高知小学校校長・高知県環境教育研究会会長)

校庭の一部にビオトープをつくり、子ども達とホタルの飼育を通した環境教育の取り組みなど、時間をかけた今後の取り組みなども踏まえながら報告されました。

久礼野地区のとりくみ       橋詰辰男さん  (地元住民)

務めながら稲作をしている地元住民としての、気張らずちょっとだけホタルのためにもなっている草刈の話をされました。

川の中の草刈も昔はやっていたが、今は水田の周りだけしか刈らない傾向にある。川の中の草刈をして、冬場に川の水面に太陽が当たるようにすると、藻が発生して生きものの餌が増え、カワニナも増えるし、自然の力でホタルを発生させる。

適当な時期に、川の中や周辺の草刈をすることで、「川の生物多様性」を確保できるのでは・・・と話されました。

ホタルが乱舞する現地では、竹が繁っていた川べりの竹を伐っただけで、ホタルが発生するようになった・・・と話していました。

このように草刈と言う、人間の手が加わることで、絶滅危惧種といわれる植物が生き残っている例も話されました。

 

 会の始まる少し前に、観察場所へ行って写真を撮りました。

ここは地元の方たちが水田の周りの小川の草刈をするなどの保護活動をされていることを話していました。

今年も沢山飛んでいました。

高知市内の各地からこども連れや若い人達もホタルを見に来られて、飛んでいるホタルを手でつかめるなど、じっくりと観察できました。心が癒される一時を、周りの皆さんと共有しました。

 

高知市久万川でのとりくみ     北村清孝さん (高知市初月地区の住民・守る会)

高知市の初月地区でホタルの保護活動をされている北村さん、5月29日の高知新聞夕刊に「高知市久万川  ホタル500匹一網打尽」の記事がのりました。

取っている人を見つけて、関係機関に連絡しても動いてもらえなかった! 前には、同地区で育てているホタルの餌になるカワニナが大量に取って行かれている事も報道されました。

そして、今の高知市が定めている"ホタル保護条例"では、このような取り組みに対してほとんど役立っていないことが強調されました。

今夜は、高知新聞の記者も参加されて、県下の高知市以外の"ホタル保護条例"の取り組みや、先進県の取り組み等もお話いただきました。

新聞報道を見て、近くの小学生から"おんちゃん、ホタルの取り組みをやめんとって!"と言われるなど、複雑な気持ちも吐露されていました。

高知市も効果的な"ホタル保護条例"となるよう、条例の改正に向けて取り組みましょう!!と話が進みました。

鏡・吉原地区のとりくみ       川村貞夫  (元鏡村村長・市会議員) 

高知市の鏡・吉原で「ホタルの里づくり」をされている川村貞夫市議、第4回 吉原ふれあいの里ほたるまつり(鏡地区)のご案内もあわせて・・・

今年も高知市鏡の「吉原ふれあいの里」にてほたるまつりを開催いたします。 当日は地元の新鮮な山菜などの食材を使ったバイキング料理を堪能することができ, また地元の方のご案内による吉原渓谷の川沿いのほたる鑑賞会が実施されます。

皆様,ぜひお越しください。*参加には予約が必要となりますのでご注意ください。

 日 程 : 平成24年6月9日(土曜日)
   時 間 : 午後6時30分から(小雨決行)
 場 所 : 吉原ふれあいの里周辺( 高知市鏡狩山95付近) 
 当日受付 : 吉原公民館
 参加費 : 1,000円(食事代含む)
 問い合わせ・申込み先 : 吉原ふれあい交流館 電話→088-896-2022

*受付・問い合わせは午前11時から午後3時(月・木曜以外)にお願いします。

 

ホタルのパネルを所蔵している、高知市環境保全課の担当の方たちのサポートもあって、鏡川ホタルネットワークも年輩の大石さん(鏡川ホタルネットワーク代表)を中心に、流域でホタルの保全活動をしている人達とゆるやかな連携を組んで、少しずつ手を入れることでホタルが住める環境に出来る取り組み・・・を求めて、「ホタルの里づくり」を応援していくことも話し合いました。

 

20:00 ホタル観察会場へ移動   ホタルの乱舞を楽しみましょう

21:00 ホタル観察会場で解散

 

 (昨夜のホタルの写真です) なかなかうまく撮れません!

