高知の自然・環境

高知の豊かな自然を楽しみませんか!そして、環境を守りませんか。

6月9日、第4回 吉原ふれあいの里ほたるまつり(鏡地区)、楽しみました(その3)

2012-06-15 | 海のこと・川のこと

6月9日、第4回 吉原ふれあいの里ほたるまつり(鏡地区)、楽しみました(その3)

今年も高知市鏡の「吉原ふれあいの里」にてほたるまつりを開催いたします。 当日は地元の新鮮な山菜などの食材を使ったバイキング料理を堪能することができ, また地元の方のご案内による吉原渓谷の川沿いのほたる鑑賞会が実施されます。皆様,ぜひお越しください。・・・と言うことで・・・申込みをして、初めての参加を妻と楽しんで来ました。

日 程 : 平成24年6月9日(土曜日)
   時 間 : 午後6時30分から(小雨決行)
 場 所 : 吉原ふれあいの里周辺( 高知市鏡狩山95付近) 
 当日受付 : 吉原公民館
 参加費 : 1,000円(食事代含む)
 問い合わせ・申込み先 : 吉原ふれあい交流館 電話→088-896-2022

高知市鏡の「吉原ふれあいの里」で、地元の新鮮な山菜などの食材を使ったバイキング料理を提供される「百日紅」のスタッフの皆さん、このようなイベントをたびたび実施されているので、手際も良く、愛想も良く、参加者とのコミュニケーションも大切にされておりました。また来ようと思わせる・・・そんな雰囲気でした。

 男性陣も、車で次々来られる参加者の駐車の誘導も、慣れたものでゆったりと余裕の案内役でした。

元鏡村長で市会議員の川村貞夫さんも、参加者とのコミュニケーション・・・リピーターづくりに余念がありません。

 私たち二人が最初に取って来たバイキング料理です。

次々に料理も追加されて、食べ過ぎるほどでした。

 

 涼しい夜のとばりの中、家族や仲間で参加された皆さん、それぞれに楽しまれておりました。

 

 足元だけを照らす工夫がありました。暗い道をホタルに配慮し、雰囲気を楽しみながら安全に歩く工夫でした。

気温が低いこともあり、残念ながらホタルの数は少なかったのですが、こんな工夫がありました。

孟宗竹を削って、その中にローソクを入れて、足元だけを照らす工夫です。 

 

涼しい木陰で山菜料理とそうめん流しはいかがですか?7月末の土日から、8月の土日に開催されます。

私も前に参加した経験があります。暑い夏に癒された想いが今も残っています。

 

 

 

高知市鏡・吉原地区 に関するページ

鏡川大好き人間 サダヤンの徒然日記  

吉原ふれあいの里でホタル祭り・・・清流にカワニナも放流

  

鏡川ホタルネットワーク に関する記事 

鏡川流域の情報交流会 に関するページ

第1回 鏡川こども祭 目次  (カテゴリーから連続で記事を見る事が出来ます) 

鏡川流域の情報


羽迫博己さんの 四万十川の沈下橋・・・西土佐 下小崎橋

2012-06-15 | 海のこと・川のこと

羽迫博己さんの 四万十川の沈下橋・・・西土佐 下小崎橋

 

(カテゴリー四万十川の沈下橋 では、画面が切れずに、連続して見えます。)

 

 

  

 カテゴリー四万十川の沈下橋  

羽迫博己さんの 四万十川の沈下橋

羽迫博己さんの世界 に関する記事

ひな人形・・・四万十川流域

羽迫博己さんの、町屋あれこれ

武吉孝夫著 「沈下橋よ永遠なれ」(写真集)

情報がてんこもり  高知ファンクラブへ   記事一覧はこちらから


いの町枝川・宇治川で水質浄化・EMどろ団子投入実験が行われました。

2010-11-14 | 海のこと・川のこと
平成22年11月14日(日曜日)地域の環境を守るEcoクラブによるEMどろ団子投入実験が、いの町枝川の宇治川で行われました。
 枝川小学校・保育園・幼稚園の児童・園児、保護者のみなさんをはじめ、地域のみなさん、中央西土木事務所、いの町役場で準備したどろ団子は5,000個以上!主催者、いの町環境課、中央西土木事務所、地元県議、国会議員の先生の挨拶に引き続き、参加者全員で両岸から宇治川に向かってEMどろ団子を投入しました。
  P1010692.JPG 

P1010693.JPG

P1010696.JPG

 

P1010699.JPG

終了後にはポニーとヤギもやってきて、乗馬体験になりました。教頭先生は児童の乗馬・降馬の介助中に足を馬に踏まれてましたが・・・かなり痛そうでした!
今後、水質を定期的にモニタリングしていくそうで、効果を期待したいと思いました。

学校や地域での環境活動・学習に機材を無料で貸出しています。こちら

高知市近辺なら直接 環境活動支援センター えこらぼ こちら

 

今回の投入地点

より大きな地図で 宇治川EM泥団子投入地点 を表示

 

 

 

 

HN:甲ちゃんスマイル さんのページ

高知の自然・環境

高知の自然体験 

 


冊子「もいちど散策 鏡川」ができました

2010-04-23 | 海のこと・川のこと
高知市環境保全課では,もっと皆様に鏡川に関心をもっていただこうと,鏡川の名所,遊び場,流域で見られる魚や鳥の図鑑など,鏡川の魅力をまるごと1冊の冊子にした「もいちど散策 鏡川」を作成しました!

http://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/67/hobo13.html


PDFファイルは以下のページからダウンロードできます。

 「もいちど散策 鏡川」ダウンロードページへ

 さあ!これを片手にあなたも鏡川再発見の旅に出かけましょう!! 

※このガイドブックは,国の「地方の元気再生事業」の採択を受け作成しました。


限定5,000部で無料配布しています。

・JR高知駅前 高知観光情報発信館「とさてらす」
・高知大丸前新京橋プラザ内 「土佐せれくとしょっぷ てんこす」
・わんぱーくこうち内 「アニマルランド」
・高知市役所第二庁舎2階 「環境保全課窓口」
・高知市鏡庁舎
・高知市土佐山庁舎
などで配布しています。


武吉孝夫さんの「沈下橋よ永遠なれ」・・・四万十町(旧窪川町)若井

2009-10-28 | 海のこと・川のこと
・・・沈下橋に立つと川の表情が見える、水の声が聴こえてくる・・・


                                     四万十町(旧窪川町)若井

この橋には車の乗り入れはないが、親水橋としてのもうひとつの豊かな姿が、そこには生れている。


                         (1993.7.7発行・武吉孝夫著「沈下橋よ永遠なれ」より)



武吉孝夫さんの「沈下橋よ永遠なれ」

武吉孝夫さんの「沈下橋よ永遠なれ」・・・四万十町(旧窪川町)一斗俵

2009-10-28 | 海のこと・川のこと
・・・沈下橋に立つと川の表情が見える、水の声が聴こえてくる・・・


四万十町(旧窪川町)一斗俵

いつもの四万十川は女性的と形容される。しかし、ひとたび洪水に見まわれると荒振る神に変身し、濁流は沈下橋を猛烈な勢いで超える。この橋の名の所以である。


         (1993.7.7発行・武吉孝夫著「沈下橋よ永遠なれ」より)

武吉孝夫さんの「沈下橋よ永遠なれ」