 

鏡川ホタルネットワーク に関する記事 

鏡川流域の情報交流会 に関するページ

第1回 鏡川こども祭 目次  (カテゴリーから連続で記事を見る事が出来ます) 

鏡川流域の情報


今度の日曜日、6月10日朝7時から、鏡川みどりの広場集合で、「鏡川早朝ウォーキング」があります

2012-06-15 | 植物・樹木

今度の日曜日、6月10日朝7時から、鏡川みどりの広場集合で、「鏡川早朝ウォーキング」があります

気候も良くなりました。気軽に参加されませんか!

 

今回のオプションのご紹介 今回はホタルのお話です

鏡川早朝ウォーキングに毎回参加されている、大石桂三さん(鏡川ホタルネットワーク代表)よりホタルの話をして戴きます。

鏡川みどりの広場で、出発前の15分間でホタルの生態などの説明を、

高知市役所・環境保全課所有の写真パネルを環境保全課のご協力を戴き、分かりやすく説明してもらいます。

このパネルを見ながら説明を聞くと、ホタルの生態が分かり、聞かれた方のホタルの見方が変わってくると思います。 

昨夜(6月7日)の第2回鏡川  ホタルの学校in 久礼野 観察交流会 のご案内

その様子です。

月7日天気に恵まれ、第2回鏡川 ホタルの学校in 久礼野 観察交流会 開催しました

 

 

前月5月13日は、オプションとして、

高知新聞などで話題になっている「桜センダン」を見るために、時間の許す方のみで紅葉橋まで足を延ばして来ました。

紅葉橋の直ぐ上流の右岸に、画像でもは市の向こうにピンクの花が咲いている木が見えてきました。

手前が普通の「センダン」の花で、右側に並んで「桜センダン」です。

 

時間の都合で途中から帰えられる方も居られましたが、時間の許す方で足を延ばして楽し見ました。

 

 

「センダン」は、葉と花が同時ですが、この「桜センダン」は、花だけが先に咲くのです。桜のソメイヨシノと同じように。

花が咲いてから時間が経過しており、下枝の方から少しずつ緑の葉っぱも出始めて・・・センダンの実も付いていました。

 

鏡川早朝ウォーキング ファンクラブ 

「鏡川早朝ウォーキング」見所・名所・史跡案内

「鏡川早朝ウォーキング」 に関するページ

第1回 鏡川こども祭 目次

カテゴリーから連続で記事を見る事が出来ます) 

鏡川流域の情報交流会 に関するページ  


第2回鏡川  ホタルの学校in 久礼野 観察交流会 のご案内

2012-06-15 | 自然・環境のイベント情報

第2回鏡川  ホタルの学校in 久礼野 観察交流会 のご案内

2012年6月7日(木)夜7時 集合

場所 久礼野公民館(高知市久重小学校の近く)と 近くの観察場所

 

タイムスケジュール  (報告:予定者含む)

19:00 開会ご挨拶           橋詰 一  (久礼野公民館長)

   久礼野地区のとりくみ       橋詰辰男   (地元住民)

   ホタルの生態の話         大石圭三  (鏡川ホタルネットワーク代表)

高知小学校でのとりくみ    橋本正博(高知小学校校長・高知県環境教育研究会会長)

高知市久万川でのとりくみ     北村清孝  (高知市初月地区の住民・守る会)

   土佐山・オーベルジュでのとりくみ   中川を守る会 (高知市土佐山)

   鏡・吉原地区のとりくみ       川村貞夫  (元鏡村村長・市会議員) 

   参加者からの声

20:00 ホタル観察会場へ移動   ホタルの乱舞を楽しみましょう

21:00 ホタル観察会場で解散

 

 

昨年の6月13日、「第1回鏡川ホタルの学校in久礼野」を開催しました。

久礼野公民館で、パネルを見ながらホタルの生態について、大石圭三さんより楽しく聞く事ができました。また久礼野地区の皆様の取り組みのお陰で、素晴らしいホタルの"乱舞"を堪能することが出来ました。

 

主催: 久礼野公民館、 鏡川ホタルネットワーク 後援: 高知県環境教育研究会 協力: 高知市(環境保全課)

問い合わせ先: 坂本耕平 鏡川流域情報交流会 事務局 (携帯 090-2781-7348 info@kochifc.net "高知をもっと元気にするボランティア集団"「高知ファンクラブ」運営事務局長)

 

 

 

高知市内のほたるまつりのご紹介

14回ほたるまつり(土佐山地区)

平成24年6月7日(木曜日)から6月14日(木曜日)まで、高知市土佐山地区で毎年恒例の「第14回ほたるまつり」が開催されます。川沿いに飛び交うゲンジボタルや、クリスマスツリーを思わせるヒメボタルの幻想的な灯りを楽しみながら、ロマンティックな一夜を過ごしてみませんか。とんとんのお店も、午後9時まで営業時間を延長します。また、期間中はオーベルジュ土佐山の温泉入浴料が割引になる特典もございます。

日時 : 平成24年6月7日(木曜日)から6月14日(木曜日) 19時30分から21時までホタルの勉強会:19時30分から19時50分
ホタル見学会ツアー:19時50分から21時00分まで随時受付
 (少雨決行、雨天中止)
場所 : 高知県高知市土佐山東川661(オーベルジュ土佐山周辺)
問い合わせ先 : とんとんのお店
電話 : 088-895-2880

  詳細はこちらにて紹介されています。→ http://www14.ocn.ne.jp/~tonton/

皆様,せひお越しください!!

第4回 吉原ふれあいの里ほたるまつり(鏡地区)

今年も高知市鏡の「吉原ふれあいの里」にてほたるまつりを開催いたします。 当日は地元の新鮮な山菜などの食材を使ったバイキング料理を堪能することができ, また地元の方のご案内による吉原渓谷の川沿いのほたる鑑賞会が実施されます。

皆様,ぜひお越しください。*参加には予約が必要となりますのでご注意ください。

 日 程 : 平成24年6月9日(土曜日)
   時 間 : 午後6時30分から(小雨決行)
 場 所 : 吉原ふれあいの里周辺( 高知市鏡狩山95付近) 
 当日受付 : 吉原公民館
 参加費 : 1,000円(食事代含む)
 問い合わせ・申込み先 : 吉原ふれあい交流館 電話→088-896-2022

*受付・問い合わせは午前11時から午後3時(月・木曜以外)にお願いします。

 

 

鏡川流域 ホタルプロジェクト 5月18日に第1回会議開きます

遅くなりましたが、4月26日の第5回鏡川流域情報交流会のご報告です

鏡川流域の情報交流会 に関するページ

 

第1回 鏡川こども祭 目次  (カテゴリーから連続で記事を見る事が出来ます)


5/20、若宮八幡宮で 第1回長宗我部まつり 盛大に開催される!(その11 動物ふれあい広場)

2012-06-15 | 里山・家の周りのこと

5月20日(日)、高知市長浜の若宮八幡宮で 第1回長宗我部まつり が盛大に開催されました。 (その11 動物ふれあい広場)

このまつりは、若宮八幡宮が恒例で取り組みをしている「長宗我部元親初陣祭」とタイアップして、地域を盛り上げようと地元住民の皆さんが実行委員会を作って実施されました。

これには若者を中心とした全国の長宗我部ファンをはじめ、県下からも沢山の参加者があり、武者行列やご当地グルメ、楽しいステージ企画を楽しんでおりました。

楽しかった第1回長宗我部まつり の様子を皆様にもお伝えしたいと思います。

 

第1回長宗我部まつり   動物ふれあい広場

動物ふれあい広場が開かれており、子どもや親子で楽しそうに触れ合っている光景を目にしました。

一般社団法人 海 「海の牧場」 代表理事の小笠原 修 さん(携帯090-4502-3046)を中心に運営されており、名刺交換させて戴きました。

後日、日常飼育している「海の牧場」 へも行って来ました。  

 

 代表理事の小笠原 修 さんが力を込めて話されたのは、"アニマルセラピー"とか "ホースセラピー"と言うことでした。

"イルカセラピー"は、室戸で実感してきましたので、直ぐ理解できました。室戸ドルフィンセンター の記事

 

 

 動物ふれあい広場、子どもや親子で楽しそうに触れ合っている光景を目にしました。普段はなかなかこのような機会はありません。

 えさを100円で買って、動物達に食べさせることも出来たり、鞍をつけた小さな馬に乗ることも出来ました。

 

 

 

長宗我部まつり に関する記事 

長宗我部に関する主な記事 目次

 長宗我部ファンクラブ 

情報がてんこもり  「高知ファンクラブ」パート2    記事一覧はこちらから